博多旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JGC修行なるものを知った2015年。<br />一足早く海外への乗り継ぎFOPシステムが変わり、回数修行で目指すことに。<br /><br />完全なる初心者!<br />行けばなんとかなるだろうと失敗も旅の醍醐味と自分で調べて捨て身で行ってきました。

初めてのJGC修行☆福岡-宮崎ピストン2泊!②

13いいね!

2015/07/10 - 2015/07/12

2440位(同エリア5575件中)

0

3

りんご♪

りんご♪さん

JGC修行なるものを知った2015年。
一足早く海外への乗り継ぎFOPシステムが変わり、回数修行で目指すことに。

完全なる初心者!
行けばなんとかなるだろうと失敗も旅の醍醐味と自分で調べて捨て身で行ってきました。

  • 2日目。この日はメインとなる日です。ひたすら朝から搭乗搭乗。<br />ホテルのコンビニで買った朝食持参で朝イチの空港へ~。<br /><br /><br />①JAC3621 福岡7:15→宮崎8:00<br />②JAC3622 宮崎8:25→福岡9:15<br />③JAC0281 福岡10:00→宮崎10:45<br />④JAC3626 宮崎11:10→福岡12:00<br /><br />       休憩<br /><br />⑤JAC3635 福岡15:45→宮崎16:30<br />⑥JAC3638 宮崎16:55→福岡17:45<br /><br />       休憩<br /><br />⑦JAC3639 福岡18:45→宮崎19:30<br />⑧JAC3642 宮崎19:55→福岡20:45<br /><br />昼と夜の休憩はJALによるスケジュール変更があったため、乗り継ぎに支障が<br />出てしまうのでいっそのことここを削って休憩にしました。<br /><br /><br />福岡から出発の際は、バスで飛行機まで移動なのでこんなカードをもらいます。<br />他にもバス移動の飛行機が何種類もあるので間違えないようにこんなカードで<br />管理されています。<br /><br />バス乗り場までもけっこう歩くので、スニーカー必須&手荷物は軽い方がよし!<br /><br /><br />この日も台風の影響により、宮崎空港視界不良ということで1日中宮崎行きは<br />福岡への引き返しor鹿児島ダイバートの条件付き運航でした。<br /><br /><br />宮崎空港では飛行機を降りて徒歩でターミナルへ移動。<br />乗る人も降りてきた人も同じ待合室に到着するのでそのまま待合室に居座って<br />折り返しの飛行機の準備を待てばいいので楽ちんです。<br /><br />福岡に到着した場合は、到着口を出てもう一度保安検査を受けなければいけない<br />ので大変面倒だし時間に余裕がありません。<br /><br />ですので飛行機を降りて少し歩いたところに「1時間以内の乗り継ぎの方はお申し出下さい」という看板がありますからそこで乗り継ぎ1時間以内でーすと言えば<br />保安検査パスして待合室に通してくれます。<br /><br />恥ずかしいけどね~。<br /><br />なんだかんだ条件付き運航だったわりに午前中はさくっと終了です。

    2日目。この日はメインとなる日です。ひたすら朝から搭乗搭乗。
    ホテルのコンビニで買った朝食持参で朝イチの空港へ~。


    ①JAC3621 福岡7:15→宮崎8:00
    ②JAC3622 宮崎8:25→福岡9:15
    ③JAC0281 福岡10:00→宮崎10:45
    ④JAC3626 宮崎11:10→福岡12:00

           休憩

    ⑤JAC3635 福岡15:45→宮崎16:30
    ⑥JAC3638 宮崎16:55→福岡17:45

           休憩

    ⑦JAC3639 福岡18:45→宮崎19:30
    ⑧JAC3642 宮崎19:55→福岡20:45

    昼と夜の休憩はJALによるスケジュール変更があったため、乗り継ぎに支障が
    出てしまうのでいっそのことここを削って休憩にしました。


    福岡から出発の際は、バスで飛行機まで移動なのでこんなカードをもらいます。
    他にもバス移動の飛行機が何種類もあるので間違えないようにこんなカードで
    管理されています。

    バス乗り場までもけっこう歩くので、スニーカー必須&手荷物は軽い方がよし!


    この日も台風の影響により、宮崎空港視界不良ということで1日中宮崎行きは
    福岡への引き返しor鹿児島ダイバートの条件付き運航でした。


    宮崎空港では飛行機を降りて徒歩でターミナルへ移動。
    乗る人も降りてきた人も同じ待合室に到着するのでそのまま待合室に居座って
    折り返しの飛行機の準備を待てばいいので楽ちんです。

    福岡に到着した場合は、到着口を出てもう一度保安検査を受けなければいけない
    ので大変面倒だし時間に余裕がありません。

    ですので飛行機を降りて少し歩いたところに「1時間以内の乗り継ぎの方はお申し出下さい」という看板がありますからそこで乗り継ぎ1時間以内でーすと言えば
    保安検査パスして待合室に通してくれます。

    恥ずかしいけどね~。

    なんだかんだ条件付き運航だったわりに午前中はさくっと終了です。

  • この日はお昼休憩が長くとれていたので、博多駅のデイトスまで出向いて<br />一幸舎でラーメンを食べてきました。博多駅と福岡空港は近いのでこういう<br />過ごし方もできていいですね〜。<br /><br />夕方の休憩は1時間しかないので博多駅構内のコンビニで夕飯用のおにぎりを<br />購入してから空港に戻りました。<br /><br />第2ターミナルのスタバでお茶してから第1ターミナルへ戻り、くつろぎの<br />スペースでスマホ充電。<br /><br />保安検査を受けた先の搭乗待合室にも充電スペースありますが数が少ないので<br />保安検査前のくつろぎスペースのほうがおすすめです。<br /><br />

    この日はお昼休憩が長くとれていたので、博多駅のデイトスまで出向いて
    一幸舎でラーメンを食べてきました。博多駅と福岡空港は近いのでこういう
    過ごし方もできていいですね〜。

    夕方の休憩は1時間しかないので博多駅構内のコンビニで夕飯用のおにぎりを
    購入してから空港に戻りました。

    第2ターミナルのスタバでお茶してから第1ターミナルへ戻り、くつろぎの
    スペースでスマホ充電。

    保安検査を受けた先の搭乗待合室にも充電スペースありますが数が少ないので
    保安検査前のくつろぎスペースのほうがおすすめです。

  • 福岡空港は滑走路が1本しかないくせに離着陸の数が多いので、午後になると<br />少しずつ飛行機に遅れが生じてきます。<br /><br />この日も滑走路上で離陸許可待ち20分とかありました。<br /><br />福岡―宮崎のピストンは、遅れが生じてもずっと同じ飛行機に乗ってるので<br />精神的に楽ですが、普通に乗り継いでどこかに行く人は気が気じゃないでしょうね。<br /><br /><br />結局少しずつの遅れが積み重なって、夜の休憩時間はほぼなくなってしまいました。<br />コンビニでおにぎりを買っておいて良かったです。<br /><br />福岡空港も宮崎空港も、待合室内に売店はありますが夜はおにぎり類など<br />売り切れも多いし、レジも長蛇の列で間に合わないなんてこともあります。<br /><br />特に宮崎行きは、バス搭乗のため、搭乗締切が早いので必然的に待合室で<br />過ごせる時間が短くなっているので。<br /><br /><br />最終的に福岡20:45着でこの日のピストンは終わりの予定でしたが、21:30頃まで<br />ズレこんでしまい、さすがに疲れました〜。<br /><br />

    福岡空港は滑走路が1本しかないくせに離着陸の数が多いので、午後になると
    少しずつ飛行機に遅れが生じてきます。

    この日も滑走路上で離陸許可待ち20分とかありました。

    福岡―宮崎のピストンは、遅れが生じてもずっと同じ飛行機に乗ってるので
    精神的に楽ですが、普通に乗り継いでどこかに行く人は気が気じゃないでしょうね。


    結局少しずつの遅れが積み重なって、夜の休憩時間はほぼなくなってしまいました。
    コンビニでおにぎりを買っておいて良かったです。

    福岡空港も宮崎空港も、待合室内に売店はありますが夜はおにぎり類など
    売り切れも多いし、レジも長蛇の列で間に合わないなんてこともあります。

    特に宮崎行きは、バス搭乗のため、搭乗締切が早いので必然的に待合室で
    過ごせる時間が短くなっているので。


    最終的に福岡20:45着でこの日のピストンは終わりの予定でしたが、21:30頃まで
    ズレこんでしまい、さすがに疲れました〜。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP