1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 広島県
  5. 福山
  6. 福山 観光
  7. 明王院
福山×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

明王院

寺・神社・教会

福山

このスポットの情報をシェアする

明王院 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10611976

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

807年(大同2年)、弘法大師の開基と伝えられています。 本堂は全体に和様、細部には唐様を用いた折衷様式で、この様式としては現存する最古の建物です。 五重塔は、全国の国宝塔の中でも5番目の古さをもつ美しい塔であり、本堂と共に国宝に指定されています。 【料金】境内無料

施設名
明王院
住所
  • 広島県福山市草戸町1473
電話番号
084-951-1732
アクセス
福山駅 バス 10分 鞆行
徒歩 15分 草戸大橋西詰下車
福山駅 バス 10分 尾道・沼隈各方面行
徒歩 10分 明王台入口下車
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(38件)

福山 観光 満足度ランキング 3位
3.37
アクセス:
3.12
福山駅からバス便があるが停留所からやや遠い。 by とっしーさん
人混みの少なさ:
3.94
平日は少ない by とっしーさん
バリアフリー:
2.65
見ごたえ:
4.13
本堂、五重塔ともに素晴らしいです。 by とっしーさん
  • 国宝の建築が二棟ある山陽道屈指の寺院

    • 4.5
    • 旅行時期:2024/02(約3ヶ月前)
    • 0

     国宝の本堂と五重塔が現存する寺院。瀬戸内地域では尾道の浄土寺と並び貴重なお寺。

     五重塔は南北朝時代の建物で均整が...  続きを読むとれ美しい。
     本堂は内部の天井が見ものだが非公開でした。定期的に是非公開してもらいたい建築物です。  閉じる

    投稿日:2024/04/19

  • 国宝もある寺院

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/06(約11ヶ月前)
    • 0

    三河刈谷藩主の水野勝成が福山初代藩主として入府すると、勝成からの当寺への崇敬が篤く多くの建物など修復や建築を行っています。...  続きを読む水野家3代・勝貞時代に常福寺が明王院と改めています。国宝もあり、
    隣りの草戸稲荷神社も、見どころがたくさんあるところです。  閉じる

    投稿日:2023/06/04

  • 明王院

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    福山市の芦田川ほとりの山間にある明王院は807年(大同2年)、弘法大師空海により創建されたと言われる由緒ある寺院だ。福山藩...  続きを読むの初代藩主でも知られている水野勝成の祈願寺でもあった寺院だ。国宝にもなっている。
      閉じる

    投稿日:2023/04/23

  • 国宝とのことでトモテツバスで見に行きました。草戸大橋のバス停で降りると芦田川沿いに暫く歩くことになりますが拝観時間内に着け...  続きを読むることは分かっていたので運動を兼ねてと思えば苦になりません。到着するとひっそりとした山麓に五重塔が色鮮やかに佇み、本堂も屋根の反りが美しかったです。この日は生口島の向上寺の三重塔、尾道の浄土寺の本堂と多宝塔も見てきたので国宝づくしでホクホクでした。  閉じる

    投稿日:2022/09/04

  • 西暦807年空海によって開かれたとされる古刹

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    明王院は、広島県福山市草戸町にある真言宗大覚寺派の寺院です。西暦807年空海によって開かれたとされる古刹です。鎌倉時代に再...  続きを読む建されたといわれる本堂と室町時代に建立されたと伝えられる五重塔は、ともに国宝に指定されていて見ごたえの感じられる建物でした。  閉じる

    投稿日:2023/03/06

  • 国宝が2つ

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    元は常福寺という名で、807年に弘法大師の開基とされています。「五重塔」と「本堂」が国宝で、広島県内の7つの国宝のうちの2...  続きを読むつがここにあり、ほかにも重要文化財がたくさんあります。
    アクセスは車かバスになりますが、福山駅から鞆の浦に向かう途中にあるので、ちょっと時間を取って行ってみる価値はあると思います。  閉じる

    投稿日:2021/12/26

  • 堂々とした佇まい

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    福山市の芦田川沿いにあります。駐車場もすぐ近くにあり、車でのアクセスも便利です。国宝に指定されている本堂と五重塔の堂々した...  続きを読む佇まいを目にすることができます。訪問者もほとんどいなくて静かな雰囲気の中落ち着いた気持ちになれました。  閉じる

    投稿日:2021/11/25

  • 国宝!

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    福山市で最も有名なお寺です。芦田川沿いにあります。中世の遺跡として有名な、草戸千軒町遺跡の近くです。本堂と五重塔が国宝に指...  続きを読む定されています。山の斜面にある境内は、四季折々の花が咲き、散策に最適です。無料で境内に入れます。  閉じる

    投稿日:2021/04/11

  • 紅葉は入り口付近に多い

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    ここで紅葉が一番多いのは入口付近の十王堂というお堂の裏で、一見入れなさそうなエリアですが、よく見ると入ることができ、歌碑や...  続きを読む佐戸小学校跡(明治44年から昭和8年まであったらしいです)の石碑などが立っています。国宝の五重塔や本堂があるあたりには紅葉はあまりありません。五重塔から少し離れたところにある池の畔にもカエデが植えられていますが、日当たりが悪いせいか色がくすんでいてきれいに見えません。  閉じる

    投稿日:2022/08/05

  • 国宝です

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    JR福山駅からは離れています。レンタルサイクルで福山駅から約15分位で着く場所です。ここにある五重塔は国宝です。無料で入る...  続きを読むことができ、参拝に訪れている人はほとんどいなく静かな環境の中でゆっくり見ることができました。  閉じる

    投稿日:2020/10/11

  • 国宝 明王院

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    福山に行った際に散策を兼ねて参拝しました。福山に国宝があるとは存じませんでしたが、立派な五重塔がありました。こちらは真言宗...  続きを読むのお寺でした。福山駅からそこそこ距離があり、健脚な方ですが、福山駅から歩くと片道30分はかかりました。夏は無理せずバスを利用するのが正解かもしれません。隣に草戸稲荷神社がありましたので、神仏まとめて参拝可能です。  閉じる

    投稿日:2020/08/29

  • 弘法大師開基の古刹

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    国宝の「本堂」「五重塔」がある弘法大師開基の古刹です。本堂は日本最古、五重塔は現存するものでは5番目に古いようです。古さだ...  続きを読むけではなく、建物の美しさもあります。山腹にある境内はとても静かで厳かな雰囲気の古刹です。  閉じる

    投稿日:2021/08/11

  • 五重塔のたつ真言宗の古刹

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    西暦807年空海によって開かれたとされる真言宗の古刹です。鎌倉時代に再建されたといわれる本堂と室町時代に建立されたと伝えら...  続きを読むれる五重塔は、ともに国宝に指定されています。愛宕山中腹の木々に囲まれた中にたち、とても静かで落ち着いた雰囲気の古刹でした。  閉じる

    投稿日:2020/09/06

  • 福山の国宝

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

     福山にある寺。
     小高い山の麓から少し上がった所に位置する高台に、境内がある。
     本堂と五重塔が並んで建っている姿は...  続きを読む圧巻。
     双方とも国宝というから驚く。
     市街地のど真ん中にある寺だと、撮影の際、下手すると背景に高層ビルが映り込んでしまう事があるが、ここでは背景が山なので、そうした問題は起こらない。
     数百年前もこんな姿だったんだろうな、と思う。  閉じる

    投稿日:2020/03/31

  • 五重塔がすばらしかった明王院

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    明王院は、広島県福山市草戸町にある真言宗大覚寺派の寺院です。本堂と五重塔は国宝に指定されています。芦田川沿いにある草戸稲荷...  続きを読む神社に参拝した後に訪れました。明王院の前身である「常福寺」は807年(大同2年)に空海(弘法大師)によって創建されたそうです。五重塔は、南北朝時代の貞和4年(1348年)に建立されたものです。初層内部の四天柱、板壁などには極彩色の仏画や文様が描かれているそうです。この塔は当時の繁栄した草戸千軒の経済力を背景に、ささやかな民衆の浄財を募って建立されたそうです。私は五重塔や三重塔のマニアで、国宝と聞けばぜひ見学したいとかねてから思っていました。  閉じる

    投稿日:2021/09/07

  • 特別拝観で本堂に入れました

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    ふだん非公開の本堂や五重塔(どちらも国宝)、書院(県重文)などの内部が見られる特別拝観が11月にあり、拝観料1000円を払...  続きを読むって拝観しました。本堂、五重塔の拝観は時間帯別の定員制になっており、あらかじめ列に並んでおく必要がありました。  閉じる

    投稿日:2021/11/21

  • 明王院

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 2

    芦田川沿いにある明王院
    鞆の浦に向かう沿線上にあります
    アクセスで公共機関は鞆の浦行きのバスで行けます
    807年に空...  続きを読む海により開かれ、南北朝時代に建てられた本堂と五重塔は国宝に指定されてます
    あまりお客は普段からいないのかと言うくらい静か
    途中ツアーが来ましたが、ゆったり見れる観光地  閉じる

    投稿日:2019/11/14

  • 国宝の本堂、五重塔を有するお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    福山駅からバスがありますが停留所が遠く、タクシーが便利です。今回は鞆にも行く予定なので福山駅近くでレンタカーを借りました。...  続きを読む車で約10分、隣にある草戸稲荷も見物しました。さすがに国宝の本堂と五重塔は一見の価値あります。
      閉じる

    投稿日:2019/03/12

  • 鎌倉末期建立の本堂と南北朝期建立の五重塔が国宝に指定されているお寺。五重塔は現存するものでは日本で5番目の古さです。観光地...  続きを読むとしてあまり有名でないので、紅葉の時期でも訪れる人はさほど多くありません。五重塔の裏手にある大きな銀杏の葉が落ちて道が黄色い絨毯をしいたようになっていて見事でした。  閉じる

    投稿日:2020/12/12

  • 国宝があるとは

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    弘法大師の開基と伝えられている寺院でとても雰囲気があります。本堂は屋根が反っていてとても美しく 五重塔は、全国の国宝塔の中...  続きを読むでも5番目の古さをもち、その美しさは見入ってしまいます。本堂と五重塔は国宝に指定されているそうで貴重な建物ですね。  閉じる

    投稿日:2018/09/27

1件目~20件目を表示(全38件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

明王院について質問してみよう!

福山に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • EuropeanTravelerさん

    EuropeanTravelerさん

  • wisteriaさん

    wisteriaさん

  • worldspanさん

    worldspanさん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • 岳人28号さん

    岳人28号さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

福山 ホテルランキングを見る

広島県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP