奈良旅行記(ブログ) 一覧に戻る
高校の修学旅行以来、ウン十年ぶりに奈良に行って参りました。<br />定番の観光スポットに+αの味付けをしてみたら、思った以上に盛りだくさんの旅になりました。<br /><br />/// 日程 ///<br />1.横浜⇒<br />2.京都⇒奈良<br />3.奈良⇒京都⇒新横浜

日本観光の王道を楽しむ旅

10いいね!

2015/09/22 - 2015/09/23

6864位(同エリア13587件中)

0

62

ぴょーすけ

ぴょーすけさん

高校の修学旅行以来、ウン十年ぶりに奈良に行って参りました。
定番の観光スポットに+αの味付けをしてみたら、思った以上に盛りだくさんの旅になりました。

/// 日程 ///
1.横浜⇒
2.京都⇒奈良
3.奈良⇒京都⇒新横浜

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回も深夜バスで旅が始まりました。<br />深夜バスだと、夕方まで時間が使えるんですよね。しっかりバスで眠れるよう、午後ジムで1時間ほど走り込みました!<br />車内は、USJまで向かう路線だった為か、旅費を安くあげたい若い人たちが多かったようです。

    今回も深夜バスで旅が始まりました。
    深夜バスだと、夕方まで時間が使えるんですよね。しっかりバスで眠れるよう、午後ジムで1時間ほど走り込みました!
    車内は、USJまで向かう路線だった為か、旅費を安くあげたい若い人たちが多かったようです。

  • 本来、京都までバスに乗っているハズだったのですが、途中で降りたくなって、滋賀県の草津で下車しました。<br />で、草津駅からJRで京都へ。<br />改めて思い返してみると、滋賀県って、比叡山延暦寺くらいしか観光したことないんですよね。今度、じっくりと観光してみないといけないエリアだな、と思いました。

    本来、京都までバスに乗っているハズだったのですが、途中で降りたくなって、滋賀県の草津で下車しました。
    で、草津駅からJRで京都へ。
    改めて思い返してみると、滋賀県って、比叡山延暦寺くらいしか観光したことないんですよね。今度、じっくりと観光してみないといけないエリアだな、と思いました。

  • で、京都から近鉄で奈良方面に向かいました。<br />近鉄って、これまで関西方面を旅した時にも、今一つ馴染みが無かったのですが、路線図を見てみると、スゴイ路線網なのですね...。

    で、京都から近鉄で奈良方面に向かいました。
    近鉄って、これまで関西方面を旅した時にも、今一つ馴染みが無かったのですが、路線図を見てみると、スゴイ路線網なのですね...。

  • 筒井駅で降りて、バスで法隆寺に向かいました。

    筒井駅で降りて、バスで法隆寺に向かいました。

  • 法隆寺に到着です。

    法隆寺に到着です。

  • これですよね。いくら眺めていても飽きることが無い景色です。

    これですよね。いくら眺めていても飽きることが無い景色です。

  • 法隆寺から、徒歩で法輪寺を目指しました。

    法隆寺から、徒歩で法輪寺を目指しました。

  • お寺までたどり着いたのですが、何となく中は拝観せずに写真だけで失礼しました。

    お寺までたどり着いたのですが、何となく中は拝観せずに写真だけで失礼しました。

  • さらに法起寺へ。途中、イチジク畑を見つけました。<br />(イチジクで合っているよな?)

    さらに法起寺へ。途中、イチジク畑を見つけました。
    (イチジクで合っているよな?)

  • 歩き疲れてしまったので、法起寺も、拝観せず遠くから眺めるだけにしました。

    歩き疲れてしまったので、法起寺も、拝観せず遠くから眺めるだけにしました。

  • ウエブで見て、本場の竜田揚げを食べたかったのですが、時間と徒歩ルートが合わず、断念。筒井駅に戻ってまいりました。

    ウエブで見て、本場の竜田揚げを食べたかったのですが、時間と徒歩ルートが合わず、断念。筒井駅に戻ってまいりました。

  • 駅までの途中、「がんばれバッファローズ」の文字を発見。そう言えば、昔は「近鉄バッファローズ」だったんだよな...。

    駅までの途中、「がんばれバッファローズ」の文字を発見。そう言えば、昔は「近鉄バッファローズ」だったんだよな...。

  • で、電車で西ノ京駅へ。ここから薬師寺は歩いてスグでした。

    で、電車で西ノ京駅へ。ここから薬師寺は歩いてスグでした。

  • 天気が良いと朱色の建物が青い空に映えます。

    天気が良いと朱色の建物が青い空に映えます。

  • かなりバテバテでしたが、歩いて唐招提寺へ。唐招提寺の乗っかった「ご当地ポスト」を発見しました。

    かなりバテバテでしたが、歩いて唐招提寺へ。唐招提寺の乗っかった「ご当地ポスト」を発見しました。

  • 唐招提寺は、今回行きたかった場所の1つでした。ちゃんと覚えていないけど、「天平の甍」とか読んだよな、と思いましてね...。

    唐招提寺は、今回行きたかった場所の1つでした。ちゃんと覚えていないけど、「天平の甍」とか読んだよな、と思いましてね...。

  • 落ち着いた佇まいが素晴らしいお寺でした。

    落ち着いた佇まいが素晴らしいお寺でした。

  • で、お昼は近鉄奈良駅からほど近いアーケードにある鴨肉のお店へ。<br />

    で、お昼は近鉄奈良駅からほど近いアーケードにある鴨肉のお店へ。

  • 沢山歩いた後の飯&ビール、美味しかった。

    沢山歩いた後の飯&ビール、美味しかった。

  • ランチの後は、般若寺へ。コスモスがキレイでした。

    ランチの後は、般若寺へ。コスモスがキレイでした。

  • 蝶々とか花とかは、被写体になりますよね。

    蝶々とか花とかは、被写体になりますよね。

  • 般若寺の向かいは、何と牧場でした。羊、いるし…。

    般若寺の向かいは、何と牧場でした。羊、いるし…。

  • 牛の衝立の向こうに国宝の楼門が見える不思議な光景です。<br />奈良の住宅街、スゲーなぁ…。

    牛の衝立の向こうに国宝の楼門が見える不思議な光景です。
    奈良の住宅街、スゲーなぁ…。

  • バスの中から、遠目に興福寺の五重塔が見えました。日本の古都らしい景色です。

    バスの中から、遠目に興福寺の五重塔が見えました。日本の古都らしい景色です。

  • 一旦ホテルでシャワーを浴びて、夜のイベントを見るために奈良公園へ。<br />漸く鹿とご対面です。

    一旦ホテルでシャワーを浴びて、夜のイベントを見るために奈良公園へ。
    漸く鹿とご対面です。

  • 今回、奈良行きを決めた理由の一つが、この星空上映会でした。<br />屋外で映画を見る機会など、なかなかない訳で、すばらしい企画ですよな。

    今回、奈良行きを決めた理由の一つが、この星空上映会でした。
    屋外で映画を見る機会など、なかなかない訳で、すばらしい企画ですよな。

  • 鹿、いた!

    鹿、いた!

  • この日の夕焼けは、とてもキレイでした。既に上映会場にいたのですが、どこかのお寺の塔のシルエットと真っ赤な夕陽、見たかったな…。

    この日の夕焼けは、とてもキレイでした。既に上映会場にいたのですが、どこかのお寺の塔のシルエットと真っ赤な夕陽、見たかったな…。

  • スクリーンの右後方にライトアップされた東大寺大仏殿の見える、奈良らしい会場でした。

    スクリーンの右後方にライトアップされた東大寺大仏殿の見える、奈良らしい会場でした。

  • 映画終了後、ライトアップされた建物を見ながら歩きました。<br />まずは東大寺南大門。

    映画終了後、ライトアップされた建物を見ながら歩きました。
    まずは東大寺南大門。

  • 興福寺の五重塔。後方の光がオーロラみたいで、幻想的な雰囲気でした。

    興福寺の五重塔。後方の光がオーロラみたいで、幻想的な雰囲気でした。

  • 五重塔を別の角度から。

    五重塔を別の角度から。

  • 近鉄奈良駅にあった看板。<br />名古屋までの工事が始まったばかりの中、その先の話なんですよね…。

    近鉄奈良駅にあった看板。
    名古屋までの工事が始まったばかりの中、その先の話なんですよね…。

  • 今回、大活躍だったフリーパス。<br />鉄道もさることながら、奈良交通さんのバスの乗り放題があったおかげで、暑い中、そんなに歩かずに観光する事ができました。

    今回、大活躍だったフリーパス。
    鉄道もさることながら、奈良交通さんのバスの乗り放題があったおかげで、暑い中、そんなに歩かずに観光する事ができました。

  • 翌日。<br />バスのシートカバーも鹿でした。

    翌日。
    バスのシートカバーも鹿でした。

  • 春日大社に向かう途中で見つけた鹿。

    春日大社に向かう途中で見つけた鹿。

  • 春日大社もウン十年ぶりでした。

    春日大社もウン十年ぶりでした。

  • 鳥居をバックに、鹿。

    鳥居をバックに、鹿。

  • 鹿せんべいにもトライしました。

    鹿せんべいにもトライしました。

  • 鹿、可愛いよな…。

    鹿、可愛いよな…。

  • 南大門にも、鹿。

    南大門にも、鹿。

  • 大仏殿の囲いにも、鹿。

    大仏殿の囲いにも、鹿。

  • 大仏殿、でかいッス。

    大仏殿、でかいッス。

  • 遂に大仏とご対面です。

    遂に大仏とご対面です。

  • 柱くぐりは、当然(笑)断念です。

    柱くぐりは、当然(笑)断念です。

  • 二月堂を目指して階段を登ります。

    二月堂を目指して階段を登ります。

  • 二月堂からの眺め。

    二月堂からの眺め。

  • 鹿の写真、撮りまくり。

    鹿の写真、撮りまくり。

  • 正倉院には入れず。

    正倉院には入れず。

  • 鹿…。もう十分???

    鹿…。もう十分???

  • せんとくん、見つけました。

    せんとくん、見つけました。

  • シェフェスタなるお祭りの会場で、くずきりをget。ランチの前にデザートでしたが、美味しく頂戴しました。

    シェフェスタなるお祭りの会場で、くずきりをget。ランチの前にデザートでしたが、美味しく頂戴しました。

  • お昼は食べログで見つけたハンバーガー屋さんにて、地ビールとハンバーガーを。

    お昼は食べログで見つけたハンバーガー屋さんにて、地ビールとハンバーガーを。

  • で、今回の裏・目的地だった、奈良ドリームランド跡地へ。立入禁止区域の先に行きませんでしたが、十分、廃墟らしさを感じることができました。

    で、今回の裏・目的地だった、奈良ドリームランド跡地へ。立入禁止区域の先に行きませんでしたが、十分、廃墟らしさを感じることができました。

  • 今回の旅の最終目的地は、平城宮跡。日本、誕生の場所です。遠い昔、厳かに宮中儀式の執り行われていた場所を、今は一般人がジョギングしたりしている、不思議な空間です。

    今回の旅の最終目的地は、平城宮跡。日本、誕生の場所です。遠い昔、厳かに宮中儀式の執り行われていた場所を、今は一般人がジョギングしたりしている、不思議な空間です。

  • 記憶が正しければ、高校の時、ここで記念写真を撮ったハズ。一気に昔の記憶が蘇ります。

    記憶が正しければ、高校の時、ここで記念写真を撮ったハズ。一気に昔の記憶が蘇ります。

  • 遷都1300年を機に建てられた宮殿から東大寺が見えました。<br />この場に立って周りの空間を見渡すと、当時の空気感が伝わってきました。<br />ボランティアガイドさんに色々説明してもらい、とても有意義な時間を過ごすことができました。

    遷都1300年を機に建てられた宮殿から東大寺が見えました。
    この場に立って周りの空間を見渡すと、当時の空気感が伝わってきました。
    ボランティアガイドさんに色々説明してもらい、とても有意義な時間を過ごすことができました。

  • 帰りも京都経由。

    帰りも京都経由。

  • 旅の締めは立ち食いそば屋さんで、京都発祥の「にしんそば」。<br />関西風の薄いつゆは、あまり好きではないのですが、にしんのおかげで、いい塩加減でした。美味かったッス。

    旅の締めは立ち食いそば屋さんで、京都発祥の「にしんそば」。
    関西風の薄いつゆは、あまり好きではないのですが、にしんのおかげで、いい塩加減でした。美味かったッス。

  • 格安チケット屋で買った新幹線の切符でしたが、指定席にしておいて良かったです。

    格安チケット屋で買った新幹線の切符でしたが、指定席にしておいて良かったです。

  • 帰りの新幹線の中で、ビアードパパの「みたらしシュークリーム」を食べました。焦がし醤油って、シュークリームとも合いますね。

    帰りの新幹線の中で、ビアードパパの「みたらしシュークリーム」を食べました。焦がし醤油って、シュークリームとも合いますね。

  • 新横浜に到着。<br />お疲れさまでした。

    新横浜に到着。
    お疲れさまでした。

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP