那智勝浦・太地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
本州最南端は串本から近くの熊野古道で知られるJR紀伊勝浦駅で下車、歓迎船でホテル浦島にH26年10月29日午後3時過ぎに現地ホテルで集合。<br /><br />東は岐阜、愛知から、西は滋賀、京都、大阪、奈良、和歌山から12名が参加し、ホテル内にある洞窟温泉「忘帰洞」や「玄武洞」など5つの温泉巡りで一気に学生時代に若返り、翌日は南紀勝浦・松島めぐり遊覧船で現実に戻り、全員が元気で楽しく浦島太郎になった気分で有意義な一泊2日を過ごした。<br /><br />次回は岐阜での再会まで元気であることを願ってお別れしました。

第13回芹湖会

7いいね!

2014/10/29 - 2014/10/30

492位(同エリア853件中)

0

17

かなみ

かなみさん

本州最南端は串本から近くの熊野古道で知られるJR紀伊勝浦駅で下車、歓迎船でホテル浦島にH26年10月29日午後3時過ぎに現地ホテルで集合。

東は岐阜、愛知から、西は滋賀、京都、大阪、奈良、和歌山から12名が参加し、ホテル内にある洞窟温泉「忘帰洞」や「玄武洞」など5つの温泉巡りで一気に学生時代に若返り、翌日は南紀勝浦・松島めぐり遊覧船で現実に戻り、全員が元気で楽しく浦島太郎になった気分で有意義な一泊2日を過ごした。

次回は岐阜での再会まで元気であることを願ってお別れしました。

PR

  • ホテル浦島の宴会場に全員が揃った所で記念写真撮影する。

    ホテル浦島の宴会場に全員が揃った所で記念写真撮影する。

  • 和歌山出身のホスト役の挨拶です。

    和歌山出身のホスト役の挨拶です。

  • 母校滋賀の地酒? 湖風 ”を石崎様が寄贈、皆さんで美味しく戴く。

    母校滋賀の地酒? 湖風 ”を石崎様が寄贈、皆さんで美味しく戴く。

  • 次から次と海鮮料理が出てきて、皆はお酒にビールを飲みながら料理の舌鼓で必死だ。

    次から次と海鮮料理が出てきて、皆はお酒にビールを飲みながら料理の舌鼓で必死だ。

  • 次回幹事の高橋様もお酌に立ち回ってくれます。

    次回幹事の高橋様もお酌に立ち回ってくれます。

  • 全員が「星影のワルツ」の曲で輪になって和やかに宴会を終える。

    全員が「星影のワルツ」の曲で輪になって和やかに宴会を終える。

  • 翌朝、山上館に向う7人は山上から太平洋を一望する。

    翌朝、山上館に向う7人は山上から太平洋を一望する。

  • 山上に着いた途端、帰る船の時間が迫る。

    山上に着いた途端、帰る船の時間が迫る。

  • 太平洋には平維盛で知られる山成島が見える。

    太平洋には平維盛で知られる山成島が見える。

  • 愈々ホテル浦島ともお別れ、本館前で集合写真を撮影する。

    愈々ホテル浦島ともお別れ、本館前で集合写真を撮影する。

  • 遥か中央に見えるはホテル浦島です。

    遥か中央に見えるはホテル浦島です。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP