台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2度目となる一人旅は、準備だけでもワクワク!<br />2014.5月にも台湾へ行きましたが、帰国直後から次の訪台の計画を始めちゃいました。<br /><br />今回は、日月潭とランタンフェスティバルをテーマの旅としました。<br /><br />この旅行記は「台北編」。お天気は終始小雨〜曇り。ライトダウンで過ごす気候でしたが、傘はほとんど使わずにすみました。<br /><br />行きたいお店がいっぱいの台北。時間が足りな〜いっ!!!

我的台湾旅日記2015.03★台北編★

21いいね!

2015/02/28 - 2015/03/05

11828位(同エリア28326件中)

0

39

n-viaggi

n-viaggiさん

2度目となる一人旅は、準備だけでもワクワク!
2014.5月にも台湾へ行きましたが、帰国直後から次の訪台の計画を始めちゃいました。

今回は、日月潭とランタンフェスティバルをテーマの旅としました。

この旅行記は「台北編」。お天気は終始小雨〜曇り。ライトダウンで過ごす気候でしたが、傘はほとんど使わずにすみました。

行きたいお店がいっぱいの台北。時間が足りな〜いっ!!!

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.0
交通
4.5
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩 飛行機
旅行の手配内容
個別手配
  • あっという間に台北に到着。<br /><br />高鉄(新幹線)は早くて快適ですわ。<br /><br /><br />お宿は前回もお世話になった「innCube」さん。<br /><br />立地が最高でコスパ良し。<br /><br />ドミトリーに仕切りがあると考えるのがいいかな。<br /><br />音とかは丸聞こえなのでそこらへん妥協できる人には超オススメ。<br /><br /><br />予め、チェックインが遅くなることは伝えていたけど<br />間に合ってよかった。<br /><br />前回はいらっしゃらなかった日本語ができるスタッフさんが対応<br />してくれた!

    あっという間に台北に到着。

    高鉄(新幹線)は早くて快適ですわ。


    お宿は前回もお世話になった「innCube」さん。

    立地が最高でコスパ良し。

    ドミトリーに仕切りがあると考えるのがいいかな。

    音とかは丸聞こえなのでそこらへん妥協できる人には超オススメ。


    予め、チェックインが遅くなることは伝えていたけど
    間に合ってよかった。

    前回はいらっしゃらなかった日本語ができるスタッフさんが対応
    してくれた!

  • 遅い時間ですが夕食を食べにいきます。<br />この時間になることは決まっていたため<br />深夜営業のお店を調べました。<br /><br />行き:205バス<br />帰り:276<br /><br />共にお店のすぐ近くにバス停あり<br /><br />行くときなんですが、バスの次の停車表示がずっと変わっていないことに気がついたんです!<br /><br />しかし気がついたのが降りるバス停で間に合わず(-o-;)<br />次が比較的近くだったので戻れる距離でしたけど、ちゃんと仕事して〜(`ε´)

    遅い時間ですが夕食を食べにいきます。
    この時間になることは決まっていたため
    深夜営業のお店を調べました。

    行き:205バス
    帰り:276

    共にお店のすぐ近くにバス停あり

    行くときなんですが、バスの次の停車表示がずっと変わっていないことに気がついたんです!

    しかし気がついたのが降りるバス停で間に合わず(-o-;)
    次が比較的近くだったので戻れる距離でしたけど、ちゃんと仕事して〜(`ε´)

  • きました!<br /><br />牛肉麺(小)(^_^)ノ<br /><br />スープからいただきます!<br /><br />あ、おいしい!<br /><br />八角度:☆☆☆ ゼロです(笑)<br /><br />ただ、日本のスープにはない何かの味はするんです。これは肉からの味なのかしら?<br /><br />日本であまり牛スープって飲まないし。<br /><br />韓国にありそうなスープ<br /><br />牛肉も柔らかい!<br /><br />チャーシュー的な脂身が普段は苦手何ですけど脂身なしなので嬉しい!<br /><br />スープはあっさりしているタイプでした。<br />

    きました!

    牛肉麺(小)(^_^)ノ

    スープからいただきます!

    あ、おいしい!

    八角度:☆☆☆ ゼロです(笑)

    ただ、日本のスープにはない何かの味はするんです。これは肉からの味なのかしら?

    日本であまり牛スープって飲まないし。

    韓国にありそうなスープ

    牛肉も柔らかい!

    チャーシュー的な脂身が普段は苦手何ですけど脂身なしなので嬉しい!

    スープはあっさりしているタイプでした。

  • 翌朝。<br /><br />朝食はついていないお宿なので、食べに行くのが楽しみ。<br /><br />正直台湾は朝食がかなり美味しいと思う(●´艸`)ヾ<br /><br /><br />屋台のときは一度もめぐり合えなかった「Mr.LIN」。<br /><br />路面店になって初めて訪問できました!<br /><br /><br />けっこう不定休なのでFacebookで営業するか前日に確認をオススメします。

    翌朝。

    朝食はついていないお宿なので、食べに行くのが楽しみ。

    正直台湾は朝食がかなり美味しいと思う(●´艸`)ヾ


    屋台のときは一度もめぐり合えなかった「Mr.LIN」。

    路面店になって初めて訪問できました!


    けっこう不定休なのでFacebookで営業するか前日に確認をオススメします。

  • うわさ通りウマウマ〜(*´ー`*)ウットリ <br /><br />フレンチトーストにお肉が挟んであるやつ。チーズ入りで★

    うわさ通りウマウマ〜(*´ー`*)ウットリ

    フレンチトーストにお肉が挟んであるやつ。チーズ入りで★

  • おじさんも、日本人だとわかると<br />日本語で「アリガトウ」と。<br /><br />人柄いいってうわさ通り穏やかでステキなご夫妻でした。<br /><br />次も絶対また行きたいな。

    おじさんも、日本人だとわかると
    日本語で「アリガトウ」と。

    人柄いいってうわさ通り穏やかでステキなご夫妻でした。

    次も絶対また行きたいな。

  • 少し歩こうと思ってふらふらしていたら、ツアーで来たときの宿泊先付近だった。<br /><br />せっかくなので、朝早くやっているといえばスーパー。<br /><br />お土産買っちゃおう!<br /><br /><br />最初、「松青」というスーパーに行ったのだけれど閉店していた。。。<br /><br />近くに「頂好」があるのも覚えていたのでここでお買い物。<br /><br /><br />お気に入りの調味料とかGET。

    少し歩こうと思ってふらふらしていたら、ツアーで来たときの宿泊先付近だった。

    せっかくなので、朝早くやっているといえばスーパー。

    お土産買っちゃおう!


    最初、「松青」というスーパーに行ったのだけれど閉店していた。。。

    近くに「頂好」があるのも覚えていたのでここでお買い物。


    お気に入りの調味料とかGET。

  • ホテルに荷物置いて、お次は台湾シャンプーへ。<br /><br />もはや私のお決まりのコースになりつつある。<br /><br /><br />ホテルのシャワーは共同で、私髪長いから乾かすのとか大変なんです。<br /><br />なので、シャンプーしに来たのです。<br /><br /><br />いつもホテルからスグの「小林髪廊」さんへ。<br /><br />チェーン店ですが営業時間も価格もメニューも各店舗で違います。<br /><br />私の行く僑屋店は朝9:30〜と早くから営業していて、ホテルから2・3分。<br /><br />しかもお安い。今回はマッサージやトリートメントのセットメニューしか<br />案内されなかった。(観光客向けかな)<br /><br />正直すごく上手とか感じがいいわけではないのですが( *´ノд`)コショショ <br />しつこくなく、手際が良いのです。<br /><br />しかも9時台からいけるので、セットしてもらって観光に行けます。<br />

    ホテルに荷物置いて、お次は台湾シャンプーへ。

    もはや私のお決まりのコースになりつつある。


    ホテルのシャワーは共同で、私髪長いから乾かすのとか大変なんです。

    なので、シャンプーしに来たのです。


    いつもホテルからスグの「小林髪廊」さんへ。

    チェーン店ですが営業時間も価格もメニューも各店舗で違います。

    私の行く僑屋店は朝9:30〜と早くから営業していて、ホテルから2・3分。

    しかもお安い。今回はマッサージやトリートメントのセットメニューしか
    案内されなかった。(観光客向けかな)

    正直すごく上手とか感じがいいわけではないのですが( *´ノд`)コショショ
    しつこくなく、手際が良いのです。

    しかも9時台からいけるので、セットしてもらって観光に行けます。

  • 次は、228紀念館へ。<br /><br />ちょうどこの事件が起こった時期の滞在だったので<br />見学は必ず行こうと決めていました。

    次は、228紀念館へ。

    ちょうどこの事件が起こった時期の滞在だったので
    見学は必ず行こうと決めていました。

  • まずは公園内を散策。<br /><br />台北站からも徒歩圏内の都会の真ん中にあります。<br />憩いの場でもあるんでしょうね。

    まずは公園内を散策。

    台北站からも徒歩圏内の都会の真ん中にあります。
    憩いの場でもあるんでしょうね。

  • 台湾のど真ん中にリスがいる光景。

    台湾のど真ん中にリスがいる光景。

  • 記念碑などもあり、犠牲者を追悼しています。

    記念碑などもあり、犠牲者を追悼しています。

  • 博物館もあります。

    博物館もあります。

  • そして、こちらがその歴史の舞台となった場所。<br /><br />ここで、事件についての展示がされています。<br /><br /><br />パスポートを預けて、日本語の説明が流れるヘッドホンをお借りしました。<br />すべての説明をじっくり聞くと、結構時間がかかりますが、<br />端折ることなくすべて見せていただきました。<br /><br />ツアーで来ていたと思われる数人の日本人も、さらっとではなく<br />もっとじっくり見るべき施設だと残念そうでした。<br /><br />受付のおばあちゃんに「日本の方?きてくれてありがとう」といわれました。<br /><br />台湾・中国・日本。複雑な位置関係は現在も変わりませんが<br />当時のことを考えると、「きてくれてありがとう」といえる台湾の人々には<br />頭が上がりません。<br /><br />

    そして、こちらがその歴史の舞台となった場所。

    ここで、事件についての展示がされています。


    パスポートを預けて、日本語の説明が流れるヘッドホンをお借りしました。
    すべての説明をじっくり聞くと、結構時間がかかりますが、
    端折ることなくすべて見せていただきました。

    ツアーで来ていたと思われる数人の日本人も、さらっとではなく
    もっとじっくり見るべき施設だと残念そうでした。

    受付のおばあちゃんに「日本の方?きてくれてありがとう」といわれました。

    台湾・中国・日本。複雑な位置関係は現在も変わりませんが
    当時のことを考えると、「きてくれてありがとう」といえる台湾の人々には
    頭が上がりません。

  • 本日のお昼は小籠包なり。@永康街<br /><br />この旅はじめての小籠包。

    本日のお昼は小籠包なり。@永康街

    この旅はじめての小籠包。

  • 小籠包を食べたのに、次行きます。<br /><br />そのために、他のサイドメニューは注文せず。<br /><br /><br />やってきたのは、梁記嘉義鶏肉飯。<br /><br />オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!! <br /><br />衝撃の美味しさ! コクがあるタレ!<br /><br /><br />鶏肉飯、正直甘く見てました。。。<br /><br />おいしいわーーー。<br />

    小籠包を食べたのに、次行きます。

    そのために、他のサイドメニューは注文せず。


    やってきたのは、梁記嘉義鶏肉飯。

    オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

    衝撃の美味しさ! コクがあるタレ!


    鶏肉飯、正直甘く見てました。。。

    おいしいわーーー。

  • お次はドライフルーツを買いに迪化街へ。<br /><br />前回はバスで行きましたが、新しいMRTができたので「北門」から<br />行きましょう。<br /><br />新しくて広ーい。

    お次はドライフルーツを買いに迪化街へ。

    前回はバスで行きましたが、新しいMRTができたので「北門」から
    行きましょう。

    新しくて広ーい。

  • 最寄といっても、まあまあ歩く。

    最寄といっても、まあまあ歩く。

  • 霞海城隍廟前では、獅子舞的な(違うけど)イベントが!<br /><br />お店の人もそっちに夢中で、買いづらい( ̄▼ ̄|||) <br /><br /><br />結局何も買わず、そろそろ平渓天燈節へ行きましょう!

    霞海城隍廟前では、獅子舞的な(違うけど)イベントが!

    お店の人もそっちに夢中で、買いづらい( ̄▼ ̄|||)


    結局何も買わず、そろそろ平渓天燈節へ行きましょう!

  • 動物公園駅からバスが出ています。<br /><br />行きは人が分散しているからか、座って行けます。<br /><br /><br />1時間以上かかるので、立ちはツライはず。

    動物公園駅からバスが出ています。

    行きは人が分散しているからか、座って行けます。


    1時間以上かかるので、立ちはツライはず。

  • うとうとしているともう真っ暗。<br /><br />そして平渓に到着。<br /><br />小雨です。<br /><br /><br />バスを降りてから会場まではしばらく歩きます。<br /><br /><br />その間にも、何度かランタンが上がっていました。

    うとうとしているともう真っ暗。

    そして平渓に到着。

    小雨です。


    バスを降りてから会場まではしばらく歩きます。


    その間にも、何度かランタンが上がっていました。

  • ランタンをあげるには整理券が必要です。<br /><br />今回は見学だけなので、できる限り近くに行ってみます。<br /><br /><br />よく写真で見る映像は、あげる真下くらいから撮影していると思う。<br /><br />私が行けた位置からはコレが限界。しかも携帯で撮ってるからな。<br /><br /><br />正直、台中のランタンフェスティバルがメインだったから期待していなかったのに、平渓天燈節はあまりにもすばらしくて、カメラ持ってくればよかったと後悔。<br /><br />私の美しい風景ランキングTOP3に一気に食い込んできました。<br />

    ランタンをあげるには整理券が必要です。

    今回は見学だけなので、できる限り近くに行ってみます。


    よく写真で見る映像は、あげる真下くらいから撮影していると思う。

    私が行けた位置からはコレが限界。しかも携帯で撮ってるからな。


    正直、台中のランタンフェスティバルがメインだったから期待していなかったのに、平渓天燈節はあまりにもすばらしくて、カメラ持ってくればよかったと後悔。

    私の美しい風景ランキングTOP3に一気に食い込んできました。

  • とにかくすばらしい。<br /><br />いつか、あげたいしまた来たい!!!<br /><br /><br />感動いっぱいに帰路へ。<br /><br />が、しかし。。。<br /><br />結構バス乗り場から歩いてきたはずなのに<br />会場スグから、もう並んでいます。<br /><br />座る人と、立っていく人で列が分かれています。<br /><br />急がないから座るほうに並んでいたけど、さすがにMRTの最終に間に合うか不安になるほどの長蛇の列。明日帰国なのでしかたなく立つほうに回りました。<br /><br />それでも少しは待ちます。<br /><br />周りはなぜか日本人多し。バスの1/4は日本人だったかも。<br /><br />会場でも日本語飛び交っていました。<br /><br />運良く寄かかっていける場所に立ち、1時間がんばりました。<br /><br /><br />MRTは座れたのでラッキー★

    とにかくすばらしい。

    いつか、あげたいしまた来たい!!!


    感動いっぱいに帰路へ。

    が、しかし。。。

    結構バス乗り場から歩いてきたはずなのに
    会場スグから、もう並んでいます。

    座る人と、立っていく人で列が分かれています。

    急がないから座るほうに並んでいたけど、さすがにMRTの最終に間に合うか不安になるほどの長蛇の列。明日帰国なのでしかたなく立つほうに回りました。

    それでも少しは待ちます。

    周りはなぜか日本人多し。バスの1/4は日本人だったかも。

    会場でも日本語飛び交っていました。

    運良く寄かかっていける場所に立ち、1時間がんばりました。


    MRTは座れたのでラッキー★

  • 昨日の夜は、夕食がコンビニのおにぎり。<br /><br />調べておいたお店は閉店間際で入れず。どこか行こうかと思ったけど<br />バスで疲れてしまったのでそのままシャワー浴びて、荷造りして就寝。<br /><br />朝ごはんは前回気に入った豆漿。<br /><br />今回の食事は、同じところに行かないで新しい店を開拓するはずでしたが<br />他の豆漿やさんは、食べるスペースがなかったり、長蛇の列だったりで<br />やっぱりお気に入りの「鼎元豆漿」さんへ。<br /><br />安定の美味しさ。葱花餅(ネギパン)を大量購入して日本に持ち帰ります。<br /><br />夜着なのに大丈夫か多少不安ではありますが、気温低めの台北だったので<br />チャレンジ(笑)

    昨日の夜は、夕食がコンビニのおにぎり。

    調べておいたお店は閉店間際で入れず。どこか行こうかと思ったけど
    バスで疲れてしまったのでそのままシャワー浴びて、荷造りして就寝。

    朝ごはんは前回気に入った豆漿。

    今回の食事は、同じところに行かないで新しい店を開拓するはずでしたが
    他の豆漿やさんは、食べるスペースがなかったり、長蛇の列だったりで
    やっぱりお気に入りの「鼎元豆漿」さんへ。

    安定の美味しさ。葱花餅(ネギパン)を大量購入して日本に持ち帰ります。

    夜着なのに大丈夫か多少不安ではありますが、気温低めの台北だったので
    チャレンジ(笑)

  • ホテルはチェックアウトして、荷物だけ預かってもらいます。<br /><br />台湾の秋葉原といわれる「光華市場」にきました。<br /><br /><br />ここでの目的は、スマホカバー。<br /><br />旅行直前にASUSのZenphone5にしたので、せっかくなら母国でカバーを<br />購入しようという作戦です。<br /><br />10:00開店。ですが台湾の人はあまり時間を気にしないのか<br />10時頃から空く店がある程度。<br /><br />そう思って、10:30に到着。<br /><br />甘かった。数軒しか開いていない。しかもシャッターを開けました時点ばかり。<br /><br /><br />なんとか取り扱っている店を見つけ購入。<br /><br />あんまり種類はなかった。<br /><br /><br />いろんな店を見るつもりだったのに、スグに終わってしまった買い物。<br /><br />予定を変更して、永康街でも行くことに。<br /><br />

    ホテルはチェックアウトして、荷物だけ預かってもらいます。

    台湾の秋葉原といわれる「光華市場」にきました。


    ここでの目的は、スマホカバー。

    旅行直前にASUSのZenphone5にしたので、せっかくなら母国でカバーを
    購入しようという作戦です。

    10:00開店。ですが台湾の人はあまり時間を気にしないのか
    10時頃から空く店がある程度。

    そう思って、10:30に到着。

    甘かった。数軒しか開いていない。しかもシャッターを開けました時点ばかり。


    なんとか取り扱っている店を見つけ購入。

    あんまり種類はなかった。


    いろんな店を見るつもりだったのに、スグに終わってしまった買い物。

    予定を変更して、永康街でも行くことに。

  • この時期、フルーツがあまりなく残念。<br /><br />でもマンゴーは食したい。<br /><br /><br />いつも行くお店はいっぱいだったので、違うお店に。

    この時期、フルーツがあまりなく残念。

    でもマンゴーは食したい。


    いつも行くお店はいっぱいだったので、違うお店に。

  • 小さめのこちらをチョイス。<br /><br />入ったときは私だけでしたが、その後2組日本人が。<br /><br />オール日本人な店内で食す(笑)<br /><br />行きのフライトは、日本人にいなかったし<br />日月潭もあまりお会いしなかったので<br />ほっとするひととき。<br />海外で日本の人に会うの結構好き。<br />おすすめ教えてくれる人もいるし★

    小さめのこちらをチョイス。

    入ったときは私だけでしたが、その後2組日本人が。

    オール日本人な店内で食す(笑)

    行きのフライトは、日本人にいなかったし
    日月潭もあまりお会いしなかったので
    ほっとするひととき。
    海外で日本の人に会うの結構好き。
    おすすめ教えてくれる人もいるし★

  • 永康街を少しブラブラして、ランチへ。<br /><br />台湾最後の食事はもちろん小籠包!

    永康街を少しブラブラして、ランチへ。

    台湾最後の食事はもちろん小籠包!

  • 小籠包と海老炒飯をオーダー。<br /><br />もはや私のゴールデンコンビ。<br /><br />1人旅は色々食べれません。。。

    小籠包と海老炒飯をオーダー。

    もはや私のゴールデンコンビ。

    1人旅は色々食べれません。。。

  • ワクワクo(●´ω`●)oわくわく♪

    ワクワクo(●´ω`●)oわくわく♪

  • もはや語る必要のない美味しさ。

    もはや語る必要のない美味しさ。

  • 肉汁ブッシャーー!

    肉汁ブッシャーー!

  • 海老プリッ。<br /><br />しかし食べきれないので持ち帰りに。<br /><br />空港でたべよー♪<br /><br /><br />頑張って包んでくださいって言えた(v^ー°) ヤッタネ

    海老プリッ。

    しかし食べきれないので持ち帰りに。

    空港でたべよー♪


    頑張って包んでくださいって言えた(v^ー°) ヤッタネ

  • 少し時間があるので「大同電鍋」を探しに<br />西門のカルフールへ。<br /><br />大同電鍋はあるんだけどほしい色がない。<br />限定色「ピンク」がほしいのだ★<br />紫はあるのに〜。。。<br /><br />ピンクはあっても大同以外のメーカー。<br /><br />迷ったけど、ここでは買わずにホテル前の三越の家電売り場へ。<br /><br />しかし、定番色しかない。<br /><br />悩んだ挙句、今回は見送り。<br /><br /><br />今でも違う色でも買えばよかったかなぁと悩む。<br /><br />まあ日本でも買えるんだけどさ。

    少し時間があるので「大同電鍋」を探しに
    西門のカルフールへ。

    大同電鍋はあるんだけどほしい色がない。
    限定色「ピンク」がほしいのだ★
    紫はあるのに〜。。。

    ピンクはあっても大同以外のメーカー。

    迷ったけど、ここでは買わずにホテル前の三越の家電売り場へ。

    しかし、定番色しかない。

    悩んだ挙句、今回は見送り。


    今でも違う色でも買えばよかったかなぁと悩む。

    まあ日本でも買えるんだけどさ。

  • ホテルで荷物を引き取り、空港へ。順調に到着。<br /><br />復興航空が「取消cancel」にてっていると<br />不安になってしまう。<br /><br />カウンターが開くまで、持ち帰りの炒飯を食べて待つ。

    ホテルで荷物を引き取り、空港へ。順調に到着。

    復興航空が「取消cancel」にてっていると
    不安になってしまう。

    カウンターが開くまで、持ち帰りの炒飯を食べて待つ。

  • 免税店でリップとファンデーションを追加購入。<br /><br />zenfone5のカバーとかないかなぁと<br />ふらふらするもiPhoneしかないらしい。<br /><br />世界のiPhone( -.-)<br /><br />特にほしいものはなく<br />早めにgateへ。<br /><br />一番端っこB1から出発です!<br /><br />さようなら、台湾。<br /><br />また来る日まで〜(;_;)/~~~

    免税店でリップとファンデーションを追加購入。

    zenfone5のカバーとかないかなぁと
    ふらふらするもiPhoneしかないらしい。

    世界のiPhone( -.-)

    特にほしいものはなく
    早めにgateへ。

    一番端っこB1から出発です!

    さようなら、台湾。

    また来る日まで〜(;_;)/~~~

この旅行記のタグ

関連タグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP