札幌旅行記(ブログ) 一覧に戻る
雪のイベントを求めて、小樽・札幌に行ってきました。小樽では「小樽雪あかりの路」が、札幌では「さっぽろ雪まつり」がそれぞれ開催されており、地理的にもそれ程離れていないことから、今回まとめて見に行きました。また、北海道ならではの美味しいお料理を頂くことも旅の目的の一つです。4日間通してお天気が目まぐるしく変わり、寒さもかなりのものでしたが、冬の北海道を堪能することができました。<br /><br />なお、今回の旅行は3泊4日で、この旅行記はそのうち4日目後半の内容です。<br /><br />【旅程】<br />☆1日目:小樽(三角市場→小樽運河→堺町通り→北のウォール街→小樽雪あかりの路)<br />☆2日目:小樽(北運河→小樽市総合博物館)⇒札幌(さっぽろ雪まつり@大通会場)<br />☆3日目:札幌(北海道庁旧本庁舎→札幌市時計台→円山動物園→北海道神社→白い恋人パーク)<br />★4日目:札幌(札幌場外市場→さっぽろ雪まつり@つどーむ会場→JRタワー展望室→サッポロビール博物館→サッポロファクトリー)

小樽・札幌3泊4日 (2015年2月) ~4日目 (2) : サッポロビール博物館・サッポロファクトリー

17いいね!

2015/02/08 - 2015/02/11

3521位(同エリア8682件中)

0

30

kosu

kosuさん

雪のイベントを求めて、小樽・札幌に行ってきました。小樽では「小樽雪あかりの路」が、札幌では「さっぽろ雪まつり」がそれぞれ開催されており、地理的にもそれ程離れていないことから、今回まとめて見に行きました。また、北海道ならではの美味しいお料理を頂くことも旅の目的の一つです。4日間通してお天気が目まぐるしく変わり、寒さもかなりのものでしたが、冬の北海道を堪能することができました。

なお、今回の旅行は3泊4日で、この旅行記はそのうち4日目後半の内容です。

【旅程】
☆1日目:小樽(三角市場→小樽運河→堺町通り→北のウォール街→小樽雪あかりの路)
☆2日目:小樽(北運河→小樽市総合博物館)⇒札幌(さっぽろ雪まつり@大通会場)
☆3日目:札幌(北海道庁旧本庁舎→札幌市時計台→円山動物園→北海道神社→白い恋人パーク)
★4日目:札幌(札幌場外市場→さっぽろ雪まつり@つどーむ会場→JRタワー展望室→サッポロビール博物館→サッポロファクトリー)

旅行の満足度
4.5

PR

  • 小樽・札幌3泊4日の4日目後半、このシリーズの最後の記事になりました。まず午後一で訪れたのが、「サッポロビール博物館」。札幌駅北口からバスで10分弱のところにあります。<br /><br />樽には「麦とホップを製す連者(れば)ビイルとゆふ酒になる」とあり、サッポロビールの前身である「開拓使麦酒醸造所」が1876年の開業した時に作られたものを再現したものとのこと。<br /><br />ところで、天気予報は曇り又は雪だったのですが、ご覧の通り晴れてきました。雪に赤レンガの建物に青空と絵になる風景が広がっていましたので、博物館に入る前に何枚か写真を撮りました。

    小樽・札幌3泊4日の4日目後半、このシリーズの最後の記事になりました。まず午後一で訪れたのが、「サッポロビール博物館」。札幌駅北口からバスで10分弱のところにあります。

    樽には「麦とホップを製す連者(れば)ビイルとゆふ酒になる」とあり、サッポロビールの前身である「開拓使麦酒醸造所」が1876年の開業した時に作られたものを再現したものとのこと。

    ところで、天気予報は曇り又は雪だったのですが、ご覧の通り晴れてきました。雪に赤レンガの建物に青空と絵になる風景が広がっていましたので、博物館に入る前に何枚か写真を撮りました。

    サッポロビール博物館 美術館・博物館

  • まずは同じ敷地内にある「サッポロビール園」(ビアレストラン)の建物周辺を。

    まずは同じ敷地内にある「サッポロビール園」(ビアレストラン)の建物周辺を。

  • そしてこちらは、サッポロビール博物館の建物です。

    そしてこちらは、サッポロビール博物館の建物です。

  • 外の写真はこれくらいにして、博物館の中に入ってみます。

    外の写真はこれくらいにして、博物館の中に入ってみます。

  • 見学コースは3Fからスタートとなり、まずは北海道の開拓史時代の歴史上の人物のエピソードなどが紹介されています。

    見学コースは3Fからスタートとなり、まずは北海道の開拓史時代の歴史上の人物のエピソードなどが紹介されています。

  • 設立初期のビールとか。実は今のサッポロビールとアサヒビールは、母体(大日本麦酒)が一緒なんですよね。

    設立初期のビールとか。実は今のサッポロビールとアサヒビールは、母体(大日本麦酒)が一緒なんですよね。

  • 業界及びサッポロビールの歴史。

    業界及びサッポロビールの歴史。

  • 昔ののぼり旗ですね。

    昔ののぼり旗ですね。

  • 2Fに行く途中には当時仕込み用に使用されていた銅釜が。

    2Fに行く途中には当時仕込み用に使用されていた銅釜が。

  • 2Fは主にこれまでのポスター広告がずらりと並んでいます。まずは設立当初の頃のもの。

    2Fは主にこれまでのポスター広告がずらりと並んでいます。まずは設立当初の頃のもの。

  • 昭和初期頃でしょうか。

    昭和初期頃でしょうか。

  • 戦後の高度成長期辺り。

    戦後の高度成長期辺り。

  • 昭和から平成にかけて。

    昭和から平成にかけて。

  • そしてここ最近のもの。

    そしてここ最近のもの。

  • 1Fには有料で試飲ができるテイスティング・ラウンジがありますが、ここではスキップ。

    1Fには有料で試飲ができるテイスティング・ラウンジがありますが、ここではスキップ。

  • サッポロビール博物館を後にして、今回の旅行最後の目的地として向かったのが、同じくサッポロビールグループ(→ホールディングス体制なので、正確にはサッポログループ)の運営する「サッポロファクトリー」という商業施設。

    サッポロビール博物館を後にして、今回の旅行最後の目的地として向かったのが、同じくサッポロビールグループ(→ホールディングス体制なので、正確にはサッポログループ)の運営する「サッポロファクトリー」という商業施設。

    サッポロファクトリー ショッピングモール

  • 実はここ、先ほども触れたサッポロビールの前身である開拓使麦酒醸造所だった跡地に造られ、当時の赤レンガを残した開拓使時代の歴史をたどる見学施設もあるため、やってきました。という訳で何枚か写真を。

    実はここ、先ほども触れたサッポロビールの前身である開拓使麦酒醸造所だった跡地に造られ、当時の赤レンガを残した開拓使時代の歴史をたどる見学施設もあるため、やってきました。という訳で何枚か写真を。

  • また現在は「札幌開拓使麦酒醸造所」という地ビールブルワリーとして中を見学することができます。

    また現在は「札幌開拓使麦酒醸造所」という地ビールブルワリーとして中を見学することができます。

    札幌開拓使麦酒醸造所 見学館 美術館・博物館

  • せっかくなので試飲もしました。

    せっかくなので試飲もしました。

  • そしてホテルに戻り荷物をピックアップして空港へ。出発前最後の晩餐は北海道らしい食事をと思い、空港内にある「松尾ジンギスカン」というお店でジンギスカンを頂き、帰路につきました。

    そしてホテルに戻り荷物をピックアップして空港へ。出発前最後の晩餐は北海道らしい食事をと思い、空港内にある「松尾ジンギスカン」というお店でジンギスカンを頂き、帰路につきました。

    松尾ジンギスカン 新千歳空港店 グルメ・レストラン

  • 【まとめ】<br />今回の旅行全体を総括すると、冬の北海道は仕事では来たことはありますが、プライベートでは初めてで、冬でもたまにしか雪が降らない東京にいるとやはり勝手が違いますね。自分ではそれなりに防寒対策してきたつもりでしたが、手袋していても長時間外にいると指先が冷たくなり、感覚がなくなって、シャッターをうまく押せない場面が多々ありました。それと雪道で転ばないよう、靴に付ける滑り止めを装着し、注意して歩いたつもりでしたが、結局3回程転倒しました。そのうち1回はカメラを落としてしまい、幸いカメラやレンズ自体は無事でしたが、レンズのキャップと保護フィルターが壊れて、再購入する羽目になりました(苦笑)。<br /><br />まあ、そうしたトラブルも含めて旅行の楽しさにがあるのかなあと思います。次に冬の雪国を訪れる際には学習していたいですね。<br /><br />という訳で、3泊4日の小樽・札幌旅行の4日目の記事及び一連の小樽・札幌旅行シリーズはこれにて終了です。最後までお読み頂きありがとうございました!<br /><br />p.s. 個人のブログを開設しました。同じ内容ですが、ブログの方が写真は大きく表示されるので、よろしければブログの方もご覧下さい。<br />http://kosublog.com/otaru-sapporo-day4-part2-201502/

    【まとめ】
    今回の旅行全体を総括すると、冬の北海道は仕事では来たことはありますが、プライベートでは初めてで、冬でもたまにしか雪が降らない東京にいるとやはり勝手が違いますね。自分ではそれなりに防寒対策してきたつもりでしたが、手袋していても長時間外にいると指先が冷たくなり、感覚がなくなって、シャッターをうまく押せない場面が多々ありました。それと雪道で転ばないよう、靴に付ける滑り止めを装着し、注意して歩いたつもりでしたが、結局3回程転倒しました。そのうち1回はカメラを落としてしまい、幸いカメラやレンズ自体は無事でしたが、レンズのキャップと保護フィルターが壊れて、再購入する羽目になりました(苦笑)。

    まあ、そうしたトラブルも含めて旅行の楽しさにがあるのかなあと思います。次に冬の雪国を訪れる際には学習していたいですね。

    という訳で、3泊4日の小樽・札幌旅行の4日目の記事及び一連の小樽・札幌旅行シリーズはこれにて終了です。最後までお読み頂きありがとうございました!

    p.s. 個人のブログを開設しました。同じ内容ですが、ブログの方が写真は大きく表示されるので、よろしければブログの方もご覧下さい。
    http://kosublog.com/otaru-sapporo-day4-part2-201502/

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP