国東(くにさき)・姫島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 空港の帰り、国東町の安国寺へ行きました。<br /> 安国寺は、1392年に足利尊氏を開基として創建されました。

安国寺

63いいね!

2014/11/19 - 2014/11/19

79位(同エリア326件中)

0

39

気まぐれなデジカメ館

気まぐれなデジカメ館さん

 空港の帰り、国東町の安国寺へ行きました。
 安国寺は、1392年に足利尊氏を開基として創建されました。

PR

  • 藁葺きの山門と仁王像

    藁葺きの山門と仁王像

  • 仁王像、阿吽が程よい距離に建っている。

    仁王像、阿吽が程よい距離に建っている。

  • 山門が素晴らしい

    山門が素晴らしい

  • 本堂です。<br />安国寺は、足利尊氏が後醍醐天皇をはじめとする南朝の戦没者の菩提を弔うために日本全国68か所に建てた安国寺のひとつで、応永元年(1394年)にその最後(68番目)の寺として建立されたそうです。<br /><br /><br />

    本堂です。
    安国寺は、足利尊氏が後醍醐天皇をはじめとする南朝の戦没者の菩提を弔うために日本全国68か所に建てた安国寺のひとつで、応永元年(1394年)にその最後(68番目)の寺として建立されたそうです。


  • 等身大の足利尊氏座像があるそうですが、只今出張中という立札がありました。<br />臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は太陽山です。<br />

    等身大の足利尊氏座像があるそうですが、只今出張中という立札がありました。
    臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は太陽山です。

  •  最盛期には、七堂伽藍を有し、28の末寺を有するほどの大寺であったが、天正年間(1573年-1591年)の島津氏の豊後侵攻の際に全伽藍を焼失したそうです。

     最盛期には、七堂伽藍を有し、28の末寺を有するほどの大寺であったが、天正年間(1573年-1591年)の島津氏の豊後侵攻の際に全伽藍を焼失したそうです。

  • 地蔵堂<br /><br />以後、寺院は衰退したが、明治時代に入って再建され、廃寺となった京都山科の地蔵寺から、足利尊氏坐像や地蔵菩薩立像(延命地蔵)が移されるほどとなったとか

    地蔵堂

    以後、寺院は衰退したが、明治時代に入って再建され、廃寺となった京都山科の地蔵寺から、足利尊氏坐像や地蔵菩薩立像(延命地蔵)が移されるほどとなったとか

  • 池泉庭園や枯山水は程よく手入れされ、心地よい寺でした。

    池泉庭園や枯山水は程よく手入れされ、心地よい寺でした。

  • 墓地への回遊道

    墓地への回遊道

  • 手入れの行き届いた庭

    手入れの行き届いた庭

  • 鐘楼のの横は枯山水です。

    鐘楼のの横は枯山水です。

  • 小菊地蔵とか

    小菊地蔵とか

  • 地蔵堂の紅葉

    地蔵堂の紅葉

  • いろは紅葉が色づいていました。

    いろは紅葉が色づいていました。

  • 国東塔から本堂を振り返ります

    国東塔から本堂を振り返ります

  • 本堂に向かって

    本堂に向かって

  • 真っ赤な紅葉も

    真っ赤な紅葉も

  • 墓地の銀杏

    墓地の銀杏

  • 寺の下には大きな池も<br />集落の治水事業で造ったような<br />半周すると本堂が見えてきます。

    寺の下には大きな池も
    集落の治水事業で造ったような
    半周すると本堂が見えてきます。

  • 池の一番奥に渡り橋があります

    池の一番奥に渡り橋があります

  • 渡り橋と紅葉

    渡り橋と紅葉

  • 渡り橋と紅葉

    渡り橋と紅葉

  • ぐるりと回り込んで渡り橋と紅葉

    ぐるりと回り込んで渡り橋と紅葉

  • 山門に戻った時に、四国88か所を回ったばかりという杵築のご夫婦に遭遇しました。その時のいでたちで記念撮影をしていました。<br />僕も一枚頂きました。

    山門に戻った時に、四国88か所を回ったばかりという杵築のご夫婦に遭遇しました。その時のいでたちで記念撮影をしていました。
    僕も一枚頂きました。

  • ご主人に、美人のモデルさんを持参ですねというと、にやり。

    ご主人に、美人のモデルさんを持参ですねというと、にやり。

  • 次は無着成恭さんの泉福寺

    次は無着成恭さんの泉福寺

  • 曹洞宗の寺院です。

    曹洞宗の寺院です。

  • 仁王門です。

    仁王門です。

  • 仏殿です。

    仏殿です。

  • 方丈です。

    方丈です。

  • 国の重要文化財、開山堂です。

    国の重要文化財、開山堂です。

  • 開山堂の紅葉

    開山堂の紅葉

  • 池の横に子抱き観音

    池の横に子抱き観音

  • 本堂から仏殿です

    本堂から仏殿です

  • 方丈の庭に国東塔

    方丈の庭に国東塔

  • 渡り廊下を囲んで紅葉が色づいています。

    渡り廊下を囲んで紅葉が色づいています。

  • 最後に隔年に修正鬼会が行われる成仏寺です。

    最後に隔年に修正鬼会が行われる成仏寺です。

  • 二重の仁王像です。

    二重の仁王像です。

  • ここで修正鬼会が行われますが、鬼が暴れるには狭い。<br />そういえば、成仏寺では鬼が朝まで集落を訪問して暴れるとか

    ここで修正鬼会が行われますが、鬼が暴れるには狭い。
    そういえば、成仏寺では鬼が朝まで集落を訪問して暴れるとか

この旅行記のタグ

63いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP