小諸・御代田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
冬山始める仲間のためにどこを計画しようかと考えた結果、以前登って浅間山の姿に感動し、展望も抜群に良く、雪が結構豊富で、歩く時間も適度、いろいろと教えるにはちょうど良いなーと考えていた黒斑山を計画しました。<br /><br />表コースは適度に展望が良いスポットがあるので、息が切れる前に一息入れられる。初心者に体験してもらうにはお勧めの登りコース。特に今回は遠くまで澄み渡った青空の下、富士山、八ヶ岳、中央アルプス、御嶽、乗鞍、北アルプス、頚城山塊とまさに絶景が広がっていた。アイゼンを履いた登りも慣れてくる頃に浅間山の大絶景が広がり、トーミの頭への急斜面で入門編としては最終チェック。本当に良いコースだ。<br /><br />下山は中コースを利用。こちらは樹林帯で展望はないが、比較的緩やかな下りが続き、慣れないアイゼンを使った下りを体験するには申し分ないルート。しばらく下ると展望が開ける個所で、今度はワカンの説明と実際に装着しての歩行体験。吹き溜まりでのラッセル体験、ピッケルの使い方の体験、最後は駐車場までのなだらかな場所でトレースを外れた吹き溜まりでトレースをつける楽しさを体験してもらい、当初予定していた冬山入門の計画は全て終了。<br /><br />コースタイム:4時間45分<br />高峰高原ホテル前登山口9:25→11:30トーミの頭11:45→12:00黒斑山山頂12:30→14:10高峰高原ホテル

黒斑山 高峰高原から登る浅間山大展望の冬山入門コース

16いいね!

2016/02/11 - 2016/02/11

235位(同エリア820件中)

0

51

YAMA555

YAMA555さん

冬山始める仲間のためにどこを計画しようかと考えた結果、以前登って浅間山の姿に感動し、展望も抜群に良く、雪が結構豊富で、歩く時間も適度、いろいろと教えるにはちょうど良いなーと考えていた黒斑山を計画しました。

表コースは適度に展望が良いスポットがあるので、息が切れる前に一息入れられる。初心者に体験してもらうにはお勧めの登りコース。特に今回は遠くまで澄み渡った青空の下、富士山、八ヶ岳、中央アルプス、御嶽、乗鞍、北アルプス、頚城山塊とまさに絶景が広がっていた。アイゼンを履いた登りも慣れてくる頃に浅間山の大絶景が広がり、トーミの頭への急斜面で入門編としては最終チェック。本当に良いコースだ。

下山は中コースを利用。こちらは樹林帯で展望はないが、比較的緩やかな下りが続き、慣れないアイゼンを使った下りを体験するには申し分ないルート。しばらく下ると展望が開ける個所で、今度はワカンの説明と実際に装着しての歩行体験。吹き溜まりでのラッセル体験、ピッケルの使い方の体験、最後は駐車場までのなだらかな場所でトレースを外れた吹き溜まりでトレースをつける楽しさを体験してもらい、当初予定していた冬山入門の計画は全て終了。

コースタイム:4時間45分
高峰高原ホテル前登山口9:25→11:30トーミの頭11:45→12:00黒斑山山頂12:30→14:10高峰高原ホテル

旅行の満足度
4.5
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 地元草加5:30スタートから外環→関越→上信越→小諸ICと乗り継いで下道で高峰高原へ8:30着と約3時間。<br />駐車場は標高1,900m以上あり、途中の道路は凍結しているためスタッドレスタイヤ必須です。<br /><br />自然観察センターはお休みでした。

    地元草加5:30スタートから外環→関越→上信越→小諸ICと乗り継いで下道で高峰高原へ8:30着と約3時間。
    駐車場は標高1,900m以上あり、途中の道路は凍結しているためスタッドレスタイヤ必須です。

    自然観察センターはお休みでした。

  • スタッドレスないと厳しい朝の凍結した雪道。第1駐車場に停めて準備したら、高峰高原ホテルにてお手洗いをお借りします。

    スタッドレスないと厳しい朝の凍結した雪道。第1駐車場に停めて準備したら、高峰高原ホテルにてお手洗いをお借りします。

  • 登山道入口。バス停が結構埋まってます。除雪車のせいでしょうか?道路脇は雪の壁ですね。

    登山道入口。バス停が結構埋まってます。除雪車のせいでしょうか?道路脇は雪の壁ですね。

  • 登山ポスト。50cm位積雪ありそう。

    登山ポスト。50cm位積雪ありそう。

  • 登りは表コースを選択します。<br />トレースはしっかりあり、なければ膝くらいのラッセルかな。<br /><br />しばらくは樹林帯歩きになりますが、随所に展望が開ける場所があります。それほど急斜面がないので歩き易いです。トレースがついているので歩くのに問題はなし。なければ50センチ以上積もっているようです。<br />槍ヶ鞘の手前から浅間山の大展望が始まります。登りに使うのがお勧めです。

    登りは表コースを選択します。
    トレースはしっかりあり、なければ膝くらいのラッセルかな。

    しばらくは樹林帯歩きになりますが、随所に展望が開ける場所があります。それほど急斜面がないので歩き易いです。トレースがついているので歩くのに問題はなし。なければ50センチ以上積もっているようです。
    槍ヶ鞘の手前から浅間山の大展望が始まります。登りに使うのがお勧めです。

  • 雲海の上に八ヶ岳連峰の絶景。今日はなんて日だ〜!!

    雲海の上に八ヶ岳連峰の絶景。今日はなんて日だ〜!!

  • 富士山は下山までくっきり見えました。

    富士山は下山までくっきり見えました。

  • 高度を上げると北アルプスも見えてきます。

    高度を上げると北アルプスも見えてきます。

  • 今日はゆっくり山行なので仲間達と皆で景色を楽しみながら。

    今日はゆっくり山行なので仲間達と皆で景色を楽しみながら。

  • 展望を楽しんだら急な下り。その後は登り通しです。

    展望を楽しんだら急な下り。その後は登り通しです。

  • 表コースは振り返ると展望が開けていて良いですね。<br />北アルプスの穂高〜大キレット〜槍ヶ岳がきれいに見えます。<br />あの大キレットも充実した登山ルートでしたねー。

    表コースは振り返ると展望が開けていて良いですね。
    北アルプスの穂高〜大キレット〜槍ヶ岳がきれいに見えます。
    あの大キレットも充実した登山ルートでしたねー。

  • 左が御嶽山、右が乗鞍岳。両方登った山ですが、今は御嶽は登れなくなってます。<br />見えるたびにあの悲しい出来事を思い出しますね。

    左が御嶽山、右が乗鞍岳。両方登った山ですが、今は御嶽は登れなくなってます。
    見えるたびにあの悲しい出来事を思い出しますね。

  • 頸城山塊の妙高、火打、焼山。<br />焼山は煙が見えますね。いずれも登頂している山。

    頸城山塊の妙高、火打、焼山。
    焼山は煙が見えますね。いずれも登頂している山。

  • 五竜、鹿島槍など峰々。<br />ここの縦走ルートもなかなかどうして。

    五竜、鹿島槍など峰々。
    ここの縦走ルートもなかなかどうして。

  • 本当に素晴らしい景色ですね。

    本当に素晴らしい景色ですね。

  • 雪山初めてのメンバーから順に歩きます。

    雪山初めてのメンバーから順に歩きます。

  • シェルターまでは樹林帯を歩くところも。

    シェルターまでは樹林帯を歩くところも。

  • 前を歩くパーティーと黒斑山。

    前を歩くパーティーと黒斑山。

  • いい天気ですね〜。

    いい天気ですね〜。

  • 浅間山が見えてきました。左側の尾根はトーミの頭。

    浅間山が見えてきました。左側の尾根はトーミの頭。

  • トーミの頭へ登るこのルートで一番の急斜面。

    トーミの頭へ登るこのルートで一番の急斜面。

  • 槍ヶ鞘からの浅間山。

    槍ヶ鞘からの浅間山。

  • 浅間山とトーミの頭

    浅間山とトーミの頭

  • トーミの頭へ登るこのルートで一番の急斜面。結構登山者が多いですね。

    トーミの頭へ登るこのルートで一番の急斜面。結構登山者が多いですね。

  • 右側半分

    右側半分

  • トーミの頭に到着。メンバーを待ちます。

    トーミの頭に到着。メンバーを待ちます。

  • その間に景色を堪能。穂高〜大キレット〜槍ヶ岳をアップ。

    その間に景色を堪能。穂高〜大キレット〜槍ヶ岳をアップ。

  • 雪山初メンバーはこの斜面厳しい顔して登ってきました。

    雪山初メンバーはこの斜面厳しい顔して登ってきました。

  • 浅間山真正面です。<br />富士山みたいな景色ですね。

    イチオシ

    浅間山真正面です。
    富士山みたいな景色ですね。

  • トーミの頭からの浅間山の絶景です。

    トーミの頭からの浅間山の絶景です。

  • 遠く北アルプスの稜線が連なります。

    遠く北アルプスの稜線が連なります。

  • トーミの頭から黒斑山頂。あともう少し。

    トーミの頭から黒斑山頂。あともう少し。

    黒斑山 自然・景勝地

  • Jバンド方面。夏にこの周回ルート歩いたわ。

    Jバンド方面。夏にこの周回ルート歩いたわ。

  • 最後の登りガンバ!

    最後の登りガンバ!

  • 浅間山監視ライブカメラ

    浅間山監視ライブカメラ

  • 黒斑山山頂に到着。<br />山頂は浅間山方面の展望のみ。ですが、この景色だけで充分満足できます。

    黒斑山山頂に到着。
    山頂は浅間山方面の展望のみ。ですが、この景色だけで充分満足できます。

    黒斑山 自然・景勝地

  • 山頂で30分ほど休憩します。今日は天気が良くて温かいからユックリできました。

    山頂で30分ほど休憩します。今日は天気が良くて温かいからユックリできました。

  • 青と白の世界。キレイな形をした浅間山が見事です。

    青と白の世界。キレイな形をした浅間山が見事です。

  • 浅間山は今も噴煙が上がっていますね。

    浅間山は今も噴煙が上がっていますね。

  • うっすらですが富士山が見えました。

    うっすらですが富士山が見えました。

  • トーミの頭からの降り。

    トーミの頭からの降り。

  • 下山は中コースから。<br /><br />ほぼ樹林帯歩きです。緩やかな斜面に細い登山道。一気に降りる時に使うほうがお勧めです。下山三分の二くらいで展望の開ける箇所があります。以前はここでカモシカにあいましたが、今回は会えず。トレースバッチリですが、ワカン練習で踏み跡ないところを歩きました。

    下山は中コースから。

    ほぼ樹林帯歩きです。緩やかな斜面に細い登山道。一気に降りる時に使うほうがお勧めです。下山三分の二くらいで展望の開ける箇所があります。以前はここでカモシカにあいましたが、今回は会えず。トレースバッチリですが、ワカン練習で踏み跡ないところを歩きました。

  • 中コースは緩やかな樹林帯のくだりです。

    中コースは緩やかな樹林帯のくだりです。

  • 下山途中でワカン履き替えで踏み跡ないところをざくざく歩く体験中。

    下山途中でワカン履き替えで踏み跡ないところをざくざく歩く体験中。

  • 最後ワカンで突き進みます。なかなかしんどいですよ〜!<br /><br />山頂でも例年よりも暖かく、唯一教えられなかったのが雪山の厳しさですが、これは冬山重ねて味わってもらうが良いかな。まずはこの最高のコンディションを知ってもえて良かったです。これを味わうと雪山やめられませんね。

    最後ワカンで突き進みます。なかなかしんどいですよ〜!

    山頂でも例年よりも暖かく、唯一教えられなかったのが雪山の厳しさですが、これは冬山重ねて味わってもらうが良いかな。まずはこの最高のコンディションを知ってもえて良かったです。これを味わうと雪山やめられませんね。

  • 無事に全員下山。<br />下山後は登山口前にある高峰高原ホテルにて汗を流しました。

    無事に全員下山。
    下山後は登山口前にある高峰高原ホテルにて汗を流しました。

    高峰高原ホテル 宿・ホテル

  • 高原ホテルにはスノーマンが。

    高原ホテルにはスノーマンが。

  • 高峰高原ホテルのラウンジ。贅沢な景色ですね。<br />お風呂も同じ景色が見えます。

    高峰高原ホテルのラウンジ。贅沢な景色ですね。
    お風呂も同じ景色が見えます。

    高峰高原ホテル 宿・ホテル

  • 帰りは横川PAに停まっておぎのやの名物「峠の釜飯」をゲット。

    帰りは横川PAに停まっておぎのやの名物「峠の釜飯」をゲット。

    峠の釜めし本舗 おぎのや 上信越自動車道横川サービスエリア(上り線)店 グルメ・レストラン

  • 外に出ると峻険な妙義山。

    外に出ると峻険な妙義山。

  • 帰ってきて夕食に釜飯。おいしゅーございます。<br />満足の一杯です。

    帰ってきて夕食に釜飯。おいしゅーございます。
    満足の一杯です。

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP