北茨城・磯原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JR全線乗り放題の青春18きっぷ。本当の青春時代にやっていた1日中ひたすら乗る旅は体力的にちょっときつい歳になりました。が、好奇心と喰い気だけは若いころより旺盛かも。だから乗るより降りる旅。今回の旅はヤボ用で東京に行くついでに茨城県は大津港と那珂湊周辺を巡りました。このエリアは東京周辺からも日帰り圏内です。18きっぷが1枚残った方、常磐線を降りる旅に出かけてはいかがでしょうか。<br /><br />【旅程】<br />福島駅6:52(東北本線)7:40郡山駅8:00(磐越東線)9:38いわき駅9:42(常磐線)10:12大津港駅13:28(常磐線)14:28勝田駅14:38(ひたち海浜鉄道)14:54那珂湊駅16:13(ひたち海浜鉄道)16:18平磯駅17:18(ひたち海浜鉄道)17:39勝田駅17:52(常磐線)19:57上野駅→(おまけ)上野東京ラインで品川へ

青春18きっぷで降りる旅 vol.1~茨城港町の駅で下車編、おまけで上野東京ライン乗車記

81いいね!

2015/03/15 - 2015/03/15

14位(同エリア160件中)

0

54

Islander

Islanderさん

JR全線乗り放題の青春18きっぷ。本当の青春時代にやっていた1日中ひたすら乗る旅は体力的にちょっときつい歳になりました。が、好奇心と喰い気だけは若いころより旺盛かも。だから乗るより降りる旅。今回の旅はヤボ用で東京に行くついでに茨城県は大津港と那珂湊周辺を巡りました。このエリアは東京周辺からも日帰り圏内です。18きっぷが1枚残った方、常磐線を降りる旅に出かけてはいかがでしょうか。

【旅程】
福島駅6:52(東北本線)7:40郡山駅8:00(磐越東線)9:38いわき駅9:42(常磐線)10:12大津港駅13:28(常磐線)14:28勝田駅14:38(ひたち海浜鉄道)14:54那珂湊駅16:13(ひたち海浜鉄道)16:18平磯駅17:18(ひたち海浜鉄道)17:39勝田駅17:52(常磐線)19:57上野駅→(おまけ)上野東京ラインで品川へ

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 早朝の福島駅を出発します。

    早朝の福島駅を出発します。

  • 福島駅からしばらくは吾妻連峰や安達太良山が右手に見えます。

    福島駅からしばらくは吾妻連峰や安達太良山が右手に見えます。

  • 郡山駅に到着。磐越東線に乗り換えます。

    郡山駅に到着。磐越東線に乗り換えます。

  • 磐越東線はディーゼルカーです。

    磐越東線はディーゼルカーです。

  • 阿武隈高地を東へ進みます。

    阿武隈高地を東へ進みます。

  • 小野新町から江田駅の間は夏井川渓谷に沿って走ります。

    小野新町から江田駅の間は夏井川渓谷に沿って走ります。

  • 郡山駅から1時間38分でいわき駅に到着。常磐線に乗り換えです。10両編成の都会的な電車に乗り込みます。

    郡山駅から1時間38分でいわき駅に到着。常磐線に乗り換えです。10両編成の都会的な電車に乗り込みます。

  • 茨城県に入って最初の駅、大津港駅で下車します。

    茨城県に入って最初の駅、大津港駅で下車します。

  • 駅舎の入り口は六角堂を模した造りになっています。

    駅舎の入り口は六角堂を模した造りになっています。

  • 駅前にある観光案内所「びすとれ」で自転車を借ります。1日300円は安い。

    駅前にある観光案内所「びすとれ」で自転車を借ります。1日300円は安い。

  • 観光案内所の建物は元日本通運の営業所で、約100年前の建てられたもの。かつては大津港で水揚げされた鮮魚が貨車で東京方面に運ばれ、この駅はかなり賑わっていたそうです。

    イチオシ

    観光案内所の建物は元日本通運の営業所で、約100年前の建てられたもの。かつては大津港で水揚げされた鮮魚が貨車で東京方面に運ばれ、この駅はかなり賑わっていたそうです。

  • 茨城県天心記念五浦美術館。岡倉天心記念室では横山大観の作品が展示されています。

    茨城県天心記念五浦美術館。岡倉天心記念室では横山大観の作品が展示されています。

    茨城県天心記念五浦美術館 美術館・博物館

  • 六角堂と天心邸がある「茨城大学五浦美術文化研究所」。入り口の長屋門は明治38年に建築されたもの。

    六角堂と天心邸がある「茨城大学五浦美術文化研究所」。入り口の長屋門は明治38年に建築されたもの。

    茨城大学五浦美術文化研究所 美術館・博物館

  • 岡倉天心が自ら設計した六角堂。東日本大震災の津波で流され、平成24年に再建されました。

    岡倉天心が自ら設計した六角堂。東日本大震災の津波で流され、平成24年に再建されました。

    六角堂 名所・史跡

  • 黄門の井戸。水戸光圀公が見つけたと伝わる井戸で今も水が湧き出ています。

    黄門の井戸。水戸光圀公が見つけたと伝わる井戸で今も水が湧き出ています。

  • 五浦岬公園の展望台からの六角堂と天心邸。

    五浦岬公園の展望台からの六角堂と天心邸。

    五浦岬公園 公園・植物園

  • 大津岬灯台。震災で亀裂が入り、新たに建て直された灯台です。

    大津岬灯台。震災で亀裂が入り、新たに建て直された灯台です。

  • 大津漁港。震災で岸壁が崩れましたが復旧されています。港の建物も建替え工事が行われています。

    大津漁港。震災で岸壁が崩れましたが復旧されています。港の建物も建替え工事が行われています。

    大津漁港 名所・史跡

  • 大津漁港の近くにある漁業歴史資料館「よう・そろー」。訪問した当日はイベントが開催され多くの人で賑わっていました。

    大津漁港の近くにある漁業歴史資料館「よう・そろー」。訪問した当日はイベントが開催され多くの人で賑わっていました。

    北茨城市漁業歴史資料館「よう そろー」 美術館・博物館

  • イベントでは北茨城産の干物や野菜などが販売されています。

    イベントでは北茨城産の干物や野菜などが販売されています。

  • 「大津漁協市場食堂」で昼食の予定としていましたが、イベントで大混雑。またメニューも限定されていたので諦め、イベントの出店で買い食いとします。

    「大津漁協市場食堂」で昼食の予定としていましたが、イベントで大混雑。またメニューも限定されていたので諦め、イベントの出店で買い食いとします。

    大津漁協直営市場食堂 グルメ・レストラン

  • 北茨城名物の「どぶ汁」はすでに売り切れ。残念。

    北茨城名物の「どぶ汁」はすでに売り切れ。残念。

  • めひかりのから揚げを買いました。ビールが進みます。

    めひかりのから揚げを買いました。ビールが進みます。

  • つぶ貝焼き。美味い。

    つぶ貝焼き。美味い。

  • 茨城名物の「ハム焼き」の出店もありました。見た目は豚肉の炭火焼きですがハムの香味がする逸品。

    茨城名物の「ハム焼き」の出店もありました。見た目は豚肉の炭火焼きですがハムの香味がする逸品。

  • 大津港駅に戻り、水戸行きの電車に乗り込みます。

    大津港駅に戻り、水戸行きの電車に乗り込みます。

  • 大津港駅と磯原駅の間では海が見えます。茨城県唯一の島「二ツ島」も一瞬見ることができます。

    イチオシ

    大津港駅と磯原駅の間では海が見えます。茨城県唯一の島「二ツ島」も一瞬見ることができます。

  • 常陸多賀駅では特急列車の追い越しでしばらく停車します。日立はHITACHIの街です。

    常陸多賀駅では特急列車の追い越しでしばらく停車します。日立はHITACHIの街です。

  • 勝田駅に到着。ひたちなか海浜鉄道に乗り換えます。勝田駅が切札勝太に乗っ取られてます。

    勝田駅に到着。ひたちなか海浜鉄道に乗り換えます。勝田駅が切札勝太に乗っ取られてます。

  • 1両のディーゼルカーに乗りこみます。「湊線1日フリー切符」900円で乗り放題です。

    1両のディーゼルカーに乗りこみます。「湊線1日フリー切符」900円で乗り放題です。

  • ワンマンカーです。

    ワンマンカーです。

  • 勝田駅から約15分で那珂湊駅に到着です。那珂湊駅には車庫があり、旧型ディーゼルカーを見ることができます。

    勝田駅から約15分で那珂湊駅に到着です。那珂湊駅には車庫があり、旧型ディーゼルカーを見ることができます。

  • 駅名標と名所案内板がレトロな雰囲気を盛り上げています。

    駅名標と名所案内板がレトロな雰囲気を盛り上げています。

  • 那珂湊駅の駅舎は大正時代の建築です。

    那珂湊駅の駅舎は大正時代の建築です。

  • 那珂湊駅で下車したのは「那珂湊焼きそば」を食べることが第一の目的です。「那珂湊焼きそばのれん会」加盟の「喰い道楽すみよし」に入ります。

    那珂湊駅で下車したのは「那珂湊焼きそば」を食べることが第一の目的です。「那珂湊焼きそばのれん会」加盟の「喰い道楽すみよし」に入ります。

    喰い道楽 すみよし グルメ・レストラン

  • ソース焼きそばと醤油焼きそばがあり、醤油焼きそばを注文。地元産の醤油をたらしていただきます。春キャベツの甘みと醤油、もちもちの麺がうまく絡み合っています。美味い。

    ソース焼きそばと醤油焼きそばがあり、醤油焼きそばを注文。地元産の醤油をたらしていただきます。春キャベツの甘みと醤油、もちもちの麺がうまく絡み合っています。美味い。

  • 那珂湊の街には古い建物が残っています。トタンで覆われた建物が多いような気がします。

    那珂湊の街には古い建物が残っています。トタンで覆われた建物が多いような気がします。

  • ホーロー看板との組み合わせは昭和の感じがします。

    ホーロー看板との組み合わせは昭和の感じがします。

  • 那珂湊おさかな市場を通り抜けます。

    那珂湊おさかな市場を通り抜けます。

    那珂湊 おさかな市場 市場・商店街

  • たこ、いか、マダラがところ狭しと並べられています。

    たこ、いか、マダラがところ狭しと並べられています。

  • 那珂湊駅から再びディーゼルカーに乗り、平磯駅で下車。駅から歩いて10分程度で平磯港に到着です。

    那珂湊駅から再びディーゼルカーに乗り、平磯駅で下車。駅から歩いて10分程度で平磯港に到着です。

    平磯駅

  • 荒波に耐えてきた防波堤。

    荒波に耐えてきた防波堤。

  • 平磯はかつて漁業と潮湯治で栄えた町。古い建物が所々残っています。観光地化されていません。

    平磯はかつて漁業と潮湯治で栄えた町。古い建物が所々残っています。観光地化されていません。

  • 狭い路地も残されています。

    狭い路地も残されています。

  • 海へと続く路地裏。

    海へと続く路地裏。

  • 街歩きは予定時間をオーバーし、平磯駅に戻りました。黄昏のホームでチバラキ名物のマックスコーヒーを飲みながら列車を待ちます。

    街歩きは予定時間をオーバーし、平磯駅に戻りました。黄昏のホームでチバラキ名物のマックスコーヒーを飲みながら列車を待ちます。

  • 勝田駅に向かいます。

    勝田駅に向かいます。

  • 勝田駅から上野行きの常磐線に乗り換えます。長旅になるのでグリーン車へ。

    勝田駅から上野行きの常磐線に乗り換えます。長旅になるのでグリーン車へ。

  • 駅のコンビニでは北陸新幹線開業記念か、北陸の地ビールとおかきが目立つところに置いてあり思わず買ってしまいました。普通列車のグリーン車でのビアタイムは最高です。

    駅のコンビニでは北陸新幹線開業記念か、北陸の地ビールとおかきが目立つところに置いてあり思わず買ってしまいました。普通列車のグリーン車でのビアタイムは最高です。

  • 2015年3月14日に上野東京ラインが開業しました。開業2日目に初乗車です。上野駅で高崎線から乗り入れてきた電車で品川駅に向かいます。勝田駅から品川駅までのSuicaグリーン券を買っていたので、グリーン車に乗ります。常磐線〜東海道線を1枚のグリーン券で乗れるようになったのも上野東京ラインのおかげです。

    2015年3月14日に上野東京ラインが開業しました。開業2日目に初乗車です。上野駅で高崎線から乗り入れてきた電車で品川駅に向かいます。勝田駅から品川駅までのSuicaグリーン券を買っていたので、グリーン車に乗ります。常磐線〜東海道線を1枚のグリーン券で乗れるようになったのも上野東京ラインのおかげです。

  • 秋葉原を通過します。手前に見える列車は新幹線です。

    秋葉原を通過します。手前に見える列車は新幹線です。

  • 神田駅から東京駅の間にある首都高の高架をぎりぎりの高さでくぐります。2階建てグリーン車からの眺めはスリルがあります。

    神田駅から東京駅の間にある首都高の高架をぎりぎりの高さでくぐります。2階建てグリーン車からの眺めはスリルがあります。

  • 上野駅から東京駅まではノンストップ。東京駅からは東海道線に入り新橋駅に停車したあと品川駅に到着です。エメラルドグリーンの常磐線快速電車が停まっています。

    上野駅から東京駅まではノンストップ。東京駅からは東海道線に入り新橋駅に停車したあと品川駅に到着です。エメラルドグリーンの常磐線快速電車が停まっています。

  • いわき行きの「特急ひたち」も品川駅まで乗り入れるようになりました。東京城南地区や神奈川方面から北関東方面へのアクセスは上野東京ラインの開業で便利になりました。常磐線沿線は震災被災地でもあります。多くの方々が観光することで復興を後押しすることになります。北陸もいいですが常磐方面への旅もおすすめです。(おわり)

    いわき行きの「特急ひたち」も品川駅まで乗り入れるようになりました。東京城南地区や神奈川方面から北関東方面へのアクセスは上野東京ラインの開業で便利になりました。常磐線沿線は震災被災地でもあります。多くの方々が観光することで復興を後押しすることになります。北陸もいいですが常磐方面への旅もおすすめです。(おわり)

この旅行記のタグ

関連タグ

81いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP