萩旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎年、萩の春は2月下旬の椿まつりに始まり、その頃から松本川下流ではシロウオ漁が行われます。<br />3月1日の萩八景遊覧船の運行開始が有り、3月の第一日曜日には萩しーまーと周辺でシロウオまつりが開催されます。<br />今年も、歩いて萩しーまーとまで行き、会場となった魚市場でシロウオの踊り食いを堪能してきました。<br />シロウオの踊り食いは、シロウオを生きたまま酢醤油で食べる料理で主に味よりも喉越しを楽しむものです。<br />会場では無料のシロウオの踊り食いを始め、シロウオ料理の数々や地元飲食店や土産物店の出店が出て賑わっていました。<br />

貴重な春の珍味、シロウオを堪能してきました

14いいね!

2016/03/06 - 2016/03/06

298位(同エリア895件中)

0

26

風待人

風待人さん

毎年、萩の春は2月下旬の椿まつりに始まり、その頃から松本川下流ではシロウオ漁が行われます。
3月1日の萩八景遊覧船の運行開始が有り、3月の第一日曜日には萩しーまーと周辺でシロウオまつりが開催されます。
今年も、歩いて萩しーまーとまで行き、会場となった魚市場でシロウオの踊り食いを堪能してきました。
シロウオの踊り食いは、シロウオを生きたまま酢醤油で食べる料理で主に味よりも喉越しを楽しむものです。
会場では無料のシロウオの踊り食いを始め、シロウオ料理の数々や地元飲食店や土産物店の出店が出て賑わっていました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ショッピング
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
徒歩

PR

  • 萩しーまーとまで歩いて行きました、それまで青空が見えていたんですが、何故か暗雲が立ち込めてきました。

    萩しーまーとまで歩いて行きました、それまで青空が見えていたんですが、何故か暗雲が立ち込めてきました。

  • シロウオまつりの会場となる魚市場の風景です。

    シロウオまつりの会場となる魚市場の風景です。

  • シロウオの踊り食い(無料)は10:30と13:00の2回行われます。もちろん、午前午後と2回食べてもOKです。

    シロウオの踊り食い(無料)は10:30と13:00の2回行われます。もちろん、午前午後と2回食べてもOKです。

  • シロウオの踊り食いの他、シロウオの販売にシロウオ料理の販売、各種出店が主なイベント内容になっています。

    シロウオの踊り食いの他、シロウオの販売にシロウオ料理の販売、各種出店が主なイベント内容になっています。

  • ホタテや牡蠣を焼いています、いい匂いがしていました。

    ホタテや牡蠣を焼いています、いい匂いがしていました。

  • 会場には色々な出店があり、お客さんがあちこち見て回っています。

    会場には色々な出店があり、お客さんがあちこち見て回っています。

  • 萩観光シンボルレディの方々が着物でお目見えです。

    萩観光シンボルレディの方々が着物でお目見えです。

  • 萩市内のレストラン仕出しのシズキさんが出店を出していました。髭のマスターの息子さんは俳優をされています。

    萩市内のレストラン仕出しのシズキさんが出店を出していました。髭のマスターの息子さんは俳優をされています。

  • かき氷が美味しいやまざき屋さんは今日は、ラーメンやたこ焼きで勝負です。

    かき氷が美味しいやまざき屋さんは今日は、ラーメンやたこ焼きで勝負です。

  • ドライブイン笠山さんは魚介類加工品を販売しています。

    ドライブイン笠山さんは魚介類加工品を販売しています。

  • 錦帯橋の一夜干しは酒のツマミにもご飯にも合います。ピンク色のヒメジと言う魚です。

    錦帯橋の一夜干しは酒のツマミにもご飯にも合います。ピンク色のヒメジと言う魚です。

  • こちらは焼き鳥等の串モノを売っています。

    こちらは焼き鳥等の串モノを売っています。

  • いよいよシロウオまつりが始まります。

    いよいよシロウオまつりが始まります。

  • まずは観光協会会長の挨拶です。

    まずは観光協会会長の挨拶です。

  • 続いて野村萩市長の挨拶です。市長が来ると大体のイベントは雨になります。この日も途中から雨になりました。

    続いて野村萩市長の挨拶です。市長が来ると大体のイベントは雨になります。この日も途中から雨になりました。

  • シロウオ音頭なる歌と踊りが披露されましたが、殆どの人の頭のなかはシロウオの踊り食いのことでいっぱいです。

    シロウオ音頭なる歌と踊りが披露されましたが、殆どの人の頭のなかはシロウオの踊り食いのことでいっぱいです。

  • 二つ並べられた水槽には無数のシロウオが泳いでいます。

    二つ並べられた水槽には無数のシロウオが泳いでいます。

  • 観光シンボルレディのが紙コップにシロウオを入れていきます。

    観光シンボルレディのが紙コップにシロウオを入れていきます。

  • これだけの数がいるとあまり気色のいいものでは有りません。

    これだけの数がいるとあまり気色のいいものでは有りません。

  • 紙コップに4〜5匹のシロウオが入っています、これを生きたままツルツルって食べます。私も美味しく戴きました。

    紙コップに4〜5匹のシロウオが入っています、これを生きたままツルツルって食べます。私も美味しく戴きました。

  • 結構な人数の列が出来ています。

    結構な人数の列が出来ています。

  • 器に移されたシロウオです。元気にニョロニョロと泳いでいます。

    器に移されたシロウオです。元気にニョロニョロと泳いでいます。

  • 食べ終わったら紙コップは台の上に置きます。

    食べ終わったら紙コップは台の上に置きます。

  • イカの生干しです、とても大きいです。

    イカの生干しです、とても大きいです。

  • 松陰神社の食堂で売られている松陰団子と文団子が出張してきていました。

    松陰神社の食堂で売られている松陰団子と文団子が出張してきていました。

  • 萩の名物の一つ、蒸気まんじゅうです。

    萩の名物の一つ、蒸気まんじゅうです。

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP