高尾・八王子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2015年の初登山は高尾山の登山と薬王院の初詣を兼ねて歩いてきました。<br /><br />そして数日前にNHKの関東地方の夕方のニュースで紹介された高尾山の「シモバシラ」の氷の花が見られると紹介があり私は以前から知っていたが同行者が見たいと言うので登山コースの選定をして小さいながら写真に収めることができました。<br /><br />高尾山薬王院の初詣は下山の途中でお参りしてきました。<br />快晴のお天気に富士山の姿を写真に収めることができて2015年の最初の登山は素晴らしい登山となりました。<br /><br />2015年初登山は高尾山登山と薬王院の初詣・・・<br /><br />①高尾山登山は6号路・琵琶滝コースを選びました<br />②高尾山のシモバシラ<br />③高尾山から見られる富士山と周囲の山並み<br />※④高尾山薬王院の初詣<br />⑤高尾山から見られる都心の街並みスカイツリーや東京湾<br /><br /><br />

2015年初登山は高尾山登山と薬王院の初詣・・・④高尾山薬王院の初詣

24いいね!

2015/01/10 - 2015/01/10

591位(同エリア1909件中)

0

41

いっちゃん

いっちゃんさん

2015年の初登山は高尾山の登山と薬王院の初詣を兼ねて歩いてきました。

そして数日前にNHKの関東地方の夕方のニュースで紹介された高尾山の「シモバシラ」の氷の花が見られると紹介があり私は以前から知っていたが同行者が見たいと言うので登山コースの選定をして小さいながら写真に収めることができました。

高尾山薬王院の初詣は下山の途中でお参りしてきました。
快晴のお天気に富士山の姿を写真に収めることができて2015年の最初の登山は素晴らしい登山となりました。

2015年初登山は高尾山登山と薬王院の初詣・・・

①高尾山登山は6号路・琵琶滝コースを選びました
②高尾山のシモバシラ
③高尾山から見られる富士山と周囲の山並み
※④高尾山薬王院の初詣
⑤高尾山から見られる都心の街並みスカイツリーや東京湾


旅行の満足度
5.0
同行者
友人
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 山頂で昼食に・・<br /><br />空いている広場・ベンチなどは順番待ち。

    山頂で昼食に・・

    空いている広場・ベンチなどは順番待ち。

  • 昼食の準備・・<br /><br />運よくテーブル付きのベンチが空いたので確保・・<br />調理も楽です。

    昼食の準備・・

    運よくテーブル付きのベンチが空いたので確保・・
    調理も楽です。

  • 今日は快晴で屋根下より広場の陽だまりの方が温かく昼食を出来たかもしれなかったが温かいラーメンなどで満足。<br /><br />昼食後1号路から6号路に一旦少し下り最初の分岐を左折して直接薬王院に下ります。<br />そのため薬王院の初詣は逆からお参りすることに・・・。

    今日は快晴で屋根下より広場の陽だまりの方が温かく昼食を出来たかもしれなかったが温かいラーメンなどで満足。

    昼食後1号路から6号路に一旦少し下り最初の分岐を左折して直接薬王院に下ります。
    そのため薬王院の初詣は逆からお参りすることに・・・。

  • <弁財天><br /><br />最初に大本坊の裏側に出て弁財天にお参りします。

    <弁財天>

    最初に大本坊の裏側に出て弁財天にお参りします。

  • 弁財天の説明

    弁財天の説明

  • 大本坊の裏の山側の斜面にあります。

    大本坊の裏の山側の斜面にあります。

  • 洞窟の奥に・・・<br /><br />  お参り・・。

    イチオシ

    洞窟の奥に・・・

      お参り・・。

  • <高尾山大本坊>

    <高尾山大本坊>

  • 僧侶が戻ってきました。

    僧侶が戻ってきました。

  • 僧侶専門の通用山門のようで・・・<br /><br />僧侶以外はくぐらないことの注意書きが・・。

    僧侶専門の通用山門のようで・・・

    僧侶以外はくぐらないことの注意書きが・・。

  • <高尾山薬王院>

    <高尾山薬王院>

  • 南無飯縄大権現の幟が・・。

    南無飯縄大権現の幟が・・。

  • お札を・・。

    お札を・・。

  • <薬王院><br /><br />お参り・・・。

    <薬王院>

    お参り・・・。

  • <烏天狗><br />

    <烏天狗>

  • <鐘楼><br /><br />大きな鐘楼。

    <鐘楼>

    大きな鐘楼。

  • 絵馬掛けも満タン。

    絵馬掛けも満タン。

  • <仁王門><br /><br />朱塗りの仁王門。

    <仁王門>

    朱塗りの仁王門。

  • 仁王様?・・烏天狗

    仁王様?・・烏天狗

  • 厄除・開運の仁王門。<br /><br />もう皆さん気が付いたと思いますが・・・<br />初詣は高尾山を下山の途中で寄りましたので裏から参拝したルートです。

    イチオシ

    厄除・開運の仁王門。

    もう皆さん気が付いたと思いますが・・・
    初詣は高尾山を下山の途中で寄りましたので裏から参拝したルートです。

  • 開運団扇にも天狗さんが・・。

    開運団扇にも天狗さんが・・。

  • こんな「福箕」が・・

    こんな「福箕」が・・

  • この賑わい。

    この賑わい。

  • だんご屋さん・・。

    だんご屋さん・・。

  • <黄金の八大龍王>

    <黄金の八大龍王>

  • <開運薬払>

    <開運薬払>

  • <手水舎>

    <手水舎>

  • <四天王門><br /><br />大きな四天王門を潜ります。

    イチオシ

    <四天王門>

    大きな四天王門を潜ります。

  • 四天王門の階段を下りるとみやげ物店が並びます。

    四天王門の階段を下りるとみやげ物店が並びます。

  • 杉苗を奉納した人たち・・。

    イチオシ

    杉苗を奉納した人たち・・。

  • 延々と続きます。

    延々と続きます。

  • シモバシラの花が残っていて根本に氷の「シモバシラ」が・・<br /><br />   珍しいシモバシラの全体像です。

    シモバシラの花が残っていて根本に氷の「シモバシラ」が・・

       珍しいシモバシラの全体像です。

  • 氷の花の出来があまり良くありません。

    氷の花の出来があまり良くありません。

  • 1号路に戻ります。

    1号路に戻ります。

  • 額に「霊気溝山」のかかる門をくぐり・・。<br /><br /><br />ここからは1号路を今日のお天気から都心の街並みやスカイツリー・横浜・東京湾などの展望を楽しみながら下山します。<br /><br /><br />           つづく

    イチオシ

    額に「霊気溝山」のかかる門をくぐり・・。


    ここからは1号路を今日のお天気から都心の街並みやスカイツリー・横浜・東京湾などの展望を楽しみながら下山します。


               つづく

この旅行記のタグ

関連タグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP