鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鎌倉三大洋館のひとつ、「古我邸」がレストランとしてオープンしたと聞いてランチに行って来ました。<br />ちょっと足を延ばして銭洗弁天にもお参りしました。

鎌倉 銭洗弁天にお参りと洋館でランチ

30いいね!

2015/10/28 - 2015/10/28

966位(同エリア7089件中)

0

29

shiropan

shiropanさん

鎌倉三大洋館のひとつ、「古我邸」がレストランとしてオープンしたと聞いてランチに行って来ました。
ちょっと足を延ばして銭洗弁天にもお参りしました。

PR

  • まずは銭洗弁天に向かいます。<br />道端に萩の花がキレイでした。

    まずは銭洗弁天に向かいます。
    道端に萩の花がキレイでした。

  • この日はちょうど暑い日で、到着するころには汗だくでした。

    この日はちょうど暑い日で、到着するころには汗だくでした。

  • 洞窟を抜けたら

    洞窟を抜けたら

  • 並んでる鳥居をくぐります。

    並んでる鳥居をくぐります。

  • 遠足で来ている子供達が大勢いました。

    遠足で来ている子供達が大勢いました。

  • ろうそくとお線香を買い、ざるを受け取ったらお参りです。

    ろうそくとお線香を買い、ざるを受け取ったらお参りです。

  • そしてこちらの洞窟の中の

    そしてこちらの洞窟の中の

  • 境内に湧く泉の水でお金を洗うと、お金が何倍にも増えると言われてます。<br />何倍にも増えますように!!<br />洗ったお金は、そのまま使ってしまうのが良いそうで、<br />使ったお金が他の人を豊かにして、巡り巡って自分に富をもたらしてくれるらしいです。<br /><br />

    境内に湧く泉の水でお金を洗うと、お金が何倍にも増えると言われてます。
    何倍にも増えますように!!
    洗ったお金は、そのまま使ってしまうのが良いそうで、
    使ったお金が他の人を豊かにして、巡り巡って自分に富をもたらしてくれるらしいです。

  • お参りしたらランチに向かいます。

    お参りしたらランチに向かいます。

  • 鎌倉三大洋館のひとつ、「古我邸」がレストランとしてオープンしたと聞いて<br />ネットで検索したら、ちょうど都合の良い日のランチが予約出来ました。

    鎌倉三大洋館のひとつ、「古我邸」がレストランとしてオープンしたと聞いて
    ネットで検索したら、ちょうど都合の良い日のランチが予約出来ました。

  • 一歩踏み込むと、そこは別世界

    一歩踏み込むと、そこは別世界

  • 緩やかな坂道を上がって行きます。

    緩やかな坂道を上がって行きます。

  • 表にはテラスがあり、裏庭にもオープンテラスがあり<br />そこはカフェスペースになってる様でした。

    表にはテラスがあり、裏庭にもオープンテラスがあり
    そこはカフェスペースになってる様でした。

  • 私達は予約していた数量限定の鎌倉コースです。<br /><br />本日の地場野菜のポタージュ

    私達は予約していた数量限定の鎌倉コースです。

    本日の地場野菜のポタージュ

  • お料理はこちら

    お料理はこちら

  • 重ねた写真を撮らなかったのでHPから<br /><br />こんな風に重ねて運ばれてきました。

    重ねた写真を撮らなかったのでHPから

    こんな風に重ねて運ばれてきました。

  • サラダ・グルマンド 豆乳のヴィネグレットソース

    サラダ・グルマンド 豆乳のヴィネグレットソース

  • 三崎マグロとフォアグラのソテー ポルト酒のソース ショウガ風味<br /><br />大山鶏胸肉のポワレ 蕪のクリームソース<br />

    三崎マグロとフォアグラのソテー ポルト酒のソース ショウガ風味

    大山鶏胸肉のポワレ 蕪のクリームソース

  • 鎌倉野菜のピクルス

    鎌倉野菜のピクルス

  • 五穀米

    五穀米

  • 本日のデザート

    本日のデザート

  • 素敵な雰囲気の中での食事で、ちょっと贅沢な時間でした。<br />こちらで、先ほど銭洗弁天で洗ったお札を使いました。<br /><br />今度は庭園のテラスカフェに来てみたいです。

    素敵な雰囲気の中での食事で、ちょっと贅沢な時間でした。
    こちらで、先ほど銭洗弁天で洗ったお札を使いました。

    今度は庭園のテラスカフェに来てみたいです。

  • 鶴岡八幡宮へ<br /><br />鎌倉に来るとお参りせずには帰れません。

    鶴岡八幡宮へ

    鎌倉に来るとお参りせずには帰れません。

  • ちょうどこの時期、七五三の可愛い着物姿の子が多く見られました。

    ちょうどこの時期、七五三の可愛い着物姿の子が多く見られました。

  • 次のお参りは初詣かな。

    次のお参りは初詣かな。

  • 小町通りで買ったお土産<br />栗きんとん

    小町通りで買ったお土産
    栗きんとん

  • 甘過ぎなくて美味しかったです。

    甘過ぎなくて美味しかったです。

  • そして銭洗弁天のお守り御宝銭<br /><br />財布の中に入れておくと、お金に困ることがないといわれてるそうで<br />その場で、火打ち石をカチカチとたたいて、火花でお清めをしてくださいました。<br /><br />金運アップしますように!!

    そして銭洗弁天のお守り御宝銭

    財布の中に入れておくと、お金に困ることがないといわれてるそうで
    その場で、火打ち石をカチカチとたたいて、火花でお清めをしてくださいました。

    金運アップしますように!!

この旅行記のタグ

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP