那覇旅行記(ブログ) 一覧に戻る
梅雨の明けた那覇に行ってきました。<br />今回もpeachのセールで往復9,110円なり。<br />空港への往復以外は、バスにもゆいレールにも乗らず、汗だくになりながら歩きまわった旅です。<br /><br />二日目は、国際通り界隈を散策しながら、楽しい体験をしてきました。<br />

2015年6月那覇☆歩け歩けの旅~その2

25いいね!

2015/06/23 - 2015/06/26

2054位(同エリア7301件中)

0

39

ぴこら

ぴこらさん

梅雨の明けた那覇に行ってきました。
今回もpeachのセールで往復9,110円なり。
空港への往復以外は、バスにもゆいレールにも乗らず、汗だくになりながら歩きまわった旅です。

二日目は、国際通り界隈を散策しながら、楽しい体験をしてきました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ショッピング
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
徒歩 Peach
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 6月24日(水)<br />那覇二日目〜。<br /><br />朝ごはんはお隣りのコンビニでポーク玉子おにぎりとホットコーヒーを調達。<br />ホテルのドリンクバーにはアイスコーヒーがあるねんけど、あんまりおいしくなかったし、朝はやっぱりホットコーヒーやね。

    6月24日(水)
    那覇二日目〜。

    朝ごはんはお隣りのコンビニでポーク玉子おにぎりとホットコーヒーを調達。
    ホテルのドリンクバーにはアイスコーヒーがあるねんけど、あんまりおいしくなかったし、朝はやっぱりホットコーヒーやね。

  • 雨は降らなさそうやけど、曇り空でかなり湿度が高い一日の始まりです。<br /><br />おもろまち駅まで歩くのも、牧志駅まで歩くのもそんなに大差ないので、牧志駅まで歩くことにしました。<br />この界隈は新都心なので、新しい建物も多く、高台にあるから風がよく吹きます。<br />蒸し暑いねんけど、風のおかげで少しはマシやわ。<br /><br />キレイなお花も咲いてたよ(^^)

    雨は降らなさそうやけど、曇り空でかなり湿度が高い一日の始まりです。

    おもろまち駅まで歩くのも、牧志駅まで歩くのもそんなに大差ないので、牧志駅まで歩くことにしました。
    この界隈は新都心なので、新しい建物も多く、高台にあるから風がよく吹きます。
    蒸し暑いねんけど、風のおかげで少しはマシやわ。

    キレイなお花も咲いてたよ(^^)

  • 牧志駅に到着。<br />右折して国際通りに入ります。<br /><br />昨日、空港でもらった「るるぶFREE」におもしろそうなお店が載っていたので、行ってみることにします。

    牧志駅に到着。
    右折して国際通りに入ります。

    昨日、空港でもらった「るるぶFREE」におもしろそうなお店が載っていたので、行ってみることにします。

  • 国際通りから沖映通りを100メートルほど進んだ場所にあるこのお店。<br />「真珠工房マザーシー」というお店で、アコヤ貝から真珠を取り出す体験をさせてくれるねん。<br />2014年11月にオープンしたそうで、国際通りからちょっと外れていることと、ガンガン宣伝してはるわけじゃないので、まだ知名度が低いようです。

    国際通りから沖映通りを100メートルほど進んだ場所にあるこのお店。
    「真珠工房マザーシー」というお店で、アコヤ貝から真珠を取り出す体験をさせてくれるねん。
    2014年11月にオープンしたそうで、国際通りからちょっと外れていることと、ガンガン宣伝してはるわけじゃないので、まだ知名度が低いようです。

  • お店に一歩足を踏み入れると、砂が一面に敷き詰めてあって、いい感じやったで(^^)<br /><br />長崎で長年、アコヤ貝の養殖をなさっていて、那覇では格安で真珠の取り出しと加工をしてくれます。<br />養殖はおじいさんとおばあさんがなさっているようで、那覇のお店はお孫さんが店長で、真珠加工のベテランであるお父さんとやっておられます。

    お店に一歩足を踏み入れると、砂が一面に敷き詰めてあって、いい感じやったで(^^)

    長崎で長年、アコヤ貝の養殖をなさっていて、那覇では格安で真珠の取り出しと加工をしてくれます。
    養殖はおじいさんとおばあさんがなさっているようで、那覇のお店はお孫さんが店長で、真珠加工のベテランであるお父さんとやっておられます。

  • 真珠取り出し体験は、1個500円。<br />先ずは好きなアコヤ貝をひとつ選びます。

    真珠取り出し体験は、1個500円。
    先ずは好きなアコヤ貝をひとつ選びます。

  • よっしゃ、この子にするわ。

    よっしゃ、この子にするわ。

  • バターナイフのようなヘラで貝を開き、ピンセットで探すと真珠が出てきます。<br />わ!なかなかの大玉やわ(◎´∀`)ノ

    バターナイフのようなヘラで貝を開き、ピンセットで探すと真珠が出てきます。
    わ!なかなかの大玉やわ(◎´∀`)ノ

  • せっかくやからもう1個取り出してみよう。<br />今度はこの子にするわ。

    せっかくやからもう1個取り出してみよう。
    今度はこの子にするわ。

  • お!今度のは少し小ぶりやけど、最初のと色が違うよ。<br />ちょっとブロンズ系の色をしてます。

    お!今度のは少し小ぶりやけど、最初のと色が違うよ。
    ちょっとブロンズ系の色をしてます。

  • ほら、比べてみると色が違うのがわかるね。<br />ちょっとカタチがいびつやったり、おへそみたいなのが出ているのもご愛嬌(^^)

    ほら、比べてみると色が違うのがわかるね。
    ちょっとカタチがいびつやったり、おへそみたいなのが出ているのもご愛嬌(^^)

  • 取り出した真珠は貝殻と一緒に持ち帰れます。<br />真珠が入っていた貝殻がほしいところやねんけど、生臭さが取れるまで洗って3日間ほど乾かさなあかんから、貝殻は別のものをつけてくれます。<br />取り出した真珠は、100円でストラップやペンダントトップに加工してくれるよ。<br />「るるぶFREE」を持参すれば、100円の加工代はサービスでやってくれます。<br />

    取り出した真珠は貝殻と一緒に持ち帰れます。
    真珠が入っていた貝殻がほしいところやねんけど、生臭さが取れるまで洗って3日間ほど乾かさなあかんから、貝殻は別のものをつけてくれます。
    取り出した真珠は、100円でストラップやペンダントトップに加工してくれるよ。
    「るるぶFREE」を持参すれば、100円の加工代はサービスでやってくれます。

  • 私が取り出した最初の真珠は、ホワイト系の結構大玉だったので、高瀬貝のネックレスに加工してもらったよヽ(´▽`)/<br />このネックレスへの加工代は1,000円です。<br />真珠取り出し体験代500円プラス1,000円でこんなに素敵なネックレスが作れます。<br />こんなエレガントなネックレス、つける機会無いかもしれへんけどな(^^;)

    私が取り出した最初の真珠は、ホワイト系の結構大玉だったので、高瀬貝のネックレスに加工してもらったよヽ(´▽`)/
    このネックレスへの加工代は1,000円です。
    真珠取り出し体験代500円プラス1,000円でこんなに素敵なネックレスが作れます。
    こんなエレガントなネックレス、つける機会無いかもしれへんけどな(^^;)

  • もう1個のブロンズ系の真珠は、皮紐のペンダントに加工してもらったよ。<br />これも1,000円プラスでやってくれます。

    もう1個のブロンズ系の真珠は、皮紐のペンダントに加工してもらったよ。
    これも1,000円プラスでやってくれます。

  • 店長のいづみちゃん。<br />とってもキュートなお嬢さんです。<br /><br />本物の真珠が500円?て疑う人もいるみたいだけど、ここの養殖アコヤ貝は、真珠で世界的に有名なミキモトにも卸しているそうです。<br /><br />沖縄で真珠ってピンとこないかも知れへんし、他にも沖縄らしい体験工房はあるけど、こんなにリーズナブルに真珠が取り出せて、素敵に加工してくれるんやから、私はとても気に入りました。<br />自分が取り出した真珠はカタチが不細工でも愛着を感じるわ(◎´∀`)ノ<br /><br />結局、滞在中、3回も訪れてしまいました。<br />誕生石でもあるから、真珠が好きやしね。

    店長のいづみちゃん。
    とってもキュートなお嬢さんです。

    本物の真珠が500円?て疑う人もいるみたいだけど、ここの養殖アコヤ貝は、真珠で世界的に有名なミキモトにも卸しているそうです。

    沖縄で真珠ってピンとこないかも知れへんし、他にも沖縄らしい体験工房はあるけど、こんなにリーズナブルに真珠が取り出せて、素敵に加工してくれるんやから、私はとても気に入りました。
    自分が取り出した真珠はカタチが不細工でも愛着を感じるわ(◎´∀`)ノ

    結局、滞在中、3回も訪れてしまいました。
    誕生石でもあるから、真珠が好きやしね。

  • のどが渇いたので、公設市場のそばにある「ザ・コーヒースタンド」へ今回も行ったよ。<br />バリスタさん、なんとなく覚えてくれてはったみたいです(^^)

    のどが渇いたので、公設市場のそばにある「ザ・コーヒースタンド」へ今回も行ったよ。
    バリスタさん、なんとなく覚えてくれてはったみたいです(^^)

  • ロングブラックのアイスコーヒーをオーダー。<br />のどに染み渡るわ〜ヽ(´▽`)/

    ロングブラックのアイスコーヒーをオーダー。
    のどに染み渡るわ〜ヽ(´▽`)/

  • 国際通りにある「美ら海水族館」のアンテナショップ、「うみちゅらら」に行ってみました。

    国際通りにある「美ら海水族館」のアンテナショップ、「うみちゅらら」に行ってみました。

  • さまざまなグッズやお土産物が売ってるよ。<br />私はお塩を買いました。

    さまざまなグッズやお土産物が売ってるよ。
    私はお塩を買いました。

  • 水槽もあるで。<br />この左側のは、「インドケヤリ」さんです。

    水槽もあるで。
    この左側のは、「インドケヤリ」さんです。

  • この派手な出で立ちは、「ハナミノカサゴ」さん。<br />手前で海藻みたいに泳いでるのは、「ヘコアユ」さんです。

    この派手な出で立ちは、「ハナミノカサゴ」さん。
    手前で海藻みたいに泳いでるのは、「ヘコアユ」さんです。

  • ブルーがキレイなのは、「ナンヨウハギ」さん。

    ブルーがキレイなのは、「ナンヨウハギ」さん。

  • ニモでお馴染みの「カクレクマノミ」さん。

    ニモでお馴染みの「カクレクマノミ」さん。

  • カクレクマノミは卵をうんでんて(^^)<br />石にくっついている黒っぽいツブツブが卵です。<br />孵化するのが楽しみやね。

    カクレクマノミは卵をうんでんて(^^)
    石にくっついている黒っぽいツブツブが卵です。
    孵化するのが楽しみやね。

  • これは、「サカサクラゲ」さんです。

    これは、「サカサクラゲ」さんです。

  • ん?この水槽には何もいてへんのかな?<br />と思いきや・・・

    ん?この水槽には何もいてへんのかな?
    と思いきや・・・

  • 手前にドーンと「オニダルマオコゼ」さんがいてはります。

    手前にドーンと「オニダルマオコゼ」さんがいてはります。

  • よ〜く見れば、目も口もあるよ。<br />かなりの受け口ですが愛嬌があるわ( ´艸`)

    よ〜く見れば、目も口もあるよ。
    かなりの受け口ですが愛嬌があるわ( ´艸`)

  • 砂から顔を出しているのは、「ニシキアナゴ」さん。

    砂から顔を出しているのは、「ニシキアナゴ」さん。

  • 「チンアナゴ」さんもおるで。

    「チンアナゴ」さんもおるで。

  • ややっ!<br />ちょっと目を離してるうちに、オニダルマオコゼさんが移動してる!<br />なかなか動かない子やったのに・・・泳いでるところ見たかったわー!

    ややっ!
    ちょっと目を離してるうちに、オニダルマオコゼさんが移動してる!
    なかなか動かない子やったのに・・・泳いでるところ見たかったわー!

  • お昼ごはんはまたまた県庁にやってきました。

    お昼ごはんはまたまた県庁にやってきました。

  • 県庁のシーサーの後ろ姿が可愛くて好きやわ(◎´∀`)ノ

    県庁のシーサーの後ろ姿が可愛くて好きやわ(◎´∀`)ノ

  • ゴーヤーチャンプル定食にしました。<br />ごはんは大盛りで。<br />またか・・・(^-^;

    ゴーヤーチャンプル定食にしました。
    ごはんは大盛りで。
    またか・・・(^-^;

  • お昼ごはんを終えて、「パレットくもじ」周辺をウロウロ。<br />沖縄銀行のキャラクターは「キキララ」ちゃんです。

    お昼ごはんを終えて、「パレットくもじ」周辺をウロウロ。
    沖縄銀行のキャラクターは「キキララ」ちゃんです。

  • 国際通りのバウムクーヘン屋さんをのぞいてみたりしてたけど、曇り空で湿度が高いから、ちょっと歩くとへたってしまうわ〜(´△`;)

    国際通りのバウムクーヘン屋さんをのぞいてみたりしてたけど、曇り空で湿度が高いから、ちょっと歩くとへたってしまうわ〜(´△`;)

  • 涼を求めて、ドトールでアイスコーヒー飲みながらひと休み。<br />しばし読書タイムです。

    涼を求めて、ドトールでアイスコーヒー飲みながらひと休み。
    しばし読書タイムです。

  • 体力も回復したので、またブラブラと散策しながら、徒歩でホテル方面へ向かいました。<br />ホテルの近所には、「サンエーメインプレイス」という大型のショッピングモールがアルよ。<br />映画館も入っています。

    体力も回復したので、またブラブラと散策しながら、徒歩でホテル方面へ向かいました。
    ホテルの近所には、「サンエーメインプレイス」という大型のショッピングモールがアルよ。
    映画館も入っています。

  • 晩ごはんは、メインプレイスで沖縄そばを食べました。<br /><br />蒸し暑い一日やったけど、楽しかったな〜ヽ(´▽`)/<br /><br /><br />・・・つづく。

    晩ごはんは、メインプレイスで沖縄そばを食べました。

    蒸し暑い一日やったけど、楽しかったな〜ヽ(´▽`)/


    ・・・つづく。

この旅行記のタグ

関連タグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP