茅ヶ崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
茅ヶ崎市にある松下政経塾を訪れました。<br /><br />茅ヶ崎駅から徒歩で20〜30分程度の所にあります。<br />松下政経塾は、松下幸之助が私財を出して、創設したとのことで、敷地内に銅像が建てられています。<br />松下幸之助は、物と心の繁栄を通じて、平和で幸福な社会を実現したいとの気持ちから、日本の将来を、次世代の若者に託すため、松下政経塾を創立したとのことです。<br />塾生の自主的な研鑽を促すべく、いろいろな配慮がされていると感じました。

松下政経塾に行ってきました。

9いいね!

2015/02/14 - 2015/02/14

157位(同エリア367件中)

0

15

さいたまさん

茅ヶ崎市にある松下政経塾を訪れました。

茅ヶ崎駅から徒歩で20〜30分程度の所にあります。
松下政経塾は、松下幸之助が私財を出して、創設したとのことで、敷地内に銅像が建てられています。
松下幸之助は、物と心の繁栄を通じて、平和で幸福な社会を実現したいとの気持ちから、日本の将来を、次世代の若者に託すため、松下政経塾を創立したとのことです。
塾生の自主的な研鑽を促すべく、いろいろな配慮がされていると感じました。

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 正門を入ると、大きなアーチ型の門があり、背後に高い<br />塔が見えます。<br /><br />国立大学でも国旗が掲揚されていない大学がある昨今、国旗が掲揚されていることを確認しますと、安心します。

    正門を入ると、大きなアーチ型の門があり、背後に高い
    塔が見えます。

    国立大学でも国旗が掲揚されていない大学がある昨今、国旗が掲揚されていることを確認しますと、安心します。

  • 門を入り、正面左側に、青空のもと立派な施設が建っていました。<br />塾生の勉学のための施設のようです。<br />簡素な壁面に質実剛健の精神を感じます。

    門を入り、正面左側に、青空のもと立派な施設が建っていました。
    塾生の勉学のための施設のようです。
    簡素な壁面に質実剛健の精神を感じます。

  • 青空の中に、聳え立つ塔があります。<br />塔の上部には、鐘が見えます。<br />東北大震災の折にも、鳴らされたと聞きました。

    青空の中に、聳え立つ塔があります。
    塔の上部には、鐘が見えます。
    東北大震災の折にも、鳴らされたと聞きました。

  • 正門の正面に建っている建物です。<br />前には、階段があります。<br />松下政経塾のメインの建物のようです。<br />講堂のような造りになっていました。

    正門の正面に建っている建物です。
    前には、階段があります。
    松下政経塾のメインの建物のようです。
    講堂のような造りになっていました。

  • 正面の行動の右側に松下幸之助の銅像が建てられていました。<br />日本の将来を、若い世代の塾生に託すとの思いが込められていると感じられます。<br />台座が高く、やや見上げる形となっています。<br />周囲には、樹木が植えられています。

    正面の行動の右側に松下幸之助の銅像が建てられていました。
    日本の将来を、若い世代の塾生に託すとの思いが込められていると感じられます。
    台座が高く、やや見上げる形となっています。
    周囲には、樹木が植えられています。

  • 正門の右側に塾生寮が見えます。<br />塾生は、この寮で集団生活を過ごすことになっているとのことです。<br />5階建てになっています。<br />かなり大きい感じがします。

    正門の右側に塾生寮が見えます。
    塾生は、この寮で集団生活を過ごすことになっているとのことです。
    5階建てになっています。
    かなり大きい感じがします。

  • 講堂の横の小路から塔を見た様子です。<br />敷地内には、樹木が多く、庭園も広くなっています。<br />湘南の地における豊かな自然に育まれた政経塾の原点が見えてきます。

    講堂の横の小路から塔を見た様子です。
    敷地内には、樹木が多く、庭園も広くなっています。
    湘南の地における豊かな自然に育まれた政経塾の原点が見えてきます。

  • 樹木の間からの木洩れ陽が小路に流れている光景です。<br />高い樹も低い樹もあり、全体として緑の多い環境です。<br />落ち葉や落ちた小枝の掃除も、塾生が担当するのでしょう。<br />多忙な中にも、静寂さの醸し出す落ち着きが感じられます。<br />

    樹木の間からの木洩れ陽が小路に流れている光景です。
    高い樹も低い樹もあり、全体として緑の多い環境です。
    落ち葉や落ちた小枝の掃除も、塾生が担当するのでしょう。
    多忙な中にも、静寂さの醸し出す落ち着きが感じられます。

  • 講堂の南側には、日本庭園があり、その一角に、茶室があります。<br />日本古来の文化である茶道を学ぶための施設でしょう。<br />塾生が、お茶を点てていました。<br />

    講堂の南側には、日本庭園があり、その一角に、茶室があります。
    日本古来の文化である茶道を学ぶための施設でしょう。
    塾生が、お茶を点てていました。

  • 茶室の入口です。<br />なんとなく心が洗われる感じがして、襟を正す雰囲気になります。

    茶室の入口です。
    なんとなく心が洗われる感じがして、襟を正す雰囲気になります。

  • 茶室の横には、蹲がありました。<br />茶室に入る前に手を洗うため、つくばうことから始まった風習で、そのためのもので、連接してかがみ石もあります。<br />茶道に関して、いろいろなことを勉強することが出来ます。

    茶室の横には、蹲がありました。
    茶室に入る前に手を洗うため、つくばうことから始まった風習で、そのためのもので、連接してかがみ石もあります。
    茶道に関して、いろいろなことを勉強することが出来ます。

  • 塾生が集団生活を営む寮の北側です。<br />見学のための人が見えます。

    塾生が集団生活を営む寮の北側です。
    見学のための人が見えます。

  • 立派な門を南側から見ている様子です。<br />左側には、塾生寮、右側には、講堂があります。<br />広大な敷地です。<br />正面の門の右側の建物は、武道場です。<br />剣道の練習が、行われていました。

    立派な門を南側から見ている様子です。
    左側には、塾生寮、右側には、講堂があります。
    広大な敷地です。
    正面の門の右側の建物は、武道場です。
    剣道の練習が、行われていました。

  • 自分の考えを言葉にして、相手に伝えるための台です。<br />塾生の一人が、自分の熱き思いを語ってくれました。<br />自分の意思を明確にし、それをしっかりと聞く人に伝えるためには、それなりの努力と経験が必要になってくるものと思われます。<br />そのための自己研鑽の台です。

    自分の考えを言葉にして、相手に伝えるための台です。
    塾生の一人が、自分の熱き思いを語ってくれました。
    自分の意思を明確にし、それをしっかりと聞く人に伝えるためには、それなりの努力と経験が必要になってくるものと思われます。
    そのための自己研鑽の台です。

  • 講堂にあった敷地内配置模型です<br />塔、講堂、庭園、そして寮、庭の様子がわかります。<br />広大な敷地です。

    講堂にあった敷地内配置模型です
    塔、講堂、庭園、そして寮、庭の様子がわかります。
    広大な敷地です。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP