シェムリアップ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2014年11月15日 シェムリアップ観光<br /><br />2014年11月16日 アンコール遺跡観光<br />東バライを中心に自転車で廻る。場所が飛び飛びで、たっぷり1日かかった。<br />①フラサット・クラウィン<br />②スラ・スラン<br />③バンテアイ・クディ<br />④タ・フローム<br />⑤チャウ・サイ・デボータ<br />⑥トマノン<br />⑦バクセイ・チャムコロン<br />⑧ブノン・バケン<br />夜に盆踊りを見る。

アンコール遺跡とタイ歌謡を聴く旅     (3)シェムリアップ観光②

38いいね!

2014/11/15 - 2014/11/16

629位(同エリア8649件中)

2

43

dangdut

dangdutさん

2014年11月15日 シェムリアップ観光

2014年11月16日 アンコール遺跡観光
東バライを中心に自転車で廻る。場所が飛び飛びで、たっぷり1日かかった。
①フラサット・クラウィン
②スラ・スラン
③バンテアイ・クディ
④タ・フローム
⑤チャウ・サイ・デボータ
⑥トマノン
⑦バクセイ・チャムコロン
⑧ブノン・バケン
夜に盆踊りを見る。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.5
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
自転車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 【2014年11月15日】<br />シェムリアップ川沿いを歩く。<br />

    【2014年11月15日】
    シェムリアップ川沿いを歩く。

  • 川沿いの遊歩道。

    川沿いの遊歩道。

  • 国道6号線を東に1キロほど行ったところにあるマーケット。

    国道6号線を東に1キロほど行ったところにあるマーケット。

  • きれいに洗った野菜が並んでいる。

    きれいに洗った野菜が並んでいる。

  • マーケット近くの高床式の民家

    マーケット近くの高床式の民家

  • マーケットから国道6号を挟んで北側の路地を行くと、こんな風景。

    マーケットから国道6号を挟んで北側の路地を行くと、こんな風景。

  • アンコール遺跡も近い。

    アンコール遺跡も近い。

  • その途中で見つけた床屋。<br />いつものように散髪。<br />料金は手を広げたので「5ドル」かと聞いたら、「5000リエル]。

    その途中で見つけた床屋。
    いつものように散髪。
    料金は手を広げたので「5ドル」かと聞いたら、「5000リエル]。

  • 【2014年11月16日】<br />東バライ周辺を見て廻る。<br />プラサット・クラヴァン

    【2014年11月16日】
    東バライ周辺を見て廻る。
    プラサット・クラヴァン

  • 中央塔内部のヴィシュヌ神

    中央塔内部のヴィシュヌ神

  • スラ・スラン

    スラ・スラン

  • スラ・スランの池で遊ぶ子供たち。

    スラ・スランの池で遊ぶ子供たち。

  • バンテアイ・クディ東塔門<br />上部には観世音菩薩の四面像

    バンテアイ・クディ東塔門
    上部には観世音菩薩の四面像

  • ナーガのテラス

    ナーガのテラス

  • ナーガのテラス

    ナーガのテラス

  • 東楼門

    東楼門

  • 中央祠堂方向を見る。

    中央祠堂方向を見る。

  • 中央祠堂を見る。

    中央祠堂を見る。

  • デバター(女神)

    デバター(女神)

  • 観世音菩薩とデバター

    観世音菩薩とデバター

  • タ・フローム <br />西側塔門

    タ・フローム 
    西側塔門

  • 二羽の鳥が嘴を合わせているようなレリーフ。

    二羽の鳥が嘴を合わせているようなレリーフ。

  • デバター

    デバター

  • この遺跡は樹木が遺跡に絡み合った状態を維持してあって、歴史的な視点よりは情緒的な視点で見る事が出来て、人気があるようだ。

    この遺跡は樹木が遺跡に絡み合った状態を維持してあって、歴史的な視点よりは情緒的な視点で見る事が出来て、人気があるようだ。

  • べたっと取り付く根。

    べたっと取り付く根。

  • 木も芸術的。

    木も芸術的。

  • 自然の造形との取り合わせ。

    自然の造形との取り合わせ。

  • 遺跡の隙間をぬって根が這って行く。

    遺跡の隙間をぬって根が這って行く。

  • 遺跡が隠れそう。

    遺跡が隠れそう。

  • 中央祠堂のデバター(女神)。

    中央祠堂のデバター(女神)。

  • この部分は修復されているようだ。

    この部分は修復されているようだ。

  • 東門。

    東門。

  • トマノンの中央祠堂と西塔門。

    トマノンの中央祠堂と西塔門。

  • 東バライ周辺を見て、時間が余ったので、バイヨンを通って、プノン・バケンに向かう。

    東バライ周辺を見て、時間が余ったので、バイヨンを通って、プノン・バケンに向かう。

  • バイヨンの脇でお坊さんの説教。

    バイヨンの脇でお坊さんの説教。

  • うれしそうに合掌。

    うれしそうに合掌。

  • プノン・バケン山に登る道の途中から、バクセイ・チャムクロンを見る。

    プノン・バケン山に登る道の途中から、バクセイ・チャムクロンを見る。

  • 西バライ方面を見る。

    西バライ方面を見る。

  • プノン・バケンの頂から、南東方向にアンコール・ワットを見る。

    プノン・バケンの頂から、南東方向にアンコール・ワットを見る。

  • 山から下りる途中の道で、夕日を見るために登ってくる多くの観光客に遭遇。<br />

    山から下りる途中の道で、夕日を見るために登ってくる多くの観光客に遭遇。

  • 夜、同宿の人(4TravelのHalonさん)と日本人会主催の盆踊り大会を見に行く。盆踊りとカンボジアの輪踊りを交互に踊っている。

    夜、同宿の人(4TravelのHalonさん)と日本人会主催の盆踊り大会を見に行く。盆踊りとカンボジアの輪踊りを交互に踊っている。

  • 夕食はカンボジアのお粥、ボッボ・サイッ・クルゥン・サモット。1.5ドル。

    夕食はカンボジアのお粥、ボッボ・サイッ・クルゥン・サモット。1.5ドル。

この旅行記のタグ

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 蔦之丞さん 2015/04/09 15:07:57
    投票ありがとうございます!
    初めまして
    『『第52回パリ祭』』に
    投票・コメント頂きましてありがとうございます!

    シェムリアップには、昨年だったかな〜?
    67才の誕生日を現地で迎えました
    バッグパッカーを若い内にやっておけばと後悔しています。

    また、ゆっくりと旅行記を拝見させて頂きます

    私のは、拙い旅の記録や観劇記録ですが、よろしくお願いいたします
                    蔦之丞

    dangdut

    dangdutさん からの返信 2015/04/10 00:29:29
    RE: 投票ありがとうございます!

    蔦之丞さん、こんばんわ。
    お年を聞いて、同年代と判りました。
    貧乏性のせいか、今でもバッグパッカーしてます。

    わざわざ東京まで観劇に出られている様で、すごいです。
    私は、歌舞伎もシャンソンも遥か昔の趣味です。
    菊五郎の襲名興行やジョセフィンベーカーを聴きに行った
    記憶があります。

    最近ZAZと言う歌手の歌をユーチューブで聴いて
    またシャンソンを聴こうかなと思いました。
    https://www.youtube.com/watch?v=oa8wUzZxgf0
    https://www.youtube.com/watch?v=JYTcT_geBKY
    でも今でもシャンソンと言う言葉はあるのですかね???

    こちらこそ、よろしくお願いいたします。
    Dangdut

dangdutさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

カンボジアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カンボジア最安 83円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

カンボジアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP