青森旅行記(ブログ) 一覧に戻る
岩手県の県北地域と青森県三戸地域の指定・登録文化財訪問の青森偏.

2015年7月 青森県南 三戸

7いいね!

2015/07/12 - 2015/07/12

6056位(同エリア9673件中)

0

10

ブランメル伊達

ブランメル伊達さん

岩手県の県北地域と青森県三戸地域の指定・登録文化財訪問の青森偏.

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 三戸町斗内田屋ノ下の稲荷神社.<br />創建年代等は不詳.<br />川沿いの丘の上にある.<br />石段は多少登りづらく,周囲の草は伸び気味だった.

    三戸町斗内田屋ノ下の稲荷神社.
    創建年代等は不詳.
    川沿いの丘の上にある.
    石段は多少登りづらく,周囲の草は伸び気味だった.

  • 石段を登るとすこし広い境内の奥に社殿が建つ.<br />本殿の覆屋.<br />中に鎮座する本殿は1800年建造,一間社流造,柾葺,青森県重宝.<br />覆屋で護られていたということで保存状態が良いそうだ.

    石段を登るとすこし広い境内の奥に社殿が建つ.
    本殿の覆屋.
    中に鎮座する本殿は1800年建造,一間社流造,柾葺,青森県重宝.
    覆屋で護られていたということで保存状態が良いそうだ.

  • 三戸町八日町の佐滝本店.1885(M19)年創業の雑貨商.<br />店舗は1924(T13)年建造,鉄筋コンクリート造2階建,国登録有形文化財.<br />南部地方における鉄筋コンクリート造の先駆け.

    三戸町八日町の佐滝本店.1885(M19)年創業の雑貨商.
    店舗は1924(T13)年建造,鉄筋コンクリート造2階建,国登録有形文化財.
    南部地方における鉄筋コンクリート造の先駆け.

  • 店舗奥に別邸.敷地内には入れないので通りより.<br />1925(T14)年建造,木造2階建,瓦葺一部銅板葺,望楼付,国登録有形文化財.<br />和洋折衷住宅で,八角望楼付の2階建洋館と数寄屋造の平屋建和館からなる.

    店舗奥に別邸.敷地内には入れないので通りより.
    1925(T14)年建造,木造2階建,瓦葺一部銅板葺,望楼付,国登録有形文化財.
    和洋折衷住宅で,八角望楼付の2階建洋館と数寄屋造の平屋建和館からなる.

  • 敷地裏からも建造物が覗える.<br />塀際に建つ蔵は土蔵.<br />1912(T元)年建造,土蔵造2階建,桟瓦葺,国登録有形文化財.

    敷地裏からも建造物が覗える.
    塀際に建つ蔵は土蔵.
    1912(T元)年建造,土蔵造2階建,桟瓦葺,国登録有形文化財.

  • 敷地裏には塀が回され門が建つ.<br />別邸玄関が裏側にあるためである.<br />塀と門は1925(T14)年建造,鉄筋コンクリート造,国登録有形文化財.<br />門柱は大きく面取りがされ八角形に近い形状.<br />このほかに文庫蔵も国登録有形文化財.

    敷地裏には塀が回され門が建つ.
    別邸玄関が裏側にあるためである.
    塀と門は1925(T14)年建造,鉄筋コンクリート造,国登録有形文化財.
    門柱は大きく面取りがされ八角形に近い形状.
    このほかに文庫蔵も国登録有形文化財.

  • 南部町小向に移動.三光寺.<br />1254年南部氏により創建,江戸時代初期に南部家菩提寺の聖寿寺が盛岡へ移転したためこの地の菩提寺となった.<br />境内には南部利直霊屋,南部利康霊屋などが残り南部家の権勢が伺える.

    南部町小向に移動.三光寺.
    1254年南部氏により創建,江戸時代初期に南部家菩提寺の聖寿寺が盛岡へ移転したためこの地の菩提寺となった.
    境内には南部利直霊屋,南部利康霊屋などが残り南部家の権勢が伺える.

    南部利康霊屋 名所・史跡

  • 南部利康霊屋.写真の建物は覆堂.<br />拝観料\300,9:00〜16:00(昼1時間休み),お盆及び冬季休業,要予約.

    南部利康霊屋.写真の建物は覆堂.
    拝観料\300,9:00〜16:00(昼1時間休み),お盆及び冬季休業,要予約.

    南部利康霊屋 名所・史跡

  • 南部利康霊屋.<br />1631年建造,木造一重,入母屋造,向拝一間付,杮葺,国重要文化財.<br />南部利康は初代盛岡藩主利直の四男.建物全体に花鳥・山水・四天王などが極彩色と金箔で彩られた豪華絢爛な桃山建築で和様・唐様・天竺様が巧みに使い分けられている.<br />写真は現地案内板.

    南部利康霊屋.
    1631年建造,木造一重,入母屋造,向拝一間付,杮葺,国重要文化財.
    南部利康は初代盛岡藩主利直の四男.建物全体に花鳥・山水・四天王などが極彩色と金箔で彩られた豪華絢爛な桃山建築で和様・唐様・天竺様が巧みに使い分けられている.
    写真は現地案内板.

    南部利康霊屋 名所・史跡

  • こちらは南部利直霊屋.<br />柵で囲われ全容が見えない.<br />江戸前期の建造,宝形造,向拝付,杮葺?,青森県重宝.<br /><br />これにて終り.<br />八戸にも近く行こうかと.

    こちらは南部利直霊屋.
    柵で囲われ全容が見えない.
    江戸前期の建造,宝形造,向拝付,杮葺?,青森県重宝.

    これにて終り.
    八戸にも近く行こうかと.

    南部利康霊屋 名所・史跡

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP