今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都での大事な用事を終え、「琳派400記念祭」にちなんで特別公開されているお寺へ参りました。<br /><br />琳派の絵師・俵屋宗達ゆかりの「頂妙寺」(京都冬の旅にて初公開)、琳派を代表する尾形光琳らの画が展示されている「妙顕寺」、琳派の祖・本阿弥光悦の菩提寺「本法寺」(21年ぶりの公開)へ。<br /><br />真冬の京都の底冷えに震えつつ・・・<br />夜は料亭「木乃婦」さんで、翌日のランチは「半兵衛麩」さんで、ほっこり温まる美味しいお料理を頂きました。<br /><br />

真冬の京都2015:「琳派400」ゆかりの三つの寺と老舗料亭へ

38いいね!

2015/02/07 - 2015/02/08

679位(同エリア3389件中)

2

30

miracle

miracleさん

京都での大事な用事を終え、「琳派400記念祭」にちなんで特別公開されているお寺へ参りました。

琳派の絵師・俵屋宗達ゆかりの「頂妙寺」(京都冬の旅にて初公開)、琳派を代表する尾形光琳らの画が展示されている「妙顕寺」、琳派の祖・本阿弥光悦の菩提寺「本法寺」(21年ぶりの公開)へ。

真冬の京都の底冷えに震えつつ・・・
夜は料亭「木乃婦」さんで、翌日のランチは「半兵衛麩」さんで、ほっこり温まる美味しいお料理を頂きました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.5
同行者
家族旅行
交通手段
新幹線
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 知恩院さんでの用事の後、「頂妙寺」(日蓮宗本山のひとつ)へ。<br /><br />?仁王門通″の由来となっ立派な仁王門。<br />鎌倉時代の仏師、運慶・快慶作の毘沙門天、持国天が安置されています。<br />迫力に圧倒され…、門の雰囲気だけをパチリと。<br /><br />

    知恩院さんでの用事の後、「頂妙寺」(日蓮宗本山のひとつ)へ。

    ?仁王門通″の由来となっ立派な仁王門。
    鎌倉時代の仏師、運慶・快慶作の毘沙門天、持国天が安置されています。
    迫力に圧倒され…、門の雰囲気だけをパチリと。

    頂妙寺 寺・神社・教会

    琳派400年記念祭にちなみ、俵屋宗達ほか、寺宝を特別公開 by miracleさん
  • 残念ながら、見どころすべて、撮影禁止。<br /><br />いちばんの見どころは、ポスターになっているこの「牛図」です。<br />俵屋宗達の筆による「牛図」は、墨の?たらしこみ技法″(下地が乾かないうちに次の色を落とす技法)によって、牛の逞しく猛々しい筋肉を表現しています。<br /><br />繋がれない牛の自由を称え、江戸幕府の縛りに抗ったのだと・・・<br /><br />暴れ牛、闘牛のように見えるのは、そういうことかと・・・<br /><br /><br />*琳派400年記念祭にちなんだ非公開文化財特別公開は、3月18日(水)まで(公開期間が異なる寺院もあり)。料金は1か所600円。

    残念ながら、見どころすべて、撮影禁止。

    いちばんの見どころは、ポスターになっているこの「牛図」です。
    俵屋宗達の筆による「牛図」は、墨の?たらしこみ技法″(下地が乾かないうちに次の色を落とす技法)によって、牛の逞しく猛々しい筋肉を表現しています。

    繋がれない牛の自由を称え、江戸幕府の縛りに抗ったのだと・・・

    暴れ牛、闘牛のように見えるのは、そういうことかと・・・


    *琳派400年記念祭にちなんだ非公開文化財特別公開は、3月18日(水)まで(公開期間が異なる寺院もあり)。料金は1か所600円。

  • 18:30。夕食は、予約を入れていた京料理「木乃婦」さんへ。<br />

    18:30。夕食は、予約を入れていた京料理「木乃婦」さんへ。

  • 「和食」が世界無形文化遺産に登録されるため尽力したメンバーの一人、三代目料理人、高橋さんのお店。<br />

    「和食」が世界無形文化遺産に登録されるため尽力したメンバーの一人、三代目料理人、高橋さんのお店。

  • お庭をのぞめるお部屋はすべて個室。<br />掘りごたつ式で寛げます。

    お庭をのぞめるお部屋はすべて個室。
    掘りごたつ式で寛げます。

  • 先付けは、こうたけと百合根のスープ。<br /><br />どろりとしていて、甘苦いような初めてのお味!<br />薬膳スープのよう・・!? 体に良さそうな味で、お寺で冷えた体がとても温まります。<br />

    先付けは、こうたけと百合根のスープ。

    どろりとしていて、甘苦いような初めてのお味!
    薬膳スープのよう・・!? 体に良さそうな味で、お寺で冷えた体がとても温まります。

  • 温めついでに、伏見の日本酒を熱燗で。<br /><br />木乃婦さんオリジナルの徳利とおちょこ(非売品)が素敵です。

    温めついでに、伏見の日本酒を熱燗で。

    木乃婦さんオリジナルの徳利とおちょこ(非売品)が素敵です。

  • 大トロの握りと、赤貝のぬたの土筆のせ(こっちはよく見えていません)。<br /><br />こちらのお店での大トロの登場にびっくり。<br />トロは、お口の中でとろけていきます。<br /><br /><br />

    大トロの握りと、赤貝のぬたの土筆のせ(こっちはよく見えていません)。

    こちらのお店での大トロの登場にびっくり。
    トロは、お口の中でとろけていきます。


  • トラフグの薄造りと車エビのお造り、地鶏の卵黄のせみぞれポン酢しょうゆ。<br /><br />フグをみぞれポン酢で頂くのは初めて!<br />さっぱりとしていながら、フグのほのかな甘みを引き立てます。<br /><br /><br /><br />

    トラフグの薄造りと車エビのお造り、地鶏の卵黄のせみぞれポン酢しょうゆ。

    フグをみぞれポン酢で頂くのは初めて!
    さっぱりとしていながら、フグのほのかな甘みを引き立てます。



  • ハマグリのしんじょう。<br /><br />大感激!の一品でした(見た目は地味ですが…)。<br />はまぐりの旨みがお口いっぱいに広がります。<br />汁も具も、磯のい〜い香り、はまぐりの味そのもの、なんです。

    ハマグリのしんじょう。

    大感激!の一品でした(見た目は地味ですが…)。
    はまぐりの旨みがお口いっぱいに広がります。
    汁も具も、磯のい〜い香り、はまぐりの味そのもの、なんです。

  • カニとあわびの叩きオクラのせ、その次がこちらのごま豆腐とフカヒレ鍋。<br /><br />金華ハムと鶏ガラ、昆布だしでとったコクありスープに、とろりと溶けそうなフカヒレ、ねっとりクリーミーな口当たりのごま豆腐が・・・後を引く・・・<br />こちらも、初めてのお味でした。<br />

    カニとあわびの叩きオクラのせ、その次がこちらのごま豆腐とフカヒレ鍋。

    金華ハムと鶏ガラ、昆布だしでとったコクありスープに、とろりと溶けそうなフカヒレ、ねっとりクリーミーな口当たりのごま豆腐が・・・後を引く・・・
    こちらも、初めてのお味でした。

  • ゆずと百合根のご飯に、黒毛和牛のステーキ、赤だし、千枚漬け。<br /><br />さわやかなゆずがアクセントの甘味のあるもっちり・しっとりとしたご飯に、お箸で切れるほどやわらかなステーキが合います。

    ゆずと百合根のご飯に、黒毛和牛のステーキ、赤だし、千枚漬け。

    さわやかなゆずがアクセントの甘味のあるもっちり・しっとりとしたご飯に、お箸で切れるほどやわらかなステーキが合います。

  • デザートは、バニラアイスにいちご、チェリモヤのゼリー。<br /><br />料亭でチェリモヤのゼリーというのが斬新。<br />デザートの器がロイヤルコペンハーゲンというのも新鮮。<br /><br />?新風を感じる京料理″というコンセプト通りのお料理でした。<br /><br />強く印象に残るお料理が多く、美味しかったです。ご馳走様でした。<br /><br />*旬のおまかせ会席2万円のコースでございました。

    デザートは、バニラアイスにいちご、チェリモヤのゼリー。

    料亭でチェリモヤのゼリーというのが斬新。
    デザートの器がロイヤルコペンハーゲンというのも新鮮。

    ?新風を感じる京料理″というコンセプト通りのお料理でした。

    強く印象に残るお料理が多く、美味しかったです。ご馳走様でした。

    *旬のおまかせ会席2万円のコースでございました。

  • 翌日は、「妙顕寺」へ。<br />鎌倉時代に京都初の日蓮宗道場として創建された大本山。

    翌日は、「妙顕寺」へ。
    鎌倉時代に京都初の日蓮宗道場として創建された大本山。

  • 内部は庭園以外、撮影禁止。<br />総欅造りの本堂は想像以上にきらびやかで、天井には信徒の家紋があしらわれていました。<br /><br />風情ある3つの庭園のうち、こちらが「四海唱導の庭」<br />貴人を迎える勅使門に面しています。

    内部は庭園以外、撮影禁止。
    総欅造りの本堂は想像以上にきらびやかで、天井には信徒の家紋があしらわれていました。

    風情ある3つの庭園のうち、こちらが「四海唱導の庭」
    貴人を迎える勅使門に面しています。

  • 「孟宗竹の坪庭」

    「孟宗竹の坪庭」

  • 尾形光琳の屏風絵をなぞらえた「光琳曲水の庭」<br /><br />一筋の道が、曲線を描いて流れる水のように見えます。<br /><br />◎今回特別に、光琳筆「寿老松竹梅三幅対」など寺宝も展示されていました。<br />「寿老松竹梅〜」必見です。<br />強烈な存在感がある画というわけではありませんが、寿老の豊かで穏やかな表情、迷いも気負いもない、丸くふくよかな筆使いが印象的でした。<br /><br />*2/28〜3/9は拝観休止だそうです。

    尾形光琳の屏風絵をなぞらえた「光琳曲水の庭」

    一筋の道が、曲線を描いて流れる水のように見えます。

    ◎今回特別に、光琳筆「寿老松竹梅三幅対」など寺宝も展示されていました。
    「寿老松竹梅〜」必見です。
    強烈な存在感がある画というわけではありませんが、寿老の豊かで穏やかな表情、迷いも気負いもない、丸くふくよかな筆使いが印象的でした。

    *2/28〜3/9は拝観休止だそうです。

  • 琳派の祖、本阿弥光悦の菩提寺「本法寺」(日親上人が創建した日蓮宗総本山のひとつ)へ。<br />光悦は、桃山〜江戸時代に書画・陶芸・茶の湯など、多岐にわたって才能を発揮しました。

    琳派の祖、本阿弥光悦の菩提寺「本法寺」(日親上人が創建した日蓮宗総本山のひとつ)へ。
    光悦は、桃山〜江戸時代に書画・陶芸・茶の湯など、多岐にわたって才能を発揮しました。

  • 光悦の作庭と言われる「巴の庭」(名勝)<br /><br />半円を二つ組み合わせた円形の石(左)と、<br />切り石による十角形の蓮池(右。この時期、蓮はお目見えしてません)で、<br /><br />「日」「連」を表現しているそうです。<br /><br />*3/10までの公開。

    光悦の作庭と言われる「巴の庭」(名勝)

    半円を二つ組み合わせた円形の石(左)と、
    切り石による十角形の蓮池(右。この時期、蓮はお目見えしてません)で、

    「日」「連」を表現しているそうです。

    *3/10までの公開。

  • ちょっとだけ、北野天満宮さんへ。

    ちょっとだけ、北野天満宮さんへ。

  • 紅梅が開花し始めていました。

    紅梅が開花し始めていました。

  • ちょっとだけ、清明神社さんへ。

    ちょっとだけ、清明神社さんへ。

  • そして、ランチタイムは、「半兵衛麩」さんへ。<br /><br />元禄二年(1689年)創業。325年にわたり、お麩と湯葉一筋に伝統の味を守り続けている老舗です。

    そして、ランチタイムは、「半兵衛麩」さんへ。

    元禄二年(1689年)創業。325年にわたり、お麩と湯葉一筋に伝統の味を守り続けている老舗です。

  • お客様で賑わっていましたが、お庭を眺められるテーブル席で、ゆったりとお食事を頂くことができました。

    お客様で賑わっていましたが、お庭を眺められるテーブル席で、ゆったりとお食事を頂くことができました。

  • ランチタイムのみ、お食事を楽しめます。<br />コースは1本のみ。<br /><br />生麩の田楽から麩まんじゅうまで、職人の技が光る、こちらのお店ならではの京の麩料理が味わえます。

    ランチタイムのみ、お食事を楽しめます。
    コースは1本のみ。

    生麩の田楽から麩まんじゅうまで、職人の技が光る、こちらのお店ならではの京の麩料理が味わえます。

  • こちらは、汲み上げ湯葉。<br />からし醤油で頂きます。

    こちらは、汲み上げ湯葉。
    からし醤油で頂きます。

  • 焼き麩。<br />細工麩。<br /><br />風雅な見た目。カリッと香ばしい食感です。

    焼き麩。
    細工麩。

    風雅な見た目。カリッと香ばしい食感です。

  • 生麩の白味噌仕立て。<br /><br />麩料理の御膳のほかに、4品ほど頂いて、3000円のコース(税別)。<br />ヘルシーなお麩の料理を少量ずつ、様々な仕立てで楽しめ、どれも美味しかったです。<br />コストパフォーマンスが非常に高いと思いました。<br /><br />リピートしたいお店です。

    生麩の白味噌仕立て。

    麩料理の御膳のほかに、4品ほど頂いて、3000円のコース(税別)。
    ヘルシーなお麩の料理を少量ずつ、様々な仕立てで楽しめ、どれも美味しかったです。
    コストパフォーマンスが非常に高いと思いました。

    リピートしたいお店です。

  • こちらも美味しかったので、今回来られなかった家族のために、帰る前、「木乃婦」さんで折詰弁当を購入(もちろん自分たちの分も^^)。<br />(前日にお願いしておきました)

    こちらも美味しかったので、今回来られなかった家族のために、帰る前、「木乃婦」さんで折詰弁当を購入(もちろん自分たちの分も^^)。
    (前日にお願いしておきました)

  • かに、えび、あわびが入った、料亭の味満載の豪華な折詰弁当(5000円)。<br />いちごとグレープフルーツのゼリーもさわやかな味で、美味でした。<br /><br /><br />*********************<br /><br />真冬の京都で出会った、琳派の作品、お料理の数々。<br />京都の底冷えには震えましたが、いい時間を過ごすことができました。

    かに、えび、あわびが入った、料亭の味満載の豪華な折詰弁当(5000円)。
    いちごとグレープフルーツのゼリーもさわやかな味で、美味でした。


    *********************

    真冬の京都で出会った、琳派の作品、お料理の数々。
    京都の底冷えには震えましたが、いい時間を過ごすことができました。

この旅行記のタグ

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2015/06/02 08:39:36
    これで500円?
    miracleさん

    どちらのお店もおいしそうですね。(って、スパゲティの続きで)で、弁当、500円、これでかよ?! それこそミラクルさん登場〜。
    よく見たら、5千円でした。 老眼がすすんどる。

     大将

    miracle

    miracleさん からの返信 2015/06/03 00:05:29
    RE: これで500円?
    わんぱく大将さん

    またまた、ありがとうございます!

    > どちらのお店もおいしそうですね。(って、スパゲティの続きで)で、弁当、500円、これでかよ?! それこそミラクルさん登場〜。
    > よく見たら、5千円でした。 老眼がすすんどる。


    がはは!
    これで500円だったら、この店、潰れちゃうかも〜!(笑)

    普段はなかなか食べられない豪華弁当でしたが、それなりの価値がありましたよ。

    またいつか、食べられますように〜(笑)

    Miracle


miracleさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP