クライストチャーチ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東日本大震災の少し前に、ニュージーランドで大きな地震がありました。<br />カンタベリー大地震と名付けられたその災害は、私の大好きな街に大きな被害をもたらしました。<br />景観も人も、古き良きイングランドの色を程よく残したクライストチャーチ。初めて訪れたのは20年以上前で、以来何度も訪れ、住んでもいました。<br />特に被害が大きかった街の中心部の立ち入り禁止が解除されたのはほんの1年半前。<br />そんな復興さなかの街を、地震後初めて訪れました。

初夏のクライストチャーチとテカポ①~復興の街へ。

20いいね!

2015/12/30 - 2016/01/04

101位(同エリア874件中)

Kodamari

Kodamariさん

東日本大震災の少し前に、ニュージーランドで大きな地震がありました。
カンタベリー大地震と名付けられたその災害は、私の大好きな街に大きな被害をもたらしました。
景観も人も、古き良きイングランドの色を程よく残したクライストチャーチ。初めて訪れたのは20年以上前で、以来何度も訪れ、住んでもいました。
特に被害が大きかった街の中心部の立ち入り禁止が解除されたのはほんの1年半前。
そんな復興さなかの街を、地震後初めて訪れました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
3.0
ショッピング
2.5
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 徒歩
航空会社
ニュージーランド航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 以前は通年あったニュージーランド航空のNRT-CHC は季節限定となってしまったようで、NRT-AKL→AKL-CHC に乗り継ぎました。<br />NZ は入国の際の荷物のチェックが厳しいです。それも危険物よりも動植物(主に食品や靴底に付いた種や菌)に対して。加工食品は口頭での内容の申告で中身をチェックされることはまずありませんが、時間はかかります。<br />AKL-CHC のリフレッシュメントはCookie Time のチョコチャンククッキー。あぁ懐かしい!カンタベリー地方のKiwi にとってはある意味ソウルフード。ベーキングパウダーたっぷりのジャンクな味ですが、以前よりチョコの質が高くなったような気がします。

    以前は通年あったニュージーランド航空のNRT-CHC は季節限定となってしまったようで、NRT-AKL→AKL-CHC に乗り継ぎました。
    NZ は入国の際の荷物のチェックが厳しいです。それも危険物よりも動植物(主に食品や靴底に付いた種や菌)に対して。加工食品は口頭での内容の申告で中身をチェックされることはまずありませんが、時間はかかります。
    AKL-CHC のリフレッシュメントはCookie Time のチョコチャンククッキー。あぁ懐かしい!カンタベリー地方のKiwi にとってはある意味ソウルフード。ベーキングパウダーたっぷりのジャンクな味ですが、以前よりチョコの質が高くなったような気がします。

  • クライストチャーチ国際空港。<br />NZ は国内線のカルーセルがパブリックエリアにあるのです。しかも規模の割にレーンが少ないから、複数の便のものが一気に流れてきます。<br />日本よりも治安が良いとはいえ、今のご時世こんなで大丈夫?と不安にならなくもないです。

    クライストチャーチ国際空港。
    NZ は国内線のカルーセルがパブリックエリアにあるのです。しかも規模の割にレーンが少ないから、複数の便のものが一気に流れてきます。
    日本よりも治安が良いとはいえ、今のご時世こんなで大丈夫?と不安にならなくもないです。

    クライストチャーチ国際空港 (CHC) 空港

  • 大聖堂広場横のNOVOTEL へチェックイン。左手は倒壊したカテドラル。ハグレー公園側が見渡せる部屋。土産物屋が並んでいたアーケードや、ハグレー公園(写真右奥)までの間にあった中心街の一角だったビル群がすっかりなくなっています。

    大聖堂広場横のNOVOTEL へチェックイン。左手は倒壊したカテドラル。ハグレー公園側が見渡せる部屋。土産物屋が並んでいたアーケードや、ハグレー公園(写真右奥)までの間にあった中心街の一角だったビル群がすっかりなくなっています。

    カセドラル スクエア 広場・公園

  • まずはカテドラルスクエアへ。<br />クライストチャーチ随一のアイコンであったカテドラルは解体が決まっています。左にあった尖塔は見る影もなく、本堂もバラ窓が印象的だったファサードがなくなり、ぽっかり開いています。

    まずはカテドラルスクエアへ。
    クライストチャーチ随一のアイコンであったカテドラルは解体が決まっています。左にあった尖塔は見る影もなく、本堂もバラ窓が印象的だったファサードがなくなり、ぽっかり開いています。

    クライストチャーチ大聖堂 (カテドラル) 寺院・教会

  • Centre 地区でいち早く復旧した、New Regent St. はファサードが修復され、以前より小綺麗になっています。<br />この先にあったローカル度の高い Armagh St. が全壊してしまったため、お店も人も観光客中心で、残念ながら以前ほどの活気はありません。

    Centre 地区でいち早く復旧した、New Regent St. はファサードが修復され、以前より小綺麗になっています。
    この先にあったローカル度の高い Armagh St. が全壊してしまったため、お店も人も観光客中心で、残念ながら以前ほどの活気はありません。

    ニュー リージェント ストリート 散歩・街歩き

  • Mrs. Higgins Oven Fresh Cookies で手のひらサイズのクッキーとFlat White (ラテみたいなオセアニアのコーヒー)をテイクアウェイして街歩きを続けます。

    Mrs. Higgins Oven Fresh Cookies で手のひらサイズのクッキーとFlat White (ラテみたいなオセアニアのコーヒー)をテイクアウェイして街歩きを続けます。

    ニュー リージェント ストリート 散歩・街歩き

  • カテドラルスクエアの裏手にあるLatimer Sq. に面したところに、仮設の大聖堂があります。大晦日のリーディング中だったので後日訪れることにしました。<br />新旧のビルがあったここの周囲のほとんどは更地です。

    カテドラルスクエアの裏手にあるLatimer Sq. に面したところに、仮設の大聖堂があります。大晦日のリーディング中だったので後日訪れることにしました。
    新旧のビルがあったここの周囲のほとんどは更地です。

    カードボード カセドラル (仮設大聖堂) 寺院・教会

  • 街の東北を流れるエイヴォン川沿いを歩きます。<br />部分部分で適度に護岸されて います。

    街の東北を流れるエイヴォン川沿いを歩きます。
    部分部分で適度に護岸されて います。

  • 周囲の宅地やビルが無くなっていて、妙に見通しが良い。この辺りは児童公園になっていました。

    周囲の宅地やビルが無くなっていて、妙に見通しが良い。この辺りは児童公園になっていました。

  • 街の西側ではいたるところでビルの建設が行われています。社用ビルやショッピングモールの看板が目立ちます。<br />Re:Start (後述)と地震の被害や復興計画がテーマのクエイク・シティを見学。<br />展示によると、さっき歩いた大聖堂広場の裏あたりにコンベンションセンターやスタジアムを作るプランが上がっている様子。<br />「ガーデン・シティ」と呼ばれ、オールドイングランドの雰囲気を程よく残しつつ発展してきたクライストチャーチですが、その景観は大きく変わろうとしています。

    街の西側ではいたるところでビルの建設が行われています。社用ビルやショッピングモールの看板が目立ちます。
    Re:Start (後述)と地震の被害や復興計画がテーマのクエイク・シティを見学。
    展示によると、さっき歩いた大聖堂広場の裏あたりにコンベンションセンターやスタジアムを作るプランが上がっている様子。
    「ガーデン・シティ」と呼ばれ、オールドイングランドの雰囲気を程よく残しつつ発展してきたクライストチャーチですが、その景観は大きく変わろうとしています。

  • かつてのバスターミナル。Bus Exchange と呼ばれていました。

    かつてのバスターミナル。Bus Exchange と呼ばれていました。

  • Bus &#39;Ex&#39;change からColombo St. を1ブロック南下したところに出来た新しいバスターミナル、Bus &#39;Inter&#39;change です。<br />機能は同じですが、内→外のEx- から外→内のInter- にしたのは、長い間閉鎖されていた街の中心に人を招き入れるという想いがあるのかもしれません。

    Bus 'Ex'change からColombo St. を1ブロック南下したところに出来た新しいバスターミナル、Bus 'Inter'change です。
    機能は同じですが、内→外のEx- から外→内のInter- にしたのは、長い間閉鎖されていた街の中心に人を招き入れるという想いがあるのかもしれません。

  • Bus Interchange の中は開放感があり機能的。<br />…というか、Exchange が増築を重ねた結果かなり複雑な動線になっていたので、普通のバスターミナルになったというのが正確。<br />かつてのロケーションも現在の街の規模からいうと中心すぎて、ターミナルを出たバスは大通りに出るまでに時間がかかっていましたが、1ブロック下がったことでそれも解消できそうです。<br />ここは昔ながらの小さな商店が並ぶ通りでした。街が発展したことで出来ていたこれらの店が被災し、なくなってしまったたことで、街の規模に見合った機能を手に入れたのは少し複雑です。

    Bus Interchange の中は開放感があり機能的。
    …というか、Exchange が増築を重ねた結果かなり複雑な動線になっていたので、普通のバスターミナルになったというのが正確。
    かつてのロケーションも現在の街の規模からいうと中心すぎて、ターミナルを出たバスは大通りに出るまでに時間がかかっていましたが、1ブロック下がったことでそれも解消できそうです。
    ここは昔ながらの小さな商店が並ぶ通りでした。街が発展したことで出来ていたこれらの店が被災し、なくなってしまったたことで、街の規模に見合った機能を手に入れたのは少し複雑です。

  • バスでやってきたのはニュー・ブライトン。<br />美しい海に突き出す桟橋は以前と変わりません。<br />風が強くて初夏なのに寒いのも変わりません。

    イチオシ

    地図を見る

    バスでやってきたのはニュー・ブライトン。
    美しい海に突き出す桟橋は以前と変わりません。
    風が強くて初夏なのに寒いのも変わりません。

    ニュー ブライトン ビーチ

  • 桟橋の先端にて。

    イチオシ

    桟橋の先端にて。

  • 街に戻り、再びRe:Start へ。<br />復興プロジェクトの一つで、かつてのおしゃれ通りだったCashel St. の空き地にコンテナを仮設の店舗にした小売店やフードスタンドが集まっています。<br />昼下がりはかなり賑わっていましたが、営業時間は-17:00 と短いため、まだまだ明るい夕方でも閑散としています。

    街に戻り、再びRe:Start へ。
    復興プロジェクトの一つで、かつてのおしゃれ通りだったCashel St. の空き地にコンテナを仮設の店舗にした小売店やフードスタンドが集まっています。
    昼下がりはかなり賑わっていましたが、営業時間は-17:00 と短いため、まだまだ明るい夕方でも閑散としています。

    リ スタート ショッピングセンター

  • かつては多くの人が普通に行き交った追憶の橋。<br />現在は閉鎖されています。<br />センチメンタルなエピソードで名所となったこの橋ですが、後日、復旧に関するプロジェクトを知って愕然とすることになります。<br />それはまた続きの旅行記で…。<br />

    かつては多くの人が普通に行き交った追憶の橋。
    現在は閉鎖されています。
    センチメンタルなエピソードで名所となったこの橋ですが、後日、復旧に関するプロジェクトを知って愕然とすることになります。
    それはまた続きの旅行記で…。

    追憶の橋 建造物

  • ハグレー公園に近い側のエイヴォン川。<br />鴨川ばりのカップルホイホイだった岸辺には誰もいません。

    ハグレー公園に近い側のエイヴォン川。
    鴨川ばりのカップルホイホイだった岸辺には誰もいません。

  • 大晦日とは思えない静かな2015年最後の夕暮れ。

    大晦日とは思えない静かな2015年最後の夕暮れ。

    カセドラル スクエア 広場・公園

  • ホテルとハグレー公園の間にあったビルがまるっと無くなってしまったので、皮肉にもカウントダウンの花火が部屋からよく見えます。<br />朝が早いので花火を見届け即就寝。

    ホテルとハグレー公園の間にあったビルがまるっと無くなってしまったので、皮肉にもカウントダウンの花火が部屋からよく見えます。
    朝が早いので花火を見届け即就寝。

    カセドラル スクエア 広場・公園

この旅行記のタグ

関連タグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ニュージーランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ニュージーランド最安 157円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ニュージーランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP