香川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
うどんを食べに一人旅。初めて香川県に行くが車の運転ができないため、電車でうまく乗り継ぎして行かれるか心配だ。やっぱり車がないと不便かな。電車の本数も少ない。<br /><br />うどんをいっぱいたべるぞ。うどんは小でも、2杯食べると結構お腹いっぱいになる。<br />やっぱり本場は違うな。うまい!<br /><br />私はもちもちよりも、こしがあるのが好きだ。かたいのとは違う。<br /><br /><br />店によっていろんなうどんに出会えた。細くてこしがある店。<br />太くてこしがある店。もちもちの店。まわりは、もちもちで中に少しこしがある店。<br /><br />たかがうどん。されどうどんだ。 <br /><br />うどん大好き人間が、2日間で5件のうどんを堪能した。 

香川、ひとり旅。 うどん!うどん! どれだけたべれるかな。

25いいね!

2015/10/29 - 2015/10/30

1652位(同エリア8220件中)

0

48

yamane

yamaneさん

うどんを食べに一人旅。初めて香川県に行くが車の運転ができないため、電車でうまく乗り継ぎして行かれるか心配だ。やっぱり車がないと不便かな。電車の本数も少ない。

うどんをいっぱいたべるぞ。うどんは小でも、2杯食べると結構お腹いっぱいになる。
やっぱり本場は違うな。うまい!

私はもちもちよりも、こしがあるのが好きだ。かたいのとは違う。


店によっていろんなうどんに出会えた。細くてこしがある店。
太くてこしがある店。もちもちの店。まわりは、もちもちで中に少しこしがある店。

たかがうどん。されどうどんだ。 

うどん大好き人間が、2日間で5件のうどんを堪能した。 

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
JALグループ

PR

  • 高松駅に到着。

    高松駅に到着。

  • 駅にもこんな標識がある。

    駅にもこんな標識がある。

  • 電車に乗り継いで、端岡駅下車。車に乗れない私は、駅から近いお店を探す。<br />ここは駅から10分ほどでいかれる。<br /><br />混んでいなくてよかった。

    電車に乗り継いで、端岡駅下車。車に乗れない私は、駅から近いお店を探す。
    ここは駅から10分ほどでいかれる。

    混んでいなくてよかった。

  • う、うまい。細麺だが、かなりうどんにこしがある。やっぱり本場のうどんはちがう。<br /><br />お土産にうどんを買って帰ろう。

    う、うまい。細麺だが、かなりうどんにこしがある。やっぱり本場のうどんはちがう。

    お土産にうどんを買って帰ろう。

  • 再び電車に乗り。日の出うどんへ行こう。<br />駅からは少し歩くが歩ける範囲。<br /><br />行ってみると並んでいる。ここは混んでいるんだなあ。

    再び電車に乗り。日の出うどんへ行こう。
    駅からは少し歩くが歩ける範囲。

    行ってみると並んでいる。ここは混んでいるんだなあ。

  • 中に入ると、狭いところに人がいっぱい。<br />長ネギを自分で切って入れるが、人が食べている前を手を伸ばして取らなければならない。<br /><br />まだ食べるつもりなので小を頼む。う〜ん、さっきのほうがおいしかったな。<br /><br />ここでもお土産を買っていこう。

    中に入ると、狭いところに人がいっぱい。
    長ネギを自分で切って入れるが、人が食べている前を手を伸ばして取らなければならない。

    まだ食べるつもりなので小を頼む。う〜ん、さっきのほうがおいしかったな。

    ここでもお土産を買っていこう。

  • 琴平駅に行こうと思ったが、電車が行ったばっかりで、1時間ほど待つ。<br />近くにスーパーがあるので、時間をつぶす。<br /><br />琴平駅に着いたら、ちょっと休憩。<br /><br />香川はうどんだけでなく、骨付き鳥も有名だ。

    琴平駅に行こうと思ったが、電車が行ったばっかりで、1時間ほど待つ。
    近くにスーパーがあるので、時間をつぶす。

    琴平駅に着いたら、ちょっと休憩。

    香川はうどんだけでなく、骨付き鳥も有名だ。

  • 酒と骨付き鳥を注文。

    酒と骨付き鳥を注文。

  • 親鳥と、若鳥があるらしい、親鳥は固いが味があるようなので、親鳥を食べたかったが今日はないようだ。残念。<br /><br />すごい油。やわらかくておいしいが、塩がきつめで油が多い。

    親鳥と、若鳥があるらしい、親鳥は固いが味があるようなので、親鳥を食べたかったが今日はないようだ。残念。

    すごい油。やわらかくておいしいが、塩がきつめで油が多い。

  • 情緒があるお店が並んでいる。

    情緒があるお店が並んでいる。

  • 琴平駅。

    琴平駅。

  • こんぴらさんにいくにも標識が出ている。

    こんぴらさんにいくにも標識が出ている。

  • 結構な階段を上っていく。<br /><br />体力勝負。

    結構な階段を上っていく。

    体力勝負。

  • 大門をここをくぐって…。

    大門をここをくぐって…。

  • 表参道から御参道までの石段は785段ある。

    表参道から御参道までの石段は785段ある。

  • 旭社。 重要文化財。

    旭社。 重要文化財。

  • 御本宮。

    御本宮。

  • 古くから信仰を集める讃岐随一の大社。

    古くから信仰を集める讃岐随一の大社。

  • 厳魂神社までは、1368段の石段がある。

    厳魂神社までは、1368段の石段がある。

  • 讃岐富士や讃岐平野が見渡せる。

    讃岐富士や讃岐平野が見渡せる。

  • 眺めがすごくいい。ここまで来てよかった。

    眺めがすごくいい。ここまで来てよかった。

  • こんなかわいいこんぴら犬がいます。<br />

    こんなかわいいこんぴら犬がいます。

  • さて、ホテルに戻ります。 ホテルNO.1。<br />

    さて、ホテルに戻ります。 ホテルNO.1。

  • 狭いけど、清潔なお部屋です。<br /><br />夜もカレーうどんを食べに行くつもりでしたが、夜8時からなのであきらめました。五右衛門も鶴丸も夜8時からなのであきらめました。

    狭いけど、清潔なお部屋です。

    夜もカレーうどんを食べに行くつもりでしたが、夜8時からなのであきらめました。五右衛門も鶴丸も夜8時からなのであきらめました。

  • 朝は朝食をつけなかったので、うどんを食べにうどんバカ一代へ行きます。

    朝は朝食をつけなかったので、うどんを食べにうどんバカ一代へ行きます。

  • 梅うどん。ここもこしがあります。

    梅うどん。ここもこしがあります。

  • 目指すは栗林公園。

    目指すは栗林公園。

  • 歩いていきます。<br /><br />ここは大名庭園として名高く、国の特別名勝に指定されています。<br /><br />

    歩いていきます。

    ここは大名庭園として名高く、国の特別名勝に指定されています。

  • 北庭と南庭に分かれています。

    北庭と南庭に分かれています。

  • 眺めがすごくいいです。

    眺めがすごくいいです。

  • 特別名勝の中で日本最大の広さで敷地面積は約75万?。

    特別名勝の中で日本最大の広さで敷地面積は約75万?。

  • 6つの池がある江戸時代初期の回遊式庭園。

    6つの池がある江戸時代初期の回遊式庭園。

  • ここでは舟にのることもできます。約25分ほどで610円です。<br />船頭さんのお話を聞きながらゆっくり回るのも楽しいです。

    ここでは舟にのることもできます。約25分ほどで610円です。
    船頭さんのお話を聞きながらゆっくり回るのも楽しいです。

  • 偃月橋。三日月のように見えたことが由来。

    偃月橋。三日月のように見えたことが由来。

  • こんなハート型になったつつじを近くで見ることができます。

    こんなハート型になったつつじを近くで見ることができます。

  • とてもいい眺めです。

    とてもいい眺めです。

  • 江戸初期に建てられた数寄屋造りの建物で、旧藩主が茶室として使用した掬月亭。

    江戸初期に建てられた数寄屋造りの建物で、旧藩主が茶室として使用した掬月亭。

  • 船でずっと回っていきます。

    船でずっと回っていきます。

  • 昼ご飯は、昨日の夜食べられなかったカレーうどんをここで食べます。

    昼ご飯は、昨日の夜食べられなかったカレーうどんをここで食べます。

  • 太麺でこしがある。<br /><br />美味しい。ここの麺もお土産に買っていこう。

    太麺でこしがある。

    美味しい。ここの麺もお土産に買っていこう。

  • 玉藻公園

    玉藻公園

  • 日本三大水城の一つである高松城跡の公園。

    日本三大水城の一つである高松城跡の公園。

  • お濠。

    お濠。

  • 高松港に出入りする船を監視する役割を持っていた月見橋。

    高松港に出入りする船を監視する役割を持っていた月見橋。

  • 空港で最後のうどん。

    空港で最後のうどん。

  • 天ぷら定食。

    天ぷら定食。

  • ここのうどんはながーい。こしもあってうまい。

    ここのうどんはながーい。こしもあってうまい。

  • お土産にたくさんのうどんを買って帰りました。<br /><br />どれもおいしかったです。

    お土産にたくさんのうどんを買って帰りました。

    どれもおいしかったです。

この旅行記のタグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP