
2014/12/01 - 2014/12/05
4314位(同エリア12595件中)
susanさん
- susanさんTOP
- 旅行記76冊
- クチコミ988件
- Q&A回答16件
- 229,701アクセス
- フォロワー2人
広島県福山市~山口県岩国市まで瀬戸内沿線を5日かけて一人旅ってきました。
見るものたくさん「おしい」広島を満喫☆
電車での長距離一人旅は初めてで、旅程構想3か月・下調べガッツリ・旅のしおり(笑)まで作って行きました。
おいしいものたくさんで、食べてばっかりです。
三日目は呉~広島市内
呉はもちろん戦艦大和。潜水艦も見れました。
広島市内に入ると、一気に人が増えてちょっとオロオロ(笑)
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 高速・路線バス ANAグループ JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
ホテルで朝食。
野菜たっぷりのスープでご満悦。
ワッフルがあったので、洋風朝食になりました。 -
泊まっていたのは、駅裏のコンフォートホテル呉。
ソフトドリンク飲み放題!
この日の気温:最低2℃ 最高10℃
ずっと外を歩く予定だったので、昨日屋台でもらったホッカイロ着用。
※ちなみにここからしばらく、カメラのレンズが汚れているのに気付かないというミスを犯しています。
見苦しい写真ですいません。コンフォートホテル呉 宿・ホテル
-
呉駅からバスに乗ります。
駅前のでっかいスクリュー。造船の町ですもんね。呉駅 駅
-
通勤の人たちに混ざって、バスに揺られて潜水隊前到着。
-
アレイからすこじま。
潜水艦や護衛艦が目の前に!!アレイからすこじま 名所・史跡
-
海上自衛隊の施設です。
時々車が通ると、門が開けられます。 -
全然詳しくないけど、何だかこんなにいっぱいいると興奮します。
日曜日は、艦船の一般公開をしてるみたいです。 -
潜水艦。
よく見ると、人が乗ってるのわかります?
滑り落ちそうで怖い((+_+)) -
正岡子規の句碑。
今、BSで再放送中なのもあって、ずっと頭の中には「坂の上の雲」のエンディング(voサラ・ブライトマン)が流れてました。 -
てくてく歩いて、歴史のみえる丘。
バスに乗ればよかったとちょっと後悔する距離でした(笑)歴史の見える丘 名所・史跡
-
歩道橋の上から。
左の建物が、大和を作ったドッグだったそう。 -
ここにも子規の句碑。
-
少し歩いて、海上自衛隊呉地方総監部庁舎。
写真撮ったら、注意されそうになりました。
逃げました。海上自衛隊呉地方総監部第1庁舎 名所・史跡
-
そりゃ、すぐわきの歩道橋の階段も、目隠ししてあるくらいだし(笑)
-
遠くから、第一庁舎。
映画のセットみたいな建物。
ここも日曜だと、ちゃんと一般公開もされているみたいです。
呉観光は、日曜がおすすめです。
主要観光地を回れるループバスも土日祝限定で走っていて、楽ちんです。 -
入船山記念館。
旧呉鎮守府司令長官官舎があります。入船山記念館 美術館・博物館
-
門をくぐってすぐ左、旧東郷家離れ。
東郷平八郎が呉に住んでいた時に住んでいた家の離れを移築したもの。
渡哲也ですね。 -
旧呉海軍工廠塔時計。
大正時代の時計を復元したものだそう。 -
一号館。
火薬庫として使われていた建物。
総石造りのものは珍しいそうです。 -
中には、弾丸なんかが展示してあります。
-
郷土館。
-
歴代長官の資料が展示してあります。
長官経験者って58年で34人もいるみたいですよ。 -
司令長官官舎。
重要文化財です。 -
裏口から入ります。
-
裏側は純日本家屋。
畳です。 -
洋館部の壁は、金唐紙という珍しい壁紙が張られています。
キラキラで豪華。 -
客室。
「坂の上の雲」で、首相官邸だったお部屋です。
ソファに座りたい〜(笑) -
どんな食事を食べていたか、サンプルが出ています。
-
入船山記念館を後にして、商店街へ。
-
尾道の「すみチャン」であったおじさんに、「絶対食べた方がいい」と言われたフライケーキを買いに「福住フライケーキ」へ。
店頭で揚げてます。小さいお店なので、買ったらすぐ店外にでなきゃいけません。
開店直後でしたが、並んでました。福住 フライケーキ グルメ・レストラン
-
1個80円なり。
包装紙に包んで、ビニール袋に入れてくれます。
丸いあんドーナッツ?みたいな感じ。さらっさらのこしあんで、甘いもの得意じゃない私でも美味しくいただきました。 -
アーケード。
がらんとしてるのは、午前中だから? -
呉駅の裏側に歩いて行きます。
大和ミュージアム到着。呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) 美術館・博物館
-
戦艦「陸奥」の主砲身。
奥のはスクリュー。
引き上げられた実物です。 -
館内に入るとドーーーーン!と戦艦大和の1/10模型。
ボランティアスタッフのおじいちゃんがいて、
本物と同じ材質で、可能な限り本物と同じに作ってる、とか
建造費が2億6千万、とか
最初なかなか作ってくれる会社がなくて、三井造船が引き受けてくれた、とか
水には付けてないけど、進水式もちゃんとした、とか
いろいろ教えてくれました。 -
おしりから。
-
特殊潜航艇「海龍」
二人乗りの潜水艦です。 -
ゼロ戦。
思ったより小さくて驚き。 -
人間魚雷「回天」
100人以上が命を失っているそうです。
説明を読んでいるうちに、涙が出てきました。
こんなものを考えつくなんて、異常な状態にあったってことなんだよなぁ。 -
ちょうどはやぶさ2の打ち上げの日で、パブリックビューイングが行われるようでした。
-
イチオシ
3階のテラスから、向かいの「てつのくじら館」の潜水艦が、きれいに見えます。
でかいので、フレームに収めるのが結構大変。 -
外に展示してある「しんかい」
潜水調査船です。 -
さてさてお次は「てつのくじら館」
海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館) 美術館・博物館
-
衝撃!!!
メンテナンス休業だそうで。
この間HP見たときは、そんなこと書いてなかったよ?
3日連続で予期せぬ休業を食らって唖然・・・。 -
傷心ですが、お腹が空いたのでお昼ごはんです。
すぐ近くのマリンビル3号館の中にある
「呉 ハイカラ食堂」日招きの里 グルメ・レストラン
-
一日限定30食の、「海軍鉄板カレー」
海軍カレーと肉じゃが、クジラカツレツがセットになってます。
クジラカツレツが、さっくっさくで美味。
このカレー、現役自衛官の監修らしいのですが、私にはとても辛かったです(泣)
ちなみに、普段はジャワカレーの中辛です。 -
このビルには、「男たちの大和」で使われたセットが飾ってあったりしました。
-
ロケ直後は、かなりでっかいセットも展示してあったみたいですが、今はこんな感じで。
-
呉駅に戻って、一路広島へ。
ちなみに呉駅ではの発車時に、「宇宙戦艦ヤマト」が流れます。
おぉっ、と思います(笑)呉駅 駅
-
広島駅到着。
今までとは比べ物にならない大きさで、ちょっと迷子。広島駅 (JR) 駅
-
広電でホテルに向かいます。
人生初路面電車。 -
八丁堀駅で下車、歩いてすぐの「ホテルアーバイン広島セントラル」
二泊しました。アーバイン広島セントラル 宿・ホテル
-
ホテルから歩いて10分。
縮景園。縮景園 公園・植物園
-
お殿様の別邸のお庭だったそうです。
結構街中にありますが、かなり静か。 -
冬仕度も済んでましたが、
-
ちょっとだけ紅葉も残ってた!
-
もっときれいなスポットもあったんだけど、結婚写真の前撮りをしていて、写真撮れなかった(泣)
-
また10分くらい歩いて広島城跡公園へ。
-
広島大本営跡。
日清戦争時に、明治天皇の行在所だった所。
原爆で基礎部分だけになっちゃったそう。広島大本営跡 名所・史跡
-
広島城。
さすがに歩き疲れてくったくたで、さらに夕飯前に洗濯もしたかったので、中は見ないで(事前に見るものはないと聞いていたので)ホテルに帰還。
しばし洗濯&休憩。広島城 名所・史跡
-
ちょっと体力回復して夕食。
「旬菜 すし鮮 きずな屋」
広島県内を食べ歩きしてる人たちのブログに、よく登場していたお店。
一人でも入れそうだったのでGO!旬菜すし鮮 きずな屋 グルメ・レストラン
-
レモンサワーとお通し。
-
刺身5種盛。ちゃんと1人前にしてくれます。
太刀魚の炙り・鯛・スジガツオ・ブリ・赤貝(だったと思う。)
初めて食べた太刀魚が旨くて感動! -
峠下牛のステーキ。
ステーキっていうよりタタキって感じかな。
牛好きにはたまりません。 -
イチオシ
これが一番のお目当てでした。
野菜すし!!
一番左は生穴子の炙りだけど(笑)
広島菜・トマト(!)・ハヤトウリ・舞茸。
それぞれ味付けがしてあって、かなーーり美味しかったです。ちゃんと酢飯にも合う。
トマトはバジルの味がしたような・・・。
この後、繁華街に繰り出すこともなく、大人しくバブ買ってホテルに帰りました。アーバイン広島セントラル 宿・ホテル
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 広島!牡蠣!お好み焼き!
0
65