福島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 東京から新潟は、一般的には関越道ル−トなのですが、今回は違うル−トで、鬼怒川・会津・新潟・十日町を楽しんできました。<br /> 途中にはいろいろ有名なスポットはありますが、できる限り穴場スポット(すばらしのにあまり知られていないスポット)を中心に旅や買い物を楽しみました。<br /><br /> 1日目はAM3:30に首都高速から東北道に入り、日光・鬼怒川地区の穴場スポットとして日光杉街道と龍王峡を散策。次に会津地区の穴場スポットとして大内宿周辺と柳津を散策し、夕方新潟市内へ。<br /><br /> 2日目は、新潟市内で穴場のお土産店と、十日町周辺を散策してきました。

鬼怒川→会津→新潟→十日町、穴場スポットの旅(1日目)

9いいね!

2015/08/30 - 2015/08/31

5575位(同エリア10192件中)

0

47

SHU2

SHU2さん

 東京から新潟は、一般的には関越道ル−トなのですが、今回は違うル−トで、鬼怒川・会津・新潟・十日町を楽しんできました。
 途中にはいろいろ有名なスポットはありますが、できる限り穴場スポット(すばらしのにあまり知られていないスポット)を中心に旅や買い物を楽しみました。

 1日目はAM3:30に首都高速から東北道に入り、日光・鬼怒川地区の穴場スポットとして日光杉街道と龍王峡を散策。次に会津地区の穴場スポットとして大内宿周辺と柳津を散策し、夕方新潟市内へ。

 2日目は、新潟市内で穴場のお土産店と、十日町周辺を散策してきました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
5.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  東北道を鹿沼ICで下り、鹿沼市内を抜け、御成橋を渡って少し走ると日光杉並木道(例幣使街道)になり、約18kmも写真のような道を車で走り抜けます。<br /><br /> はじめは感動しますが、さすがに10km以上も杉並木が続くと感動は薄れますね<br /><br />

     東北道を鹿沼ICで下り、鹿沼市内を抜け、御成橋を渡って少し走ると日光杉並木道(例幣使街道)になり、約18kmも写真のような道を車で走り抜けます。

     はじめは感動しますが、さすがに10km以上も杉並木が続くと感動は薄れますね

  •  日光宇都宮道路の大沢ICか土沢ICで下りても数kmは杉並木の車道が楽しめます。<br />高速で、直接に日光や今市に行くのでなく、一度チャレンジしてみて下さい。最高です!<br /> <br /> 杉並木は車道のため、朝早くでないと写真を撮るのは難しく、このためにがんばって早起きをしました。決して年だから早く起きたわけではありません?

     日光宇都宮道路の大沢ICか土沢ICで下りても数kmは杉並木の車道が楽しめます。
    高速で、直接に日光や今市に行くのでなく、一度チャレンジしてみて下さい。最高です!
     
     杉並木は車道のため、朝早くでないと写真を撮るのは難しく、このためにがんばって早起きをしました。決して年だから早く起きたわけではありません?

  •  今市市内に入ると杉並木は見られなくなりますが、日光街道の杉並木沿いの公園(杉並木公園)付近からは車道でなく、静かな旧道を歩くことができます。<br /> 写真の場所は杉並木公園駐車場で、看板の裏が杉並木街道なり、看板の横の道から入ることができます。

     今市市内に入ると杉並木は見られなくなりますが、日光街道の杉並木沿いの公園(杉並木公園)付近からは車道でなく、静かな旧道を歩くことができます。
     写真の場所は杉並木公園駐車場で、看板の裏が杉並木街道なり、看板の横の道から入ることができます。

    日光杉並木 自然・景勝地

  •  公園の入り口など数カ所に駐車場があるのでそこに車を止めて、巨木を見上げながら旧道の杉並木を歩いて下さい。歩くならば、今市から東照宮までの約8kmがお薦めです。私はがんばって0.8kmも歩きました。<br />

     公園の入り口など数カ所に駐車場があるのでそこに車を止めて、巨木を見上げながら旧道の杉並木を歩いて下さい。歩くならば、今市から東照宮までの約8kmがお薦めです。私はがんばって0.8kmも歩きました。

    日光杉並木 自然・景勝地

  •  また広い杉並木公園内には、いろいろな水車や名主屋敷などの古い民家を復元させています。

     また広い杉並木公園内には、いろいろな水車や名主屋敷などの古い民家を復元させています。

    杉並木公園 公園・植物園

  •  杉並木公園から約30分で、鬼怒川温泉と川治温泉のほぼ中間の龍王峡に到着。<br /><br />  2200年前の海底火山活動で流出した溶岩が固まってできた、約3kmの渓谷です。入り口は駐車場の左奥で、鳥居をくぐって少し歩いた所に写真の案内板があります。標識があるためル−トはわかりやすいです。

     杉並木公園から約30分で、鬼怒川温泉と川治温泉のほぼ中間の龍王峡に到着。

     2200年前の海底火山活動で流出した溶岩が固まってできた、約3kmの渓谷です。入り口は駐車場の左奥で、鳥居をくぐって少し歩いた所に写真の案内板があります。標識があるためル−トはわかりやすいです。

    龍王峡 自然・景勝地

  •  案内板から約5分道を下って行くと五龍王神社があり、そこから爆音とともに虹見の滝を眺めることができます。<br /> 遠くには、ちらり虹見橋を見ることができます。

     案内板から約5分道を下って行くと五龍王神社があり、そこから爆音とともに虹見の滝を眺めることができます。
     遠くには、ちらり虹見橋を見ることができます。

    龍王峡 自然・景勝地

  •  また五龍王神社の左側からは、虹見橋を眺めることができます(写真)。<br /><br />この附近からの景色が、龍王峡のベストスポットの1つと思います。

     また五龍王神社の左側からは、虹見橋を眺めることができます(写真)。

    この附近からの景色が、龍王峡のベストスポットの1つと思います。

    龍王峡 自然・景勝地

  •  さらに数分下って虹見橋に到着すると、橋の上から鬼怒川の流れが作り出した渓谷美を堪能できます。天気が良ければ上流にむささび橋が見えるのですが。

     さらに数分下って虹見橋に到着すると、橋の上から鬼怒川の流れが作り出した渓谷美を堪能できます。天気が良ければ上流にむささび橋が見えるのですが。

    龍王峡 自然・景勝地

  •  橋をわたって右折すると自然研究路があり、約30分でむささび橋なのです。でも残念ながら時間がないので、約5分歩いてむささび橋がよく見える所(写真)でUタ−ン。<br /><br /> 帰りは上りで少し疲れますので、少なくとも虹見橋までは行ってみてください。

     橋をわたって右折すると自然研究路があり、約30分でむささび橋なのです。でも残念ながら時間がないので、約5分歩いてむささび橋がよく見える所(写真)でUタ−ン。

     帰りは上りで少し疲れますので、少なくとも虹見橋までは行ってみてください。

    龍王峡 自然研究路 公園・植物園

  •  龍王峡を出発して川治温泉のはずれの薬屋さんの前に、コルゲンコ−ワのケロちゃんと 佐藤製薬のサトちゃんとサトコちゃん。なつかしさのあまり停車して写真を撮ってしまいました。この感動は、若い人にはわかりませんね<br /><br /> なお、国道121号線周辺には、アース製薬のハイアース(水原弘)や大塚食品のボンカレー(松山容子)の看板はまだ見かけることはできます。<br /><br />

     龍王峡を出発して川治温泉のはずれの薬屋さんの前に、コルゲンコ−ワのケロちゃんと 佐藤製薬のサトちゃんとサトコちゃん。なつかしさのあまり停車して写真を撮ってしまいました。この感動は、若い人にはわかりませんね

     なお、国道121号線周辺には、アース製薬のハイアース(水原弘)や大塚食品のボンカレー(松山容子)の看板はまだ見かけることはできます。

  •  約15分で湯西川駅・湯西川観光センタ−に到着。湯西川温泉にはここからバスで行きます。<br /> 今回はここで朝風呂と思ったのですが、温泉や売店が開店するまであと40分。残念ですがパス。<br /> かけ流し天然温泉が510円ですので、近くにお寄りの際はご利用を

     約15分で湯西川駅・湯西川観光センタ−に到着。湯西川温泉にはここからバスで行きます。
     今回はここで朝風呂と思ったのですが、温泉や売店が開店するまであと40分。残念ですがパス。
     かけ流し天然温泉が510円ですので、近くにお寄りの際はご利用を

    湯西川温泉駅

  •  左に野岩鉄道の鉄橋と湯西川湖を見て、次は会津へ。<br /><br /> なお、湯西川温泉の6月の平家大祭や2月頃のかまくら祭りはお薦めです。

     左に野岩鉄道の鉄橋と湯西川湖を見て、次は会津へ。

     なお、湯西川温泉の6月の平家大祭や2月頃のかまくら祭りはお薦めです。

    湯西川温泉駅

  •  約30分で南会津の玄関口となっている会津田島の道の駅です。野菜や果物や花などのお店や軽食も食べられ便利です。いつもここでひと休み。<br /><br /> 参考までに、会津田島の会津田島祇園祭は、京都の祇園祭と博多祇園山笠と並び日本三大祇園祭であることは知っていましたか。私は今回知りました。<br />

     約30分で南会津の玄関口となっている会津田島の道の駅です。野菜や果物や花などのお店や軽食も食べられ便利です。いつもここでひと休み。

     参考までに、会津田島の会津田島祇園祭は、京都の祇園祭と博多祇園山笠と並び日本三大祇園祭であることは知っていましたか。私は今回知りました。

  •  道の駅から約1時間で、今年の2月に来た「塔のへつり」です。今回は吊り橋を渡り、対岸の岩の遊歩道を少しだけ歩くことができました。<br /><br /> なお、へつりとは方言で川に沿った断崖や急斜面という意味です。

     道の駅から約1時間で、今年の2月に来た「塔のへつり」です。今回は吊り橋を渡り、対岸の岩の遊歩道を少しだけ歩くことができました。

     なお、へつりとは方言で川に沿った断崖や急斜面という意味です。

    塔のへつり 自然・景勝地

  •  今年2月の写真です。雪のため吊り橋は通行止めで、残念ながら対岸には渡れませんでした。<br /> どちらの雰囲気が好きですか?

     今年2月の写真です。雪のため吊り橋は通行止めで、残念ながら対岸には渡れませんでした。
     どちらの雰囲気が好きですか?

    塔のへつり 自然・景勝地

  •  長い年月をかけて、凝灰岩が浸食と風化により作り上げられたものです。紅葉のシ−ズンは特に美しいと言われています。

     長い年月をかけて、凝灰岩が浸食と風化により作り上げられたものです。紅葉のシ−ズンは特に美しいと言われています。

    塔のへつり 自然・景勝地

  •  塔のヘつりから数分の湯野上温泉駅は、山々が迫る渓流沿いの小さな温泉地の駅で、駅としては数少ない茅葺き屋根です。田舎の素朴さが魅力の湯野上温泉駅へ。(すみません2月の旅行記にも同じようなことを書きました)

     塔のヘつりから数分の湯野上温泉駅は、山々が迫る渓流沿いの小さな温泉地の駅で、駅としては数少ない茅葺き屋根です。田舎の素朴さが魅力の湯野上温泉駅へ。(すみません2月の旅行記にも同じようなことを書きました)

    湯野上温泉駅

  •  今年2月の写真です。ここだけは冬の景色の方がいいですね。

     今年2月の写真です。ここだけは冬の景色の方がいいですね。

    湯野上温泉駅

  •  冬は待合室には囲炉裏で火が焚かれ、スト−ブもあるのですが、夏は火も焚かれていなくスト−ブもありませんでした(当然ですね)。<br /><br /> 夏でも無料でお茶は提供していましたが、写真の桃は売り物で無料ではありません。

     冬は待合室には囲炉裏で火が焚かれ、スト−ブもあるのですが、夏は火も焚かれていなくスト−ブもありませんでした(当然ですね)。

     夏でも無料でお茶は提供していましたが、写真の桃は売り物で無料ではありません。

    湯野上温泉駅

  •  約15分で大内宿に到着。駐車場から大内宿に入るとすぐにある三澤屋さんです。ここの高遠そばは、箸代わりにネギを使うので有名です。7年程前まではそんなに混んではいなかったのですが、最近はいつでも満員でなかなかすぐに食べられません。今回も約40分待ちであったのでパス。

     約15分で大内宿に到着。駐車場から大内宿に入るとすぐにある三澤屋さんです。ここの高遠そばは、箸代わりにネギを使うので有名です。7年程前まではそんなに混んではいなかったのですが、最近はいつでも満員でなかなかすぐに食べられません。今回も約40分待ちであったのでパス。

    大内宿 名所・史跡

  •  今回も、クルミそばの山本屋へ。店員さんが親切で、蕎麦が美味しいので今のところお気に入り。でも次回は、違うお店に挑戦しようかな。

     今回も、クルミそばの山本屋へ。店員さんが親切で、蕎麦が美味しいので今のところお気に入り。でも次回は、違うお店に挑戦しようかな。

    大内宿 山本屋 グルメ・レストラン

  •  大内宿を歩いていると美人専用のテ−ブルを発見(すみません写真を大きくして見て下さい)。誰も座ってはいません。確かに周りを見渡しても同年配の方が多く美人は……。誰かチャレンジしてください。

     大内宿を歩いていると美人専用のテ−ブルを発見(すみません写真を大きくして見て下さい)。誰も座ってはいません。確かに周りを見渡しても同年配の方が多く美人は……。誰かチャレンジしてください。

    大内宿 名所・史跡

  •  大内宿は会津西街道の宿場町で、会津藩士が参勤交代で立ち寄り栄えた歴史ある集落なのです。それも、江戸時代の茅葺き屋根の民家の町並みを今に残して。<br /><br />(傘は日傘でなく雨傘で、ここでは和傘が似合うと思いますいます)<br /><br /><br /><br />

     大内宿は会津西街道の宿場町で、会津藩士が参勤交代で立ち寄り栄えた歴史ある集落なのです。それも、江戸時代の茅葺き屋根の民家の町並みを今に残して。

    (傘は日傘でなく雨傘で、ここでは和傘が似合うと思いますいます)



    大内宿 名所・史跡

  •  扇屋分家の裏山の上からの写真です。テレビ局も必ずこのスポットから撮影していますので、大内宿に行きましたらここからの写真を忘れずに。

     扇屋分家の裏山の上からの写真です。テレビ局も必ずこのスポットから撮影していますので、大内宿に行きましたらここからの写真を忘れずに。

    大内宿 名所・史跡

  •  今年2月の写真です。夏と冬ではこれだけ違います。できれば秋も挑戦したいと思っています。

     今年2月の写真です。夏と冬ではこれだけ違います。できれば秋も挑戦したいと思っています。

    大内宿 名所・史跡

  •   蕎麦を食べてまだ1時間なのですが、前回食べなかったミルクみそラーメン が気になり、牛乳屋食堂へ。ところが11:20なのに20名待ち。腹も空いてないにで今回はパス。<br /> お店の人に聞いたら、土日の昼は行列ができるが、平日はほとんど行列はできないそうです。食べるなら平日に

     蕎麦を食べてまだ1時間なのですが、前回食べなかったミルクみそラーメン が気になり、牛乳屋食堂へ。ところが11:20なのに20名待ち。腹も空いてないにで今回はパス。
     お店の人に聞いたら、土日の昼は行列ができるが、平日はほとんど行列はできないそうです。食べるなら平日に

    牛乳屋食堂 グルメ・レストラン

  •  12:20、会津の柳津に到着。圓蔵寺の門前町として、今も参拝者が訪れています。<br /><br /> なおここは、福島県の郷土玩具で有名な赤べこの発祥の地なのです。<br />由来は、圓蔵寺の虚空蔵堂を建立する際、材木の運搬に困っていたところどこからか牛の群れが現れ、材木の運搬を手伝ってくれ、重労働で多くの牛が倒れる中で最後まで働いたのが赤色の牛だったといわれています。そのことから、赤べこが作られたそうです。<br />

     12:20、会津の柳津に到着。圓蔵寺の門前町として、今も参拝者が訪れています。

     なおここは、福島県の郷土玩具で有名な赤べこの発祥の地なのです。
    由来は、圓蔵寺の虚空蔵堂を建立する際、材木の運搬に困っていたところどこからか牛の群れが現れ、材木の運搬を手伝ってくれ、重労働で多くの牛が倒れる中で最後まで働いたのが赤色の牛だったといわれています。そのことから、赤べこが作られたそうです。

    福満虚空尊 圓蔵寺 紅葉

  •  弘法大師作の菩薩像を本尊とする古い寺です(807年開創、1830年に再建)。境内には、撫でると願いがかなうという撫で牛があります。<br /> いっぱい撫で牛があるのでいろいろお願いをしてきました。

     弘法大師作の菩薩像を本尊とする古い寺です(807年開創、1830年に再建)。境内には、撫でると願いがかなうという撫で牛があります。
     いっぱい撫で牛があるのでいろいろお願いをしてきました。

    福満虚空尊 圓蔵寺 紅葉

  •  圓蔵寺の正面から望む只見川です。寺の下は、昔は船やいかだの発着地で、今は只見川ライン下りの発着地です。<br /><br /> 本堂の舞台上からの雄大な只見川の景色は必見。

     圓蔵寺の正面から望む只見川です。寺の下は、昔は船やいかだの発着地で、今は只見川ライン下りの発着地です。

     本堂の舞台上からの雄大な只見川の景色は必見。

    福満虚空尊 圓蔵寺 紅葉

  •  只見川を挟んで瑞光寺公園からの圓蔵寺です。本堂を見渡すならここがいいと思いますが…。紅葉のシ−ズならもっと素敵でしょう。

     只見川を挟んで瑞光寺公園からの圓蔵寺です。本堂を見渡すならここがいいと思いますが…。紅葉のシ−ズならもっと素敵でしょう。

    福満虚空尊 圓蔵寺 紅葉

  •  車が通っていなかったので、観月橋からも写真を撮りました。<br /><br /> 手前は圓蔵寺仁王門で、総欅づくりの門の格天井絵には、龍の図が二面あり真下でかしわ手を打つと音が反響する鳴き龍構造をもっています。

     車が通っていなかったので、観月橋からも写真を撮りました。

     手前は圓蔵寺仁王門で、総欅づくりの門の格天井絵には、龍の図が二面あり真下でかしわ手を打つと音が反響する鳴き龍構造をもっています。

    福満虚空尊 圓蔵寺 紅葉

  •  圓蔵寺参りの定番みやげ(あわまんじゅう)を販売する小池菓子舗です。<br /><br /> あわまんじゅうは、圓蔵寺が大火災にあった時、和尚が二度と災難や厄事にあわないようにと考案したことから生まれたそうです。

     圓蔵寺参りの定番みやげ(あわまんじゅう)を販売する小池菓子舗です。

     あわまんじゅうは、圓蔵寺が大火災にあった時、和尚が二度と災難や厄事にあわないようにと考案したことから生まれたそうです。

    小池菓子舗 グルメ・レストラン

  •  災難に「アワ」ないように3個も食べました。餅米とあわを蒸したもので餡をつつんでおり、独特の触感がいいですね。<br /> 写真が上手くないため、あまり美味しそうに写っていませんが、本当に美味しいですよ。

     災難に「アワ」ないように3個も食べました。餅米とあわを蒸したもので餡をつつんでおり、独特の触感がいいですね。
     写真が上手くないため、あまり美味しそうに写っていませんが、本当に美味しいですよ。

    小池菓子舗 グルメ・レストラン

  •  もう一つの名物、うぐい乃舞最中。白あん、抹茶、つぶあんの3種類ありました。<br /><br /> うぐい乃最中は、今から千百有余年の昔、弘法大師が霊木を刻まれ、その木片を只見川の清流に投げ入れたところ、菩薩の慈光が現れ、たちまち無数のうぐいに姿を変え、さながら舞を舞っているようだった事が由来のようです。<br />

     もう一つの名物、うぐい乃舞最中。白あん、抹茶、つぶあんの3種類ありました。

     うぐい乃最中は、今から千百有余年の昔、弘法大師が霊木を刻まれ、その木片を只見川の清流に投げ入れたところ、菩薩の慈光が現れ、たちまち無数のうぐいに姿を変え、さながら舞を舞っているようだった事が由来のようです。

    小池菓子舗 グルメ・レストラン

  •  会津をあとにし、磐越自動車道三川IC・国道49号線で日本一の巨木の将軍杉へ。これが目印です。

     会津をあとにし、磐越自動車道三川IC・国道49号線で日本一の巨木の将軍杉へ。これが目印です。

    平等寺薬師堂 名所・史跡

  •  平安末期の古堂で1517年に再興された平等寺薬師堂の東隣にある将軍杉は、樹齢が推定で1,400年、幹周19.31m、樹高38mを測ります。平成12〜13年度に環境省が行った「全国巨樹・巨木林フォローアップ調査」での杉の部において、それまで日本一であった鹿児島県屋久島の縄文杉(16.1m)を抜いて日本一の巨木に。<br /> <br /> 縄文杉は有名なのに、日本一の将軍杉はあまり知られてはいません。パワ−スポットなんですけど。

     平安末期の古堂で1517年に再興された平等寺薬師堂の東隣にある将軍杉は、樹齢が推定で1,400年、幹周19.31m、樹高38mを測ります。平成12〜13年度に環境省が行った「全国巨樹・巨木林フォローアップ調査」での杉の部において、それまで日本一であった鹿児島県屋久島の縄文杉(16.1m)を抜いて日本一の巨木に。
     
     縄文杉は有名なのに、日本一の将軍杉はあまり知られてはいません。パワ−スポットなんですけど。

    平等寺薬師堂 名所・史跡

  •  17:30、新潟市内に到着。ホテルに入る前に、新潟県民のソウルフードである「イタリアン」と「ぽっぽ焼き」が同時(店舗は別)に食べられる「万代シテイ食堂街」(新潟バスセンタ−)へ(写真は10ヶ月前の写真です)<br /><br />

     17:30、新潟市内に到着。ホテルに入る前に、新潟県民のソウルフードである「イタリアン」と「ぽっぽ焼き」が同時(店舗は別)に食べられる「万代シテイ食堂街」(新潟バスセンタ−)へ(写真は10ヶ月前の写真です)

    みかづき 万代店 グルメ・レストラン

  •  新潟市・下越地区のほとんどの人達は、縁日で「ぽっぽ焼き」を食べているはずです。ここ「アヤメ ポッポ店」(バスタ-ミナル1F:スタバ横)では、縁日と関係なくいつでも食べる事ができます。なお、ぽっぽ焼きは10本350円からで、残念ながら数本は買えません。<br /><br />

     新潟市・下越地区のほとんどの人達は、縁日で「ぽっぽ焼き」を食べているはずです。ここ「アヤメ ポッポ店」(バスタ-ミナル1F:スタバ横)では、縁日と関係なくいつでも食べる事ができます。なお、ぽっぽ焼きは10本350円からで、残念ながら数本は買えません。

    アヤメポッポ グルメ・レストラン

  •  これがぽっぽ焼きで、茶褐色で細長く扁平な、黒糖パンのような菓子なのです(この店は、縁日に比べ若干大きいです)。<br /> 小さい頃はこれが唯一ののスイ−ツでした。

     これがぽっぽ焼きで、茶褐色で細長く扁平な、黒糖パンのような菓子なのです(この店は、縁日に比べ若干大きいです)。
     小さい頃はこれが唯一ののスイ−ツでした。

    アヤメポッポ グルメ・レストラン

  •  続いて、2つ目のソウルフ−ドの「イタリアン」を食べに、同じ「万代シテイ食堂街」の2階にある「みかづき」へ。<br /> なお、一般的なイタリアの料理ではありません、新潟特有の御当地グルメなのです。<br />

     続いて、2つ目のソウルフ−ドの「イタリアン」を食べに、同じ「万代シテイ食堂街」の2階にある「みかづき」へ。
     なお、一般的なイタリアの料理ではありません、新潟特有の御当地グルメなのです。

    みかづき 万代店 グルメ・レストラン

  •  イタリアンとは、太めの中華麺をモヤシとキャベツと共に炒め、ソースで味付けをし、その上に秘伝のイタリアンソースをかけ、最後に白生姜をトッピングしたものなのです。まあ、焼きそばにミートソースをかけたようなものです。<br /><br /> この2つを食べると新潟に帰ってきたと実感します。<br /><br />一応、口コミ(新潟県民のソウルフード「イタリアン」と「ぽっぽ焼き」が食べられる食堂街)に投稿しております。

     イタリアンとは、太めの中華麺をモヤシとキャベツと共に炒め、ソースで味付けをし、その上に秘伝のイタリアンソースをかけ、最後に白生姜をトッピングしたものなのです。まあ、焼きそばにミートソースをかけたようなものです。

     この2つを食べると新潟に帰ってきたと実感します。

    一応、口コミ(新潟県民のソウルフード「イタリアン」と「ぽっぽ焼き」が食べられる食堂街)に投稿しております。

    みかづき 万代店 グルメ・レストラン

  •  次に、20分かけ古町へ。昔は新潟一の繁華街として栄えていましたが、今は人通りも少なく、寂しいですね。大判焼きに似た志まんやきの豆八も閉店したようです。<br /> なお、新潟市と水島新司がもめているようですが、まだ漫画キャラクタ−は健在です。<br /><br /> 日本プロ野球史上初の女性選手 水原勇気 可愛かったですね。

     次に、20分かけ古町へ。昔は新潟一の繁華街として栄えていましたが、今は人通りも少なく、寂しいですね。大判焼きに似た志まんやきの豆八も閉店したようです。
     なお、新潟市と水島新司がもめているようですが、まだ漫画キャラクタ−は健在です。

     日本プロ野球史上初の女性選手 水原勇気 可愛かったですね。

    水島新司マンガキャラクターストリート 名所・史跡

  •  みなさんも知っている、山田太郎ことドカベンです。それ以外にも、景浦安武(あぶさん)、岩鬼正美、里中智などの像があります。水島新司ファンは見に行って下さい。

     みなさんも知っている、山田太郎ことドカベンです。それ以外にも、景浦安武(あぶさん)、岩鬼正美、里中智などの像があります。水島新司ファンは見に行って下さい。

    水島新司マンガキャラクターストリート 名所・史跡

  •  なつかしい古町を巡って、新潟のシンボル万代橋へ、。ここから海方面を見ると昔はなかった柳都大橋や朱鷺メッセが見られ、時代の変化が感じられました。

     なつかしい古町を巡って、新潟のシンボル万代橋へ、。ここから海方面を見ると昔はなかった柳都大橋や朱鷺メッセが見られ、時代の変化が感じられました。

    萬代橋 名所・史跡

  •  昼間の万代橋です。六連のア−チからなり、多くの震災に耐え、時代を超えてきた新潟のシンボルです。この橋を見ると本当に心が落ち着き、新潟を感じます。

     昼間の万代橋です。六連のア−チからなり、多くの震災に耐え、時代を超えてきた新潟のシンボルです。この橋を見ると本当に心が落ち着き、新潟を感じます。

    萬代橋 名所・史跡

  •  ホテルは、JR新潟駅や万代橋から徒歩6分と、新潟でのビジネスや観光に利便性の高いコ−トホテル新潟です。<br /> 部屋はビジネスホテルとしては綺麗な方で、宿泊料金がシングルで3000円と激安でした。フロントも親切で、この料金でこの内容なら最高です。 <br /> しいて欠点をあげれば、ホテルのフロントが2階であるためホテルがわかりずらいことと、風呂の排水で床が濡れたことですね。<br /><br /> 朝早かったせいか、ぐっすり眠れました。 2日目へ

     ホテルは、JR新潟駅や万代橋から徒歩6分と、新潟でのビジネスや観光に利便性の高いコ−トホテル新潟です。
     部屋はビジネスホテルとしては綺麗な方で、宿泊料金がシングルで3000円と激安でした。フロントも親切で、この料金でこの内容なら最高です。 
     しいて欠点をあげれば、ホテルのフロントが2階であるためホテルがわかりずらいことと、風呂の排水で床が濡れたことですね。

     朝早かったせいか、ぐっすり眠れました。 2日目へ

    コートホテル新潟 宿・ホテル

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP