
2015/12/29 - 2015/12/29
343位(同エリア502件中)
まみさん
大晦日に母子でのんびり、近所のサイボクハムの温泉「花鳥風月」につかりました。
館内は、クリスマス後から早くも新春の雰囲気に満ち、ロビーには張り子のだるまや招き猫、そして展示スペースには、ユニークなだるまがたくさん展示されていました。
今年2015年は、あまりイルミネーションに萌えなかったからか、クリスマス気分を味わう前に、あっという間に年末が来た気分です。
もう2015年が終わってしまうなんて信じられません。
今年は大きなトラブルに遭うこともなく、これまで以上にレッサーパンダ動物園めぐりに萌え、そのついでに新幹線や高速バスで遠征し、ホテル滞在を楽しむようになりました。
おかげでプライベートの趣味ライフはとても充実しました。
夏の海外旅行モスクワとカザンの旅行記がまだまだ途中なのが心残りですが、次の海外旅行まで細々と進めていこうと思います。
2015年よ、さらば!
2016年も良い年でありますように。
サイボクの公式サイト(天然温泉「花鳥風月」へのリンクあり)
http://www.saiboku.co.jp/
天然温泉「花鳥風月」
http://www.saiboku.co.jp/kachofugetsu/
<これまでのサイボクハムと隣接の温泉の旅行記>
2015年3月21日
「久しぶりに母子週末温泉:サイボクハムの天然温泉「花鳥風月」」
http://4travel.jp/travelogue/10993743
2014年6月21日
「サイボクハム隣接の温泉が「まきばの湯」から「花鳥風月」となって再開!」
http://4travel.jp/travelogue/10900464
2012年11月11日
「早くもクリスマス・モードと秋の花~和洋折衷のサイボクハムの温泉「まきばの湯」」
http://4travel.jp/travelogue/10727049/
2012年6月23日
「あじさい撮影の後に、サイボクハムのまきばの湯で汗を流す」
http://4travel.jp/travelogue/10682649
2012年6月3日
「こんなにいい天気に贅沢に温泉───サイボクハムのまきばの湯」
http://4travel.jp/travelogue/10676731
2012年3月24日
「まきばの湯の温泉に浸かった後に黄金の日没を眺める」
http://4travel.jp/travelogue/10655819
2012年1月9日
「3日連休最終日は楽しいだるまがいっぱいの温泉「まきばの湯」でリラックス!」
http://4travel.jp/travelogue/10636138/
2011年9月4日
「ブタブタあふれるサイボクハムのまきばの湯───腰痛対策に、台風の合間に温泉へ行こう!」
http://4travel.jp/travelogue/10599147/
2011年7月30日
「ブタブタあふれるサイボクハムのまきばの湯───腰痛対策に温泉へ行こう!」
http://4travel.jp/travelogue/10588055
2010年10月18日
「母につきあってサイボクハムのまきばの湯へ」
http://4travel.jp/travelogue/10512014/
2010年5月1日
「ブタブタあふれるサイボクハムとまきばの湯」
http://4travel.jp/travelogue/10457798/
※サイボクハムの温泉を含めて、これまでの温泉シリーズの旅行記のURLはラストのコメントにまとめました。
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
サイボクハムの温泉「花鳥風月」
写真はすべてスマフォで撮りました。
撮り慣れた建物なので、これはクリエイティブエフェクトのカラースケッチ・モードで撮りました。
温泉に入らなくても、食事や売店だけ利用することも可能です。 -
ブタが「ここ掘れブー!」と教えてくれた源泉地の記念碑
-
入口前の温泉冨多(ぶた)神社
初詣はここでやろうかしら(笑)。
ただし、元旦は休業。 -
だるまやサイボクブタの凧が飾られたロビー
-
レストランの上にも大きな凧があり
-
おめでたい七福神凧
-
ロビー中央の花鳥風月だるま
-
招き猫だるま、いや、だるま招き猫?
-
おみやげ屋さんには季節限定のゆず商品が並ぶ
ミカンのような可愛いゆるキャラは毛呂山町のもろ丸くんです。
ここからでは分かりませんが、流鏑馬の武士のかっこをしています。 -
展示スペースでは新春ユニークだるま展を開催中
-
先頭のカラフルなだるまはよく見ると行楽地の切符かな
-
眉毛に寿と書かれた大きなだるま
-
えんま大王様のような顔の凧は怖いというより案外可愛らしい
-
七福神かと思ったけど、こんな不機嫌な顔をしているはずがない(笑)
だるま大師かな。 -
願いが叶っただるま凧
-
2016年の干支のサルにちなんだだるまたち
-
様々なだるま
ひな人形みたいなだるまもありました。 -
可愛いだるまの掛け軸
-
力強い表情のだるま凧
-
目を書いてあげたいだるまや恵比寿だるま
-
恵比寿だるまは博多起き上がりだるま
-
にっこりサルだるまなど、福を呼びそう
青いだるまはかっこいいです。 -
変わった体型のだるま
-
福の神と可愛い子ちゃんだるま
-
謙三達磨って?
ググってみたら、おなかにお茶の木と花が描かれているだるまのことだそうです。 -
ラブラブだるま@
-
への字の口元が可愛いだるま
-
お人形さんみたいなだるま
-
このだるま、動物にも見えたりして@
-
おかめだるまにほっこり気分
-
だるまさんと相撲をとる
-
桜の模様を散りばめたサルだるま
-
12色あった四季の姫達磨の一部
-
だるまの絵柄の川越扇凧
-
ひととおり展示を見終えて満足し、本来の目的の温泉へ
本日の女湯は風月の湯でした。
露天に打たせ湯がないので母が不服ですが、代わりに炭酸泉がある方で、熱い湯が苦手な私にとって、露天の炭酸泉はぬるいので、ゆっくり入っていられます。 -
更衣室に向かう通路途中の展示コーナー
この季節の絵手紙がけっこうお気に入りです。
レストランなど、館内に何枚かあります。 -
クリスマス飾りにも新春飾りにも見えるブタさんリース
-
正味1時間は風呂に入った後
ここの温泉は男女の風呂が毎週水曜日に入れ替わります。
年明けの女湯は花鳥の湯になる予定。1月2日から営業開始です。 -
スマフォのクリエイティブエフェクトのカラフルスケッチ・モードにて、新春ユニークだるま展を・その1
-
スマフォのクリエイティブエフェクトのカラフルスケッチ・モードにて、新春ユニークだるま展を・その2
-
スマフォのクリエイティブエフェクトのカラフルスケッチ・モードにて、新春ユニークだるま展を・その3
-
魚眼モードでだるまさんとにらめっこ
-
先に笑ったのは、だるまさんの方@
-
モノクロ・モードで、おじいさんのアルバム写真風
-
ミニチュア・モードで、上下にぼけを出す
-
ラストはコミック・モードで、マンガタッチ@
良い年をお迎えください。
新年もよろしくお願いします。
おわり。
<これまでの温泉写真のない温泉シリーズの旅行記>
2015年5月5日
「2015年のゴールデンウィークののんびり過ごした子供の日(前編)昭和の香りがする嵐山渓谷温泉の平成楼へ母と母のお友達を連れて片道ドライブ」
http://4travel.jp/travelogue/11007907
2015年3月21日
「久しぶりに母子週末温泉:サイボクハムの天然温泉「花鳥風月」」
http://4travel.jp/travelogue/10993743
2014年6月21日
http://4travel.jp/travelogue/10900464
「サイボクハム隣接の温泉が「まきばの湯」から「花鳥風月」となって再開!」
2014年5月10日
「母の日に久しぶりに宮沢湖温泉「喜楽里別邸」へ」
http://4travel.jp/travelogue/10886566
2013年11月3日
「ほんのり秋色の宮沢湖温泉「喜楽里別邸」」
http://4travel.jp/travelogue/10828364/
2013年10月5日
「さめざめとした雨の日の宮沢湖温泉「喜楽里」別邸〜晴れの日の先週末のおまけ付き」
http://4travel.jp/travelogue/10819103/
2013年9月1日
「猛暑の9月は宮沢湖温泉から〜スマフォで撮った喜楽里別邸」
http://4travel.jp/travelogue/10808537/
2013年5月11日
「母の日に新たな週末温泉開拓!〜宮沢湖畔プチ散策と湖一望の天然温泉「喜楽里別邸」&翌週末の写真」
http://4travel.jp/travelogue/10775112/
2012年11月11日
「早くもクリスマス・モードと秋の花〜和洋折衷のサイボクハムの温泉「まきばの湯」」
http://4travel.jp/travelogue/10727049/
2012年7月20日
「石和温泉郷に泊まって昇仙峡へ行こう!(1)母と母のお友達と一緒に薬石の湯「塊泉」へ」
http://4travel.jp/travelogue/10690897/
2012年6月23日
「あじさい撮影の後に、サイボクハムのまきばの湯で汗を流す」
http://4travel.jp/travelogue/10682649
2012年6月3日
「こんなにいい天気に贅沢に温泉───サイボクハムのまきばの湯」
http://4travel.jp/travelogue/10676731
2012年5月3日
「雨のGW後半初日は初めて行ってみた川越温泉でのんびりと───カメラを忘れてスマフォで撮影」
http://4travel.jp/travelogue/10666839/
2012年3月24日
「まきばの湯の温泉に浸かった後に黄金の日没を眺める」
http://4travel.jp/travelogue/10655819
2012年1月9日
「3日連休最終日は楽しいだるまがいっぱいの温泉「まきばの湯」でリラックス!」
http://4travel.jp/travelogue/10636138/
2011年9月4日
「ブタブタあふれるサイボクハムのまきばの湯───腰痛対策に、台風の合間に温泉へ行こう!」
http://4travel.jp/travelogue/10599147/
2011年7月30日
「ブタブタあふれるサイボクハムのまきばの湯───腰痛対策に温泉へ行こう!」
http://4travel.jp/travelogue/10588055
2010年10月18日
「母につきあってサイボクハムのまきばの湯へ」
http://4travel.jp/travelogue/10512014/
2010年5月4日
「ゴールデンウィーク4日目は、母とのんびり、ゆうパークおごせで温泉&山吹の里」
http://4travel.jp/travelogue/10457803/
2010年5月1日
「ブタブタあふれるサイボクハムとまきばの湯」
http://4travel.jp/travelogue/10457798/
2009年12月4日〜12月5日
「東武ワールドスクエアに行きたくて鬼怒川温泉1泊旅行(1)特急スペーシアきぬがわ号で鬼怒川温泉へ」
http://4travel.jp/travelogue/10407567/
2008年11月24日
「甥っ子・姪っ子と加太湾温泉&さらば連休、関西空港」
http://4travel.jp/travelogue/10291360/
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
まみさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
46