岐阜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夏の旅行は普段東北が多いのですが<br />ひぐらしのなく頃にを見て聖地である「白川郷」に行きたくなり<br />なら郡上八幡も近いよね?山中温泉も行けるのでは?飛騨高山も・・・<br />となり結局信州を一周する旅行になりました。<br /><br />H26.8.3〜H26.8.7<br />1泊目 郡上八幡<br />2泊目 山中温泉<br />3泊目 白川郷<br />4泊目 奥飛騨温泉郷 平湯温泉<br /><br />という行程を車で巡りました!!<br />part1からの続きです。

車で行く 夫婦で信州一周旅行 4泊5日 part2

18いいね!

2014/08/03 - 2014/08/07

3921位(同エリア12807件中)

0

24

kenken

kenkenさん

夏の旅行は普段東北が多いのですが
ひぐらしのなく頃にを見て聖地である「白川郷」に行きたくなり
なら郡上八幡も近いよね?山中温泉も行けるのでは?飛騨高山も・・・
となり結局信州を一周する旅行になりました。

H26.8.3〜H26.8.7
1泊目 郡上八幡
2泊目 山中温泉
3泊目 白川郷
4泊目 奥飛騨温泉郷 平湯温泉

という行程を車で巡りました!!
part1からの続きです。

PR

  • 白川郷に着くまでの道のり、車内ではひぐらしソングを聞いてテンションをあげます。<br /><br />最初に見えてきたのは「前原邸」<br />作品に出てくる建物そのままです!!<br /><br />とりあえず建物の近くに行き、見上げながら「ごめんなさい」と何度もあやまっておきました。<br /><br />スイマセン、少しの間ひぐらしファンしか分からないです。

    白川郷に着くまでの道のり、車内ではひぐらしソングを聞いてテンションをあげます。

    最初に見えてきたのは「前原邸」
    作品に出てくる建物そのままです!!

    とりあえず建物の近くに行き、見上げながら「ごめんなさい」と何度もあやまっておきました。

    スイマセン、少しの間ひぐらしファンしか分からないです。

  • 少し先を行くと・・・<br /><br />そうです。入江診療所!!地下はあるのかなぁ〜なんて考えていたら・・・<br /><br />一人旅風の外人さんが訪れ、高そうなカメラで写真を撮っています。<br />この建物をカメラに収めるということは・・・ひぐらしファンだな!<br />と思い、国際交流をしようかと思いましたが、勇気がないので止めました。

    少し先を行くと・・・

    そうです。入江診療所!!地下はあるのかなぁ〜なんて考えていたら・・・

    一人旅風の外人さんが訪れ、高そうなカメラで写真を撮っています。
    この建物をカメラに収めるということは・・・ひぐらしファンだな!
    と思い、国際交流をしようかと思いましたが、勇気がないので止めました。

  • 白川郷の湯にチェックインし、郷を散策です!<br /><br />これは北条家!叔父さんが出てきそう!

    白川郷の湯にチェックインし、郷を散策です!

    これは北条家!叔父さんが出てきそう!

  • りかちゃまハウス<br /><br />二人で仲良く暮らしてほしいものです。<br /><br />他にもいろいろ周りましたが、アニメ・ゲーム通りというところが多かったです。<br />ファンは訪れたら楽しめますよ!<br />ひぐらしの話はここで一回おしまい。

    りかちゃまハウス

    二人で仲良く暮らしてほしいものです。

    他にもいろいろ周りましたが、アニメ・ゲーム通りというところが多かったです。
    ファンは訪れたら楽しめますよ!
    ひぐらしの話はここで一回おしまい。

  • 白川郷全景<br /><br />ここまではバスも使用できますが私たちは歩いて!<br />結構な距離がありました。奥さんは不機嫌になってました。

    白川郷全景

    ここまではバスも使用できますが私たちは歩いて!
    結構な距離がありました。奥さんは不機嫌になってました。

  • どこを歩いても絵になるところが多いです。<br /><br />

    どこを歩いても絵になるところが多いです。

  • 神社・・・

    神社・・・

  • 散策した後、温泉で汗を流し夕食です。<br /><br />宿+日帰り入浴を営んでおり、雰囲気はどちらかというと日帰り色の方が強いかも。夕ご飯も、券売機がある食堂で食べました。<br />お味は・・・美味しい!正直期待していなかっただけに、良い意味で裏切られました。<br /><br />10テーブルほどの中規模な食堂を見回すと・・・なんと、写真2枚目で出会った(見た)一人旅の外国の方がいらっしゃるではありませんか。<br />酔いで口数は多くなり、席札で名前も把握。これはファンとして話しかけなければ・・・と思いましたが、やはり勇気がでず。少し声のトーンを上げてキャラ名等を言い、チラッチラッと確認するも反応なし。残念です。<br /><br />しかし、隣りに座っていた方が「ひぐらし好きなんですか?」と話しかけて下さいました。この方もご夫婦でファンらしく、小さいお子様2人を連れて巡礼にきたそうです。

    散策した後、温泉で汗を流し夕食です。

    宿+日帰り入浴を営んでおり、雰囲気はどちらかというと日帰り色の方が強いかも。夕ご飯も、券売機がある食堂で食べました。
    お味は・・・美味しい!正直期待していなかっただけに、良い意味で裏切られました。

    10テーブルほどの中規模な食堂を見回すと・・・なんと、写真2枚目で出会った(見た)一人旅の外国の方がいらっしゃるではありませんか。
    酔いで口数は多くなり、席札で名前も把握。これはファンとして話しかけなければ・・・と思いましたが、やはり勇気がでず。少し声のトーンを上げてキャラ名等を言い、チラッチラッと確認するも反応なし。残念です。

    しかし、隣りに座っていた方が「ひぐらし好きなんですか?」と話しかけて下さいました。この方もご夫婦でファンらしく、小さいお子様2人を連れて巡礼にきたそうです。

  • 翌朝再び郷を散策です<br /><br />合掌造り民家園にも行きました。

    翌朝再び郷を散策です

    合掌造り民家園にも行きました。

  • 庭園です。園崎家??<br /><br />民家園を出発し、五箇山方面に向かいます。

    庭園です。園崎家??

    民家園を出発し、五箇山方面に向かいます。

  • 途中神社に寄りました。

    途中神社に寄りました。

  • 五箇山 菅沼地区です。<br /><br />子供のころ訪れた時、おじいさんが「こきりこ節」を歌ってくれたのを良く覚えてました。<br />奥さんにも聞かせてあげようと、集落を回りますがそのような場所はありません。係りの方に尋ねると「亡くなられてしまった」というお返事でした。  <br />独特のメロディー・声、楽器の音・・・覚えているのだけれど、もう聞けないと思うとさみしくなりました。<br /><br />そんな気持ちの中、今日の宿がある平湯温泉に向かいます。

    五箇山 菅沼地区です。

    子供のころ訪れた時、おじいさんが「こきりこ節」を歌ってくれたのを良く覚えてました。
    奥さんにも聞かせてあげようと、集落を回りますがそのような場所はありません。係りの方に尋ねると「亡くなられてしまった」というお返事でした。  
    独特のメロディー・声、楽器の音・・・覚えているのだけれど、もう聞けないと思うとさみしくなりました。

    そんな気持ちの中、今日の宿がある平湯温泉に向かいます。

  • 平湯に到着です<br /><br />今夜お世話になる「匠の宿 深山桜庵」に車を置き、<br />バスロータリー近くのお店で昼食。味は普通でした。<br /><br />実は大学生の頃、夏休みを利用して平湯にある温泉宿に住み込みでバイトした経験があります。なので、温泉街を歩くと懐かしく、当時を思い出します。

    平湯に到着です

    今夜お世話になる「匠の宿 深山桜庵」に車を置き、
    バスロータリー近くのお店で昼食。味は普通でした。

    実は大学生の頃、夏休みを利用して平湯にある温泉宿に住み込みでバイトした経験があります。なので、温泉街を歩くと懐かしく、当時を思い出します。

  • 宿の夕食です。<br /><br />今回の旅行最後の宿なので、露天風呂付きの少し高めの部屋を設定しました。<br />食事もサービスも良かったのですが、泉質が・・・。平湯は私の中で質のいい温泉の部類に入っており、お湯を楽しみにしていたので少し残念です。

    宿の夕食です。

    今回の旅行最後の宿なので、露天風呂付きの少し高めの部屋を設定しました。
    食事もサービスも良かったのですが、泉質が・・・。平湯は私の中で質のいい温泉の部類に入っており、お湯を楽しみにしていたので少し残念です。

  • 朝食<br /><br />料理は美味しいんです!!・・・だけど泉質が・・・・

    朝食

    料理は美味しいんです!!・・・だけど泉質が・・・・

  • チェックアウト後高山へ<br /><br />何度か訪れていますが、しっかりと散策したことはありませんでした。<br />こんなにいい所だったなんて!!

    チェックアウト後高山へ

    何度か訪れていますが、しっかりと散策したことはありませんでした。
    こんなにいい所だったなんて!!

  • 山下清美術館近くの路地を入るとこんな神社が

    山下清美術館近くの路地を入るとこんな神社が

  • さらに奥へ進むと何やら賑わっています。<br /><br />その場で絵を書いて売っているみたいです。<br />台湾で自分の名前を絵にして書いてもらったことがあるのですが、それと似たような雰囲気!!

    さらに奥へ進むと何やら賑わっています。

    その場で絵を書いて売っているみたいです。
    台湾で自分の名前を絵にして書いてもらったことがあるのですが、それと似たような雰囲気!!

  • 味噌を売っているお店の店内<br /><br />いろいろ試飲させてもらい、甘めの味噌を購入しました。

    味噌を売っているお店の店内

    いろいろ試飲させてもらい、甘めの味噌を購入しました。

  • 橋の欄干にいた銅像<br /><br />反対側に足が長い銅像もあったような・・・

    橋の欄干にいた銅像

    反対側に足が長い銅像もあったような・・・

  • 高山で雰囲気のよさそうな甘味処でお茶をした後、最後の目的地高山市内にある「まつりの森」へ<br /><br />ここも高山市街同様、私は何度か訪れています。<br />なので得意げに「あの桃の山車から、最後におみくじが出るよ」と奥さんに教えてあげます。空中キャッチが良いという事を合わせて伝え、いざその山車の前へ。<br />山車のショーが終わり、最後におみくじがばら撒かれます。<br />必至にキャッチ!!振り返ると大人は私たちだけでした。

    高山で雰囲気のよさそうな甘味処でお茶をした後、最後の目的地高山市内にある「まつりの森」へ

    ここも高山市街同様、私は何度か訪れています。
    なので得意げに「あの桃の山車から、最後におみくじが出るよ」と奥さんに教えてあげます。空中キャッチが良いという事を合わせて伝え、いざその山車の前へ。
    山車のショーが終わり、最後におみくじがばら撒かれます。
    必至にキャッチ!!振り返ると大人は私たちだけでした。

  • 旅行もおしまいです。<br /><br />中央高速道路をユーミンの中央フリーウェイを聴きながら帰路に着きました。

    旅行もおしまいです。

    中央高速道路をユーミンの中央フリーウェイを聴きながら帰路に着きました。

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP