高尾・八王子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2010年〜2011年の年末年始、アフリカ大陸南部の国モザンビークへ行ってきました。<br />彼の国で仕事をしている友人を訪ねる旅だったのですが、この時友人の同僚Mさんにとてもお世話になりました。<br /><br />Mさんは、自分の車で、首都マプートに近いマプートエレファント保護区へ象を見に連れて行ってくれたんです。<br />近いと言ってもアフリカ目線。もともと丸一日がかりの行程(予定)だったのですが、加えてラジエーターの水が沸騰するというアクシデントがあり、街に戻ったのは夜の9時過ぎ。<br /><br />Mさんはそれから1時間以上かけて、自宅に帰って行ったのでした。<br /><br />そのMさんが日本に来るという。しかも2か月間。<br />これは、何処かにお連れしなくてはいけません。<br />と、いっても彼も遊びで来日するわけではないので、お互い時間を調整して、近場をご案内することにしました。

お友達と何処行こう?@東京

12いいね!

2011/10/16 - 2011/10/29

934位(同エリア1908件中)

13

31

れいろん

れいろんさん

2010年〜2011年の年末年始、アフリカ大陸南部の国モザンビークへ行ってきました。
彼の国で仕事をしている友人を訪ねる旅だったのですが、この時友人の同僚Mさんにとてもお世話になりました。

Mさんは、自分の車で、首都マプートに近いマプートエレファント保護区へ象を見に連れて行ってくれたんです。
近いと言ってもアフリカ目線。もともと丸一日がかりの行程(予定)だったのですが、加えてラジエーターの水が沸騰するというアクシデントがあり、街に戻ったのは夜の9時過ぎ。

Mさんはそれから1時間以上かけて、自宅に帰って行ったのでした。

そのMさんが日本に来るという。しかも2か月間。
これは、何処かにお連れしなくてはいけません。
と、いっても彼も遊びで来日するわけではないので、お互い時間を調整して、近場をご案内することにしました。

同行者
友人
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • では、外国の友人と何処へ行くか?<br /><br />新宿、秋葉原、浅草あたりが定番ですね。<br />でもMさんのステイ先は新宿の初台。秋葉原はすでに訪問の予定になっているとのこと。<br /><br />・・・なので、定番中の定番。浅草へ行くことに決定!<br /><br />モザンビークの公用語はポルトガル語ですが、Mさんは南アフリカの大学を出たこともあり、英語がとても堪能です。<br />

    では、外国の友人と何処へ行くか?

    新宿、秋葉原、浅草あたりが定番ですね。
    でもMさんのステイ先は新宿の初台。秋葉原はすでに訪問の予定になっているとのこと。

    ・・・なので、定番中の定番。浅草へ行くことに決定!

    モザンビークの公用語はポルトガル語ですが、Mさんは南アフリカの大学を出たこともあり、英語がとても堪能です。

  • 大学で英語を勉強中の姪っ子達に声をかけてみました。<br /><br />「え~、行きたい~!!」<br />「その日は私バイトが休めない~!」<br />「伯母ちゃん、違う日にならないの~?」<br /><br />・・すったもんだありまして、姪①だけが一緒に行くことになりました。<br /><br />姪①は大きい黒人のMさんとの初対面に、ちょっぴりビビってしまいました。<br /><br />良いんだよ。誰でも最初はそんなもんだよ。<br />

    大学で英語を勉強中の姪っ子達に声をかけてみました。

    「え~、行きたい~!!」
    「その日は私バイトが休めない~!」
    「伯母ちゃん、違う日にならないの~?」

    ・・すったもんだありまして、姪①だけが一緒に行くことになりました。

    姪①は大きい黒人のMさんとの初対面に、ちょっぴりビビってしまいました。

    良いんだよ。誰でも最初はそんなもんだよ。

  • 私は浅草を案内する英語能力も、浅草に関する知識もないので、<br />東京SGGクラブの浅草観光ガイドサービス(無料)に参加することにしました。<br /><br />事前に電話で問い合わせたところ、当日の申し込みで良いとの事。<br /><br />今回は、Mさん(+私達2人)、アメリカのダンディ、ハワイのご夫婦の6人にガイドが一人という最適なグループでした。

    私は浅草を案内する英語能力も、浅草に関する知識もないので、
    東京SGGクラブの浅草観光ガイドサービス(無料)に参加することにしました。

    事前に電話で問い合わせたところ、当日の申し込みで良いとの事。

    今回は、Mさん(+私達2人)、アメリカのダンディ、ハワイのご夫婦の6人にガイドが一人という最適なグループでした。

  • ええっ、雷門って松下電器が寄贈したんですって!?<br /><br />私も知らない事だらけ。<br /><br />東京SGGクラブのガイドさんはボランティアの方々だそうですが、<br />この日のガイドの彼は本職のガイドもなさっているとか。<br /><br />説明もとても面白かったです。<br />参加して正解〜。

    ええっ、雷門って松下電器が寄贈したんですって!?

    私も知らない事だらけ。

    東京SGGクラブのガイドさんはボランティアの方々だそうですが、
    この日のガイドの彼は本職のガイドもなさっているとか。

    説明もとても面白かったです。
    参加して正解〜。

  • 玉をつかんでいる龍。<br /><br />何と提灯の中にいました。<br /><br />初めて見た・・・!!<br />人間知らない事って多いのね。

    玉をつかんでいる龍。

    何と提灯の中にいました。

    初めて見た・・・!!
    人間知らない事って多いのね。

  • 雷門の説明が終わり、<br />人のあふれる仲見世に入って行きます。<br /><br />本当にここはいつもすごい人出です。

    雷門の説明が終わり、
    人のあふれる仲見世に入って行きます。

    本当にここはいつもすごい人出です。

  • 浅草寺をバックにMさん。

    浅草寺をバックにMさん。

  • 左側は五重塔。

    左側は五重塔。

  • ガイドさん、何の説明をしてくれているのかな?

    ガイドさん、何の説明をしてくれているのかな?

  • お参りをしましょう。<br /><br />ガイドさんは説明をするだけで、お参りの説明はしません。<br />いろいろな宗教の方のガイドをしているからでしょう。<br />気配りも素晴らしい方でした。<br />(今頃褒めていますが、○さんありがとう。)<br /><br />でも、私はMさんに参拝の仕方を教えちゃうのよ。<br />ここはお寺だから柏手は打ちません。<br /><br />「え〜??」<br />「伯母ちゃん本当〜?」<br />おまえか??<br /><br />「いえす・あい・のう・いっと」<br />Mさんは知っていました。

    お参りをしましょう。

    ガイドさんは説明をするだけで、お参りの説明はしません。
    いろいろな宗教の方のガイドをしているからでしょう。
    気配りも素晴らしい方でした。
    (今頃褒めていますが、○さんありがとう。)

    でも、私はMさんに参拝の仕方を教えちゃうのよ。
    ここはお寺だから柏手は打ちません。

    「え〜??」
    「伯母ちゃん本当〜?」
    おまえか??

    「いえす・あい・のう・いっと」
    Mさんは知っていました。

  • きんきらきんもお寺の特色なのよ。<br />渋いばかりじゃないの。<br /><br />隣の浅草神社の説明も受けてガイドツアーは終了です。<br /><br />(ハワイのご夫婦は飽きたらしく、途中でいなくなっちゃいました。)<br /><br /><br />

    きんきらきんもお寺の特色なのよ。
    渋いばかりじゃないの。

    隣の浅草神社の説明も受けてガイドツアーは終了です。

    (ハワイのご夫婦は飽きたらしく、途中でいなくなっちゃいました。)


  • Mさんがお土産を買いたいと言うので、仲見世をぶらり〜。<br />買い物を通じて、だんだん気が合ってきた2人。<br /><br />「奥さんにお土産を買いたいんんだ。何か日本らしいものを。」<br />「Mさん。これ可愛いよ。」<br /><br />仲見世、なんでも高いんだけどな〜。<br /><br />「のー・でぃすかうんと。そーりー。」<br />ここでは、おばちゃんも、おじいちゃんも英語を操ります。

    Mさんがお土産を買いたいと言うので、仲見世をぶらり〜。
    買い物を通じて、だんだん気が合ってきた2人。

    「奥さんにお土産を買いたいんんだ。何か日本らしいものを。」
    「Mさん。これ可愛いよ。」

    仲見世、なんでも高いんだけどな〜。

    「のー・でぃすかうんと。そーりー。」
    ここでは、おばちゃんも、おじいちゃんも英語を操ります。

  • 今日のお昼ご飯は、雷門に向かって左側にある、超有名定食屋さん。<br /><br />カウンターのあるお寿司屋さんに連れていきたかったのですが、Mさんは生ものが苦手だということで、しかたなくこちらへ。<br /><br />外国人観光客向きの定食屋さん。<br />タベログの口コミより、悪くはなかったです。(浅草価格ですが。)

    今日のお昼ご飯は、雷門に向かって左側にある、超有名定食屋さん。

    カウンターのあるお寿司屋さんに連れていきたかったのですが、Mさんは生ものが苦手だということで、しかたなくこちらへ。

    外国人観光客向きの定食屋さん。
    タベログの口コミより、悪くはなかったです。(浅草価格ですが。)

  • そのあと、隅田川の水上バスに乗って日の出桟橋へ。<br /><br />隅田川に架かる橋をくぐりながら、ゆっくりしたかったのに、この日は船も激混み。<br />ゆっくり景色を見られませんでした。<br /><br />乗船券も750円って高くないかぁ。<br /><br />

    そのあと、隅田川の水上バスに乗って日の出桟橋へ。

    隅田川に架かる橋をくぐりながら、ゆっくりしたかったのに、この日は船も激混み。
    ゆっくり景色を見られませんでした。

    乗船券も750円って高くないかぁ。

  • でも、Mさんには、この近未来的な景色がうける。<br /><br />結果オーライかなぁ。<br />

    でも、Mさんには、この近未来的な景色がうける。

    結果オーライかなぁ。

  • このあと、浜松町まで歩いて、駅のカフェでお茶を飲んで終了。<br /><br />Mさん、またね!<br /><br /><br /><br />・・・実は、次回へ続くんですよ。

    このあと、浜松町まで歩いて、駅のカフェでお茶を飲んで終了。

    Mさん、またね!



    ・・・実は、次回へ続くんですよ。

  • さて、この日は高尾山。<br /><br />高尾山口駅で高尾のシンボル天狗とMさん。<br /><br />高尾はどうしても案内したい場所だったのです。<br />Mさんに紅葉&黄葉をお見せした〜い。<br /><br /><br />

    さて、この日は高尾山。

    高尾山口駅で高尾のシンボル天狗とMさん。

    高尾はどうしても案内したい場所だったのです。
    Mさんに紅葉&黄葉をお見せした〜い。


  • ケーブルカーにもリフトにも乗りませんよ。<br /><br />一号路経由で山頂へ向かいましょう。

    ケーブルカーにもリフトにも乗りませんよ。

    一号路経由で山頂へ向かいましょう。

  • 今日は姪が2人とも一緒に行きます。<br /><br />彼女たちもほぼ初・高尾山。<br />「たぶん、小学生の時に来たんだけど、覚えてない〜。」

    今日は姪が2人とも一緒に行きます。

    彼女たちもほぼ初・高尾山。
    「たぶん、小学生の時に来たんだけど、覚えてない〜。」

  • さて登山(?)開始です。<br /><br />一号路は簡易舗装してあって、<br />山中のお茶屋やお土産やの車も通る道です。<br /><br />ハイキング感には乏しいですね。

    さて登山(?)開始です。

    一号路は簡易舗装してあって、
    山中のお茶屋やお土産やの車も通る道です。

    ハイキング感には乏しいですね。

  • 頑張って登って・・・<br /><br />薬王院が近づいてきました。

    頑張って登って・・・

    薬王院が近づいてきました。

  • カラス天狗の像。<br /><br />しばらく来ない間に、薬王院の境内は新しいものが沢山できていた。<br />ミシュランの星って付かない方が良いみたい。

    カラス天狗の像。

    しばらく来ない間に、薬王院の境内は新しいものが沢山できていた。
    ミシュランの星って付かない方が良いみたい。

  • ここでMさん、モザンビークにいるお兄さんへのお土産に「護身鏡守」を購入しました。<br /><br />お兄さんの病気が良くなるようにとの思いからだということです。

    ここでMさん、モザンビークにいるお兄さんへのお土産に「護身鏡守」を購入しました。

    お兄さんの病気が良くなるようにとの思いからだということです。

  • お守りを購入して、山頂へ向かおうとした時、<br />大本坊から本殿へお坊さんが上がって来ました。<br /><br />ホラ貝を吹きながら・・・なので、なかなか迫力があります。

    お守りを購入して、山頂へ向かおうとした時、
    大本坊から本殿へお坊さんが上がって来ました。

    ホラ貝を吹きながら・・・なので、なかなか迫力があります。

  • ちょうどお護摩の時間だったのですね。<br /><br />Mさん、運が良いな。<br />珍しいシーンが見られましたね。

    ちょうどお護摩の時間だったのですね。

    Mさん、運が良いな。
    珍しいシーンが見られましたね。

  • 山頂では富士山を見ることもできました。<br />彼は本当にラッキーガイかもしれません。<br /><br />ちょっと霞んでいて写真には写らなかったのですが、<br />肉眼ではそのシルエットがはっきりわかりました。<br />

    山頂では富士山を見ることもできました。
    彼は本当にラッキーガイかもしれません。

    ちょっと霞んでいて写真には写らなかったのですが、
    肉眼ではそのシルエットがはっきりわかりました。

  • 山頂の茶店で一休み。<br /><br />小腹が空いたのでお蕎麦を食べました。<br />Mさんの箸使いはなかなか上手です。

    山頂の茶店で一休み。

    小腹が空いたのでお蕎麦を食べました。
    Mさんの箸使いはなかなか上手です。

  • Mさんとすっかり打ち解けた姪っ子達。<br /><br />肝心の英会話は「会話」として成り立っていなかったけど、<br />気持ちを通じさせることはできたよね。

    Mさんとすっかり打ち解けた姪っ子達。

    肝心の英会話は「会話」として成り立っていなかったけど、
    気持ちを通じさせることはできたよね。

  • Mさん、拙い姪っ子達の英語につきあってくれて、本当にありがとう。<br /><br />残念ながらお見せしたかった紅葉・黄葉には少し早かったのですが、<br />「山の上にお寺がある」という事が興味深かったようですね。<br /><br />まずは、良かったです。

    Mさん、拙い姪っ子達の英語につきあってくれて、本当にありがとう。

    残念ながらお見せしたかった紅葉・黄葉には少し早かったのですが、
    「山の上にお寺がある」という事が興味深かったようですね。

    まずは、良かったです。

  • お稲荷さんにお参するMさん。<br /><br />彼は考え方がとても柔軟なので、案内する私も楽しいです。<br /><br />せっかく日本に来ているので、いろいろ見て、いろいろ試してみたいとのことでした。

    お稲荷さんにお参するMさん。

    彼は考え方がとても柔軟なので、案内する私も楽しいです。

    せっかく日本に来ているので、いろいろ見て、いろいろ試してみたいとのことでした。

  • 姪たちを連れてモザンビークに行ってみたいですが、<br />彼女たちは予算的な制約が、私には時間的な制約があるので、なかなか難しいようです。<br /><br />Mさん、いつか2人を連れてにモザンビークに再訪できたら、貴方の国の自然を彼女達に見せてやってくださいね。

    姪たちを連れてモザンビークに行ってみたいですが、
    彼女たちは予算的な制約が、私には時間的な制約があるので、なかなか難しいようです。

    Mさん、いつか2人を連れてにモザンビークに再訪できたら、貴方の国の自然を彼女達に見せてやってくださいね。

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (13)

開く

閉じる

  • バートンさん 2012/09/18 22:49:58
    浅草は誰にとっても楽しい♪
    れいろんさん、こんにちは〜。

    モザンビークのご友人もこれだけディープな日本を見る事が出来
    とても喜んでいるでしょうね。
    姪御さんたちも海外の方とふれあう貴重な時間を持て良かったですね。

    そうそう、浅草の提灯の裏って龍の彫り物がしてあるんですよね、
    私も初めて知った時は思わず激写しちゃいました。
    仲見世のおじちゃん、おばちゃんもあれだけ外人さん旅行者が多いと
    英語も達者になりますよね。
    でも、「のーでぃすかうんと」だなんてつれないわぁ。
    私は「のーふぉと」って言われちゃいましたよ、日本語でですが。
    あ、カメラ話しばかりで済みません。

    いつか姪御さんと一緒にモザンビークへ行かれることを願っています。

    ばーとん@ハワイアンがどこへ行っちゃったのか気になる。。。

    れいろん

    れいろんさん からの返信 2012/09/27 19:32:02
    南アは飲み倒れ?(sunnyさんの旅行記では)
    バートンさん、こんばんは!

    機内で会いましょうなんて、嘘つきですみません。

    結局、添乗員付き団体ツアーでパキスタン〜中国(新疆ウイグル自治区)の旅に行ってきました。
    久しぶりのいわゆるツアー旅行ですが、いろいろ思う事がありました。
    (物価水準も泊まるホテル(どころか、泊まる街)もわからなくても、海外旅行ってできるんですよ。)

    浅草英語ツアー。ハワイアンはあんまりお寺に興味がなかったのね。
    仲見世では楽しそうにいていたんだけど・・・。

    姪っ子たち、良くも悪くも今の子達なので、とても打たれ弱いです。
    バートンさんやsunnyさんのようになって欲しいです。

                         れいろん
  • zzr-cさん 2012/09/12 13:43:29
    たじたじ
    ねえさん こんにちは!

    南アフリカからのお客さまだったんですね!

    姪子さんも最初はたじたじですか!

    私なんていつまで経ってもたじたじですよぉ〜(笑)

    浅草のおじい様おばあ様は英語を操りますか!

    素晴らしいです、さすが国際色豊かな場所ですね。

    松下の寄贈だったなんて誰も知らないと思いますよ!

    じぃ〜

    れいろん

    れいろんさん からの返信 2012/09/12 21:49:13
    RE: たじたじ
    じぃ〜sama、こんばんは!

    オフ会旅行記(うちの大阪とポストの名古屋)溜っているんじゃないですか?

    昨年の旅行記、見てくださってありがとう。

    お友達はモザンビークの人です。じぃ〜samaと同じくらいの年なのよ。
    彼の若いころは、モザンビークに大学が十分整備されていなくて、隣国の大学に行っていたんですね。

    じぃ〜samaは浅草未経験ですか?
    浅草は老舗の洋食屋さんや有名バーもあるので、今度、行ってみましょうね。
    仲見世通りの商店の人たちは、年齢に関係なく、お商売に必要な英語は操りますよ。
    外国の方々・・・多いです。日本人も多いです。

                         れいろん
  • たらよろさん 2012/09/11 18:40:42
    そうなんだよ〜
    こんばんは、れいろんさん。

    そうなんだよ〜
    あの提灯は松下電気産業ってデカデカと書いてあるんだよ。
    って、偉そうに言ったけれど、
    私も数年前に初めて浅草寺に行った時に驚いたの。
    それに、多くの方が提灯の下を覗いているから??
    って思ってたら、龍なんだよね。
    それも、全部の提灯で違うから全部を覗いたわ(笑)

    ところで、先日一緒にモザンビークに行かれてた姪っ子ちゃんは、
    もっと小さかったよね。
    れいろんさんって、密かにいっぱい姪っ子ちゃんがいるのかしら?
    甥っ子ちゃんも??いつか登場するのかな?

    たらよろ

    れいろん

    れいろんさん からの返信 2012/09/12 21:38:46
    良く御存じですね!?
    たらよろさん、こんばんは!

    良く御存じですねぇ。

    子供頃から何度も行っている浅草だけど、この事は、ガイドさんから聞くまで知らなかったの。
    う〜ん、東京のことは、たらよろさんに聞いた方が良いのかも?

    モザンビーク旅行記、覚えててくれたのね。
    あの時、一緒にいた女の子(エンピツでイラストを描く子)は、モザンビークで働いている友人の娘さんです。

    私の姪っ子達はもう20歳。(この子たちとは昨年オーストラリアに行きました。)
    「おばちゃん、お酒飲みに行こう〜。女子会しよう〜。」などど、言うようになりました。

    甥っ子もいるけど、登場は・・・たぶん無いわ・・・。

                          れいろん
  • Mirabellaさん 2012/09/10 23:45:40
    天井画
    れいろんさん、こんばんは。

    私の友人がアルゼンチンから来た時に、お勧めよ♪って教えてくれたのが、そのガイドですね?

    浅草寺は天井画が見事なんですよね?
    一度行ったことはあるんですけど、天井画の記憶って全くないので、次回行く際は、堂本印象が描いた画、じっくり見たいと思っています。

    水上バスって料金高めですね。神戸でも大阪でも。
    御堂筋クルーズだって、確か700円だったと思います。でも、ナビ役のお姉さんが吉本所属なのか知らないけど、トークで笑わせてくれます。
    船内で一番笑ってるのは関西人かも知れませんが。。

    観光客の皆さんには是非乗船して、大阪にお金落して行ってもらいたいです。

    では〜。

    みらべえ

    れいろん

    れいろんさん からの返信 2012/09/12 21:31:47
    1年前の旅行記なのよ〜。
    みらべえ、こんばんは!

    そうそう、浅草の無料英語ガイドお勧めしましたね。

    英語っていっても、お客さんはいろいろな国から来た方々なので、
    難しい英語ではないのでお勧めよ。

    浅草寺、たしかに本堂の天井画は有名ですが、新しいものなんですよ。
    あの辺りは東京大空襲ですべて焼けちゃったので。(見たわけじゃないけど)

    大阪の道頓堀クルーズって知らなかった。
    この前、難波に行った時、乗ってみれば良かったなぁ。

                    れいろん
  • 大目付さん 2012/09/09 23:00:39
    れいろんさん、今晩は〜♪
    浅草の雷門は新しい物なんですね〜。ずっと昔、江戸時代くらいからある物とばかり思っていました。松下電器が寄贈したとは ?( ̄ロ ̄|||)なんと!?
    初耳です。

                                 〜大目付〜

    れいろん

    れいろんさん からの返信 2012/09/09 23:10:19
    RE: れいろんさん、今晩は〜♪
    大目付さま、いつもありがとうございます。

    もちろん、江戸時代にも雷門はあったんですよ。
    元々は941年に安房の国の太守が伽藍などとともに寄進したと言われているそうです。
    江戸は家事が多い街でしたので、何度も焼けたということ。

    現存の雷門は、1960年に松下幸之助氏が雷門と大提灯を寄進して、今日に至る・・・ということです。

    私ももっと古いものだと思いこんでいました。
    この年になってもいろいろ発見がありますね。
        
                     れいろん
  • ガブリエラさん 2012/09/09 21:47:21
    素敵なご縁♪
    れいろんさん☆

    こんばんは♪

    モザンビークの旅行記を拝見した時に、出てこられてた方がMさんだったんですね!
    浅草って、本当に「THE 日本」って感じがして、私もで行ってみたいです(*^_^*)
    Mさん、きっと喜ばれてたでしょうね!

    そして、人見知りのない姪っ子さん達、さすがれいろんさんの姪っ子さん達だわー!と、思いました(^_-)-☆

    ガブ(^_^)v

    れいろん

    れいろんさん からの返信 2012/09/09 23:15:29
    今度お連れしますよ〜。
    ガブリエラさん、こんばんは!

    浅草は「THE 日本」というより、「THE 江戸」という感じかも。

    あの英語無料ツアーは良かったので、一緒に参加しちゃいましょう。
    (でも、日本人だけではだめみたいなのよ。そこは考えるわ。)

    姪ッ子達ねぇ。(2)は人見知りしない方だけど、(1)は結構な人見知り。
    打ち解けられたのは、ひとえにMさんの気配りのおかげなんです。

    そうそう、私も人見知りするタイプ。
    大勢のオフ会なんかはちょっと苦手、不必要に緊張しちゃうんですよ。
    意外かな?

                     れいろん

    ガブリエラ

    ガブリエラさん からの返信 2012/09/09 23:22:12
    RE: そうなんですか\(◎o◎)/!
    お!れいろんさんは、初めてお会いした時も、普通にいっぱいお話ししてj下さったから、人見知りされない方だと思ってました(*^_^*)
    私も、はじめての人が大勢の時は、ちょっと緊張しちゃいます(^_^;)

    浅草無料英語ガイド、いいですね!!!
    韓国人とか中国人のフリをしてみましょうか(^O^) ←バレますね・・・(^_^;)

    ガブ(^_^)v

れいろんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP