福山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
仙台から帰り直接タクシーで職場へ.1045-1255仕事をした後,タクシーで羽田へ.1435発NH681便1555着.この間の広島行きは霧のため,タクシーから講演し,岩国発着になったため,今回久しぶりの広島空港.<br />タクシーで1時間かけて福山へ.少し時間があったので,福山城と明王院を見学する.福山城は伏見櫓や鐘櫓など魅力的な建造物が残っている.福山城自体は鉄筋で,中の展示も何年も変わってない代物だった.<br />明王院の五重塔,本堂は国宝.やはりすばらしい.特に五重塔は5番目の古さとのこと.優美な五重塔だ.<br />仕事はリッチモンドホテル福山駅前,1910-2115に仕事.タクシーで広島空港近郊のホテルエリアワン広島ウィングに2205到着,午前1時まで温泉とサウナに入れるのがうれしい.今度から広島空港のそばだとここに泊まろう.朝食を食べられなかったのは残念<br />0735発NH672便で帰京,今回の2泊の出張を終了した

2016.4仙台,東京,福山と移動する苛酷な出張2-福山へ,福山城,明王院,ホテルエリアワン広島ウィング

6いいね!

2016/04/20 - 2016/04/21

227位(同エリア335件中)

suomita2

suomita2さん

仙台から帰り直接タクシーで職場へ.1045-1255仕事をした後,タクシーで羽田へ.1435発NH681便1555着.この間の広島行きは霧のため,タクシーから講演し,岩国発着になったため,今回久しぶりの広島空港.
タクシーで1時間かけて福山へ.少し時間があったので,福山城と明王院を見学する.福山城は伏見櫓や鐘櫓など魅力的な建造物が残っている.福山城自体は鉄筋で,中の展示も何年も変わってない代物だった.
明王院の五重塔,本堂は国宝.やはりすばらしい.特に五重塔は5番目の古さとのこと.優美な五重塔だ.
仕事はリッチモンドホテル福山駅前,1910-2115に仕事.タクシーで広島空港近郊のホテルエリアワン広島ウィングに2205到着,午前1時まで温泉とサウナに入れるのがうれしい.今度から広島空港のそばだとここに泊まろう.朝食を食べられなかったのは残念
0735発NH672便で帰京,今回の2泊の出張を終了した

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
同行者
その他
交通手段
タクシー ANAグループ

PR

  • 1255に仕事場を出発 羽田空港1340.いつもの魚がし鮨に

    1255に仕事場を出発 羽田空港1340.いつもの魚がし鮨に

  • 今日の限定の寿司を食べる

    今日の限定の寿司を食べる

  • お吸い物付き 

    お吸い物付き 

  • ラウンジで準備していたら優先搭乗に間に合わず.1435発NH681便

    ラウンジで準備していたら優先搭乗に間に合わず.1435発NH681便

  • 多摩境から橋本 黄砂のためあまりよく見えない

    多摩境から橋本 黄砂のためあまりよく見えない

  • 八王子バイパス,八王子みなみ野,相原

    八王子バイパス,八王子みなみ野,相原

  • 河口湖

    河口湖

  • 本栖湖

    本栖湖

  • いつものSABO 飽きたね 白ワインを飲む

    いつものSABO 飽きたね 白ワインを飲む

  • 琵琶湖 比叡山 山科 洛北

    琵琶湖 比叡山 山科 洛北

  • 洛北 宝ヶ池

    洛北 宝ヶ池

  • 山科 東山 京都駅 先週出張したばかり

    山科 東山 京都駅 先週出張したばかり

  • 岡山県備前市日生 頭島 鹿久居島 うちわだの瀬戸

    岡山県備前市日生 頭島 鹿久居島 うちわだの瀬戸

  • 三原 だいぶ高度下がってきた

    三原 だいぶ高度下がってきた

  • 1555定刻到着

    1555定刻到着

  • 1603タクシーで福山へ

    1603タクシーで福山へ

  • 1700 少し時間があったので,福山城に寄ってもらった

    1700 少し時間があったので,福山城に寄ってもらった

    福山城公園 公園・植物園

  • 伏見櫓 重文 三重の隅櫓、本瓦葺。京都伏見城「松ノ丸東やぐら」にあったものを元和8年(1622)水野勝成の福山築城に当たって、徳川二代将軍秀忠が移築させたものである。伏見城の城郭建築の遺構としては希有のもので、白壁三重の豪華な姿に桃山時代の気風がうかがわれる。筋鉄御門と同じく戦災を免れており,現在国重要文化財に指定されている。http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/fukuyamajo/15895.html

    伏見櫓 重文 三重の隅櫓、本瓦葺。京都伏見城「松ノ丸東やぐら」にあったものを元和8年(1622)水野勝成の福山築城に当たって、徳川二代将軍秀忠が移築させたものである。伏見城の城郭建築の遺構としては希有のもので、白壁三重の豪華な姿に桃山時代の気風がうかがわれる。筋鉄御門と同じく戦災を免れており,現在国重要文化財に指定されている。http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/fukuyamajo/15895.html

  • 筋鉄御門 重文<br />福山築城に際して、伏見城から移築したものといわれている。柱の角に筋鉄を施し、扉に数十本の筋鉄をうちつけているためその名が生まれたものである。左に渡櫓、右に多門を連接させたもので、後代の枡型多門の型をとらない初期様式のものである。

    筋鉄御門 重文
    福山築城に際して、伏見城から移築したものといわれている。柱の角に筋鉄を施し、扉に数十本の筋鉄をうちつけているためその名が生まれたものである。左に渡櫓、右に多門を連接させたもので、後代の枡型多門の型をとらない初期様式のものである。

  • 反対側から

    イチオシ

    反対側から

  • 伏見櫓

    伏見櫓

  • 鐘櫓 本丸西側に位置し、はじめは鐘を吊り、太鼓を懸け、時の鐘と半時(1時間)の太鼓をうっていたといわれる。鐘は儒学者山室如斎、菅茶山の銘を刻んだものもあったが、現在は無銘である。昭和54年改修工事完了。

    鐘櫓 本丸西側に位置し、はじめは鐘を吊り、太鼓を懸け、時の鐘と半時(1時間)の太鼓をうっていたといわれる。鐘は儒学者山室如斎、菅茶山の銘を刻んだものもあったが、現在は無銘である。昭和54年改修工事完了。

  • 湯殿

    湯殿

  • 天守 福山大空襲で焼失 1966年再建

    イチオシ

    天守 福山大空襲で焼失 1966年再建

  • 博物館になっている

    博物館になっている

  • 福山城模型

    福山城模型

  • 福山城に関する歴史,縄文弥生時代の考古学資料などが展示 昭和の時代から変わらないような展示だった

    福山城に関する歴史,縄文弥生時代の考古学資料などが展示 昭和の時代から変わらないような展示だった

  • 5階 最上階

    5階 最上階

  • 福山駅の目の前だ

    福山駅の目の前だ

  • 真ん前が福山駅

    真ん前が福山駅

  • 東へ

    東へ

  • 東側

    東側

  • 北側

    北側

  • まだ時間があるので芦田川を渡り明王院へ 急に行きたくなった

    まだ時間があるので芦田川を渡り明王院へ 急に行きたくなった

  • 1750明王院につく

    イチオシ

    地図を見る

    1750明王院につく

    明王院 寺・神社・教会

  • 	 <br />愛宕山中腹近くにあり、眼下に草戸千軒町遺跡を見渡す明王院は、中道山円光寺明王院と称し、国宝の「本堂」「五重塔」を有する真言宗大覚寺派の古刹として知られています。<br />もとは西光山理智院常福寺といい、大同2年(807)弘法大師の開基と伝えられています。<br />その後、鎌倉時代後期の南都西大寺流律宗の勧進活動や草戸千軒の繁栄の影響もあり、鎌倉時代末期に本堂再建、室町時代前期に五重塔を建立など、&quot;中世・西国屈指の寺院&quot;になります。<br />元和5年(1619)、水野勝成が福山藩主として入府してからはその庇護を受けます。<br />三代水野勝貞は常福寺に、城下神島町の歴代藩主の祈願寺となっていた明王院を合併し、当時の住職宥仙は、寺号を明王院と改め今日に至ります。http://www.chisan.net/myooin/


    愛宕山中腹近くにあり、眼下に草戸千軒町遺跡を見渡す明王院は、中道山円光寺明王院と称し、国宝の「本堂」「五重塔」を有する真言宗大覚寺派の古刹として知られています。
    もとは西光山理智院常福寺といい、大同2年(807)弘法大師の開基と伝えられています。
    その後、鎌倉時代後期の南都西大寺流律宗の勧進活動や草戸千軒の繁栄の影響もあり、鎌倉時代末期に本堂再建、室町時代前期に五重塔を建立など、"中世・西国屈指の寺院"になります。
    元和5年(1619)、水野勝成が福山藩主として入府してからはその庇護を受けます。
    三代水野勝貞は常福寺に、城下神島町の歴代藩主の祈願寺となっていた明王院を合併し、当時の住職宥仙は、寺号を明王院と改め今日に至ります。http://www.chisan.net/myooin/

  • 明王院山門

    明王院山門

  • 国宝 明王院本堂<br /><br />本堂の建立は、昭和37・38年(1962・1963)に実施された解体修理により、内陣蟇股に墨書が発見され、鎌倉時代の元応3年(1321)の建立であることがわかりました。<br />さらに現本堂の下に、本堂の前身と推定される掘立柱穴が点在する事が、発掘調査によって確認されています。<br />様式は、全体的に和様の姿をとり、木割や細部には大幅に唐様を採用した折衷様で、外陣の輪垂木天井は極めて珍しい手法です。<br />尾道の浄土寺本堂(国宝。1327年再建)とともに、瀬戸内海地域で最も古い折衷様建築物として貴重なものです。http://www.chisan.net/myooin/

    イチオシ

    国宝 明王院本堂

    本堂の建立は、昭和37・38年(1962・1963)に実施された解体修理により、内陣蟇股に墨書が発見され、鎌倉時代の元応3年(1321)の建立であることがわかりました。
    さらに現本堂の下に、本堂の前身と推定される掘立柱穴が点在する事が、発掘調査によって確認されています。
    様式は、全体的に和様の姿をとり、木割や細部には大幅に唐様を採用した折衷様で、外陣の輪垂木天井は極めて珍しい手法です。
    尾道の浄土寺本堂(国宝。1327年再建)とともに、瀬戸内海地域で最も古い折衷様建築物として貴重なものです。http://www.chisan.net/myooin/

  • イチオシ

  • 明王院の庫裡と書院

    明王院の庫裡と書院

  • この五重塔は素晴らしい!<br />この塔は貞和4年(1348)住持頼秀のとき、一文勧進の少資を積んで造られたことが、伏鉢の陰刻銘からわかっています。<br />本塔の心柱が一層の天井で止まっており、全国的にも珍しい例です。<br />手法も雄大で、南北朝時代の代表的和様建築です。<br />また、現在全国の指定文化財塔22基のうち、法隆寺・室生寺・醍醐寺・海住山寺に次ぐ5番目の古さを誇り、中世密教寺院における現存唯一の遺例と言われています。http://www.chisan.net/myooin/

    イチオシ

    この五重塔は素晴らしい!
    この塔は貞和4年(1348)住持頼秀のとき、一文勧進の少資を積んで造られたことが、伏鉢の陰刻銘からわかっています。
    本塔の心柱が一層の天井で止まっており、全国的にも珍しい例です。
    手法も雄大で、南北朝時代の代表的和様建築です。
    また、現在全国の指定文化財塔22基のうち、法隆寺・室生寺・醍醐寺・海住山寺に次ぐ5番目の古さを誇り、中世密教寺院における現存唯一の遺例と言われています。http://www.chisan.net/myooin/

  • 裏に神社があった

    裏に神社があった

  • 明王院鐘楼

    明王院鐘楼

  • 不動明王 密教の寺だね

    不動明王 密教の寺だね

  • 降りていこう

    降りていこう

  • 階段横

    階段横

  • 1820福山駅前に帰る.福山ニューキャッスルホテルのカフェ クレールで仕事の準備.仕事はリッチモンドホテル福山駅前,1910-2115に仕事.タクシーで広島空港近郊へ

    1820福山駅前に帰る.福山ニューキャッスルホテルのカフェ クレールで仕事の準備.仕事はリッチモンドホテル福山駅前,1910-2115に仕事.タクシーで広島空港近郊へ

  • 2205 ホテルエリアワン広島ウィングに到着!実は広角のカメラを仕事先に忘れてきた.後で送ってもらった.ありがとうございます.

    2205 ホテルエリアワン広島ウィングに到着!実は広角のカメラを仕事先に忘れてきた.後で送ってもらった.ありがとうございます.

  • ツインのシングルユースだが,ちょっとだだっ広い

    ツインのシングルユースだが,ちょっとだだっ広い

  • 食事はお弁当 サウナが午前1時まで入ることができるのがうれしい!!

    食事はお弁当 サウナが午前1時まで入ることができるのがうれしい!!

  • 向こうに広島空港の誘導路が見える

    向こうに広島空港の誘導路が見える

  • ロビー 朝食は0700から.食べてみたかったが空港の近くなのだからせめて0630からにしてほしい

    ロビー 朝食は0700から.食べてみたかったが空港の近くなのだからせめて0630からにしてほしい

  • 今日は雨 正門前から撮影

    今日は雨 正門前から撮影

  • 0700にホテル発

    0700にホテル発

  • 0735発NH672便

    0735発NH672便

  • 朝食があるのはうれしい

    朝食があるのはうれしい

  • 並行してANAの航空機が第4滑走路に降りる

    並行してANAの航空機が第4滑走路に降りる

  • 冬期は第2滑走路に 0900到着.タクシーで仕事場へ.今回の二日間も忙しかった

    冬期は第2滑走路に 0900到着.タクシーで仕事場へ.今回の二日間も忙しかった

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP