台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
台湾一人旅4日目です。<br />この日の計画は…九フン老街バス停→瑞芳駅付近の行李房に荷物を預ける、軽く朝食→平渓線で十?囲瀑布、十フン老街→再び瑞芳駅前で牛肉麺の昼食→台北市内、西門に戻り宿にチェックイン→百菓園でお買い物、スムージー休憩→なんとなく中正記念堂見学→杭州小龍湯包で夕食→饒河街夜市で胡椒餅でした。<br />宿泊は再び西門のspace inn、楽天トラベルから予約して現地で700NTD(2800円くらい)を支払いました。今回はドミトリーの上段でちょっと不便だったかな…。

台湾一人旅1回目(4)

50いいね!

2015/01/16 - 2015/01/20

3195位(同エリア28300件中)

0

99

でんど

でんどさん

台湾一人旅4日目です。
この日の計画は…九フン老街バス停→瑞芳駅付近の行李房に荷物を預ける、軽く朝食→平渓線で十?囲瀑布、十フン老街→再び瑞芳駅前で牛肉麺の昼食→台北市内、西門に戻り宿にチェックイン→百菓園でお買い物、スムージー休憩→なんとなく中正記念堂見学→杭州小龍湯包で夕食→饒河街夜市で胡椒餅でした。
宿泊は再び西門のspace inn、楽天トラベルから予約して現地で700NTD(2800円くらい)を支払いました。今回はドミトリーの上段でちょっと不便だったかな…。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
5.0
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
航空会社
チャイナエアライン
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今日のスタートは瑞芳駅です。駅付属の行李房(荷物預け処)は8時からですが、駅前にいくつかもう少し早くからやっているところがあったので大丈夫でした。たしか1日預けて50NTD(200円くらい)です。

    今日のスタートは瑞芳駅です。駅付属の行李房(荷物預け処)は8時からですが、駅前にいくつかもう少し早くからやっているところがあったので大丈夫でした。たしか1日預けて50NTD(200円くらい)です。

  • 駅前の風景。ちょっとレトロで思いっきりアジア。こういうの大好きです。

    駅前の風景。ちょっとレトロで思いっきりアジア。こういうの大好きです。

  • そして、駅前をまっすぐ進むと

    そして、駅前をまっすぐ進むと

  • 美食街に到着です。ここの胡椒餅が有名だと聞いたので。<br />あれっ、でも、なんだか変?1/19〜1/22まで掃除のため閉店?23日から通常営業って…。

    美食街に到着です。ここの胡椒餅が有名だと聞いたので。
    あれっ、でも、なんだか変?1/19〜1/22まで掃除のため閉店?23日から通常営業って…。

  • 泣く泣くあきらめてどこにでもある永和世界豆漿大王を探します。

    泣く泣くあきらめてどこにでもある永和世界豆漿大王を探します。

  • 駅前の商店街のわかりやすいところにありました。甜豆漿、油條、小さい肉まん(正確な名前を忘れてしまいました)。値段も覚えてないですが多分50NTDしなかったと思います。メニューの看板があったので筆談で注文しました。

    駅前の商店街のわかりやすいところにありました。甜豆漿、油條、小さい肉まん(正確な名前を忘れてしまいました)。値段も覚えてないですが多分50NTDしなかったと思います。メニューの看板があったので筆談で注文しました。

  • 再び瑞芳駅へ。改札は地味です。ここでもユウユウカーが大活躍します。

    再び瑞芳駅へ。改札は地味です。ここでもユウユウカーが大活躍します。

  • 十份行きのホームは地下を通ります。

    十份行きのホームは地下を通ります。

  • 電車がやって来ました。

    電車がやって来ました。

  • 車体のペイントがおしゃれです。

    車体のペイントがおしゃれです。

  • 朝が早すぎて車内で居眠り(笑)気づいたら十份でした。

    朝が早すぎて車内で居眠り(笑)気づいたら十份でした。

  • 帰りの電車の時間をチェック。ほとんど1時間に1本。毎時45分発が多いようです。

    帰りの電車の時間をチェック。ほとんど1時間に1本。毎時45分発が多いようです。

  • 目指すはここ。

    目指すはここ。

  • でも、ちょっとだけ老街を見物します。

    でも、ちょっとだけ老街を見物します。

  • 灯篭上げは興味はありましたが、さすがに一人旅なのであきらめました。韓国人ギャルたちが一生懸命上げているところをこっそり撮りました。中国語は読めませんが、韓国語の方は「健康で幸せに!」と書いてあります。<br />ちなみに足元は線路です。電車が来ないときは普通に灯篭上げをしています。

    灯篭上げは興味はありましたが、さすがに一人旅なのであきらめました。韓国人ギャルたちが一生懸命上げているところをこっそり撮りました。中国語は読めませんが、韓国語の方は「健康で幸せに!」と書いてあります。
    ちなみに足元は線路です。電車が来ないときは普通に灯篭上げをしています。

  • かなりのスピードで上がっていきました。

    かなりのスピードで上がっていきました。

  • なんだか橋があるようです。

    なんだか橋があるようです。

  • 静安吊橋とありました。

    静安吊橋とありました。

  • 基本的に足元が不安定なところが苦手なのに、何を思ったのか渡ってみました。でも、後でこれがとんでもない迷子の原因になりました。

    基本的に足元が不安定なところが苦手なのに、何を思ったのか渡ってみました。でも、後でこれがとんでもない迷子の原因になりました。

  • ここで足が止まると渡りきれなくなるので歩きながら写真を撮りました。

    ここで足が止まると渡りきれなくなるので歩きながら写真を撮りました。

  • 橋を渡りきってそろそろ十份瀑布を目指します。でも、こんな民家の中を通るの?(通りません)

    橋を渡りきってそろそろ十份瀑布を目指します。でも、こんな民家の中を通るの?(通りません)

  • グーグルの地図も開きましたが、よくわかりませんでした。<br />結局静安吊橋を渡って左に出ると寂しい田舎道に出てしまいます。私は偶然出会った地元のおじさんに道を聞いてようやく修正できました。しかも、15分以上歩いたのに出会った人はそのおじさん一人だけでした。

    グーグルの地図も開きましたが、よくわかりませんでした。
    結局静安吊橋を渡って左に出ると寂しい田舎道に出てしまいます。私は偶然出会った地元のおじさんに道を聞いてようやく修正できました。しかも、15分以上歩いたのに出会った人はそのおじさん一人だけでした。

  • おじさんに導かれ、人様の家の小道などを抜けつつようやく本来の道にたどり着きました。

    おじさんに導かれ、人様の家の小道などを抜けつつようやく本来の道にたどり着きました。

  • 入り口です。

    入り口です。

  • 去年の12月末から整備が終わって誰でも入れるようになったそうです。入場無料。

    去年の12月末から整備が終わって誰でも入れるようになったそうです。入場無料。

  • え、蛇出るの?

    え、蛇出るの?

  • 段々滝の音が近づいてきます。

    段々滝の音が近づいてきます。

  • 台北郊外のパワースポットですね。空気も良いです。

    台北郊外のパワースポットですね。空気も良いです。

  • モードを変えてもう一枚。

    モードを変えてもう一枚。

  • 上の方には鯉もいます。

    上の方には鯉もいます。

  • 整備が終わったばかりなので、居心地が良いです。

    整備が終わったばかりなので、居心地が良いです。

  • 案内もきちんとしています。

    案内もきちんとしています。

  • でも、以前のように線路に入り込むのはできなくなったようです。

    でも、以前のように線路に入り込むのはできなくなったようです。

  • 十份瀑布9:00〜16:30だそうです。

    十份瀑布9:00〜16:30だそうです。

  • 人懐こい猫。

    人懐こい猫。

  • 再び十份駅を目指します。

    再び十份駅を目指します。

  • 本日2個目の吊橋です。

    本日2個目の吊橋です。

  • その前に十份の旅遊服務中心(観光案内所)にもちょっと立ち寄りました。

    その前に十份の旅遊服務中心(観光案内所)にもちょっと立ち寄りました。

  • 月曜日のせいか併設のちょっとしたカフェもお休みでした。ちょっとトイレ休憩です。

    月曜日のせいか併設のちょっとしたカフェもお休みでした。ちょっとトイレ休憩です。

  • 吊橋が苦手なはずなのに本日2個目の吊橋に挑戦しました。

    吊橋が苦手なはずなのに本日2個目の吊橋に挑戦しました。

  • 観光用なので渡っても行き止まりです。

    観光用なので渡っても行き止まりです。

  • 石に穴が空いています。水の流れでできたものらしいですが、本当に不思議です。

    石に穴が空いています。水の流れでできたものらしいですが、本当に不思議です。

  • 旅遊中心からは舗装された道路を淡々と歩きます。

    旅遊中心からは舗装された道路を淡々と歩きます。

  • また来たいです。

    また来たいです。

  • 十份老街の中の小学校の横を通り抜けました。

    十份老街の中の小学校の横を通り抜けました。

  • 老街に戻ってちょっとおやつをいただきます。普通のソーセージでした。

    老街に戻ってちょっとおやつをいただきます。普通のソーセージでした。

  • タイミング良く瑞芳駅に戻ることができました。

    タイミング良く瑞芳駅に戻ることができました。

  • 今回は落ち着いた色合いの電車でした。

    今回は落ち着いた色合いの電車でした。

  • 瑞芳駅前にちょっとおいしい牛肉麺のお店があると聞き行ってみました。

    瑞芳駅前にちょっとおいしい牛肉麺のお店があると聞き行ってみました。

  • 福哥牛肉麺。牛肉麺、たしか70NTD(280円くらい)。牛肉がしっかり煮込んであって臭みがなく、日本人好みの味だと思います。

    福哥牛肉麺。牛肉麺、たしか70NTD(280円くらい)。牛肉がしっかり煮込んであって臭みがなく、日本人好みの味だと思います。

  • この時点では台北駅に行くつもりでしたが、新しくなった松山駅を通りたくなって、結局松山新店線で西門駅に向かいました。

    この時点では台北駅に行くつもりでしたが、新しくなった松山駅を通りたくなって、結局松山新店線で西門駅に向かいました。

  • 味のある車両。

    味のある車両。

  • 車内も昔風です。乗り鉄もどきとしてはたまりません。

    車内も昔風です。乗り鉄もどきとしてはたまりません。

  • 再びspace innにチェックインしました。居心地の良いロビーでコーヒーを飲みつつ百菓園へ行くバスを調べます。

    再びspace innにチェックインしました。居心地の良いロビーでコーヒーを飲みつつ百菓園へ行くバスを調べます。

  • 西門からバス1本でした。MRT忠孝復興駅からだと少し歩くと聞いていたので、最寄のバス停だと4,5分ほどで行けました。

    西門からバス1本でした。MRT忠孝復興駅からだと少し歩くと聞いていたので、最寄のバス停だと4,5分ほどで行けました。

  • 日本人に評判の果物屋さんです。数年前来た時にもつくづく「おいしいなあ」と思いました。ここでは自分用のお土産にジャムセット1つと瓶のものを3本買いました。やっぱりマンゴージャムが一番外れがないと思います。

    日本人に評判の果物屋さんです。数年前来た時にもつくづく「おいしいなあ」と思いました。ここでは自分用のお土産にジャムセット1つと瓶のものを3本買いました。やっぱりマンゴージャムが一番外れがないと思います。

  • 名前は「ユーフォー」です。値段忘れてしまいました。

    名前は「ユーフォー」です。値段忘れてしまいました。

  • 次は中正記念堂を目指します。なんとなくバスで向かいました。

    次は中正記念堂を目指します。なんとなくバスで向かいました。

  • バスがたくさんくるところのようです。

    バスがたくさんくるところのようです。

  • 中正記念堂に着きました。

    中正記念堂に着きました。

  • 庭だけでも広大です。

    庭だけでも広大です。

  • すごいなあ。

    すごいなあ。

  • 正面入り口(階段を上がりきったところ)は現在工事中のようです。

    正面入り口(階段を上がりきったところ)は現在工事中のようです。

  • この鳥見たことない…。少なくとも北海道にはいません。

    この鳥見たことない…。少なくとも北海道にはいません。

  • ちょうど交代式の時間でした。

    ちょうど交代式の時間でした。

  • この旅行で、台湾って国はすごいなあと思い、ちょっとでも歴史がわかればいいなと思い、再訪しました。歴史苦手なんですけどね(笑

    この旅行で、台湾って国はすごいなあと思い、ちょっとでも歴史がわかればいいなと思い、再訪しました。歴史苦手なんですけどね(笑

  • 博物館で勉強したらやっぱり食べます。近所の杭州小龍湯包にやって来ました。

    博物館で勉強したらやっぱり食べます。近所の杭州小龍湯包にやって来ました。

  • 後ろの冷蔵ケースにある小吃を勝手に取ると後で精算してくれます。おかずと小龍包の組み合わせが最高においしかったです。たしか230NTDくらいでした。

    後ろの冷蔵ケースにある小吃を勝手に取ると後で精算してくれます。おかずと小龍包の組み合わせが最高においしかったです。たしか230NTDくらいでした。

  • でも、最後に胡椒餅も食べてみたくなり饒河街夜市を目指すことにしました。

    でも、最後に胡椒餅も食べてみたくなり饒河街夜市を目指すことにしました。

  • 饒河街夜市!

    饒河街夜市!

  • 屋台って感じですね。

    屋台って感じですね。

  • きらびやかです。

    きらびやかです。

  • これがあの有名な胡椒餅のお店!

    これがあの有名な胡椒餅のお店!

  • 作ってるところを見るのも楽しいです。

    作ってるところを見るのも楽しいです。

  • 5分ほど並びました。

    5分ほど並びました。

  • たしか1個50NTD(200円くらい)。味は間違いなくおいしいです。

    たしか1個50NTD(200円くらい)。味は間違いなくおいしいです。

  • さて、それでは松山駅から西門に戻りましょう。

    さて、それでは松山駅から西門に戻りましょう。

  • 4泊5日の旅もあっという間です。次回は帰国までの移動編になります。

    4泊5日の旅もあっという間です。次回は帰国までの移動編になります。

この旅行記のタグ

50いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP