甲府旅行記(ブログ) 一覧に戻る
甲府に着いて、まずは武田神社に行きました。

4月の甲府・・・・・①武田神社

5いいね!

2016/04/10 - 2016/04/10

788位(同エリア1175件中)

0

74

ぱいぐ

ぱいぐさん

甲府に着いて、まずは武田神社に行きました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.0
交通
3.5
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • まずは自販機でコーヒーを飲んで・・・<br />と思ったけど、これしか入ってなかった(泣)<br />せっかくお金払ったのに〜・・・

    まずは自販機でコーヒーを飲んで・・・
    と思ったけど、これしか入ってなかった(泣)
    せっかくお金払ったのに〜・・・

  • 気を取り直して豊田始発の普通列車甲府行きに乗って出発します。

    気を取り直して豊田始発の普通列車甲府行きに乗って出発します。

  • 中央本線の普通列車は211系がメインです。<br />車内はロングシートの車内でした。

    中央本線の普通列車は211系がメインです。
    車内はロングシートの車内でした。

  • 車内の路線図です。<br />長野支社バージョンの路線図なので新鮮な感じでした。

    車内の路線図です。
    長野支社バージョンの路線図なので新鮮な感じでした。

  • ドアはボタンを押して開け閉めします。

    ドアはボタンを押して開け閉めします。

  • 高尾を過ると山間部に入ります。<br />猿橋付近から眺めた桜は満開でした。

    高尾を過ると山間部に入ります。
    猿橋付近から眺めた桜は満開でした。

  • 大月で特急スーパーあずさ3号の通過待ちをします。

    大月で特急スーパーあずさ3号の通過待ちをします。

  • 特急スーパーあずさ3号が普通列車甲府行きの横を通って通過していきます。

    特急スーパーあずさ3号が普通列車甲府行きの横を通って通過していきます。

  • 笹子付近の風景です。<br />

    笹子付近の風景です。

  • 笹子トンネルを抜けて甲斐大和駅に着くと、桜が満開でした。<br />この付近は武田家終えんの郷ともなっています。

    笹子トンネルを抜けて甲斐大和駅に着くと、桜が満開でした。
    この付近は武田家終えんの郷ともなっています。

  • 勝沼ぶとう郷駅からは勝沼ぶとうの丘が眺められました。

    勝沼ぶとう郷駅からは勝沼ぶとうの丘が眺められました。

  • 桜が満開に咲いていました。

    桜が満開に咲いていました。

  • 勝沼ぶどう郷を過ぎると甲府盆地が一望出来ます。<br />ピンク色に咲いている花は桃の花です。

    勝沼ぶどう郷を過ぎると甲府盆地が一望出来ます。
    ピンク色に咲いている花は桃の花です。

  • 東山梨駅の目の前に咲いていた桃の花の木をバチリ!

    東山梨駅の目の前に咲いていた桃の花の木をバチリ!

  • 山梨市のホームには桃の置物が飾ってありました。

    山梨市のホームには桃の置物が飾ってありました。

  • 少しすると横浜線からの特急はまかいじが到着しました。

    少しすると横浜線からの特急はまかいじが到着しました。

  • 特急はまかいじは185系を充当しています。<br />旧踊り子カラーの185系でした。

    特急はまかいじは185系を充当しています。
    旧踊り子カラーの185系でした。

  • 豊田から約2時間で終点甲府に到着しました。<br />甲府駅北口も綺麗な駅舎になっていました。

    豊田から約2時間で終点甲府に到着しました。
    甲府駅北口も綺麗な駅舎になっていました。

  • 甲府駅北口広場です。<br />イベントを開催していました。

    甲府駅北口広場です。
    イベントを開催していました。

  • 藤村記念館の前では演武をしている方々がいました。

    藤村記念館の前では演武をしている方々がいました。

  • 藤村記念館です。<br />元々は小学校だったとの事です。

    藤村記念館です。
    元々は小学校だったとの事です。

  • NHK山梨放送局がありました。

    NHK山梨放送局がありました。

  • 甲府駅付近を発着する路線バスは山梨交通バスがメインです。<br />東京都内を走る国際興業バスグループのバス会社とあって、国際興業バスと同じ塗装のバスも走っています。

    甲府駅付近を発着する路線バスは山梨交通バスがメインです。
    東京都内を走る国際興業バスグループのバス会社とあって、国際興業バスと同じ塗装のバスも走っています。

  • 少しすると武田神社行きのバスが到着しました。

    少しすると武田神社行きのバスが到着しました。

  • 甲府駅北口を発着して武田通りを直進します。

    甲府駅北口を発着して武田通りを直進します。

  • 途中から桜並木の中を走行しました。

    途中から桜並木の中を走行しました。

  • 微妙に満開を過ぎた感じの桜並木が多かったです。

    微妙に満開を過ぎた感じの桜並木が多かったです。

  • あと数日位前に来ていたら満開の桜の中を走行していたと思いました。

    あと数日位前に来ていたら満開の桜の中を走行していたと思いました。

  • 武田神社に着く前の運賃表です。<br />運賃の数字を見て驚きましたが、10円単位で表示してあるとの事です。

    武田神社に着く前の運賃表です。
    運賃の数字を見て驚きましたが、10円単位で表示してあるとの事です。

  • 武田神社バス停に到着する直前に武田神社が見えてきました。

    武田神社バス停に到着する直前に武田神社が見えてきました。

  • 甲府駅北口から約10分で武田神社バス停に到着です。

    甲府駅北口から約10分で武田神社バス停に到着です。

  • 武田神社バス停のすぐ近くにある「かぶとや」です。<br />お土産等を販売していました。

    武田神社バス停のすぐ近くにある「かぶとや」です。
    お土産等を販売していました。

  • 武田神社に来るのは今回が初めてです。

    武田神社に来るのは今回が初めてです。

  • 神橋から眺めたお堀です。

    神橋から眺めたお堀です。

  • 桜の花びらが舞う中、鯉が泳いでいました。

    桜の花びらが舞う中、鯉が泳いでいました。

  • 「エサちょうだい!」と言ってる様な感じの鯉がいました。

    「エサちょうだい!」と言ってる様な感じの鯉がいました。

  • 武田神社境内の地図です。

    武田神社境内の地図です。

  • 鳥居を潜って参道に入ります。

    鳥居を潜って参道に入ります。

  • 参道沿いの桜です。

    参道沿いの桜です。

  • 見頃を過ぎて葉桜になっていました。

    見頃を過ぎて葉桜になっていました。

  • 手を洗って清めました。

    手を洗って清めました。

  • 拝殿の前にも鳥居がありました。

    拝殿の前にも鳥居がありました。

  • 拝殿です。<br />参拝に来られてる方々がたくさんいらっしゃいました。

    拝殿です。
    参拝に来られてる方々がたくさんいらっしゃいました。

  • 拝殿の横には今年の干支と風林火山と書いてある事納がありました。

    拝殿の横には今年の干支と風林火山と書いてある事納がありました。

  • おみくじを引きます。<br />男女別々になっていました。

    おみくじを引きます。
    男女別々になっていました。

  • なるほど「男みくじ」ね!

    なるほど「男みくじ」ね!

  • 引いたおみくじです。<br />おみくじの通りにいい事がたくさんあればいいな〜!!

    引いたおみくじです。
    おみくじの通りにいい事がたくさんあればいいな〜!!

  • 拝殿の横には宝物殿がありました。

    拝殿の横には宝物殿がありました。

  • 宝物殿の横には信玄公御使用井戸がありました。

    宝物殿の横には信玄公御使用井戸がありました。

  • 拝殿を後にして拝殿前の鳥居前近くの甲能武能殿では演武を開催していました。

    拝殿を後にして拝殿前の鳥居前近くの甲能武能殿では演武を開催していました。

  • 甲能武能殿近くには姫の井戸がありました。<br />信玄公の奥様が御使用になられてた井戸で、信玄公の娘さんが誕生の際には産湯として使用されていたとの事です。

    甲能武能殿近くには姫の井戸がありました。
    信玄公の奥様が御使用になられてた井戸で、信玄公の娘さんが誕生の際には産湯として使用されていたとの事です。

  • 龍の蛇口から水が出ています。<br />いつでも自由にお水取りが出来ます。

    龍の蛇口から水が出ています。
    いつでも自由にお水取りが出来ます。

  • 拝殿付近を離れて境内を廻ってみます。

    拝殿付近を離れて境内を廻ってみます。

  • 銀杏の木がありました。

    銀杏の木がありました。

  • 紅葉の時期には凄く綺麗に紅葉しそうです。

    紅葉の時期には凄く綺麗に紅葉しそうです。

  • 奥に進むと信玄公に纏わるどなたかのお墓がありました。

    奥に進むと信玄公に纏わるどなたかのお墓がありました。

  • 武田神社の北側です。<br />石が城石の様に積み重なっていました。

    武田神社の北側です。
    石が城石の様に積み重なっていました。

  • ここは堀だったのかな・・・<br />今では空堀になっていますが・・・

    ここは堀だったのかな・・・
    今では空堀になっていますが・・・

  • かつてはお城みたいにお堀に囲まれていた感じがしました。

    かつてはお城みたいにお堀に囲まれていた感じがしました。

  • 武田神社の北側から眺めた風景です。<br />甲府駅から比較的近い場所とは思えない程にのんびりとした風景が広がっていました。<br />奥に行くと積翠寺温泉があります。

    武田神社の北側から眺めた風景です。
    甲府駅から比較的近い場所とは思えない程にのんびりとした風景が広がっていました。
    奥に行くと積翠寺温泉があります。

  • 山道みたいな感じのお屋形さまの散歩道を歩きます。

    山道みたいな感じのお屋形さまの散歩道を歩きます。

  • しばらく歩くと甲府の市街地が一望出来ました。

    しばらく歩くと甲府の市街地が一望出来ました。

  • 南側の城石に囲まれた場所です。

    南側の城石に囲まれた場所です。

  • みその橋から武田神社を後にしました。

    みその橋から武田神社を後にしました。

  • お地蔵様をアップしてバチリ!

    お地蔵様をアップしてバチリ!

  • みその橋から眺めたお堀です。<br />お堀沿いには満開を少し過ぎた桜の木が並んでいました。

    みその橋から眺めたお堀です。
    お堀沿いには満開を少し過ぎた桜の木が並んでいました。

  • みその橋付近の堀には金色の鯉が泳いでいました。

    みその橋付近の堀には金色の鯉が泳いでいました。

  • お堀にはたくさんの桜の花びらが浮いていました。

    お堀にはたくさんの桜の花びらが浮いていました。

  • 桜が並んでいる場所を歩いてバス停に向かいます。

    桜が並んでいる場所を歩いてバス停に向かいます。

  • お堀を見るとカモ(?)が泳いでいました。

    お堀を見るとカモ(?)が泳いでいました。

  • 羽を広げた瞬間をバチリ!

    羽を広げた瞬間をバチリ!

  • ぶどうアイスを食べてバスを待ちました。

    ぶどうアイスを食べてバスを待ちました。

  • こちらは信玄アイスです。<br />どちらも美味しかったです!

    こちらは信玄アイスです。
    どちらも美味しかったです!

  • しばらくすると甲府駅行きのバスが到着して、甲府駅に戻ります。<br /><br />この先の旅行記は「4月の甲府・・・・・②甲府駅周辺」に続きます。

    しばらくすると甲府駅行きのバスが到着して、甲府駅に戻ります。

    この先の旅行記は「4月の甲府・・・・・②甲府駅周辺」に続きます。

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP