丸の内・大手町・八重洲旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東京国際フォーラムで開催している「ふくしま大交流フェア」を訪れます。<br /><br />福島の観光や名産品を知ることができ、伝統工芸品の手作り体験を楽しみます。<br />

福島の伝統工芸品 手作り体験(東京)

38いいね!

2015/01/12 - 2015/01/12

729位(同エリア4448件中)

0

33

かっちん

かっちんさん

東京国際フォーラムで開催している「ふくしま大交流フェア」を訪れます。

福島の観光や名産品を知ることができ、伝統工芸品の手作り体験を楽しみます。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 山手線遅れ表示<br /><br />新橋駅で山手線に乗り換えると、東京駅で人が線路に落ちたので電車がしばらく止まるアナウンス。<br /><br />表示から手前の浜松町とその後続に電車が2本停車している様子がよくわかります。<br />

    山手線遅れ表示

    新橋駅で山手線に乗り換えると、東京駅で人が線路に落ちたので電車がしばらく止まるアナウンス。

    表示から手前の浜松町とその後続に電車が2本停車している様子がよくわかります。

  • レンガ造りのホーム<br /><br />電車が動くまで新橋駅ホームを眺めていると何やら工事中。<br /><br />駅舎の耐震補強工事のようです。<br />

    レンガ造りのホーム

    電車が動くまで新橋駅ホームを眺めていると何やら工事中。

    駅舎の耐震補強工事のようです。

  • 羊さんがお出迎え<br /><br />有楽町から東京国際フォーラムのロビーギャラリーに入ります。<br />

    イチオシ

    羊さんがお出迎え

    有楽町から東京国際フォーラムのロビーギャラリーに入ります。

  • ふくしま大交流フェア<br /><br />毎年開催している福島県を紹介するイベントです。<br /><br />78箇所の地元市町村から観光や名産品の紹介、郷土料理・B級グルメコーナー、伝統工芸品の手作り体験コーナーなど盛り沢山です。<br /><br />11時開場前に長い行列ができ、人気のイベントです。

    ふくしま大交流フェア

    毎年開催している福島県を紹介するイベントです。

    78箇所の地元市町村から観光や名産品の紹介、郷土料理・B級グルメコーナー、伝統工芸品の手作り体験コーナーなど盛り沢山です。

    11時開場前に長い行列ができ、人気のイベントです。

  • 出展コーナー<br /><br />展示場を外から眺めています。

    出展コーナー

    展示場を外から眺めています。

  • 伝統工芸品の手作り体験コーナー<br /><br />11時に開場となり、中に入ります。<br />

    伝統工芸品の手作り体験コーナー

    11時に開場となり、中に入ります。

  • がくとくん<br /><br />頭に音符、胸には稲穂が・・・<br /><br />「東北のウィーン楽徒(がくと)郡山」のイメージキャラクターです。<br />

    がくとくん

    頭に音符、胸には稲穂が・・・

    「東北のウィーン楽徒(がくと)郡山」のイメージキャラクターです。

  • 石ころ多くん<br /><br />カメラが好きな石ころ多くん・・・<br /><br />石川町には古くから鉱石がとれ、石ころがころがっていることから「石ころ多」が誕生しています。<br />

    石ころ多くん

    カメラが好きな石ころ多くん・・・

    石川町には古くから鉱石がとれ、石ころがころがっていることから「石ころ多」が誕生しています。

  • 福島県のPRステージ<br /><br />カラフルな衣装を着て、地元の紹介をしています。<br /><br />では、手作り体験コーナへ行きます。<br />

    福島県のPRステージ

    カラフルな衣装を着て、地元の紹介をしています。

    では、手作り体験コーナへ行きます。

  • 飯野町の「つるし雛作り」<br /><br />裁縫なので家内が挑戦します。<br />

    飯野町の「つるし雛作り」

    裁縫なので家内が挑戦します。

  • お雛様の布を選びます。<br />

    お雛様の布を選びます。

  • 人形の中身となる詰め物を入れます<br />

    人形の中身となる詰め物を入れます

  • 糸で縫い始めます<br />

    糸で縫い始めます

  • スタッフの皆さんは大忙し<br />

    スタッフの皆さんは大忙し

  • どうやら形が出来てきました<br />

    どうやら形が出来てきました

  • まち針さし<br />

    まち針さし

  • 赤ん坊のようなつるし雛が完成!

    赤ん坊のようなつるし雛が完成!

  • つるし雛の親子<br /><br />家に帰り、2013年に飯野町を訪れて作ったつるし雛と並べてみます。<br /><br />まるで子供が生まれたみたい!<br />

    イチオシ

    つるし雛の親子

    家に帰り、2013年に飯野町を訪れて作ったつるし雛と並べてみます。

    まるで子供が生まれたみたい!

  • 川俣町の「手織り機によるコースタ作り」<br /><br />かっちんは機織りをやります。<br />

    川俣町の「手織り機によるコースタ作り」

    かっちんは機織りをやります。

  • 手織り機<br /><br />タテ糸とタテ糸の間にヨコ糸を通す隙間をあけています。<br /><br />機織り機は足踏みですが、手織り機では右側のレバーを2本づつ交互に押し下げて隙間をあけます。<br />

    イチオシ

    手織り機

    タテ糸とタテ糸の間にヨコ糸を通す隙間をあけています。

    機織り機は足踏みですが、手織り機では右側のレバーを2本づつ交互に押し下げて隙間をあけます。

  • 見事な手さばき!<br /><br />かっちんが織っているところです。<br /><br />これからヨコ糸を通すところです。<br />

    見事な手さばき!

    かっちんが織っているところです。

    これからヨコ糸を通すところです。

  • 真剣な顔つきでカッシャカッシャ<br /><br />通したヨコ糸を手前に引き寄せ、たるみをなくします。<br /><br />カッシャカッシャ、この音がたまらなくいいですね!<br /><br />機織り名人になったようです。<br />

    真剣な顔つきでカッシャカッシャ

    通したヨコ糸を手前に引き寄せ、たるみをなくします。

    カッシャカッシャ、この音がたまらなくいいですね!

    機織り名人になったようです。

  • もうすぐ完成<br /><br />長さ13cmになるまで、20分間必死に織り続けます。<br /><br />ヨコ糸を右から通すときはレバーの1番と3番を押し下げ、左から通すときは2番と4番を押し下げます。<br /><br />押し下げるレバーがどれなのか、時々わからなくなります。<br />ちょいと疲れました。<br />

    もうすぐ完成

    長さ13cmになるまで、20分間必死に織り続けます。

    ヨコ糸を右から通すときはレバーの1番と3番を押し下げ、左から通すときは2番と4番を押し下げます。

    押し下げるレバーがどれなのか、時々わからなくなります。
    ちょいと疲れました。

  • お洒落なコースターの出来上がり<br /><br />早速、使うことにします。<br />

    お洒落なコースターの出来上がり

    早速、使うことにします。

  • 白河ラーメン<br /><br />お腹が空いたのでグルメコーナーへ行きます。<br /><br />コクのあるスープと手打ち麺が美味です。<br />

    白河ラーメン

    お腹が空いたのでグルメコーナーへ行きます。

    コクのあるスープと手打ち麺が美味です。

  • 会津カレー焼きそば<br /><br />極太麺の焼きそばとカレーがうまくあいます。<br />

    会津カレー焼きそば

    極太麺の焼きそばとカレーがうまくあいます。

  • カレーをたっぷりかけて<br /><br />満腹になります。<br /><br />午後も手作り体験に行きます。<br />

    カレーをたっぷりかけて

    満腹になります。

    午後も手作り体験に行きます。

  • 鰐川和紙のランタン作り<br /><br />小さな子供がやっているので、かっちんにも出来そう。<br />

    鰐川和紙のランタン作り

    小さな子供がやっているので、かっちんにも出来そう。

  • 枠作り<br /><br />ランタンを照らすまわりの和紙を選び、枠作りから始めます。<br /><br />

    枠作り

    ランタンを照らすまわりの和紙を選び、枠作りから始めます。

  • ネジを締めて枠の出来上がり<br />

    ネジを締めて枠の出来上がり

  • 和紙を障子糊で貼り付けていきます<br />

    和紙を障子糊で貼り付けていきます

  • ランタンの完成<br />

    ランタンの完成

  • 風流なランタン<br /><br />家に帰り部屋の電気を消してランタンを灯してみると、彩りのある輝きでうっとりします。<br /><br />伝統工芸品の手作り体験コーナは無料のところが多く、貴重な体験が出来ました。<br />感謝の意味を込めて、いずれこの町(飯野、川俣、鰐川)を訪れてみたいと思います。<br />

    イチオシ

    風流なランタン

    家に帰り部屋の電気を消してランタンを灯してみると、彩りのある輝きでうっとりします。

    伝統工芸品の手作り体験コーナは無料のところが多く、貴重な体験が出来ました。
    感謝の意味を込めて、いずれこの町(飯野、川俣、鰐川)を訪れてみたいと思います。

この旅行記のタグ

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP