トレンティーノ・アルト アディジェ州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 いよいよ峠越え。セッラ山塊は周りには、いくつか峠がありますが、ファッサ谷からは、セッラ峠を越えたら宿泊地のあるガルディーナ谷になります。<br /> いよいよベールを脱ぐか、ドロミテの風景。しかし、セッラ山塊とツイストの世良さんかけるとは、世代がバレますよ!(爆)

あーツイストの世良さんかい?(爆) 道路見て、ドロミテ レンタカーの旅(6)

15いいね!

2015/08/25 - 2015/08/25

395位(同エリア825件中)

0

36

RyuSie(りゅうじ)

RyuSie(りゅうじ)さん

 いよいよ峠越え。セッラ山塊は周りには、いくつか峠がありますが、ファッサ谷からは、セッラ峠を越えたら宿泊地のあるガルディーナ谷になります。
 いよいよベールを脱ぐか、ドロミテの風景。しかし、セッラ山塊とツイストの世良さんかけるとは、世代がバレますよ!(爆)

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  自転車とバイクに先導され!?峠越えスタート。<br />写真撮りながら進んでるので、自転車に抜かされたりもしてます(笑)<br />

     自転車とバイクに先導され!?峠越えスタート。
    写真撮りながら進んでるので、自転車に抜かされたりもしてます(笑)

  •  セッラ山塊は標高3000m級の起伏が少ない円板状の山塊。上部には雲がかかるも雄大な横顔を見せ始めました。

     セッラ山塊は標高3000m級の起伏が少ない円板状の山塊。上部には雲がかかるも雄大な横顔を見せ始めました。

  • 途中のゲレンデからパチリ。だいぶ見えてきましたv^^)

    途中のゲレンデからパチリ。だいぶ見えてきましたv^^)

  • 足元にも目を(笑)

    足元にも目を(笑)

  •  SS48号線沿道に池がありました。セッラ山塊は円形のイメージですが、実際はいびつなハート型!?ちょうどくびれ目を見ている感じです。<br />

     SS48号線沿道に池がありました。セッラ山塊は円形のイメージですが、実際はいびつなハート型!?ちょうどくびれ目を見ている感じです。

  •  池があります。水面に山塊が映ります。ここで山焼けに出合えたらどんなにきれいでしょうか( ̄▽ ̄)

     池があります。水面に山塊が映ります。ここで山焼けに出合えたらどんなにきれいでしょうか( ̄▽ ̄)

  • ピズ ボエ(Piz Boe:標高3152m)も映ってます。

    ピズ ボエ(Piz Boe:標高3152m)も映ってます。

  • Hotel Lupo Bianco <br />http://www.hotellupobianco.it/<br /><br /> 今はリアルタイムでも地図で場所を確認でき。建物の名称、HPもその場で確認することもできますが、wifiの普及以前はホテルや地名をメモって帰国後にHPとかないか調べたもんです(笑)<br /> 2005年はドロミテ内では、ネットカフェ等でインターネットができましたが、日本語が読めない!?PCだったので、英語で日本のニュースを読む羽目に(^^;)今や昔ですね(笑)

    Hotel Lupo Bianco
    http://www.hotellupobianco.it/

     今はリアルタイムでも地図で場所を確認でき。建物の名称、HPもその場で確認することもできますが、wifiの普及以前はホテルや地名をメモって帰国後にHPとかないか調べたもんです(笑)
     2005年はドロミテ内では、ネットカフェ等でインターネットができましたが、日本語が読めない!?PCだったので、英語で日本のニュースを読む羽目に(^^;)今や昔ですね(笑)

  •  SS48号線を更に進みます。<br />ここは、Rifugio Monti Pallidiの辺りでしょう。<br />http://www.montipallidi.it/

     SS48号線を更に進みます。
    ここは、Rifugio Monti Pallidiの辺りでしょう。
    http://www.montipallidi.it/

  •  セッラ山塊が雲のベレー帽をかぶってますよ!(笑)

     セッラ山塊が雲のベレー帽をかぶってますよ!(笑)

  •  雲の淵を撮ろうとしてます^^;)こんな時でもないと撮れませんから!?(爆)

     雲の淵を撮ろうとしてます^^;)こんな時でもないと撮れませんから!?(爆)

  •  地上にはピンクの花。この時期、欧州の山間部でよく見かける花。名前はしりません^^;)

     地上にはピンクの花。この時期、欧州の山間部でよく見かける花。名前はしりません^^;)

  •  雲がとれそうでとれないーー;)

     雲がとれそうでとれないーー;)

  •  切り立った岩山に針葉樹林がへばりつく。これぞドロミテ!v^^)

     切り立った岩山に針葉樹林がへばりつく。これぞドロミテ!v^^)

  •  更に道を進んだら、あれまセッラ峠(標高2254m)に来ちゃった!?^^;)<br />ポルドイ峠って途中じゃなかったんだっけ?←はい、道なりに進めばいいところを、前の車数台が左折したのにつられて、左折したのでこっちに来ちゃってます(爆)

     更に道を進んだら、あれまセッラ峠(標高2254m)に来ちゃった!?^^;)
    ポルドイ峠って途中じゃなかったんだっけ?←はい、道なりに進めばいいところを、前の車数台が左折したのにつられて、左折したのでこっちに来ちゃってます(爆)

  •  まぁ、いいかあ(爆)

     まぁ、いいかあ(爆)

  •  緑の草原に

     緑の草原に

  • 白いがれ場と点在する針葉樹林。まさにドロミテの風景だv^^)

    白いがれ場と点在する針葉樹林。まさにドロミテの風景だv^^)

  •  セッラ タワーズ(Sella Towers)と呼ばれる部分になるのかな?

     セッラ タワーズ(Sella Towers)と呼ばれる部分になるのかな?

  •  ちょっとプチ ハイキング。←お散歩程度かと(笑)

     ちょっとプチ ハイキング。←お散歩程度かと(笑)

  •  時折青空も見えてます。

     時折青空も見えてます。

  •  下界は霧に覆われてます。ここでしばし休憩。おやつにしましょう。

     下界は霧に覆われてます。ここでしばし休憩。おやつにしましょう。

  •  このなかなか雲がとれない山塊、

     このなかなか雲がとれない山塊、

  • サッソルンゴと言います。

    サッソルンゴと言います。

  •  次から次に雲がやってきて、その山容を拝めそうもありません。

     次から次に雲がやってきて、その山容を拝めそうもありません。

  •  この雲がまとわりつく姿も壮絶ではあります。 なんかね、山が生きてるって感じがします。

     この雲がまとわりつく姿も壮絶ではあります。 なんかね、山が生きてるって感じがします。

  •  ’13年のマッタ―ホルンに続き意地悪な雲さん!σ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┰ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ) ベー <br />http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=32299832

     ’13年のマッタ―ホルンに続き意地悪な雲さん!σ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┰ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ) ベー
    http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=32299832

  •  恥ずかしがらないで出てくるのキュ!(=`(∞)´=) ブーブー!!

     恥ずかしがらないで出てくるのキュ!(=`(∞)´=) ブーブー!!

  •  どんどん雲が晴れて、o(゚ー゚*o)

     どんどん雲が晴れて、o(゚ー゚*o)

  •  わぉ〜キターーー!ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪

     わぉ〜キターーー!ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪

  •  ひとつ前の写真は、同日のポルドイ峠に向かう途中からの撮影ですが、セッラ峠からのサッソルンゴはこんな感じに見えます。3つの頂からなる山なんです。<br /> 

     ひとつ前の写真は、同日のポルドイ峠に向かう途中からの撮影ですが、セッラ峠からのサッソルンゴはこんな感じに見えます。3つの頂からなる山なんです。
     

  •  この写真は翌日に撮影してますが、岩山の右側のトップはピズ ボエ(Piz Boe:標高3152m)。この裏側がポルドイ峠です。この頂には峠からのロープウェイが通ってます。原画では線も見えますが、4トラ版では無理かな。<br /><br /> では、ポルドイ峠を目指しましょうか。山塊周りに道路がないため、ちょっと迂回する形になります。

     この写真は翌日に撮影してますが、岩山の右側のトップはピズ ボエ(Piz Boe:標高3152m)。この裏側がポルドイ峠です。この頂には峠からのロープウェイが通ってます。原画では線も見えますが、4トラ版では無理かな。

     では、ポルドイ峠を目指しましょうか。山塊周りに道路がないため、ちょっと迂回する形になります。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP