香港旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年のJALのキャンペーンで取ったJGCプレミア(ワンワールド・エメラルド)を有効活用するために、弾丸で香港に行ってきました!キャセイパシフィックは、休みの取れない日本人向けに「日帰り香港」というすごいキャンペーン( http://www.cathaypacific.co.jp/hongkong/ultra_dangan_higaeri/ )をうっていますが、今回はそれに近い日程で行ってきました。キャセイの公式HPでは、すでにこの運賃は売り切れだったのですが、Tripstaのサイトから往復28000円ちょっと(すべて込み)で取れました。<br /><br />今回のスケジュールは・・・<br />5/30 CX5397(KA397) HND1:45-HKG5:00<br />5/31 CX524 HKG1:00-NRT6:25<br />という往復夜行のレッドアイ・フライトでホテルなしプラン、空港には5月29日のうちに到着しているので、現地滞在20時間の0泊3日のスケジュールです!<br /><br />今回も、以前、一緒にOKA-SINルートを飛んだ友人と「街での食べ歩き」&「キャセイのファーストクラスラウンジ」を目的に出かけてきました!最近、やはりキャセイのファーストラウンジを体験されている4トラのメンバーの方々が多い様で、出発前にしっかり予習もできました。<br /><br />今回は羽田出発から、香港到着、早朝のビクトリアピークまでの旅行記です。

【0泊3日の弾丸旅行!】香港食い倒れ旅行記1 - 香港ドラゴン航空搭乗記(KA397・羽田-香港)と早朝のビクトリアピークへ! / Review: Dragon Air A320 Economy Class Tokyo-Hong Kong

89いいね!

2015/05/29 - 2015/05/30

446位(同エリア19763件中)

6

72

ドラえもん

ドラえもんさん

昨年のJALのキャンペーンで取ったJGCプレミア(ワンワールド・エメラルド)を有効活用するために、弾丸で香港に行ってきました!キャセイパシフィックは、休みの取れない日本人向けに「日帰り香港」というすごいキャンペーン( http://www.cathaypacific.co.jp/hongkong/ultra_dangan_higaeri/ )をうっていますが、今回はそれに近い日程で行ってきました。キャセイの公式HPでは、すでにこの運賃は売り切れだったのですが、Tripstaのサイトから往復28000円ちょっと(すべて込み)で取れました。

今回のスケジュールは・・・
5/30 CX5397(KA397) HND1:45-HKG5:00
5/31 CX524 HKG1:00-NRT6:25
という往復夜行のレッドアイ・フライトでホテルなしプラン、空港には5月29日のうちに到着しているので、現地滞在20時間の0泊3日のスケジュールです!

今回も、以前、一緒にOKA-SINルートを飛んだ友人と「街での食べ歩き」&「キャセイのファーストクラスラウンジ」を目的に出かけてきました!最近、やはりキャセイのファーストラウンジを体験されている4トラのメンバーの方々が多い様で、出発前にしっかり予習もできました。

今回は羽田出発から、香港到着、早朝のビクトリアピークまでの旅行記です。

旅行の満足度
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩
航空会社
キャセイドラゴン航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • いよいよ出発の日となりました。が!今日は羽田からの出発ではありません(笑)搭乗予定のJAL国内線・B737-800がやってきました。

    いよいよ出発の日となりました。が!今日は羽田からの出発ではありません(笑)搭乗予定のJAL国内線・B737-800がやってきました。

  • どこから東京に向かうかと言うと・・・。

    どこから東京に向かうかと言うと・・・。

  • なんと、今回は女満別発でした!というのも、この週は月曜から金曜まで4泊5日で勤務校の北海道修学旅行の引率だったのです。女満別から羽田について、家に帰らずそのまま行ってしまおうという魂胆です(笑)羽田に行くのは完全に「トランジット」のためです(笑)

    なんと、今回は女満別発でした!というのも、この週は月曜から金曜まで4泊5日で勤務校の北海道修学旅行の引率だったのです。女満別から羽田について、家に帰らずそのまま行ってしまおうという魂胆です(笑)羽田に行くのは完全に「トランジット」のためです(笑)

  • 到着後、一緒に引率をした先生方と4トラの「世界のファーストクラス、ビジネスクラス」コミュニティの方々の間では定番の銀座ライオンで軽く打ち上げと、深夜の出発までの時間調整です(笑)

    到着後、一緒に引率をした先生方と4トラの「世界のファーストクラス、ビジネスクラス」コミュニティの方々の間では定番の銀座ライオンで軽く打ち上げと、深夜の出発までの時間調整です(笑)

  • その後、無料シャトルバスで国際線ターミナルに移動します!到着後はAMEXの無料宅配サービスを使って、北海道から持って帰った大きな荷物を自宅に送ってしまいます。これで持ち物は普通サイズのリュック一つです!

    その後、無料シャトルバスで国際線ターミナルに移動します!到着後はAMEXの無料宅配サービスを使って、北海道から持って帰った大きな荷物を自宅に送ってしまいます。これで持ち物は普通サイズのリュック一つです!

  • このCX5397(KA397)は深夜の1:45に出発で、チェックインカウンターは23:45にならないとオープンしません。ただ、今回は宿泊なしで荷物もリュック一つだけなので、自動のチェックイン・キオスクでチェックインしてしまいます。これだと48時間前からチェックインできたはずです。この日は21:00にチェックインしました。<br /><br />※このチェックイン・キオスク利用時の注意点<br />預け荷物さえなければ、とても便利なのですが欠点もあります。今回は友人と2人で同じ一つの予約で発券していたのですが、一つの予約で発券した場合、この機械だとシステム上、2人バラバラのタイミングではチェックインできません。<br />今回は、友人は空港到着が遅い予定だったので、先に私だけチェックインし、友人が後でチェックインをしてラウンジで待ち合わせる予定でした。ただ、私がすでにチェックイン済みだったため、友人が機械でチェックインできず、結局、カウンターオープンまで待たされたようです。(と言っても、事前に私の方からキャセイの羽田オフィスに電話して、事情を説明し23:00ちょっと過ぎにはチェックイン対応してもらいました)

    このCX5397(KA397)は深夜の1:45に出発で、チェックインカウンターは23:45にならないとオープンしません。ただ、今回は宿泊なしで荷物もリュック一つだけなので、自動のチェックイン・キオスクでチェックインしてしまいます。これだと48時間前からチェックインできたはずです。この日は21:00にチェックインしました。

    ※このチェックイン・キオスク利用時の注意点
    預け荷物さえなければ、とても便利なのですが欠点もあります。今回は友人と2人で同じ一つの予約で発券していたのですが、一つの予約で発券した場合、この機械だとシステム上、2人バラバラのタイミングではチェックインできません。
    今回は、友人は空港到着が遅い予定だったので、先に私だけチェックインし、友人が後でチェックインをしてラウンジで待ち合わせる予定でした。ただ、私がすでにチェックイン済みだったため、友人が機械でチェックインできず、結局、カウンターオープンまで待たされたようです。(と言っても、事前に私の方からキャセイの羽田オフィスに電話して、事情を説明し23:00ちょっと過ぎにはチェックイン対応してもらいました)

  • ペラペラの紙の搭乗券が出てきます。今回、予約はすべてキャセイの便名で行いました。実はコードシェア便に乗るのは初めてです。写真では見にくいですが、KA397という便名の横に小さく「Sold as CX5397」と書いてあります。

    ペラペラの紙の搭乗券が出てきます。今回、予約はすべてキャセイの便名で行いました。実はコードシェア便に乗るのは初めてです。写真では見にくいですが、KA397という便名の横に小さく「Sold as CX5397」と書いてあります。

  • まずはJALのファーストクラスラウンジへ向かいます。

    まずはJALのファーストクラスラウンジへ向かいます。

  • 入ってすぐにまずはマッサージの予約を入れました。

    入ってすぐにまずはマッサージの予約を入れました。

  • 21:00ちょっと過ぎに行って取れたのが一番最後のこの時間でした。

    21:00ちょっと過ぎに行って取れたのが一番最後のこの時間でした。

  • 引率からそのまま来たので、シャワーを借りに行きます。

    引率からそのまま来たので、シャワーを借りに行きます。

  • ここでシャワー後、暑い香港向けの洋服に着替えます。

    ここでシャワー後、暑い香港向けの洋服に着替えます。

  • 羽田のJALファーストラウンジはいつもと同じなので、今回はレポートはやめておきます。いつも通り、ローランペリエとオードブルから始めて、ハンバーグ(今回はダブルですw)、お寿司とミニうどんです。(カレーの写真を撮り忘れました・・・)食事をしている間に、レッド・スイート内にあるシュー・ポリッシュサービスをお願いし、靴をみがいてもらいます。そうこうしている内に、友人がラウンジにやってきました。

    羽田のJALファーストラウンジはいつもと同じなので、今回はレポートはやめておきます。いつも通り、ローランペリエとオードブルから始めて、ハンバーグ(今回はダブルですw)、お寿司とミニうどんです。(カレーの写真を撮り忘れました・・・)食事をしている間に、レッド・スイート内にあるシュー・ポリッシュサービスをお願いし、靴をみがいてもらいます。そうこうしている内に、友人がラウンジにやってきました。

  • JALの次は昨年12月にオープンしたキャセイのラウンジに移動します。以前は夕方17:00までしかオープンしていなかったのですが、今回の深夜便が開設されてから夜もオープンする様になりました。

    JALの次は昨年12月にオープンしたキャセイのラウンジに移動します。以前は夕方17:00までしかオープンしていなかったのですが、今回の深夜便が開設されてから夜もオープンする様になりました。

  • ラウンジ内部の様子です。ホテル・オークラが監修をしている様で、雰囲気はむしろJALよりもこちらの方が高級な感じですね・・・。

    ラウンジ内部の様子です。ホテル・オークラが監修をしている様で、雰囲気はむしろJALよりもこちらの方が高級な感じですね・・・。

  • ただし、この時間の食事サービスは一部限られています。

    ただし、この時間の食事サービスは一部限られています。

  • とは言え、テリーヌやパン、チーズなどの軽食と・・・

    とは言え、テリーヌやパン、チーズなどの軽食と・・・

  • まさかの「中華クラゲ」が置いてありました(笑)

    まさかの「中華クラゲ」が置いてありました(笑)

  • この時間はヌードル・バーは閉まっているのですが、係員の方に注文すると席まで運んできてくれます。その他にも、席にいると注文を聞きに来てくれるなど、ソフト面のサービスではキャセイの方がJALより全然いいですね!

    この時間はヌードル・バーは閉まっているのですが、係員の方に注文すると席まで運んできてくれます。その他にも、席にいると注文を聞きに来てくれるなど、ソフト面のサービスではキャセイの方がJALより全然いいですね!

  • このラウンジはいろいろなタイプのイスやソファーがあって面白いです。今回はこちらに!

    このラウンジはいろいろなタイプのイスやソファーがあって面白いです。今回はこちらに!

  • 羽田のラウンジでは唯一の有人のバーカウンターです。基本的なドリンクなら大体作ってもらえます。<br /><br />※キャセイが海外のラウンジのバーにはレシピを公開していない様で、キャセイ・デライトなどの名物カクテルはありませんでした。

    羽田のラウンジでは唯一の有人のバーカウンターです。基本的なドリンクなら大体作ってもらえます。

    ※キャセイが海外のラウンジのバーにはレシピを公開していない様で、キャセイ・デライトなどの名物カクテルはありませんでした。

  • ちゃんとビールも注いでくれます。あと、ここがすごいのはビールとカクテルを注文したら「お席までお持ちします」とのこと。まったくセルフ感がないのが、高級な雰囲気につながっているのかもしれません。

    ちゃんとビールも注いでくれます。あと、ここがすごいのはビールとカクテルを注文したら「お席までお持ちします」とのこと。まったくセルフ感がないのが、高級な雰囲気につながっているのかもしれません。

  • まずはキール・ロワイヤルを飲んでご満悦の友人です。今回、このブログを作成するにあたって友人には、重要な言葉を一つ教えておきました。その答えは、後ほど!

    まずはキール・ロワイヤルを飲んでご満悦の友人です。今回、このブログを作成するにあたって友人には、重要な言葉を一つ教えておきました。その答えは、後ほど!

  • 友人はワンタン麺を頼んだようです。下の写真はテリーヌやクラゲのオードブルとモスコミュールです。

    友人はワンタン麺を頼んだようです。下の写真はテリーヌやクラゲのオードブルとモスコミュールです。

  • 私は坦々麺を注文しました。日本人向けにぜんぜん辛くない味ですが、美味しいです!

    私は坦々麺を注文しました。日本人向けにぜんぜん辛くない味ですが、美味しいです!

  • PCルームも落ち着いた雰囲気です。あと、以前の旅行記にも書きましたが、このラウンジにはオークラのロゴの入った500ミリペットボトルのミネラルウォーターがあります。この時間にいる客は当然、全員深夜便に乗る人たちなので、係員の方が「よければ機内用にお持ちください」と言ってくれ、一本もらってラウンジを出ました。深夜便で手元に水が一本あると本当に便利です

    PCルームも落ち着いた雰囲気です。あと、以前の旅行記にも書きましたが、このラウンジにはオークラのロゴの入った500ミリペットボトルのミネラルウォーターがあります。この時間にいる客は当然、全員深夜便に乗る人たちなので、係員の方が「よければ機内用にお持ちください」と言ってくれ、一本もらってラウンジを出ました。深夜便で手元に水が一本あると本当に便利です

  • ところで、先ほど友人に「重要な言葉」を一つ教えたと書きましたが、それはズバリ「ムロショット」という言葉です(笑)前回のソウル旅行記では父を使ってずっと撮ってましたが、今回は友人でビシビシとムロショットを撮っていきます(笑)

    ところで、先ほど友人に「重要な言葉」を一つ教えたと書きましたが、それはズバリ「ムロショット」という言葉です(笑)前回のソウル旅行記では父を使ってずっと撮ってましたが、今回は友人でビシビシとムロショットを撮っていきます(笑)

  • いよいよ搭乗です!

    いよいよ搭乗です!

  • この便は人気がある様で、結構な人が並んでいましたが優先レーンから入れてもらいます。

    この便は人気がある様で、結構な人が並んでいましたが優先レーンから入れてもらいます。

  • 今回の搭乗機、香港ドラゴン航空のA320です。夜で上手く撮れません・・・。

    今回の搭乗機、香港ドラゴン航空のA320です。夜で上手く撮れません・・・。

  • という訳で、HPから借りてきた写真がこちらです。香港ドラゴン航空のA320は座席が昔ながらのものと、リニューアルされたものがあるようですが・・・。

    という訳で、HPから借りてきた写真がこちらです。香港ドラゴン航空のA320は座席が昔ながらのものと、リニューアルされたものがあるようですが・・・。

  • 結果、むかーしから使っていそうな旧型のシートでした。モニターも何もありません。ある意味、懐かしい感じがする機材です。昔の国内線を思い出しました。

    結果、むかーしから使っていそうな旧型のシートでした。モニターも何もありません。ある意味、懐かしい感じがする機材です。昔の国内線を思い出しました。

  • ただ、事前に非常口座席を抑えることができたので、他の席よりは若干足元が広いです。まぁ、ラウンジで散々飲み食いしてきて、翌日も早朝から動き回るので機内では寝るだけなので十分です。そもそも、私も友人もどこでも寝られる人なのでフライト中、ほとんどずっと寝ていました。

    ただ、事前に非常口座席を抑えることができたので、他の席よりは若干足元が広いです。まぁ、ラウンジで散々飲み食いしてきて、翌日も早朝から動き回るので機内では寝るだけなので十分です。そもそも、私も友人もどこでも寝られる人なのでフライト中、ほとんどずっと寝ていました。

  • 足元が広いと言ってもこの程度です・・・。

    足元が広いと言ってもこの程度です・・・。

  • 機内の様子です。そこそこ座席は埋まっていたようです。

    機内の様子です。そこそこ座席は埋まっていたようです。

  • 香港ドラゴン航空A320の安全のしおりを1枚撮ってみました。このフライト中、ずっと寝ていましたが、実はちゃんと機内食のサービスがあるそうです。<br /><br />MARIELさんの旅行記(しかも、同じ日の同じ便に乗っていたことにさっき気づきました・・・。MARIELさんの旅行記はコチラ⇒ http://4travel.jp/travelogue/11012080 )に、この便の機内食をレポートしてくださっていましたが、まぁ、食べなくてもいいかなと言うものでした(笑)でも、ハーゲンダッツのアイスとかもついていたようなので、今度この便に乗る時は事前に機内食をフルーツとか変えてもらって、アイス&フルーツにしてみようと思います(笑)

    香港ドラゴン航空A320の安全のしおりを1枚撮ってみました。このフライト中、ずっと寝ていましたが、実はちゃんと機内食のサービスがあるそうです。

    MARIELさんの旅行記(しかも、同じ日の同じ便に乗っていたことにさっき気づきました・・・。MARIELさんの旅行記はコチラ⇒ http://4travel.jp/travelogue/11012080 )に、この便の機内食をレポートしてくださっていましたが、まぁ、食べなくてもいいかなと言うものでした(笑)でも、ハーゲンダッツのアイスとかもついていたようなので、今度この便に乗る時は事前に機内食をフルーツとか変えてもらって、アイス&フルーツにしてみようと思います(笑)

  • そうこうしている内にあっという間に到着です。意外としっかり寝られたので、すぐに動き回れそうです。これは降りる時に撮ったビジネスクラスのシートです。完全に昔のスーパーシートですね。ただ、リニューアル版のA320はキャセイのリージョナル・ビジネスと同じ座席がついているようです。

    そうこうしている内にあっという間に到着です。意外としっかり寝られたので、すぐに動き回れそうです。これは降りる時に撮ったビジネスクラスのシートです。完全に昔のスーパーシートですね。ただ、リニューアル版のA320はキャセイのリージョナル・ビジネスと同じ座席がついているようです。

  • 到着後は沖どめで、バスで移動です。香港の空港はすごく広いので、端っこの変なスポットに到着されるよりはバス移動の方が絶対にラクだと思います(笑)

    到着後は沖どめで、バスで移動です。香港の空港はすごく広いので、端っこの変なスポットに到着されるよりはバス移動の方が絶対にラクだと思います(笑)

  • さっさと入国を済ませ、移動します。ちなみにこの時間はまだエアポート・エクスプレスは動いていないので、ちょっと寄り道をします。

    さっさと入国を済ませ、移動します。ちなみにこの時間はまだエアポート・エクスプレスは動いていないので、ちょっと寄り道をします。

  • やって来たのはキャセイの到着ラウンジ「ザ・アライバル」です。キャセイのビジネス以上か、ワンワールドのエメラルドで入れます。

    やって来たのはキャセイの到着ラウンジ「ザ・アライバル」です。キャセイのビジネス以上か、ワンワールドのエメラルドで入れます。

  • 深夜便でまだ寝ぼけていたので、シャワーを借りに行きます。

    深夜便でまだ寝ぼけていたので、シャワーを借りに行きます。

  • シャワーを浴びてサッパリし、完全に目が覚めました!

    シャワーを浴びてサッパリし、完全に目が覚めました!

  • シャワーを出たらダイニングエリアに向かいます。

    シャワーを出たらダイニングエリアに向かいます。

  • という訳で、香港について最初の食事(朝食その1ですw)を選びます。

    という訳で、香港について最初の食事(朝食その1ですw)を選びます。

  • アラカルトでしっかりとした朝食が選べます。卵も4種類の調理法を選べます!

    アラカルトでしっかりとした朝食が選べます。卵も4種類の調理法を選べます!

  • その他にビュッフェで飲み物やパン、シリアルなども取ることができます。ただ、この日はこの後も散々食べて回る予定なので、ここからは香港に来ると毎回飲む冷たい豆乳だけ頂きます。

    その他にビュッフェで飲み物やパン、シリアルなども取ることができます。ただ、この日はこの後も散々食べて回る予定なので、ここからは香港に来ると毎回飲む冷たい豆乳だけ頂きます。

  • 注文したのはポーチドエッグと・・・

    注文したのはポーチドエッグと・・・

  • パニーニです!どちらもしっかりとしたものが出てきます。普通にカフェで食べる朝ごはん的な感じです。到着してすぐにキャセイの地上サービスに感激してます(笑)

    パニーニです!どちらもしっかりとしたものが出てきます。普通にカフェで食べる朝ごはん的な感じです。到着してすぐにキャセイの地上サービスに感激してます(笑)

  • ラウンジで小一時間すごし、エアポートエクスプレスも動き出したので駅に向かいます。以前、香港に来た時に持っていたオクトパスカードがあったので、それに100ドルチャージして乗り込みます。<br /><br />香港のエアポートエクスプレスは片道100ドルと割高ですが、同じ日のうちに往復すると「セイムデイ・リターンチケット」という扱いになり往復乗っても100ドルと半額になります。

    ラウンジで小一時間すごし、エアポートエクスプレスも動き出したので駅に向かいます。以前、香港に来た時に持っていたオクトパスカードがあったので、それに100ドルチャージして乗り込みます。

    香港のエアポートエクスプレスは片道100ドルと割高ですが、同じ日のうちに往復すると「セイムデイ・リターンチケット」という扱いになり往復乗っても100ドルと半額になります。

  • 車内の様子です。早朝なので空いていていいですね。

    車内の様子です。早朝なので空いていていいですね。

  • 空港から香港駅まで24分で到着します。本当に速くて便利です。

    空港から香港駅まで24分で到着します。本当に速くて便利です。

  • 香港駅に着きましたが、まだ朝の7時前です。早朝から香港で何をしようかと考えていましたが、さっきラウンジで食べたばかりだし、いきなり飲茶もきついなと思い、以前、ムロろ〜んさんの旅行記で早朝にビクトリア・ピークに行かれていたのを思い出し、行ってみることにしました。

    香港駅に着きましたが、まだ朝の7時前です。早朝から香港で何をしようかと考えていましたが、さっきラウンジで食べたばかりだし、いきなり飲茶もきついなと思い、以前、ムロろ〜んさんの旅行記で早朝にビクトリア・ピークに行かれていたのを思い出し、行ってみることにしました。

  • 香港駅直結のバスターミナルから「山頂(ピーク)」行きのバスに乗り込みます。

    香港駅直結のバスターミナルから「山頂(ピーク)」行きのバスに乗り込みます。

  • ダブルデッカーのバスの2階ではしゃぐ友人です(笑)

    ダブルデッカーのバスの2階ではしゃぐ友人です(笑)

  • ピークに到着すると、朝のこの時間はまだモヤが出ていることが多い様で、こんな状態でした。ただ、隙間から少し太陽の光ももれてきたので、少し待ってみることにします。

    ピークに到着すると、朝のこの時間はまだモヤが出ていることが多い様で、こんな状態でした。ただ、隙間から少し太陽の光ももれてきたので、少し待ってみることにします。

  • ちょうどガラス張りで街を一望できるカフェがあったので、とりあえずアイスカフェラテでコーヒー休憩です(笑)WiFiがつながったので、ちょっとスマホを充電しつつネットをいじっていました。

    ちょうどガラス張りで街を一望できるカフェがあったので、とりあえずアイスカフェラテでコーヒー休憩です(笑)WiFiがつながったので、ちょっとスマホを充電しつつネットをいじっていました。

  • カフェの真横をピーク・トラムが登って行きます。

    カフェの真横をピーク・トラムが登って行きます。

  • まだ、すこしモヤが出ていますが、無料で行ける獅子亭展望台(ライオン・パビリオン)に来ました。ピークタワーの展望台は有料ですが、こことそんなに景色が変わるわけではないので、こっちがオススメです!

    まだ、すこしモヤが出ていますが、無料で行ける獅子亭展望台(ライオン・パビリオン)に来ました。ピークタワーの展望台は有料ですが、こことそんなに景色が変わるわけではないので、こっちがオススメです!

  • 景色に見とれる友人です(笑)

    景色に見とれる友人です(笑)

  • ちょっと雲は出ていますが、香港の街を一望することができました。

    ちょっと雲は出ていますが、香港の街を一望することができました。

  • 近くにいた方に写真を一枚撮ってもらいました。

    近くにいた方に写真を一枚撮ってもらいました。

  • 日が出ていないとは言え、朝から香港は蒸し暑いです・・・。飲み物を買いにコンビニに来ましたが・・・。

    日が出ていないとは言え、朝から香港は蒸し暑いです・・・。飲み物を買いにコンビニに来ましたが・・・。

  • 香港はビール、ワインは酒税がフリーなのでビールがとにかく安い!コンビニの定価で買っても9ドルくらいです!

    香港はビール、ワインは酒税がフリーなのでビールがとにかく安い!コンビニの定価で買っても9ドルくらいです!

  • という訳で、朝からビール片手に散策をします(笑)

    という訳で、朝からビール片手に散策をします(笑)

  • 昔使っていたトラムが展示されています。

    昔使っていたトラムが展示されています。

  • ピークタワー内にはマダムタッソーのろう人形館があります。そこの看板の前で、ジャッキー・チェンと一緒に写真を一枚w

    ピークタワー内にはマダムタッソーのろう人形館があります。そこの看板の前で、ジャッキー・チェンと一緒に写真を一枚w

  • 下りはピークトラムで帰ります。友人は某北の方の鉄道会社に勤務していたこともあり、ただの鉄ちゃんではないのですw元・本職による敬礼です(笑)

    下りはピークトラムで帰ります。友人は某北の方の鉄道会社に勤務していたこともあり、ただの鉄ちゃんではないのですw元・本職による敬礼です(笑)

  • ピーク・トラムに乗り込みます。

    ピーク・トラムに乗り込みます。

  • トラムから景色を見るには実は下りの方は見やすいかもしれません。

    トラムから景色を見るには実は下りの方は見やすいかもしれません。

  • この先が急こう配になっているので、線路の先が見えず、ジェットコースターの様です(笑)

    この先が急こう配になっているので、線路の先が見えず、ジェットコースターの様です(笑)

  • 登りのトラムとすれ違います。

    登りのトラムとすれ違います。

  • トラムを降りたところで、また一枚記念写真を撮ってもらいました。今回、初めて香港ドラゴン航空の羽田深夜便で来ましたが、ラウンジでしっかり食べておいて、機内でしっかりと寝られるようにしておけば、香港到着後、早朝からでも全く問題なく動き出すことが出来ました。(この時点でまだ9時くらいです。まだ残り16時間もあります(笑))<br /><br />この後は、朝飲茶からスタートし、街での食べ歩きに最後はファーストラウンジまで、例によって食い倒れツアーですが、これは次の旅行記で書いて行こうと思います!

    トラムを降りたところで、また一枚記念写真を撮ってもらいました。今回、初めて香港ドラゴン航空の羽田深夜便で来ましたが、ラウンジでしっかり食べておいて、機内でしっかりと寝られるようにしておけば、香港到着後、早朝からでも全く問題なく動き出すことが出来ました。(この時点でまだ9時くらいです。まだ残り16時間もあります(笑))

    この後は、朝飲茶からスタートし、街での食べ歩きに最後はファーストラウンジまで、例によって食い倒れツアーですが、これは次の旅行記で書いて行こうと思います!

この旅行記のタグ

89いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • MARIELさん 2015/06/07 23:57:29
    座席☆
    ドラえもんさん、

    こんばんは。
    先程はこちらにも書き込みありがとうございます。

    旅行記拝見して気付いたんですが、私、多分ドラえもんさんの真後ろに座ってました(^^;;
    何故気付かなかったのか不思議です。

    あとラウンジニアミスの謎も解けました。そういうルートだったんですね。
    23:30にCXラウンジに移動って、どんだけ早いの〜⁈って思っちゃいましたが。
    なるほど納得です。

    いつかどこかの空港でお会いしましょう。

    Mariel

    ドラえもん

    ドラえもんさん からの返信 2015/07/11 18:38:48
    RE: 座席☆
    MARIELさん

    お返事が遅くなり、すみません。

    座席、真後ろだったんですか??私たちは事前指定で非常口を抑えて
    いたので、写真でもわかった感じですかね・・・?

    そうそう、修学旅行からの帰りで羽田には夕方にはいたので、一刻も
    早く出国をしたくてセルフチェックインをしてJAL⇒キャセイと
    はしごしたんですよ。ラウンジの雰囲気はキャセイの方がいいですよ!

    また、オフ会や旅先でお会いできるとうれしいです!

    ドラえもん


    > ドラえもんさん、
    >
    > こんばんは。
    > 先程はこちらにも書き込みありがとうございます。
    >
    > 旅行記拝見して気付いたんですが、私、多分ドラえもんさんの真後ろに座ってました(^^;;
    > 何故気付かなかったのか不思議です。
    >
    > あとラウンジニアミスの謎も解けました。そういうルートだったんですね。
    > 23:30にCXラウンジに移動って、どんだけ早いの〜⁈って思っちゃいましたが。
    > なるほど納得です。
    >
    > いつかどこかの空港でお会いしましょう。
    >
    > Mariel
  • ムロろ~んさん 2015/06/07 21:04:05
    ムロショットだらけ、パート2(爆)?!
    ドラえもんさん

    こんばんは、ムロろ〜んです。
    北海道から香港までお疲れさまでした。
    というか、よくぞ体力持ったなぁと思いましたよ!
    帰宅時にはどっと疲れませんでしたか???
    セルフのチェックイン、これは便利だと思いました。
    23:45からの対応って、SINみたいに融通利かして欲しいなぁと思いましたよ。
    一応、ワンワールドのJALもいるし?

    ヴィクトリアピークは空いていて良かったです!この時間なら記念写真もきれいに撮れると思いましたよ。
    私も撮りたかったのですが、ホント早すぎて誰もいなかったの、クスン(笑)。
    一人ぼっちで淋しく眺めていましたよ(爆)。
    相方なんて相手にしてくれないし(爆)。

    そうそう、アライバルラウンジ、私も利用したいなぁと思いました。
    レストランみたいですよね。
    そして、Fのラウンジ攻略法と他のラウンジもホッピングするでしょうか?
    私がバンコク行きの旅の出発までにご教授お願いします〜(って、オイオイ)。


    ムロろ〜ん(^人^;)

    ドラえもん

    ドラえもんさん からの返信 2015/06/07 22:55:41
    RE: ムロショットだらけ、パート2(爆)?!
    ムロろ〜んさん

    こんにちは、ドラえもんです。

    > 北海道から香港までお疲れさまでした。
    > というか、よくぞ体力持ったなぁと思いましたよ!
    > 帰宅時にはどっと疲れませんでしたか???
    > セルフのチェックイン、これは便利だと思いました。
    > 23:45からの対応って、SINみたいに融通利かして欲しいなぁと思いましたよ。
    > 一応、ワンワールドのJALもいるし?

    ⇒いえいえ、疲れていても遊びに行く時、飛行機に乗る時は元気なんです(笑)ドラゴン航空が使う羽田のHカウンターは23時くらいまでエールフランスが使っているので、それ以降じゃないとカウンターでは対応できないんだそうです。セルフチェックインは便利ですが、システムをしっかり整備してほしいと思いました。

    > ヴィクトリアピークは空いていて良かったです!この時間なら記念写真もきれいに撮れると思いましたよ。
    > 私も撮りたかったのですが、ホント早すぎて誰もいなかったの、クスン(笑)。
    > 一人ぼっちで淋しく眺めていましたよ(爆)。
    > 相方なんて相手にしてくれないし(爆)。

    ⇒早朝でもこの辺りにはジョギングをしている方がいませんでしたか?今回はたまたま他にいた観光客の人に撮ってもらいましたが・・・。早朝にカフェで景色を見ながらの休憩はすごく良かったです。

    > そうそう、アライバルラウンジ、私も利用したいなぁと思いました。
    > レストランみたいですよね。
    > そして、Fのラウンジ攻略法と他のラウンジもホッピングするでしょうか?
    > 私がバンコク行きの旅の出発までにご教授お願いします〜(って、オイオイ)。

    ⇒すみません!今回はアライバルとザ・ウィングしか行けませんでした・・・。と言うのも、この2つはエメラルドでないと入れないので、今のうちにこっちを重点的に入ろうとw他の多くのラウンジはカンタスも含めてサファイアで入れるので、来年以降、平JGCになってからでいいかなぁ、と(笑)ムロろ〜んさんのバンコク行きまでには間に合わなくて、申し訳ありませんが、夏にまた香港からJL26(この前、ムロろ〜んさんが乗られた便です)で帰国するので、この日は朝から空港に行こうと思います!香港の空港はJALでも朝からチェックインできるので便利です!

    また、コメントお待ちしています!

    ドラえもん
  • クサポンさん 2015/06/07 18:53:03
    アライバルラウンジ情報ありがとうございます。
    ドラえもんさん
    こんにちは、クサポンです。

    毎回楽しみに拝見しています。
    キャセイのアライバルラウンジいいですね〜早朝についてシャワーをあびたら元気いっぱい復活ですね。友人がプレミアになったら香港ラウンジツアーのご相伴をするつもりです。

    それにしても、お父様のムロショット最高でしたが、ご友人にもミッションが与えられていい感じです♪
    事前に知っていたら私から、ご友人にバニーちゃんのお耳をプレゼントするんでしたWa(笑)

    一つ初歩的なことを聞いていいですか?キャセイとドラゴン航空が交差して話が出てくるのですが?子会社だと思いますが申込みはキャセイ?マイルはJALにつけれるのでしょうか?

    後半戦の旅行記楽しみに待っています。

    ドラえもん

    ドラえもんさん からの返信 2015/06/07 22:47:07
    RE: アライバルラウンジ情報ありがとうございます。
    クサポンさん

    こんにちは、ドラえもんです!投票とコメントありがとうございます!

    > 毎回楽しみに拝見しています。
    > キャセイのアライバルラウンジいいですね〜早朝についてシャワーをあびたら元気いっぱい復活ですね。友人がプレミアになったら香港ラウンジツアーのご相伴をするつもりです。

    ⇒ありがとうございます!アライバルラウンジよかったですよ!とにかく、香港でエメラルドではないと入れないラウンジの一つなので、初めて行ってきました!ご友人がプレミアになられそうなんですか??いいですねぇ〜。香港はラウンジホッピングし放題ですからね〜。


    > それにしても、お父様のムロショット最高でしたが、ご友人にもミッションが与えられていい感じです♪
    > 事前に知っていたら私から、ご友人にバニーちゃんのお耳をプレゼントするんでしたWa(笑)

    ⇒友人のムロショット!行きの羽田のラウンジで、旅好きなものの4トラをやっていない友人なので、ムロろ〜んさんという方がいるという説明から始め、ムロショットとは何かという一通りの解説までしちゃいました(笑)バニーの耳!いいですね!そこまでは思い浮かびませんでした!


    > 一つ初歩的なことを聞いていいですか?キャセイとドラゴン航空が交差して話が出てくるのですが?子会社だと思いますが申込みはキャセイ?マイルはJALにつけれるのでしょうか?

    ⇒ややこしい書きかたですみませんでした!キャセイとドラゴン航空は同系列の会社で、イメージ的にはJALとトランスオーシャン航空みたいなものです。今回はキャセイの便名で予約をし、往路はドラゴン航空運航のコードシェア便という扱いでした。ただ、キャセイはマイルには昔から渋くて、安い運賃にはマイルがたまりません。今回もマイル加算は0の運賃でした。ただ、JALの番号は登録しておいて、エメラルドであることを分かるようにした方がいいと思います。まぁ、その代り激安で、Fラウンジも楽しめるのでマイルがつかなくてもいいかな、と!

    > 後半戦の旅行記楽しみに待っています。

    ⇒ありがとうございます!ちょうどさっき、後半戦も書き終わりアップしました(笑)

    今後ともよろしくお願いします!

    ドラえもん

ドラえもんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

香港で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
香港最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

香港の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP