高雄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
私と友人がブルガリアへ出発間際、<br />夫は近場の外国なら行ってもいいと言い出した。<br /><br />「じゃあ、ピーチで高雄行く?」<br />「ええな、美味い物食いに行こう」と即、決定。<br />取り敢えずピーチとホテルを予約だけした。<br /><br />ブルガリアから帰って10日もしない内に<br />台湾へ行くことになった。<br /><br /><br />ピーチ機内で買ったお水。入れ物の中原純一の絵が懐かしい。

台湾高雄で4泊した

19いいね!

2015/12/07 - 2015/12/11

2035位(同エリア4096件中)

8

20

tabinakanotaeko

tabinakanotaekoさん

私と友人がブルガリアへ出発間際、
夫は近場の外国なら行ってもいいと言い出した。

「じゃあ、ピーチで高雄行く?」
「ええな、美味い物食いに行こう」と即、決定。
取り敢えずピーチとホテルを予約だけした。

ブルガリアから帰って10日もしない内に
台湾へ行くことになった。


ピーチ機内で買ったお水。入れ物の中原純一の絵が懐かしい。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
鉄道 徒歩
航空会社
ピーチ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 台湾銀行で両替。両替手数料は一回に付き30元。<br />手数料を節約しようと考えて多い目に両替。<br /><br />結果:帰りに余った分を再両替。30元って120円弱だから様子を見て両替する方が賢明だったな。<br /><br />One Pass Cardを購入。カード本体は100元。100元を100$ と表記しているのでビクッとした。

    台湾銀行で両替。両替手数料は一回に付き30元。
    手数料を節約しようと考えて多い目に両替。

    結果:帰りに余った分を再両替。30元って120円弱だから様子を見て両替する方が賢明だったな。

    One Pass Cardを購入。カード本体は100元。100元を100$ と表記しているのでビクッとした。

  • One Pass Card は大変便利。メトロ、バス、フェリー、鉄道でt使える。<br />チャージは100元単位。五日間で500元使った。カードに残った金額は手数料を払って戻してもらったが、カード本体を返金してもらえるシステムではないようだった。<br />あんまり言葉が通じなかったので確かではないが。

    One Pass Card は大変便利。メトロ、バス、フェリー、鉄道でt使える。
    チャージは100元単位。五日間で500元使った。カードに残った金額は手数料を払って戻してもらったが、カード本体を返金してもらえるシステムではないようだった。
    あんまり言葉が通じなかったので確かではないが。

  • グーグルで街を見たらきっちりと碁盤の目。こりゃあ、迷わずに良さそうだ。

    グーグルで街を見たらきっちりと碁盤の目。こりゃあ、迷わずに良さそうだ。

  • ところがホテルが見つからない。極々、近くまで来ているんだけどたどり着けない。誰に尋ねても「知らない」の返事。12月だけどポカポカして、まして冬服で到着しているし汗だく。<br /><br />ホテルが見つからなかった理由:<br />看板は屋上にあり、人間の視線の高さにはホテルの表示がない。

    ところがホテルが見つからない。極々、近くまで来ているんだけどたどり着けない。誰に尋ねても「知らない」の返事。12月だけどポカポカして、まして冬服で到着しているし汗だく。

    ホテルが見つからなかった理由:
    看板は屋上にあり、人間の視線の高さにはホテルの表示がない。

  • 予約書類ではホテル名は英語表記 Jia&#39;s Inn Hotel .<br />「知らない」「知らない」でくたびれ果てる。<br />隣のお店でも知らないって言われた。<br /><br />漢字で書いておいてくれたら見せたらすぐに辿りつけたのにとボヤクことしきり。<br /><br />

    予約書類ではホテル名は英語表記 Jia's Inn Hotel .
    「知らない」「知らない」でくたびれ果てる。
    隣のお店でも知らないって言われた。

    漢字で書いておいてくれたら見せたらすぐに辿りつけたのにとボヤクことしきり。

  • ホテルの人に話して、漢字で書いてちょうだいと頼みました。<br />達筆なスタッフで、英語もちゃんと通じてホッとした。

    ホテルの人に話して、漢字で書いてちょうだいと頼みました。
    達筆なスタッフで、英語もちゃんと通じてホッとした。

  • オシャレで良いホテルでした。フロントにフリードリンクのサーバーがあり、<br />お部屋の冷蔵庫の中の水もコーラーもスナックまで無料でした。

    オシャレで良いホテルでした。フロントにフリードリンクのサーバーがあり、
    お部屋の冷蔵庫の中の水もコーラーもスナックまで無料でした。

  • お部屋はツイン、広くはないけど快適。

    お部屋はツイン、広くはないけど快適。

  • 六合夜市がすぐ近く。地下鉄の駅も5分ほど。

    六合夜市がすぐ近く。地下鉄の駅も5分ほど。

  • 夜市の賑わいは毎日毎日大繁盛。大型観光バスが次々にやって来る。<br />二日連続で夜市で夕食した。

    夜市の賑わいは毎日毎日大繁盛。大型観光バスが次々にやって来る。
    二日連続で夜市で夕食した。

  • 夜市の通りにある蛇のレストラン。<br />蛇は食べてません。<br />臭い豆腐というのも食べてません。

    夜市の通りにある蛇のレストラン。
    蛇は食べてません。
    臭い豆腐というのも食べてません。

  • 夜市の露店でもWiFiが繋がるようになっています。<br /><br />

    夜市の露店でもWiFiが繋がるようになっています。

  • 寒天レモンだってことは漢字で見当がつきますが、飲み物なのかドロッとした半固形なのかは分からない。<br />買ってみました。半固形です。美味しくて大好きです。<br />買って帰りたいくらいですが<br />ピーチの切符を節約して手荷物にしたので諦めた。

    寒天レモンだってことは漢字で見当がつきますが、飲み物なのかドロッとした半固形なのかは分からない。
    買ってみました。半固形です。美味しくて大好きです。
    買って帰りたいくらいですが
    ピーチの切符を節約して手荷物にしたので諦めた。

  • ホテルの前に中央郵便局あり。赤いポストに投函した。

    ホテルの前に中央郵便局あり。赤いポストに投函した。

  • 台湾はイラストを上手に使っている印象を受けました。<br /><br />我が家にホームステイにやってくる台湾の若者で<br />アニメやイラストの勉強をしている人が多いのも道理だなと納得。

    台湾はイラストを上手に使っている印象を受けました。

    我が家にホームステイにやってくる台湾の若者で
    アニメやイラストの勉強をしている人が多いのも道理だなと納得。

  • ホテルには無料のレンタサイクルがあります。でも道は凸凹しているし、交通量が多いし借りなかった。

    ホテルには無料のレンタサイクルがあります。でも道は凸凹しているし、交通量が多いし借りなかった。

  • クイズ: 針車 って何でしょう?<br /><br />ミシンでした。漢字のお蔭で意味は推理できるけど、音読が出来ないし、英語事情も苦労をした。

    クイズ: 針車 って何でしょう?

    ミシンでした。漢字のお蔭で意味は推理できるけど、音読が出来ないし、英語事情も苦労をした。

  • この地下鉄が最寄駅。 クロネコ宅急便 頑張っています。配達員さんの制服も日本と同じ。

    この地下鉄が最寄駅。 クロネコ宅急便 頑張っています。配達員さんの制服も日本と同じ。

  • 台湾のどこか知りませんが、次の機会にはこういう観光地に行ってみたいな。

    台湾のどこか知りませんが、次の機会にはこういう観光地に行ってみたいな。

  • ピーチのカウンターはどこかな?看板出てないな〜<br />とよく見たら「楽桃航空」 でした。<br /><br />高雄で5日間、何をして遊んだかは、次のブログで順々にまとめます。<br />

    ピーチのカウンターはどこかな?看板出てないな〜
    とよく見たら「楽桃航空」 でした。

    高雄で5日間、何をして遊んだかは、次のブログで順々にまとめます。

この旅行記のタグ

関連タグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • トロピカルおやじさん 2023/01/24 08:57:33
    おはようございます
    taeko様
    いいね&フォロー&お便り
    ありがとうございます 
    御夫妻で世界中を巡られていらっしゃるんですね 凄いです 英語が堪能だと世界観も広がるものだと
    旅行記を読ませていただいて思いました
    私もフォローバックさせて頂き 残りの旅行記もおいおい拝見します
    追伸
    あの蛇料理屋さんはもう有りません

    tabinakanotaeko

    tabinakanotaekoさん からの返信 2023/01/24 09:14:17
    Re: おはようございます
    トロピカルさん、
     お早うございます。早速、お返事をくださって、それに加えて私をフォローバックまでしてくださって朝からとてもハッピーになりました。
    そうですか。蛇の店はもう消えていたんですね。(笑)

     次々とお聞きしたいことが出てくると思いますのでよろしくご指導くださいませ。先ず、初めに台湾に行くには航空券とパスポートだけでよいのですね? ワクチン接種証明(5回済ですから問題は無いんですがね)や 陰性証明とかは不要なんですか? 
    円安が台湾元にも影響しているようですが、一元は何円ですか? 
    自分で調べろよって話ですが、つい最近に行ってこられた方にお聞きするのが一番だなと思う性質(たち)なんです。
                  taeko

    トロピカルおやじ

    トロピカルおやじさん からの返信 2023/01/24 10:04:51
    Re: おはようございます
    私の知りうる限りでお答えします
    他の台湾旅行記を読むと 接種証明は必要無かった みたいな記事が殆どですが
    私の場合 出国の際は福岡国際空港不要
    台湾入国の桃園国際空港不要でした
    締めの旅行記にも書くつもりですが 
    帰国の際私はオンラインチェックインして
    モバイルチケットをスマホで提示したら
    私だけ接種証明の提示を要求されました
    紙のチケットを持つてる人は無かった様です (じゃ何の為のモバイルチケットだって話しなんですよね!)
    それから福岡国際空港では全ての日本人に提示が要求されていました
    ただし陰性証明書は一度でも要求される事は無かったです
    結論
    接種証明書は持って行く
    陰性証明書は不要
    チェックインはチェックインカウンターでした方が良いのかもしれません




    トロピカルおやじ

    トロピカルおやじさん からの返信 2023/01/24 10:09:37
    Re: おはようございます
    書き忘れました
    台湾$のレートはその時点で
    4.5円が1元でした

    tabinakanotaeko

    tabinakanotaekoさん からの返信 2023/01/24 11:25:13
    Re: おはようございます
    トロピカルさん、
    質問にすべて解りやすく答えて下さってありがとうございました。助かりました。
    きっと次々にお尋ねすると思います。どうか宜しくお願いします。
    taeko
  • まむーとさん 2016/01/02 21:00:24
    あけましておめでとうございます!
    tabinakanotaeko さん、
    あけましておめでとうございます!
    今年もよろしくお願いいたします!

    ブルガリアの前に台湾ですか!
    サクサクとスゴイです!
    私も台湾に行きたいのですが、お金と勉強が不足してます。
    このあとの旅行記で学ばして頂きます♪

    針車はミシン?!面白いですね!

    tabinakanotaeko

    tabinakanotaekoさん からの返信 2016/01/02 21:46:46
    RE: あけましておめでとうございます!
    まむーとさん、

     あけましておめでとう。楽しいお付き合いが出来て
    こちらこそ今年もよろしくお願いします。

     帰省の息子たち家族が順々に去っていき
    下書きに入れていた旅行記に取り掛かり始めました。

     台湾はブルガリアの10日後です。
    あんまり行きたくなかった
    というニュアンスが所々に出る旅行記になると思いますよ((笑))

     だって、私は割と準備をして行きたいタイプなのに
    夫が急に「近い国なら行くでェ〜」なんて言うものですから
    成り行きで切符を買っちゃったんです。
    お金持ちじゃないんだけど、時間は
    売るほどある身分になったので、
    すぐに行けちゃうんです。

     羨ましいなんて言ってはいけませんよ。
    子育て真っ最中のまむーとさんを眩しいな〜と
    思っているんですからね。

            tabinakanotaeko


    まむーと

    まむーとさん からの返信 2016/01/02 22:37:32
    眩しいお言葉を!
    ヒェー♪
    眩しいお言葉をありがとうございます。
    そう思ってもらえてると心に刻みます♪

    >  帰省の息子たち家族が順々に去っていき
    > 下書きに入れていた旅行記に取り掛かり始めました。

    私も実家に行ってました。
    招く側は大変ですね。
    お疲れ様でした♪

    親が旅行に行ってくれてたりするのは、子どもにとっての幸せだとよく思います。
    その姿は自分の未来の姿だからです。
    息子さんたちやお孫さんたちはtaeko さんご夫婦の
    幸せのシャワーをたくさん浴びられて幸せ気分で帰宅された事でしょうね♪
    私の目標です。
    私は「旅行でも行って来て!」と怒ってきました(T_T)

    >  台湾はブルガリアの10日後です。
    > あんまり行きたくなかった
    > というニュアンスが所々に出る旅行記になると思いますよ((笑))

    時差ぼけが解消されてまたって感じで、また出発とはカッコいいです!
    そんなアンニュイな旅行記楽しみにしてます~\(^o^)/

tabinakanotaekoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP