近江八幡・安土旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 〜静けさに、ぽけらっと 頭の中を白くして〜<br /> <br />近江八幡の水郷は、安土と共に琵琶湖八景の一つとして数えられるなど、風光明媚なところ。<br /> <br />西の湖一帯に群生する葦の中を、船頭さんの漕ぐ櫓の音と水の音を聞きながら水上を行くひと時はまさに至福の時間。<br /> <br />葦の葉をゆする涼しいそよ風に当たりながら歴史に思いはせる時、眼を閉じればあらゆる現実が消え去ります。<br /> <br />悠久のひと時は、まさに最高!<br /> <br /> <br />八幡堀と水郷巡りが今回の旅行の目的です。<br /> 

近江八幡散策 手漕ぎ船で水郷めぐりは「まるやま」で

15いいね!

2015/08/17 - 2015/08/18

522位(同エリア1177件中)

0

48

チューぱぱ

チューぱぱさん

 〜静けさに、ぽけらっと 頭の中を白くして〜
 
近江八幡の水郷は、安土と共に琵琶湖八景の一つとして数えられるなど、風光明媚なところ。
 
西の湖一帯に群生する葦の中を、船頭さんの漕ぐ櫓の音と水の音を聞きながら水上を行くひと時はまさに至福の時間。
 
葦の葉をゆする涼しいそよ風に当たりながら歴史に思いはせる時、眼を閉じればあらゆる現実が消え去ります。
 
悠久のひと時は、まさに最高!
 
 
八幡堀と水郷巡りが今回の旅行の目的です。
 

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円 - 3万円
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 琵琶湖の西岸に広がる西の湖は巨大な葦群の宝庫<br />      <br />隣の大中の湖は干拓造成地になってしまったけど、西の湖はラムサール条約湿地登録エリアとなり保護されてます。<br /> 

    琵琶湖の西岸に広がる西の湖は巨大な葦群の宝庫

    隣の大中の湖は干拓造成地になってしまったけど、西の湖はラムサール条約湿地登録エリアとなり保護されてます。
     

  • 広がりのある湖面には涼しい風が吹いて来ます。<br />そこからは安土のお山が良く見え、戦国武将の信長もこうした舟遊びを楽しんだことでしょう。<br />

    広がりのある湖面には涼しい風が吹いて来ます。
    そこからは安土のお山が良く見え、戦国武将の信長もこうした舟遊びを楽しんだことでしょう。

  • 近江八幡付近の水郷巡りを提供してる会社は5社あり、船頭さんが手でこぐ手漕ぎ船は元祖近江八幡水郷巡りと水郷のさと「まるやま」の2社だけ。<br /> <br />3年前もこちらで船に乗りました。<br /> <br />http://4travel.jp/travelogue/10706429<br /> <br /> <br />酒乱グループに悩まされた翌日は天気も快晴に恵まれて、チェックアウトしそのまま荷物を預けて水郷散策に出かけます。<br /> <br />ホテルの前にバス停があり、長命寺行きのバスで丸山まで乗ります。<br />約20分ほどで丸山に着きます。<br /> <br />バスが遅れた時は定期船は待っててくれます。<br /> <br /><br />

    近江八幡付近の水郷巡りを提供してる会社は5社あり、船頭さんが手でこぐ手漕ぎ船は元祖近江八幡水郷巡りと水郷のさと「まるやま」の2社だけ。
     
    3年前もこちらで船に乗りました。
     
    http://4travel.jp/travelogue/10706429
     
     
    酒乱グループに悩まされた翌日は天気も快晴に恵まれて、チェックアウトしそのまま荷物を預けて水郷散策に出かけます。
     
    ホテルの前にバス停があり、長命寺行きのバスで丸山まで乗ります。
    約20分ほどで丸山に着きます。
     
    バスが遅れた時は定期船は待っててくれます。
     

  • この船に乗り約60分の水の旅を楽しみます。<br /> <br />まるやまでは、10時・13時10分・15時と1日3回の定期乗合船がありまして、お1人様¥2000の料金です。<br />時間は、ほとんどバス停の時間に合わせてあります。<br /> <br /> <br />他に団体客用の貸切船もあり、6人乗りで¥8640です。8人乗りもあります。<br /> <br />もちろん1名で乗ることも可能で、私らも2名で貸切船を仕立てました。<br />と言うのも、定期船は他の人と乗り合わせになるため、時には騒ぐ人もいます。<br /> <br />3年前は関西弁のにぎやかな夫婦がいて、皆が静かになると大きな声で話を始め、雰囲気を台無しにされました。<br /> <br />今年も乗合船の客の中に赤子連れが居まして・・<br />よって、貸切船で夫婦二人だけで静けさを楽しみます。<br /> <br />なお、8月までは通常¥8640が夏料金で¥6000で1艘貸し切ることができました。<br /> <br /> <br />水郷巡りは、静けさと涼しさを求める大人の時間です。<br />大人の非日常的空間です。<br /> <br /> 

    この船に乗り約60分の水の旅を楽しみます。
     
    まるやまでは、10時・13時10分・15時と1日3回の定期乗合船がありまして、お1人様¥2000の料金です。
    時間は、ほとんどバス停の時間に合わせてあります。
     
     
    他に団体客用の貸切船もあり、6人乗りで¥8640です。8人乗りもあります。
     
    もちろん1名で乗ることも可能で、私らも2名で貸切船を仕立てました。
    と言うのも、定期船は他の人と乗り合わせになるため、時には騒ぐ人もいます。
     
    3年前は関西弁のにぎやかな夫婦がいて、皆が静かになると大きな声で話を始め、雰囲気を台無しにされました。
     
    今年も乗合船の客の中に赤子連れが居まして・・
    よって、貸切船で夫婦二人だけで静けさを楽しみます。
     
    なお、8月までは通常¥8640が夏料金で¥6000で1艘貸し切ることができました。
     
     
    水郷巡りは、静けさと涼しさを求める大人の時間です。
    大人の非日常的空間です。
     
     

  • 昨夕の土砂降りの雨もピタッとあがり、きれいな青空が見えてます。<br />晴れ男全開です。 (^^♪<br />

    昨夕の土砂降りの雨もピタッとあがり、きれいな青空が見えてます。
    晴れ男全開です。 (^^♪

  • 私らの船の後方を、赤子連れを乗せた定期船が付いて来ます。<br /> <br />私らが貸切船にしたのを船頭さんが不思議がってましたので、前回の様子を説明しますと「あはは!大阪のだんじりで有名な町から来た人はにぎやかだから」って。(笑)<br /> <br /> <br />以後は、家内が船頭さんを話に乗せて、たくさんの説明をしてくれました。<br /> <br />

    私らの船の後方を、赤子連れを乗せた定期船が付いて来ます。
     
    私らが貸切船にしたのを船頭さんが不思議がってましたので、前回の様子を説明しますと「あはは!大阪のだんじりで有名な町から来た人はにぎやかだから」って。(笑)
     
     
    以後は、家内が船頭さんを話に乗せて、たくさんの説明をしてくれました。
     

  • 内湖ですので波は一つもありません。<br />水が澄んでいればと思いますが、琵琶湖直結ですので止むを得ません。<br /> <br /> 水清ければ、魚住まず?<br /> 

    内湖ですので波は一つもありません。
    水が澄んでいればと思いますが、琵琶湖直結ですので止むを得ません。
     
     水清ければ、魚住まず?
     

  • 白さぎが飛んでます。<br />まさに自然の宝庫です。<br />

    白さぎが飛んでます。
    まさに自然の宝庫です。

  • よし笛橋かな?<br /> <br />どこか見覚え有りませんか?<br />そう、ここの水郷巡りコースの橋も時代劇ドラマの中に出てきます。<br /> <br />八幡堀と合わせて、近江八幡は時代劇には欠かせないロケーションです。(^^ゞ<br /> <br /><br />

    よし笛橋かな?
     
    どこか見覚え有りませんか?
    そう、ここの水郷巡りコースの橋も時代劇ドラマの中に出てきます。
     
    八幡堀と合わせて、近江八幡は時代劇には欠かせないロケーションです。(^^ゞ
     

  • 現代劇でも使えそうな雰囲気です。<br />

    現代劇でも使えそうな雰囲気です。

  • この葦群はすべて個人の土地に生えてるそうで。<br />毎年、刈り入れを行なってるそうです。<br /> <br /> <br />このアシは草丈が3メートルに達するイネ科の多年草で、ササに似た形の葉をつけ、紫色を帯びた稲穂状の小花を咲かせます。 <br /> <br />ヨシといわれるのは「アシ」が「悪し」に通じるため「良し」の呼び方を好んで使ったからです。またアシという漢字はその成長に伴って「葭」「蘆」「葦」というふうに変化します。<br /> <br />近江八幡は土質が良いため、腰の強い良質のアシが獲れ、これはスダレやスノコの原料となります。 <br /> <br />葦簀(よしず)の材料として日常生活に使われて来たそうですが<br />それを近江商人が日本全国売り歩いたそうな。<br /> <br />    by ????<br />

    この葦群はすべて個人の土地に生えてるそうで。
    毎年、刈り入れを行なってるそうです。
     
     
    このアシは草丈が3メートルに達するイネ科の多年草で、ササに似た形の葉をつけ、紫色を帯びた稲穂状の小花を咲かせます。
     
    ヨシといわれるのは「アシ」が「悪し」に通じるため「良し」の呼び方を好んで使ったからです。またアシという漢字はその成長に伴って「葭」「蘆」「葦」というふうに変化します。
     
    近江八幡は土質が良いため、腰の強い良質のアシが獲れ、これはスダレやスノコの原料となります。
     
    葦簀(よしず)の材料として日常生活に使われて来たそうですが
    それを近江商人が日本全国売り歩いたそうな。
     
        by ????

  • 次に現れたのが滋賀県の県鳥でもあるカイツブリ。<br />小魚など餌が豊富なのでしょう<br /> 

    次に現れたのが滋賀県の県鳥でもあるカイツブリ。
    小魚など餌が豊富なのでしょう
     

  • 見えてきました大明神!<br />

    見えてきました大明神!

  • よしの大竜神<br /> <br />湖畔にある水の神様ですね。<br />

    よしの大竜神
     
    湖畔にある水の神様ですね。

  • 再度、狭い水路を行きますと・・

    再度、狭い水路を行きますと・・

  • 名前は・・?<br /> <br />水の上からは橋の名前が分かりませんけど、テレビの中で見た記憶があります。<br />

    名前は・・?
     
    水の上からは橋の名前が分かりませんけど、テレビの中で見た記憶があります。

  • けっこう大きいです。

    けっこう大きいです。

  • 橋に特徴がありまして、<br />橋げたの上に盤木を置き、その上に桁を掛けてます。<br /> <br />ヒノキの柱を橋げたに使用してますが、盤木があるためワンクッションあり耐性が向上し長期間の使用に耐えるとか。<br /> <br />何事も、工夫ですね。 (*^^)v<br /> 

    橋に特徴がありまして、
    橋げたの上に盤木を置き、その上に桁を掛けてます。
     
    ヒノキの柱を橋げたに使用してますが、盤木があるためワンクッションあり耐性が向上し長期間の使用に耐えるとか。
     
    何事も、工夫ですね。 (*^^)v
     

  • 途中、元祖水郷巡りの船とすれ違いました。<br />こちらも、船頭さんが艪を漕いでます。

    途中、元祖水郷巡りの船とすれ違いました。
    こちらも、船頭さんが艪を漕いでます。

  • 静けさを楽しむ大人の時間ですから、エンジンの音・モーターの音はダメなんです。<br />

    静けさを楽しむ大人の時間ですから、エンジンの音・モーターの音はダメなんです。

  • 広い湖面ですが西の湖ではありません。<br />手漕ぎですと西の湖まで出られないような?<br /> <br />でも、とっても爽やか!<br /> <br />

    広い湖面ですが西の湖ではありません。
    手漕ぎですと西の湖まで出られないような?
     
    でも、とっても爽やか!
     

  • 風と共に時が流れて行きます<br /><br />

    風と共に時が流れて行きます

  • 八幡山の頂上も見えます。<br />

    八幡山の頂上も見えます。

  • はて? この橋は?

    はて? この橋は?

  • こちらの橋は時代劇によく出てきますね。<br /><br />

    こちらの橋は時代劇によく出てきますね。

  • 木造風です<br />

    木造風です

  • またまた、広い場所にでます<br /> <br />もう、どこを回ってるのか?全然分かりません。<br />いや、そんな事、関係ありません。<br /> <br />水音だけが聞こえてきます<br />眠気を誘います。<br /> 

    またまた、広い場所にでます
     
    もう、どこを回ってるのか?全然分かりません。
    いや、そんな事、関係ありません。
     
    水音だけが聞こえてきます
    眠気を誘います。
     

  • 安土山

    安土山

  • 僅かに白く見える場所が安土城跡?<br /><br />

    僅かに白く見える場所が安土城跡?

  • 日常の喧騒を離れた癒しの空間です。<br />

    日常の喧騒を離れた癒しの空間です。

  • 狭い水路に戻ると、葉もれ日が船に当たります。<br />

    狭い水路に戻ると、葉もれ日が船に当たります。

  • 八幡山

    八幡山

  •                <br /> チリリン チリンと鳴る音だけの 凉しさや<br />              by チューぱぱ

                   
     チリリン チリンと鳴る音だけの 凉しさや
                  by チューぱぱ

  • 至福のひと時です。<br />

    至福のひと時です。

  • また、観光船とすれ違います<br />

    また、観光船とすれ違います

  • こちらはエンジンの付いた機械船<br />音を小さくして運行されてます。<br />

    こちらはエンジンの付いた機械船
    音を小さくして運行されてます。

  • でも、カイツブリの後をキコ、キコ、キ〜ィコ・・ と、<br />艪の音を鳴らしながら進む手こぎ船の良さは堪りません。<br /><br /><br />

    でも、カイツブリの後をキコ、キコ、キ〜ィコ・・ と、
    艪の音を鳴らしながら進む手こぎ船の良さは堪りません。


  • 約1時間の舟遊びは、あっという間に終わりました。<br />何度来ても、心癒される時間でした。<br /><br />

    約1時間の舟遊びは、あっという間に終わりました。
    何度来ても、心癒される時間でした。

  • 重要文化的景観選定第1号『近江八幡の水郷』<br /> <br />もう、ここは日本の宝の地<br />皆様も、ぜひ一度至福のひと時を楽しんでください。<br /> <br /> <br /> <br />舟遊びを楽しんだ後は八幡堀近辺に戻り、昼食を楽しみホテルで荷物を受け取り帰名します。<br /> <br />が、が、が、、、<br />来る時は水難の相に悩まされましたが、帰る時は空腹地獄が待ってました。 ( ^^)<br />ど〜して、こうなるの?<br /> <br /> <br />行きも帰りもトラブルに巻き込まれます。<br /> 

    重要文化的景観選定第1号『近江八幡の水郷』
     
    もう、ここは日本の宝の地
    皆様も、ぜひ一度至福のひと時を楽しんでください。
     
     
     
    舟遊びを楽しんだ後は八幡堀近辺に戻り、昼食を楽しみホテルで荷物を受け取り帰名します。
     
    が、が、が、、、
    来る時は水難の相に悩まされましたが、帰る時は空腹地獄が待ってました。 ( ^^)
    ど〜して、こうなるの?
     
     
    行きも帰りもトラブルに巻き込まれます。
     

この旅行記のタグ

関連タグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP