武尊・尾瀬・片品旅行記(ブログ) 一覧に戻る
天気予報では群馬晴れだったので、地元の山仲間を誘って上州武尊山に登る計画を立てました。<br />若干心配だったのが新潟が曇り時々雨だったこと。まー谷川が壁になって武尊までは雲は来ないと思って車を走らせていると赤城や子持は晴天。進むと見えてきた上州武尊、剣ヶ峰は見えるがその先が雲に覆われています。<br />この天気が悪化して、まさか初雪の中山を歩くことになるとは思いもしませんでした。<br /><br />コースタイム:合計6時間25分(休憩40分)<br />オグナほたか駐車場7:28→9:12前武尊山→家ノ串山→中ノ岳→10:47武尊山山頂11:10→中ノ岳→家ノ串山→12:40前武尊山→13:50オグナほたか駐車場

上州武尊山で初雪楽しみました

11いいね!

2015/11/03 - 2015/11/03

397位(同エリア780件中)

0

44

YAMA555

YAMA555さん

天気予報では群馬晴れだったので、地元の山仲間を誘って上州武尊山に登る計画を立てました。
若干心配だったのが新潟が曇り時々雨だったこと。まー谷川が壁になって武尊までは雲は来ないと思って車を走らせていると赤城や子持は晴天。進むと見えてきた上州武尊、剣ヶ峰は見えるがその先が雲に覆われています。
この天気が悪化して、まさか初雪の中山を歩くことになるとは思いもしませんでした。

コースタイム:合計6時間25分(休憩40分)
オグナほたか駐車場7:28→9:12前武尊山→家ノ串山→中ノ岳→10:47武尊山山頂11:10→中ノ岳→家ノ串山→12:40前武尊山→13:50オグナほたか駐車場

旅行の満足度
3.0
交通
3.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 地元草加ICから外環〜関越を使って沼田ICから下道でオグナほたかスキー場の駐車場へ向かいました。スキー場の駐車場なので広いです。第一駐車場にトイレ有ります。<br /><br />カラ松は駐車場付近でも終わり始めですが、少し紅葉残ってました。青空と黄色キレイです。もう1ヶ月早く来ると最高の紅葉の中登山ができそうですね。

    地元草加ICから外環〜関越を使って沼田ICから下道でオグナほたかスキー場の駐車場へ向かいました。スキー場の駐車場なので広いです。第一駐車場にトイレ有ります。

    カラ松は駐車場付近でも終わり始めですが、少し紅葉残ってました。青空と黄色キレイです。もう1ヶ月早く来ると最高の紅葉の中登山ができそうですね。

  • オグナほたかの駐車場はガラガラでした。<br />雲の流れが速かったですが青空。これから期待できそうな天気ですがまさか天候が悪化していくとは思いませんでした。

    オグナほたかの駐車場はガラガラでした。
    雲の流れが速かったですが青空。これから期待できそうな天気ですがまさか天候が悪化していくとは思いませんでした。

  • 駐車場にある登山口から登り始めます。

    駐車場にある登山口から登り始めます。

  • 駐車場からいきなり急坂ジグザグの樹林帯歩きがあります。スキー場の右側の樹林帯ですね。帰りはスキー場の刈払われた草原を直で降りました。

    駐車場からいきなり急坂ジグザグの樹林帯歩きがあります。スキー場の右側の樹林帯ですね。帰りはスキー場の刈払われた草原を直で降りました。

  • しばらくするとスキー場の中盤あたりに出て、舗装された道を歩けるようになります。最後はリフトの一番上から登山道らしい道が始まります。<br />登山道の随所にあと2キロのような道標があり目安になりました。<br /><br />スキー場の道は舗装されていますがなかなか急です。正面なんだか雲がたまってますね。

    しばらくするとスキー場の中盤あたりに出て、舗装された道を歩けるようになります。最後はリフトの一番上から登山道らしい道が始まります。
    登山道の随所にあと2キロのような道標があり目安になりました。

    スキー場の道は舗装されていますがなかなか急です。正面なんだか雲がたまってますね。

  • でもこんな青空に月も見えるので、雲ははれるものだと信じちゃいますね。

    でもこんな青空に月も見えるので、雲ははれるものだと信じちゃいますね。

  • 登山道をあるいていくとピークが見えてきた。あれ前武尊かな。

    登山道をあるいていくとピークが見えてきた。あれ前武尊かな。

  • 振り返ると雲の隙間からあふれる陽光の景色が神秘的です。

    振り返ると雲の隙間からあふれる陽光の景色が神秘的です。

  • スキー場も終点で本格的に登山道を登り始め。トップは1時間ごとに交代していきます。

    スキー場も終点で本格的に登山道を登り始め。トップは1時間ごとに交代していきます。

  • コースタイムを短縮して前武尊に到着。ちょうど不動岳からのルートと合流します。

    コースタイムを短縮して前武尊に到着。ちょうど不動岳からのルートと合流します。

  • 前武尊には男前の日本武尊像がたっていました。でも展望はガスでありません。

    前武尊には男前の日本武尊像がたっていました。でも展望はガスでありません。

  • 雪がかなり降ってくる。ガスの奥に剣ヶ峰が見えてきました。

    雪がかなり降ってくる。ガスの奥に剣ヶ峰が見えてきました。

  • 笹の上に雪が積もり始めてきました。この辺は笹藪を開拓して登山道を作っているので、足元の笹に滑る滑る。

    笹の上に雪が積もり始めてきました。この辺は笹藪を開拓して登山道を作っているので、足元の笹に滑る滑る。

  • 剣ヶ峰の近く。剣ヶ峰は巻き道になっています。最初は右から巻いて、真ん中ぐらいから左に巻きます。

    剣ヶ峰の近く。剣ヶ峰は巻き道になっています。最初は右から巻いて、真ん中ぐらいから左に巻きます。

  • 剣ヶ峰に到着。

    剣ヶ峰に到着。

  • 振り返ると岩峰と雪に覆われた木々。

    振り返ると岩峰と雪に覆われた木々。

  • あっという間に登山道も白くなってきました。

    あっという間に登山道も白くなってきました。

  • シーズン初雪に展望はないもテンションは上がります。

    シーズン初雪に展望はないもテンションは上がります。

  • 家ノ串に到着。

    家ノ串に到着。

  • 家ノ串から沖武尊までそれほど標高差はありませんが、岩稜帯のヤセ尾根が数箇所あります。切れ落ちているのでつまづいたりしないよう気をつけて足を運ぶ必要があります。特に今回のように岩が濡れている場合は要注意です。

    家ノ串から沖武尊までそれほど標高差はありませんが、岩稜帯のヤセ尾根が数箇所あります。切れ落ちているのでつまづいたりしないよう気をつけて足を運ぶ必要があります。特に今回のように岩が濡れている場合は要注意です。

  • 風も強いし岩が滑るので岩稜を慎重に進みます。

    風も強いし岩が滑るので岩稜を慎重に進みます。

  • こんな尾根を歩いてきます。

    こんな尾根を歩いてきます。

  • 三ツ池に到着。道標だけあって池ないじゃん?と思いましたが、少し先にありました。

    三ツ池に到着。道標だけあって池ないじゃん?と思いましたが、少し先にありました。

  • 赤い実と雪キレイです。

    赤い実と雪キレイです。

  • 池ありました。水場にはならんですね。

    池ありました。水場にはならんですね。

  • 雪の花が咲いています!キレイですね〜。

    雪の花が咲いています!キレイですね〜。

  • 武尊山頂に到着。先に数パーティー休憩していました。これで3度目の登頂です。それぞれ異なるルートから。<br />気温は2℃まで下がっていたが、基本は樹林帯や笹原に覆われた登山道が多く風が軽減され我慢できる範囲内でした。

    武尊山頂に到着。先に数パーティー休憩していました。これで3度目の登頂です。それぞれ異なるルートから。
    気温は2℃まで下がっていたが、基本は樹林帯や笹原に覆われた登山道が多く風が軽減され我慢できる範囲内でした。

    武尊山 自然・景勝地

  • 山頂の三角点です。積雪期は埋もれていて見えませんでした。

    山頂の三角点です。積雪期は埋もれていて見えませんでした。

  • 特徴ある山頂の道標。山の形ですね。<br />天気がよければ360度の展望が待っていますが、今回は残念ながら展望はなし。<br />山頂は風にさらされるので少し降りた付近で休憩するのが良いでしょう。

    特徴ある山頂の道標。山の形ですね。
    天気がよければ360度の展望が待っていますが、今回は残念ながら展望はなし。
    山頂は風にさらされるので少し降りた付近で休憩するのが良いでしょう。

    武尊山 自然・景勝地

  • 山頂直下は風も強く雪のつきも凄い。

    山頂直下は風も強く雪のつきも凄い。

  • もと来た道を戻ります。三ツ池。

    もと来た道を戻ります。三ツ池。

  • 家ノ串への岩稜帯。

    家ノ串への岩稜帯。

  • 風が強いのでどんどん周辺が白くなってきました。

    風が強いのでどんどん周辺が白くなってきました。

  • 真っ白にコーティングされた木々が見事。

    真っ白にコーティングされた木々が見事。

  • 剣ヶ峰に戻ってきた。

    剣ヶ峰に戻ってきた。

  • 途中笹を切り開いた登山道は、笹が滑って歩きづらいです。

    途中笹を切り開いた登山道は、笹が滑って歩きづらいです。

  • スキー場まで戻ってくると視界が開けてきました。

    スキー場まで戻ってくると視界が開けてきました。

  • 後はスキー場を降るだけ。雪もやんできました。

    後はスキー場を降るだけ。雪もやんできました。

  • 最後は樹林帯の登山道を通らず、スキー場を直で降ります。

    最後は樹林帯の登山道を通らず、スキー場を直で降ります。

  • スキー場付近は辛うじて紅葉残っていました。<br /><br />シーズン初雪と、その雪と木々が織り成す白い光景に3人とも感嘆の声をあげ、展望はないものの充実感のある登山が出来ました。今回は既に紅葉が終わっていたが、広葉樹に唐松が多いこの山は9月中旬くらいに紅葉を愛でに再訪したい山となりました。

    スキー場付近は辛うじて紅葉残っていました。

    シーズン初雪と、その雪と木々が織り成す白い光景に3人とも感嘆の声をあげ、展望はないものの充実感のある登山が出来ました。今回は既に紅葉が終わっていたが、広葉樹に唐松が多いこの山は9月中旬くらいに紅葉を愛でに再訪したい山となりました。

  • 下山後は体を温めに花咲温泉へ。この辺が一番紅葉が見ごろでしたね。

    下山後は体を温めに花咲温泉へ。この辺が一番紅葉が見ごろでしたね。

    花の駅・片品 花咲の湯 温泉

  • 花咲の湯はきれいな施設です。650円也。<br />かなりキレイな建物です。シャンプー・リンス・ボディーソープあり。貴重品ロッカーは、100円有料式です。<br />露天風呂、サウナあり。風呂からは皇海山が良く見えます。<br />自販機、食事処、売店、農産物販売所あります。山バッチは武尊含め、近隣の百名山数種類討っています。山の絵画が展示されていてきれいでした。お金があれば一枚買いたいですね。

    花咲の湯はきれいな施設です。650円也。
    かなりキレイな建物です。シャンプー・リンス・ボディーソープあり。貴重品ロッカーは、100円有料式です。
    露天風呂、サウナあり。風呂からは皇海山が良く見えます。
    自販機、食事処、売店、農産物販売所あります。山バッチは武尊含め、近隣の百名山数種類討っています。山の絵画が展示されていてきれいでした。お金があれば一枚買いたいですね。

    花の駅・片品 花咲の湯 温泉

  • 花咲の湯で山バッチ数種販売していました。

    花咲の湯で山バッチ数種販売していました。

    花の駅・片品 花咲の湯 温泉

  • 3度目にしてようやく武尊の山バッチをコレクションに加えることが出来ました^^<br /><br />帰りは、沼田ICから関越道へ。断続的渋滞が発生していた為、新しく繋がった圏央道で鶴ヶ島から東北道へ抜けました。外環代510円がかからない分、行きに比べて高速代金が安くなってました。空いていていいかも。

    3度目にしてようやく武尊の山バッチをコレクションに加えることが出来ました^^

    帰りは、沼田ICから関越道へ。断続的渋滞が発生していた為、新しく繋がった圏央道で鶴ヶ島から東北道へ抜けました。外環代510円がかからない分、行きに比べて高速代金が安くなってました。空いていていいかも。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP