姫路旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大天守保存修理工事完了に伴い、姫路城グランドオープンの平成27年3月27日から、姫路城大天守の一般公開を再開いたします。<br /><br />という記事を見て、「きれいになった姫路城を見てみたい!天守閣に登りたい!」と、ずーと思っていました。<br />シルバーウィーク・・・混むこと承知ででかけよう。どうせなら、竹田城も寄ってみようか!早朝出発、深夜着 と、<br />海外旅行の格安航空券じゃないけど、そんな計画を立ててみた。正解!有意義な24時間を過ごせました。<br />運転は疲れたけどね(笑)

白~くなった姫路城と日本のマチュピチュ竹田城へ日帰りで♪

21いいね!

2015/09/21 - 2015/09/21

584位(同エリア2160件中)

0

28

shigechan

shigechanさん

大天守保存修理工事完了に伴い、姫路城グランドオープンの平成27年3月27日から、姫路城大天守の一般公開を再開いたします。

という記事を見て、「きれいになった姫路城を見てみたい!天守閣に登りたい!」と、ずーと思っていました。
シルバーウィーク・・・混むこと承知ででかけよう。どうせなら、竹田城も寄ってみようか!早朝出発、深夜着 と、
海外旅行の格安航空券じゃないけど、そんな計画を立ててみた。正解!有意義な24時間を過ごせました。
運転は疲れたけどね(笑)

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 自宅を4:30 出発。<br />私は、3:00 起床。息子が、昨夜、洗濯ものをいっぱい抱えて、<br />帰宅したので、その洗濯ものを干し、おにぎりをにぎり、身支度をして、<br />しゅっぱーつ!<br /><br />名神高速道路と京滋バイパスを使って、姫路東ICへ。<br />途中、SAに寄り、朝ごはんのおにぎりとスタバがあったので、おいし〜〜いカフェオレを頂き、さらに、高速でまっしぐら。ICに、8:05ごろ到着。(途中、大阪付近では、小さな渋滞があった。)<br /><br />姫路城 大手門駐車場に止めるのに、もう渋滞!なんとか、あと30台ぐらいのところで止めることができ、ラッキー♪<br /><br />入場券を買うのに、60分待ちでした。予想通り混んでましたね。<br />並んでいる間に、天守閣登場券を配っていましたので、これもGetできました。<br />1日15000人しか登れないそうです。この日は、11時で、すでに、10000人が登っていたそうです。<br /><br />9時に、シルバーガイドさんと、待ち合わせていたので、間に合うか気が気でなりませんでした。なんとか、10分遅れで、会うことができ、ホッとしました。

    自宅を4:30 出発。
    私は、3:00 起床。息子が、昨夜、洗濯ものをいっぱい抱えて、
    帰宅したので、その洗濯ものを干し、おにぎりをにぎり、身支度をして、
    しゅっぱーつ!

    名神高速道路と京滋バイパスを使って、姫路東ICへ。
    途中、SAに寄り、朝ごはんのおにぎりとスタバがあったので、おいし〜〜いカフェオレを頂き、さらに、高速でまっしぐら。ICに、8:05ごろ到着。(途中、大阪付近では、小さな渋滞があった。)

    姫路城 大手門駐車場に止めるのに、もう渋滞!なんとか、あと30台ぐらいのところで止めることができ、ラッキー♪

    入場券を買うのに、60分待ちでした。予想通り混んでましたね。
    並んでいる間に、天守閣登場券を配っていましたので、これもGetできました。
    1日15000人しか登れないそうです。この日は、11時で、すでに、10000人が登っていたそうです。

    9時に、シルバーガイドさんと、待ち合わせていたので、間に合うか気が気でなりませんでした。なんとか、10分遅れで、会うことができ、ホッとしました。

  • さぁ、ガイドさん一人と、私たち夫婦の合計三人で、姫路城見学開始です。<br />ガイドさん、2時間で¥2000。独り占めできるので、お得でした。<br />海外に比べると、まったくお値打ちですね。感謝、感謝。

    さぁ、ガイドさん一人と、私たち夫婦の合計三人で、姫路城見学開始です。
    ガイドさん、2時間で¥2000。独り占めできるので、お得でした。
    海外に比べると、まったくお値打ちですね。感謝、感謝。

  • 上から2段目の破風に、キリストの十字が刻まれています。<br />黒田官兵衛の働きを豊臣秀吉がねぎらって、ここに、官兵衛の家紋を入れてやりたいと思ったらしいが、他の人の合意が得られず、そこで、キリシタンだった官兵衛にちなんで、十字架を入れて、奉ったそうな。唯一、ここだけにしかないそうです。<br />へぇー、知らなかった!

    上から2段目の破風に、キリストの十字が刻まれています。
    黒田官兵衛の働きを豊臣秀吉がねぎらって、ここに、官兵衛の家紋を入れてやりたいと思ったらしいが、他の人の合意が得られず、そこで、キリシタンだった官兵衛にちなんで、十字架を入れて、奉ったそうな。唯一、ここだけにしかないそうです。
    へぇー、知らなかった!

  • 登り坂に植えられている植物 シャガ 、葉の表面が滑り、登りにくくなっているために、わざと植えて、敵の侵入を防いだそうです。<br /><br />混んでいるので、さっさ歩けないため、このような貴重な話が、聞けて、楽しい見学となっています。<br />

    登り坂に植えられている植物 シャガ 、葉の表面が滑り、登りにくくなっているために、わざと植えて、敵の侵入を防いだそうです。

    混んでいるので、さっさ歩けないため、このような貴重な話が、聞けて、楽しい見学となっています。

  • 「はの門」の石灯篭の基礎 が、修復されて見られうようになりました。<br />近郊にあった寺の墓石や石仏、古墳の石棺などの石造品が石垣や建物の基礎に転用されています。<br /><br />以前来たときは、気にも留めずに、通ってしまっていました。ガイドさんといっしょだといいねー♪。

    「はの門」の石灯篭の基礎 が、修復されて見られうようになりました。
    近郊にあった寺の墓石や石仏、古墳の石棺などの石造品が石垣や建物の基礎に転用されています。

    以前来たときは、気にも留めずに、通ってしまっていました。ガイドさんといっしょだといいねー♪。

  • 羽柴秀吉時代の石垣の積み方・・・野面積みだそうです。<br /><br />自然のままの石をつかって積む方法だそうです。

    羽柴秀吉時代の石垣の積み方・・・野面積みだそうです。

    自然のままの石をつかって積む方法だそうです。

  • 「ほの門」をくぐると、右手にあるのが、この油壁。<br />敵が侵入してきたら、この壁を、砕いて、侵入を防いだらしい。<br />そのために、見せ掛けの壁で、すぐ壊せるようにつくってあるそうです。

    「ほの門」をくぐると、右手にあるのが、この油壁。
    敵が侵入してきたら、この壁を、砕いて、侵入を防いだらしい。
    そのために、見せ掛けの壁で、すぐ壊せるようにつくってあるそうです。

  • 羽柴秀吉が姫路城を築く時、石集めに苦労していた。 城下で餅を焼いて売っていた貧しいお婆さんが、 そのことを聞いて、使っていた石臼を寄付したので、 秀吉は喜んでこの石垣に使った。この評判はすぐ 町中に広まり、国中からたくさんの石が寄付され、 お城の建築は急速に進み、立派に完成したと 語り伝えられている。 <br /><br />この石のことも、知らなかった・・・。おもしろい謂れのある石のことを知ると、楽しくなるね。

    羽柴秀吉が姫路城を築く時、石集めに苦労していた。 城下で餅を焼いて売っていた貧しいお婆さんが、 そのことを聞いて、使っていた石臼を寄付したので、 秀吉は喜んでこの石垣に使った。この評判はすぐ 町中に広まり、国中からたくさんの石が寄付され、 お城の建築は急速に進み、立派に完成したと 語り伝えられている。

    この石のことも、知らなかった・・・。おもしろい謂れのある石のことを知ると、楽しくなるね。

  • 姫路城を支える2本の柱。西大柱・・・下方は樅(もみ)材、上方が栂(つが)材で三階床上(下方から14.5mの位置)で二本継ぎになっていた。<br /><br />4階の東大柱・・・樅(もみ)材で、継手なしの通し柱。<br /><br />今は、修復して、つないであるらしいが、建てた時は、そうだったらしい。<br /><br />そこで、ガイドさんは、この東大柱がとても貴重で気に入ってるらしい。そして、柱を手で隠すと東大となり、この柱にしがみつくと、優秀になれるかも?と思っているそうな。また、幸せになれるとも思っているそうな。

    姫路城を支える2本の柱。西大柱・・・下方は樅(もみ)材、上方が栂(つが)材で三階床上(下方から14.5mの位置)で二本継ぎになっていた。

    4階の東大柱・・・樅(もみ)材で、継手なしの通し柱。

    今は、修復して、つないであるらしいが、建てた時は、そうだったらしい。

    そこで、ガイドさんは、この東大柱がとても貴重で気に入ってるらしい。そして、柱を手で隠すと東大となり、この柱にしがみつくと、優秀になれるかも?と思っているそうな。また、幸せになれるとも思っているそうな。

  • だから、5階の東大柱に、二人で、しがみついてみた(笑)<br /><br />

    だから、5階の東大柱に、二人で、しがみついてみた(笑)

  • 多羅葉の葉ですが、お城の回りに植えられているそうです。<br />葉が分厚いので、城の中が、わかりにくい、とか、水分を多く含んでいるので、<br />防火の役目もあるそうです。<br /><br />そして、この葉の裏に、字を書いて手紙にしたそうです。<br />・・・「葉の裏に字を書いて手紙にする・・・は・が・き」のいわれだそうです。

    多羅葉の葉ですが、お城の回りに植えられているそうです。
    葉が分厚いので、城の中が、わかりにくい、とか、水分を多く含んでいるので、
    防火の役目もあるそうです。

    そして、この葉の裏に、字を書いて手紙にしたそうです。
    ・・・「葉の裏に字を書いて手紙にする・・・は・が・き」のいわれだそうです。

  • そして、ガイドさんは、この葉を、1週間に一度取りに行って保管しておくそうです。お城の遠くにあるため だそうです。<br /><br />そして、記念にということで、裏に書いて、下さいました。<br />葉もいただけました。コップに水を張って、指しておりますが、2カ月ぐらいもつそうです。<br /><br />うれしいです。

    そして、ガイドさんは、この葉を、1週間に一度取りに行って保管しておくそうです。お城の遠くにあるため だそうです。

    そして、記念にということで、裏に書いて、下さいました。
    葉もいただけました。コップに水を張って、指しておりますが、2カ月ぐらいもつそうです。

    うれしいです。

  • 「菱の門」にちなんで、菱の実もいただきました。<br />貴重なものをありがとうございました。

    「菱の門」にちなんで、菱の実もいただきました。
    貴重なものをありがとうございました。

  • 大きな石・・・石棺も石垣に使ったそうです。

    大きな石・・・石棺も石垣に使ったそうです。

  • その石が、展示してあります。

    その石が、展示してあります。

  • 石垣の積み方・・・切り込み&#21085;ぎ

    石垣の積み方・・・切り込み剝ぎ

  • 鯱鉾が展示してあります。<br /><br />明治時代 →  昭和時代 → 平成時代 とね。

    鯱鉾が展示してあります。

    明治時代 →  昭和時代 → 平成時代 とね。

  • 西の丸に、初めて行きました。いつも、通過していました。<br /><br />ここから見るお城がいいアングルだそうです。・・・確かに。

    西の丸に、初めて行きました。いつも、通過していました。

    ここから見るお城がいいアングルだそうです。・・・確かに。

  • 千姫のお城の中を見学。

    千姫のお城の中を見学。

  • そして、12:30に予約してあった すし一へ。<br /><br />あなごづくしで、満足。

    そして、12:30に予約してあった すし一へ。

    あなごづくしで、満足。

  • 13:20 朝来市の竹田城に向けて、出発。<br /><br />有料道路を通り、和田ICで下車。<br /><br />

    13:20 朝来市の竹田城に向けて、出発。

    有料道路を通り、和田ICで下車。

  • まちなか駐車場に止めて、「天空バス」に乗り、竹田城へ。<br /><br />15:10のバスに乗りました。観光客でにぎわっていたので、バスにすぐには乗れず、待ちました。ピストン輸送をしていました。

    まちなか駐車場に止めて、「天空バス」に乗り、竹田城へ。

    15:10のバスに乗りました。観光客でにぎわっていたので、バスにすぐには乗れず、待ちました。ピストン輸送をしていました。

  • 途中、こんな立派な陸橋?<br /><br />ヨーロッパのような風景・・・。<br /><br />そばの牧場の牛(但馬牛)に、自動車の騒音が飼育に影響するので、<br />騒音を、かき消すための設計だそうです。<br /><br />日本で、富岡製糸場の近くとここだけに作られているそうです。

    途中、こんな立派な陸橋?

    ヨーロッパのような風景・・・。

    そばの牧場の牛(但馬牛)に、自動車の騒音が飼育に影響するので、
    騒音を、かき消すための設計だそうです。

    日本で、富岡製糸場の近くとここだけに作られているそうです。

  • 竹田城も、シルバーガイドさんに案内していただきました。<br />1時間 ¥2000。 よかったよー。<br /><br />

    竹田城も、シルバーガイドさんに案内していただきました。
    1時間 ¥2000。 よかったよー。

  • 違い虎口(ちがいこぐち)という、石垣のつくり。<br />敵をすぐに、侵入させないための工夫。<br /><br />この城の先代城主は、池田輝政。<br /><br />その後、3回変わっている(だったかな?)

    違い虎口(ちがいこぐち)という、石垣のつくり。
    敵をすぐに、侵入させないための工夫。

    この城の先代城主は、池田輝政。

    その後、3回変わっている(だったかな?)

  • これから、修復が続き、どんどん観光地化していくようです。<br /><br />この道を、3種類の舗装の仕方で、試験的に試しているそうです。<br />今、検討中だそうです。<br /><br />

    これから、修復が続き、どんどん観光地化していくようです。

    この道を、3種類の舗装の仕方で、試験的に試しているそうです。
    今、検討中だそうです。

  • 雲海が有名です。遭遇したいけど、むずかしいよね。<br />遠いし、早朝だし、自然条件が必須だもの。<br /><br />でも、神秘的でした。ペルーのマチュピチュにはかないません・・・です。<br />(行きましたもの。)<br /><br />ということで、17:20ごろ、帰宅へ、まっしぐら。<br /><br />途中、渋滞にあい、夕飯も食べず、(車内でお菓子)、自宅にまっしぐら。<br />23:00近くに、到着。<br /><br />無事に到着でき、安堵。夕食、食べて、おやすみなさい。<br /><br />次は、10月25日(日)に、またもや、日帰りで、富岡製糸場へ。<br />がんばるぞー。

    雲海が有名です。遭遇したいけど、むずかしいよね。
    遠いし、早朝だし、自然条件が必須だもの。

    でも、神秘的でした。ペルーのマチュピチュにはかないません・・・です。
    (行きましたもの。)

    ということで、17:20ごろ、帰宅へ、まっしぐら。

    途中、渋滞にあい、夕飯も食べず、(車内でお菓子)、自宅にまっしぐら。
    23:00近くに、到着。

    無事に到着でき、安堵。夕食、食べて、おやすみなさい。

    次は、10月25日(日)に、またもや、日帰りで、富岡製糸場へ。
    がんばるぞー。

この旅行記のタグ

関連タグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP