矢板・塩谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
現在の東武鬼怒川線「新高徳駅」とJR東北本線「矢板駅」は線路で結ばれていました。<br />1924年(大正13年)から1959年(昭和34年)の35年間、蒸気機関車が走っていました。線路跡は現在、殆どが道路となっています。一部は田畑になりその面影は無い場所もあります。トンネルも2ヶ所残っていますが、両方とも片方の入り口が塞がれ残念でなりません。ログハウス作成の期間中、早朝に廃線跡を探索しました。<br /><br />【駅は高徳(後に新高徳)-船生新田(後に西船生)-船生-(長峰荷扱所)-天頂-芦場-玉生-柄堀駅-幸岡-矢板と9駅でした。<br />開通は下記の様に2区間に別れました。<br />大正13年(1924年)下野電気鉄道により高徳 - 天頂間開通<br />昭和4年(1929年) 天頂 - 矢板間開通】<br />以上Wikipediaより参照です。<br /><br /> 早朝を散歩の方、草むしりをする方等に当時の鉄道の話を伺うと、目を輝かせて懐かしい話をして下さいました。<br />表紙の写真は塩谷郡船生にある、道の駅「湧水の郷しおや」敷地内に「交流館」があり、東武矢板線の当時の写真と説明がありました。説明員に「写真を撮ってネットに載せても良いですか?」OKをいただきました。

766 「下野(しもつけ)電気鉄道、新高徳~矢板線探索記」その1 矢板市、塩谷郡、日光市

9いいね!

2015/04/28 - 2015/08/24

42位(同エリア75件中)

0

57

しんちゃん

しんちゃんさん

現在の東武鬼怒川線「新高徳駅」とJR東北本線「矢板駅」は線路で結ばれていました。
1924年(大正13年)から1959年(昭和34年)の35年間、蒸気機関車が走っていました。線路跡は現在、殆どが道路となっています。一部は田畑になりその面影は無い場所もあります。トンネルも2ヶ所残っていますが、両方とも片方の入り口が塞がれ残念でなりません。ログハウス作成の期間中、早朝に廃線跡を探索しました。

【駅は高徳(後に新高徳)-船生新田(後に西船生)-船生-(長峰荷扱所)-天頂-芦場-玉生-柄堀駅-幸岡-矢板と9駅でした。
開通は下記の様に2区間に別れました。
大正13年(1924年)下野電気鉄道により高徳 - 天頂間開通
昭和4年(1929年) 天頂 - 矢板間開通】
以上Wikipediaより参照です。

早朝を散歩の方、草むしりをする方等に当時の鉄道の話を伺うと、目を輝かせて懐かしい話をして下さいました。
表紙の写真は塩谷郡船生にある、道の駅「湧水の郷しおや」敷地内に「交流館」があり、東武矢板線の当時の写真と説明がありました。説明員に「写真を撮ってネットに載せても良いですか?」OKをいただきました。

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • JR東北本線「矢板駅」から「幸岡(こうおか)駅」跡(赤丸)までの写真です。<br />この部分は道路として現在も使用されています。<br />線路跡はゆったりとしたカーブが特徴でその面影が忍ばれます。<br /><br />Wikipediaによりますと“起終点”は起点:新高徳駅、 終点:矢板駅となっていますが矢板駅から出発します。

    JR東北本線「矢板駅」から「幸岡(こうおか)駅」跡(赤丸)までの写真です。
    この部分は道路として現在も使用されています。
    線路跡はゆったりとしたカーブが特徴でその面影が忍ばれます。

    Wikipediaによりますと“起終点”は起点:新高徳駅、 終点:矢板駅となっていますが矢板駅から出発します。

  • 昭和22年(1947年)矢板市航空写真。中央に矢板駅があります。上から下へ斜めに東北本線が走っています。<br />矢板駅から左下へ伸びる東武矢板線の線路が見えます。カーブから数百メートル高架となっていて、影と共にはっきり写っています。

    昭和22年(1947年)矢板市航空写真。中央に矢板駅があります。上から下へ斜めに東北本線が走っています。
    矢板駅から左下へ伸びる東武矢板線の線路が見えます。カーブから数百メートル高架となっていて、影と共にはっきり写っています。

  • JR東北本線「矢板駅」早朝5時20分です。<br />駅員に「東武矢板線の資料・説明版等ありませんか?」<br />「そこの柱に写真があるだけです」<br />と言われました。

    JR東北本線「矢板駅」早朝5時20分です。
    駅員に「東武矢板線の資料・説明版等ありませんか?」
    「そこの柱に写真があるだけです」
    と言われました。

  • JR東北本線「矢板駅」構内の柱に当時の写真。

    JR東北本線「矢板駅」構内の柱に当時の写真。

  • 拡大です。<br />「天頂(てんちょう)駅」は機関車の右側の小さい建物です。<br />「こんな田舎に何故機関車が?」<br /><br />沿線の材木と鉱物資源の運搬を目的に開通しました。この天頂(てんちょう)駅には銅鉱山がありました。また隣の芦場駅(よしばえき)にも銅鉱山がありました。<br />地元の鉱山で働いていた方は「天頂駅と芦場駅の地下は坑道にてつながっていた」と話していました。

    イチオシ

    拡大です。
    「天頂(てんちょう)駅」は機関車の右側の小さい建物です。
    「こんな田舎に何故機関車が?」

    沿線の材木と鉱物資源の運搬を目的に開通しました。この天頂(てんちょう)駅には銅鉱山がありました。また隣の芦場駅(よしばえき)にも銅鉱山がありました。
    地元の鉱山で働いていた方は「天頂駅と芦場駅の地下は坑道にてつながっていた」と話していました。

  • 矢板駅をまたぐ歩道橋から南側を望む。<br />東北本線の線路の右側に東武矢板線が走っていました。<br />青いフェンスの右側あたりにホームがあったようです。

    矢板駅をまたぐ歩道橋から南側を望む。
    東北本線の線路の右側に東武矢板線が走っていました。
    青いフェンスの右側あたりにホームがあったようです。

  • 東武矢板線跡は現在道路として使用されています。<br />

    東武矢板線跡は現在道路として使用されています。

  • 線路のため、ゆるいカーブとなっています。<br />航空写真で東北本線から離れて行く、カーブとなっている場所です。

    線路のため、ゆるいカーブとなっています。
    航空写真で東北本線から離れて行く、カーブとなっている場所です。

  • 道路わきにコンクリートの塊。<br />下に小川が流れており、この辺は国道4号線を含めて高架になっていました。

    道路わきにコンクリートの塊。
    下に小川が流れており、この辺は国道4号線を含めて高架になっていました。

  • これだけ見たら「芸術品?」

    これだけ見たら「芸術品?」

  • 「矢板地方卸売市場」の駐車場から撮影。<br />市場にいたおばあちゃんに汽車の事を聞いたが、「高架?」乗った事は覚えているが、線路の高架の事は覚えていなかった。

    「矢板地方卸売市場」の駐車場から撮影。
    市場にいたおばあちゃんに汽車の事を聞いたが、「高架?」乗った事は覚えているが、線路の高架の事は覚えていなかった。

  • 内川を渡る橋の名前に昔の面影がありました。

    内川を渡る橋の名前に昔の面影がありました。

  • 東武鉄道跡のため道路の橋の名前に「とうぶはし」を付けたようです。

    東武鉄道跡のため道路の橋の名前に「とうぶはし」を付けたようです。

  • 線路跡の道路は東北自動車道をくぐり、緩やかなカーブを描いて山間部に入って行きます。

    線路跡の道路は東北自動車道をくぐり、緩やかなカーブを描いて山間部に入って行きます。

  • 道路わきに「高内宿0.6Km」道標発見。見学しかない。

    道路わきに「高内宿0.6Km」道標発見。見学しかない。

  • 「高内宿」国道461号(日光北街道)が下側に見える。

    「高内宿」国道461号(日光北街道)が下側に見える。

  • 「高内宿」説明版

    「高内宿」説明版

  • 高内宿跡

    高内宿跡

  • 東武線路跡に戻りました。<br />線路跡は緩やかなカーブと勾配が特徴です。

    東武線路跡に戻りました。
    線路跡は緩やかなカーブと勾配が特徴です。

  • 「幸岡(こうおか)駅跡」

    「幸岡(こうおか)駅跡」

  • 「幸岡駅跡」<br />東武矢板線の各駅には隣に製材所が多いです。<br />元々、沿線の材木運搬が目的のため廃線後は製材所に売られたようです。

    「幸岡駅跡」
    東武矢板線の各駅には隣に製材所が多いです。
    元々、沿線の材木運搬が目的のため廃線後は製材所に売られたようです。

  • 「幸岡駅跡」ホーム跡

    「幸岡駅跡」ホーム跡

  • 矢板市内の観光地…参考です。<br />「矢板武記念館」<br />「http://4travel.jp/travelogue/10026134」

    矢板市内の観光地…参考です。
    「矢板武記念館」
    http://4travel.jp/travelogue/10026134

  • 以下は幸岡(こうおか)駅から柄堀(からぼり)駅までです。

    以下は幸岡(こうおか)駅から柄堀(からぼり)駅までです。

  • 幸岡駅を出発します。<br />国道461号(日光北街道)交差点を横切り北上します。

    幸岡駅を出発します。
    国道461号(日光北街道)交差点を横切り北上します。

  • 緩やかな上り坂の直線が約500m続きます。<br />

    緩やかな上り坂の直線が約500m続きます。

  • 「小川商店」は線路跡に出来たお店と地元の方に聞きました。現在閉店中、自販機のジュール類のみ販売中です。

    「小川商店」は線路跡に出来たお店と地元の方に聞きました。現在閉店中、自販機のジュール類のみ販売中です。

  • 小川商店から幸岡駅方向を望む。<br />地元の方の話では「汽車は勢いがないとこの坂を登ることが出来ず、バックして加速を付けて登った」との事です。7月4日消防関係の車両がたくさん走っていました。消防演習等あったようです。

    小川商店から幸岡駅方向を望む。
    地元の方の話では「汽車は勢いがないとこの坂を登ることが出来ず、バックして加速を付けて登った」との事です。7月4日消防関係の車両がたくさん走っていました。消防演習等あったようです。

  • 小川商店から山へ入って行きます。<br />砂利道になってしまいました。平坦な道路で汽車が走っていたと思うと感無量。

    小川商店から山へ入って行きます。
    砂利道になってしまいました。平坦な道路で汽車が走っていたと思うと感無量。

  • 再び舗装になりますが、あまり補修は行われていないようでした。<br />「林道 弥五郎坂線」の標識

    再び舗装になりますが、あまり補修は行われていないようでした。
    「林道 弥五郎坂線」の標識

  • 直線の緩い登り坂と思ったら・・・

    直線の緩い登り坂と思ったら・・・

  • 道路の南側にトンネル跡がありました。<br /><br />「柄堀(からぼり)トンネル」或いは「弥五郎坂トンネル」です。<br />以前心霊スポットとして有名になった聞きました。<br />現在も検索するとありました。<br />「http://ghostmap.sakura.ne.jp/spotdetail.php?spotcd=507」<br /><br />地元の方の話ですと、「トンネル工事中に無くなった方のお墓がトンネルの真上にあり、いつの間にか心霊スポットになってしまった。」との事です。<br />トンネルの周りの除草をボランテァでしたときに、いたずらをして「お墓から塔婆を持ってきてトンネルに置いてあげた!」そうです。<br />以前より訪問者が増えたことに間違いないでしょう。<br />

    道路の南側にトンネル跡がありました。

    「柄堀(からぼり)トンネル」或いは「弥五郎坂トンネル」です。
    以前心霊スポットとして有名になった聞きました。
    現在も検索するとありました。
    http://ghostmap.sakura.ne.jp/spotdetail.php?spotcd=507

    地元の方の話ですと、「トンネル工事中に無くなった方のお墓がトンネルの真上にあり、いつの間にか心霊スポットになってしまった。」との事です。
    トンネルの周りの除草をボランテァでしたときに、いたずらをして「お墓から塔婆を持ってきてトンネルに置いてあげた!」そうです。
    以前より訪問者が増えたことに間違いないでしょう。

  • トンネルの反対側は埋められてしまいました。<br /><br />峠を越え、坂道を下り後ろを振り返りました。<br />地元の方の話ですと、「このあたりにトンネルがあったかも?」と言われました。

    トンネルの反対側は埋められてしまいました。

    峠を越え、坂道を下り後ろを振り返りました。
    地元の方の話ですと、「このあたりにトンネルがあったかも?」と言われました。

  • 塩谷郡玉生柄堀(からぼり)地区に入ってきました。

    塩谷郡玉生柄堀(からぼり)地区に入ってきました。

  • 柄堀駅(からほりえき)跡は空き地となっており、ホーム跡等のそれらの遺構は見当たりませんでした。

    柄堀駅(からほりえき)跡は空き地となっており、ホーム跡等のそれらの遺構は見当たりませんでした。

  • 近くの観光スポットを紹介します。<br />柄堀駅から南へ直線距離だ約1100mに倉掛湧水池があります。<br />道路の下のがけから「どっと湧き出す清水」です。

    近くの観光スポットを紹介します。
    柄堀駅から南へ直線距離だ約1100mに倉掛湧水池があります。
    道路の下のがけから「どっと湧き出す清水」です。

  • 右側は道路とがけ(林)です。<br />道路したから清水がコンコンと湧き出しています。

    右側は道路とがけ(林)です。
    道路したから清水がコンコンと湧き出しています。

  • 水草に混ざってクレソンが…

    水草に混ざってクレソンが…

  • 少々いただきました。

    少々いただきました。

  • 柄堀駅を出発、玉生(たまにゅう)駅へ向かいます。<br />

    柄堀駅を出発、玉生(たまにゅう)駅へ向かいます。

  • 南側、本通りから右側へ緩やかなカーブを描いて山の中へ…<br />ド派手な色のモーテルがあります。

    南側、本通りから右側へ緩やかなカーブを描いて山の中へ…
    ド派手な色のモーテルがあります。

  • 勾配も緩やか、途中切り通しもありますが・・・<br />

    勾配も緩やか、途中切り通しもありますが・・・

  • 殆ど直線、森林の中、良くこんな平坦な場所が見つかりましたね。

    殆ど直線、森林の中、良くこんな平坦な場所が見つかりましたね。

  • 林を抜けると平野に

    林を抜けると平野に

  • おっと、公民館に突き当たり

    おっと、公民館に突き当たり

  • 公民館の先は荒川です。鉄橋はありません。<br />地元の方々が歩道で残して欲しいとお願いしましたが、塩谷町役場は撤去したそうです。

    公民館の先は荒川です。鉄橋はありません。
    地元の方々が歩道で残して欲しいとお願いしましたが、塩谷町役場は撤去したそうです。

  • 荒川の先は鉄道跡が直線で残っています。<br />白い2階建てが塩谷町役場です。<br />カーブを描いて役場の手前に線路があったそうです。

    荒川の先は鉄道跡が直線で残っています。
    白い2階建てが塩谷町役場です。
    カーブを描いて役場の手前に線路があったそうです。

  • 荒川、上流の尚仁沢(しょうじんさわ)湧水群があります。<br />参考です。<br />「http://4travel.jp/travelogue/10028216」

    荒川、上流の尚仁沢(しょうじんさわ)湧水群があります。
    参考です。
    http://4travel.jp/travelogue/10028216

  • 荒川から直線で西へ進み、役場の東側へカーブを描いて曲がり玉生駅へ到着します。

    荒川から直線で西へ進み、役場の東側へカーブを描いて曲がり玉生駅へ到着します。

  • 役場の南側に玉生駅がありました。<br />地元の方のお話ですと。<br />給水施設、石炭置き場、材木置き場等があり駅前は賑わっていたそうです。<br /><br />現在跡地は売られて、宅地等が建っています。

    役場の南側に玉生駅がありました。
    地元の方のお話ですと。
    給水施設、石炭置き場、材木置き場等があり駅前は賑わっていたそうです。

    現在跡地は売られて、宅地等が建っています。

  • 玉生は松尾芭蕉が一泊しました。<br />記念碑があります。<br /><br />現在の尾形医院の先祖が名主(庄屋)でした。<br />屋敷跡に「奥の細道 芭蕉翁の遺跡」と彫られた石碑が建っている。

    玉生は松尾芭蕉が一泊しました。
    記念碑があります。

    現在の尾形医院の先祖が名主(庄屋)でした。
    屋敷跡に「奥の細道 芭蕉翁の遺跡」と彫られた石碑が建っている。

  • 関東バス「玉生車庫」西側に記念碑があります。

    関東バス「玉生車庫」西側に記念碑があります。

  • 鵤工舎(いかるがこうしゃ)ご存知ですか?<br />神社仏閣建築の設計・施工、文化財建造物の修理等を行う会社が塩谷郡塩谷町田所にあります。<br />参考HP<br />「http://www10.plala.or.jp/ikarugakousya/」

    鵤工舎(いかるがこうしゃ)ご存知ですか?
    神社仏閣建築の設計・施工、文化財建造物の修理等を行う会社が塩谷郡塩谷町田所にあります。
    参考HP
    http://www10.plala.or.jp/ikarugakousya/

  • 早朝の玉生の町、7月5日5時56分<br /><br />朝もやが立ち込める山々

    早朝の玉生の町、7月5日5時56分

    朝もやが立ち込める山々

  • 早朝の玉生の町、8月12日6時34分

    イチオシ

    早朝の玉生の町、8月12日6時34分

  • 早朝の玉生の町、8月18日6時8分<br /><br />こんな故郷ほしくありませんか。

    早朝の玉生の町、8月18日6時8分

    こんな故郷ほしくありませんか。

  • 玉生駅前商店街の現在<br /><br />その2へ続く

    玉生駅前商店街の現在

    その2へ続く

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP