伏見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
★★2年近く前の京都旅、後編がアップされないまま長い月日が流れ…<br />今更ですがアップしてみます★★<br />---<br />名古屋に来てずっと思っていたこと、名古屋から京都って近い!<br />往復1万円だせば新幹線で30分、十分日帰りできるわ~。泊まってもいいんだけど、土曜は急に宿泊費が上がるんだよね~。<br />そんな中じわじわと温めてた(笑)お得に京都旅プラン。<br />先日とまった沖縄の贅沢ホテルが、ポイント10倍キャンペーンにより、なかなかの金額分がたまっていた。<br />ということで、金土で、宿泊費はほとんど掛けずにいけそうなので、1日目は母子旅(子連れらしく京都水族館)、夜からは夫も合流(職場から直行したら、夕食に立ち飲みやさんとラーメンを堪能できたらしい。やっぱり近いね~)。<br />色々あって、当初予約のホテルではポイントが使えないことがわかり、何度か変更をかけましたが、今回泊まった京都新阪急ホテル、バス利用には最高の立地、おまけに京都タワーも見えてラッキー☆<br />2日目は、いわゆる京都観光らしいコース(といっても、ややマイナーな方向?!)、初めて自力で調べて、今回でやっと位置関係を理解した(今更・・・でも、おいしいお店を狙ってコース取りはまだ難しいデス・・・)。<br /><br />次はいついけるかなーと早速カレンダーとにらめっこの私でした^^。<br /><br />1日目 京都水族館~平安神宮・インクライン 京都新阪急ホテル泊<br />2日目 東福寺・伏見稲荷・伏見エリア観光~祇園・鴨川沿い散策と休憩~夕食後帰路へ  

2日目は家族旅☆お手軽京都旅(2014年10月)~後編・東福寺から伏見エリア、その後散策編~

16いいね!

2014/10/17 - 2014/10/18

696位(同エリア1679件中)

0

91

きーぽー

きーぽーさん

★★2年近く前の京都旅、後編がアップされないまま長い月日が流れ…
今更ですがアップしてみます★★
---
名古屋に来てずっと思っていたこと、名古屋から京都って近い!
往復1万円だせば新幹線で30分、十分日帰りできるわ~。泊まってもいいんだけど、土曜は急に宿泊費が上がるんだよね~。
そんな中じわじわと温めてた(笑)お得に京都旅プラン。
先日とまった沖縄の贅沢ホテルが、ポイント10倍キャンペーンにより、なかなかの金額分がたまっていた。
ということで、金土で、宿泊費はほとんど掛けずにいけそうなので、1日目は母子旅(子連れらしく京都水族館)、夜からは夫も合流(職場から直行したら、夕食に立ち飲みやさんとラーメンを堪能できたらしい。やっぱり近いね~)。
色々あって、当初予約のホテルではポイントが使えないことがわかり、何度か変更をかけましたが、今回泊まった京都新阪急ホテル、バス利用には最高の立地、おまけに京都タワーも見えてラッキー☆
2日目は、いわゆる京都観光らしいコース(といっても、ややマイナーな方向?!)、初めて自力で調べて、今回でやっと位置関係を理解した(今更・・・でも、おいしいお店を狙ってコース取りはまだ難しいデス・・・)。

次はいついけるかなーと早速カレンダーとにらめっこの私でした^^。

1日目 京都水族館~平安神宮・インクライン 京都新阪急ホテル泊
2日目 東福寺・伏見稲荷・伏見エリア観光~祇園・鴨川沿い散策と休憩~夕食後帰路へ  

旅行の満足度
5.0
同行者
乳幼児連れ家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線 私鉄
旅行の手配内容
個別手配
  • 2日目は、どこにいく〜ってことで、迷いに迷い・・・とりあえず、一度行ってみたかった東福寺、そしてそこから伏見方面へ下っていくことにしました。<br />これが紅葉で有名な東福寺ね。もちろん紅葉シーズンへの予習です(と、その頃は思っていました、次はいついけるかな〜)。<br />これが紅葉シーズンは見ごたえありますね。

    2日目は、どこにいく〜ってことで、迷いに迷い・・・とりあえず、一度行ってみたかった東福寺、そしてそこから伏見方面へ下っていくことにしました。
    これが紅葉で有名な東福寺ね。もちろん紅葉シーズンへの予習です(と、その頃は思っていました、次はいついけるかな〜)。
    これが紅葉シーズンは見ごたえありますね。

  • これが紅葉だったら・・・と脳内変換して盛り上がる私(笑)。

    これが紅葉だったら・・・と脳内変換して盛り上がる私(笑)。

  • このあたりも紅葉シーズンは人がすごそうね。

    このあたりも紅葉シーズンは人がすごそうね。

  • で、ここからそこそこ見えるので、このくらいにして次は紅葉シーズンに見に行こう、と決意を固めた私(はい、1年以上前の話です・・・)

    で、ここからそこそこ見えるので、このくらいにして次は紅葉シーズンに見に行こう、と決意を固めた私(はい、1年以上前の話です・・・)

  • 奥を覗いてみたりして。

    奥を覗いてみたりして。

  • まあ、今回はやめておこうと、本坊庭園へ。

    まあ、今回はやめておこうと、本坊庭園へ。

  • こちらが入口です。

    こちらが入口です。

  • 南庭。まぁぁ〜素敵☆<br />こういうのも眺めていると心が落ち着くというか、静かになっていく感じがして、いいなあ。

    南庭。まぁぁ〜素敵☆
    こういうのも眺めていると心が落ち着くというか、静かになっていく感じがして、いいなあ。

  • この旅の数日後に、昔の砂紋が再現されたと出ていました。<br />タイムリーと興奮☆<br />http://www.sankei.com/west/news/141024/wst1410240048-n1.html

    この旅の数日後に、昔の砂紋が再現されたと出ていました。
    タイムリーと興奮☆
    http://www.sankei.com/west/news/141024/wst1410240048-n1.html

  • ピーク時はこうはいかないのかもしれませんが空いていてゆっくり静かに眺められてよかったです。

    ピーク時はこうはいかないのかもしれませんが空いていてゆっくり静かに眺められてよかったです。

  • 北庭はこんなのも。<br />なかなかこちらも斬新だわ。

    北庭はこんなのも。
    なかなかこちらも斬新だわ。

  • お天気が良くてよかったよ。

    お天気が良くてよかったよ。

  • ここね〜紅葉シーズンによく見かける景色ね。<br />あーーいつか行きたいよ〜〜

    ここね〜紅葉シーズンによく見かける景色ね。
    あーーいつか行きたいよ〜〜

  • 子供たちがあっという間に走り去ってしまったので^^;。夫と二人で写真を撮りあったりと地味なことをしてみたり。

    子供たちがあっという間に走り去ってしまったので^^;。夫と二人で写真を撮りあったりと地味なことをしてみたり。

  • こちら西庭。<br />どこもそれぞれ個性があって、目を奪われました。<br />ほとんど知識のない私ですが、ここは見る価値ありだと思います。

    こちら西庭。
    どこもそれぞれ個性があって、目を奪われました。
    ほとんど知識のない私ですが、ここは見る価値ありだと思います。

  • これは東庭。本当に面白い。

    これは東庭。本当に面白い。

  • お客さんもほとんどいませんので、ゆっくりできます。<br />まあ子供たちもいるので実際はあっという間だったようにも思いますが。。

    お客さんもほとんどいませんので、ゆっくりできます。
    まあ子供たちもいるので実際はあっという間だったようにも思いますが。。

  • さて、出てきちゃいました。<br />朝早起きしたからいろいろ行けちゃうね〜。次はどこにしよう。

    さて、出てきちゃいました。
    朝早起きしたからいろいろ行けちゃうね〜。次はどこにしよう。

  • 蓮がいっぱいの池。<br />ここから、テクテク歩いて、伏見稲荷に行ってみます。

    蓮がいっぱいの池。
    ここから、テクテク歩いて、伏見稲荷に行ってみます。

  • 名前は有名だけど、こちらも初めて〜<br />行ってみたかったお店があったけど、改装中だった模様。

    名前は有名だけど、こちらも初めて〜
    行ってみたかったお店があったけど、改装中だった模様。

  • うずらや、なんとスズメの焼き鳥?!怖くて食べられず。。

    うずらや、なんとスズメの焼き鳥?!怖くて食べられず。。

  • 到着〜〜<br />赤が鮮やかだね!

    到着〜〜
    赤が鮮やかだね!

  • これは・・・思ったより鳥居長いぞ〜〜〜!!<br />一目で最後まで行くことはあきらめましたが、この辺りまでかなーと目星をつけて出発します。<br />ベビーカーは無理ですよ。

    これは・・・思ったより鳥居長いぞ〜〜〜!!
    一目で最後まで行くことはあきらめましたが、この辺りまでかなーと目星をつけて出発します。
    ベビーカーは無理ですよ。

  • では最初に参拝。

    では最初に参拝。

  • こちらのシンボル狐さん。

    こちらのシンボル狐さん。

  • さすが、絵馬?!が鳥居なのです。

    さすが、絵馬?!が鳥居なのです。

  • やはりこの手の特徴のある神社はグッズ(って言い方は失礼か^^;)がバラエティに富んでいて見ていて楽しいわ。

    やはりこの手の特徴のある神社はグッズ(って言い方は失礼か^^;)がバラエティに富んでいて見ていて楽しいわ。

  • さて、参拝を終えて・・・

    さて、参拝を終えて・・・

  • 鳥居の中に突入〜<br />これはさすがに結構混んでいました。<br />でもここ、歩いているとなんだか不思議な気持ちになります。

    鳥居の中に突入〜
    これはさすがに結構混んでいました。
    でもここ、歩いているとなんだか不思議な気持ちになります。

  • なかなか混んでいました。

    なかなか混んでいました。

  • これも絵馬かな?かわいい。

    これも絵馬かな?かわいい。

  • ここから先はあきらめたので記念写真だけ(笑)。

    ここから先はあきらめたので記念写真だけ(笑)。

  • ではそうそうにUターンします笑

    ではそうそうにUターンします笑

  • 脇から見たらこんな感じ。

    脇から見たらこんな感じ。

  • すごい!確かにキャッチーというか、わかりやすいものね。鳥居とキツネ。

    すごい!確かにキャッチーというか、わかりやすいものね。鳥居とキツネ。

  • 帰りは正面から帰ります。

    帰りは正面から帰ります。

  • 抹茶投入ソフトを食べます。<br />外国人の方に写真撮られました。<br />このアーミーな帽子が面白かったのかな(笑)。

    抹茶投入ソフトを食べます。
    外国人の方に写真撮られました。
    このアーミーな帽子が面白かったのかな(笑)。

  • なんだか忘れちゃったな。。たねやとかで食べたような中にあんこがはいったお菓子かな。。

    なんだか忘れちゃったな。。たねやとかで食べたような中にあんこがはいったお菓子かな。。

  • さて、ここからもう少し南に下ります。

    さて、ここからもう少し南に下ります。

  • 伏見桃山駅で降ります。いい感じのアーケード。

    伏見桃山駅で降ります。いい感じのアーケード。

  • 黄桜〜ドン♪<br />でお昼を食べようと思います。<br />最近はCMを飛ばすことが多いからかしら(録画追っかけ再生とかしてることが多い)、全然見かけない気がしますがとってもポピュラーよね。<br />もしかして関西圏はもっとやってたりするのかしら?!?!

    黄桜〜ドン♪
    でお昼を食べようと思います。
    最近はCMを飛ばすことが多いからかしら(録画追っかけ再生とかしてることが多い)、全然見かけない気がしますがとってもポピュラーよね。
    もしかして関西圏はもっとやってたりするのかしら?!?!

  • キザクラカッパカンパニー<br />伏見は酒どころで有名です。<br />そのなかでも相当メジャーどころかと思いますが、なかなかいろいろなお酒があって興味深かったです。

    キザクラカッパカンパニー
    伏見は酒どころで有名です。
    そのなかでも相当メジャーどころかと思いますが、なかなかいろいろなお酒があって興味深かったです。

  • なんか笑える?!オブジェ。

    なんか笑える?!オブジェ。

  • あら、なんだかすごーく楽しそうなイベントが。さすが酒どころですね。

    あら、なんだかすごーく楽しそうなイベントが。さすが酒どころですね。

  • 裏側はいいかんじの街並み。

    裏側はいいかんじの街並み。

  • 新しい施設なのかしら。

    新しい施設なのかしら。

  • 黄桜酒場でランチタイムにします。

    黄桜酒場でランチタイムにします。

  • せっかくなので京都麦酒飲み比べセットいただくことにします。<br />600円とか。お得ね。<br />http://r.gnavi.co.jp/k041400/

    せっかくなので京都麦酒飲み比べセットいただくことにします。
    600円とか。お得ね。
    http://r.gnavi.co.jp/k041400/

  • 定食をいただきます。<br />

    定食をいただきます。

  • こちらは夫の。

    こちらは夫の。

  • 息子はお子様ランチ。<br />確か娘ちゃんは寝ていたような。。

    息子はお子様ランチ。
    確か娘ちゃんは寝ていたような。。

  • 何とも言えないカッパさんのギャラリー(?)などを見たり・・・

    何とも言えないカッパさんのギャラリー(?)などを見たり・・・

  • カッパに関する展示物があったり。。

    カッパに関する展示物があったり。。

  • ずらりと並んだ製品ラインナップに驚いたり・・・

    ずらりと並んだ製品ラインナップに驚いたり・・・

  • ここの湧水はみなさん自由に汲んでいいんだって。とりあえず持参してたのは500mlのペットボトルだけだったのでそれに汲んでみましたが、地元の方と思しき人々が大胆に汲んで帰っていましたよ〜。

    ここの湧水はみなさん自由に汲んでいいんだって。とりあえず持参してたのは500mlのペットボトルだけだったのでそれに汲んでみましたが、地元の方と思しき人々が大胆に汲んで帰っていましたよ〜。

  • 伏見・・・「伏見は、かつて“伏水”とも書かれていたほどに、質の高い伏流水が豊富な地。桃山丘陵をくぐった清冽な水が、水脈となって地下に深く息づき、山麓近くで湧き水となってあらわれます。日本を代表する酒どころとなったのも、この天然の良水に恵まれていたことが大きな要因です(伏見酒造組合HPより)」。<br />なるほど・・・ってごめんなさい、お酒どころって知らなかったのです実は。<br />行くまでのイメージって、やっぱり伏見稲荷、そして伏見工業(スクールウォーズ)笑。

    伏見・・・「伏見は、かつて“伏水”とも書かれていたほどに、質の高い伏流水が豊富な地。桃山丘陵をくぐった清冽な水が、水脈となって地下に深く息づき、山麓近くで湧き水となってあらわれます。日本を代表する酒どころとなったのも、この天然の良水に恵まれていたことが大きな要因です(伏見酒造組合HPより)」。
    なるほど・・・ってごめんなさい、お酒どころって知らなかったのです実は。
    行くまでのイメージって、やっぱり伏見稲荷、そして伏見工業(スクールウォーズ)笑。

  • ここから脇道散策。渋い感じの居酒屋的なのもあって楽しそうでした。

    ここから脇道散策。渋い感じの居酒屋的なのもあって楽しそうでした。

  • 龍馬とお龍気分(笑)。

    龍馬とお龍気分(笑)。

  • 来たー!寺田屋!!<br />龍馬好き、というよりも福山(=龍馬伝)好きの夫興奮。<br />が、娘が寝てたのでベビーカーでは入れないし、交代で外で待ってるのもね・・・<br />ま、いいか、外見たからとりあえず、と終了したけしからん夫婦(笑)。

    来たー!寺田屋!!
    龍馬好き、というよりも福山(=龍馬伝)好きの夫興奮。
    が、娘が寝てたのでベビーカーでは入れないし、交代で外で待ってるのもね・・・
    ま、いいか、外見たからとりあえず、と終了したけしからん夫婦(笑)。

  • とりあえず、なんというのかしら、この辺の空気感じられたからまあ満足なのよ。

    とりあえず、なんというのかしら、この辺の空気感じられたからまあ満足なのよ。

  • 龍馬様〜

    龍馬様〜

  • そして、一番感動したのはこれね。私の好きな光景。川と柳と舟、蔵。<br />これがあるだけで、いい街だと思います、ハイ。

    そして、一番感動したのはこれね。私の好きな光景。川と柳と舟、蔵。
    これがあるだけで、いい街だと思います、ハイ。

  • いい感じだね。

    いい感じだね。

  • ここも有名な酒蔵みたい、ですが、まあさっくり観光して満足なので中には入らず。

    ここも有名な酒蔵みたい、ですが、まあさっくり観光して満足なので中には入らず。

  • うん、いい感じの写真が取れました。

    うん、いい感じの写真が取れました。

  • なんだかおもしろそうなのがあったので入ってみました。商売繁盛系のお寺だったのかな・・・?ごめんなさい適当なコメント。。

    なんだかおもしろそうなのがあったので入ってみました。商売繁盛系のお寺だったのかな・・・?ごめんなさい適当なコメント。。

  • 銭湯!いい感じ!<br />さくっと伏見観光のあとは、まだまだ時間があるので<br />中書島駅から電車で京都駅へ戻ります〜〜

    銭湯!いい感じ!
    さくっと伏見観光のあとは、まだまだ時間があるので
    中書島駅から電車で京都駅へ戻ります〜〜

  • ティータイム、どうしようどうしよう〜〜と迷ったけど、結果メジャーどころのよーじやカフェ(祇園店)へ。<br />でもカフェは初めてなのでワクワク〜〜<br /><br />ていうかね、伏見まで行ってもまだまだこんなに時間があるなんて思わなかったのです。ということでここから先は私より少し京都勘(?)のある夫ナビ。

    ティータイム、どうしようどうしよう〜〜と迷ったけど、結果メジャーどころのよーじやカフェ(祇園店)へ。
    でもカフェは初めてなのでワクワク〜〜

    ていうかね、伏見まで行ってもまだまだこんなに時間があるなんて思わなかったのです。ということでここから先は私より少し京都勘(?)のある夫ナビ。

  • うう〜〜いちいちかわいい。全部持ち帰りたくなるー*^^*

    うう〜〜いちいちかわいい。全部持ち帰りたくなるー*^^*

  • かわいいので、ボリューミーだとは思いましたがホットケーキを。<br />というか、娘ちゃんがほとんどお昼食べてなかったのでね(電車乗る前にコンビニで少し買ったものを食べたけど)。<br />ほんっと〜にかわいいですよねこれ。

    かわいいので、ボリューミーだとは思いましたがホットケーキを。
    というか、娘ちゃんがほとんどお昼食べてなかったのでね(電車乗る前にコンビニで少し買ったものを食べたけど)。
    ほんっと〜にかわいいですよねこれ。

  • で、やっぱりこれ買うよねー<br />ラテアート。

    で、やっぱりこれ買うよねー
    ラテアート。

  • 私はこちら。<br />抹茶ラテにしてみました。<br />パフェも頼んだよー☆

    私はこちら。
    抹茶ラテにしてみました。
    パフェも頼んだよー☆

  • さ、街歩き再開。<br />ザ観光客向け?!キティ

    さ、街歩き再開。
    ザ観光客向け?!キティ

  • 八坂神社はいつも人がたくさん。

    八坂神社はいつも人がたくさん。

  • 何?これ誰?!と思ったら、小藪さんだそうです。<br />顔もイメージも違いすぎてて本当にわからなかったわ…(笑)。

    何?これ誰?!と思ったら、小藪さんだそうです。
    顔もイメージも違いすぎてて本当にわからなかったわ…(笑)。

  • さらに散策でーす。

    さらに散策でーす。

  • 新門前通り沿いのジオラマレストラン・デゴイチ。<br />

    新門前通り沿いのジオラマレストラン・デゴイチ。

  • なんか昔からあるお店なんだろうな〜という裏道の雰囲気を楽しみながら歩きます。

    なんか昔からあるお店なんだろうな〜という裏道の雰囲気を楽しみながら歩きます。

  • この辺りで、娘ちゃんトイレということで走りまわって夫&息子とはぐれる。。

    この辺りで、娘ちゃんトイレということで走りまわって夫&息子とはぐれる。。

  • どうにかこうにか合流し、三条駅から憧れの鴨川沿いに降りてみる<br />これいいわー。夏はさらに最高だね。<br />確か半沢直樹の撮影で使われた川床があって、そこに行こう!と調べていたんだけど、1週間前とかで営業終了だったような。<br />これもいつか実現したいプランだわ。。

    どうにかこうにか合流し、三条駅から憧れの鴨川沿いに降りてみる
    これいいわー。夏はさらに最高だね。
    確か半沢直樹の撮影で使われた川床があって、そこに行こう!と調べていたんだけど、1週間前とかで営業終了だったような。
    これもいつか実現したいプランだわ。。

  • 鴨川沿いのほそーい路地はどれもこれもおいしそうなお店がたくさん。<br />だって相当激戦地域だもんね、おいしくなきゃ生き残れてないと思うし。。<br />子連れにはちょっと敷居が高いのが難点だわ。

    鴨川沿いのほそーい路地はどれもこれもおいしそうなお店がたくさん。
    だって相当激戦地域だもんね、おいしくなきゃ生き残れてないと思うし。。
    子連れにはちょっと敷居が高いのが難点だわ。

  • 可愛い〜

    可愛い〜

  • 突如この通り沿いに公園が現れたのでしばし子供たちを放牧することにします。

    突如この通り沿いに公園が現れたのでしばし子供たちを放牧することにします。

  • 楽しく遊んでいました。

    楽しく遊んでいました。

  • で、またブラブラして〜<br />ほんと、帰り時間気にしないとすごく時間がたっぷりあっていいね。

    で、またブラブラして〜
    ほんと、帰り時間気にしないとすごく時間がたっぷりあっていいね。

  • これまた初めての錦市場(^^♪<br />地元向けというより観光客むけなのかな〜とも思いますが、やっぱり雰囲気は楽しいですね。<br />浅漬け、生麩ん、ぬれおかきなど購入。

    これまた初めての錦市場(^^♪
    地元向けというより観光客むけなのかな〜とも思いますが、やっぱり雰囲気は楽しいですね。
    浅漬け、生麩ん、ぬれおかきなど購入。

  • では夕食を食べて帰りましょう。<br />・・・って、いい感じのお店が見つけられないーー<br />オフィスビルの下にあったこちらでいただきます。

    では夕食を食べて帰りましょう。
    ・・・って、いい感じのお店が見つけられないーー
    オフィスビルの下にあったこちらでいただきます。

  • 京都っぽいけど、全面に出してる感じではないのかな?!<br />

    京都っぽいけど、全面に出してる感じではないのかな?!

  • ちょっと、イメージとはちがったのだけど、、まあ京都のものを楽しめたので良しとします。

    ちょっと、イメージとはちがったのだけど、、まあ京都のものを楽しめたので良しとします。

  • 鴨肉とかね。

    鴨肉とかね。

  • 鯛茶漬けかしら。<br />ここは駅直結だったのでこのまま京都駅に戻って荷物をピックアップして帰りました。翌日はお休みだったので、時間も気にせず、夜まで遊べてよかった。<br />1泊2日でも、土日で土曜昼前に出発して日曜早く帰るなら、金曜前泊で翌日朝早くからたっぷり活動するっていうのも翌日休養できて子連れにはいいかなって思います。<br />なーんて約2年前の旅行記書いていたら、またそんな旅がしたくなっちゃいました〜〜。次はどこがいいかしら。。。遅れまくりの旅行記にお付き合いいただきありがとうございました。おしまい。

    鯛茶漬けかしら。
    ここは駅直結だったのでこのまま京都駅に戻って荷物をピックアップして帰りました。翌日はお休みだったので、時間も気にせず、夜まで遊べてよかった。
    1泊2日でも、土日で土曜昼前に出発して日曜早く帰るなら、金曜前泊で翌日朝早くからたっぷり活動するっていうのも翌日休養できて子連れにはいいかなって思います。
    なーんて約2年前の旅行記書いていたら、またそんな旅がしたくなっちゃいました〜〜。次はどこがいいかしら。。。遅れまくりの旅行記にお付き合いいただきありがとうございました。おしまい。

この旅行記のタグ

関連タグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP