阿蘇旅行記(ブログ) 一覧に戻る
天気が良いと、ついつい寄り道したくなるもの。<br />時間はあっという間に過ぎていきます。<br /><br />今日で九州を離れなければならず、予定まできっちりと楽しむつもりが、思わず展開で間に合うのか..<br />

九州ツーリング2014 - その4

17いいね!

2014/11/03 - 2014/11/03

463位(同エリア1415件中)

0

20

tdr

tdrさん

天気が良いと、ついつい寄り道したくなるもの。
時間はあっという間に過ぎていきます。

今日で九州を離れなければならず、予定まできっちりと楽しむつもりが、思わず展開で間に合うのか..

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
交通手段
バイク

PR

  • いろいろと考えて、人吉ICから御船ICまで高速に乗ることにしました。<br />山江SAにて。<br /> 九州山江村名物!<br /> 大人気!おなじみ<br /> 栗まんじゅう<br /> びっ栗団子<br />だそうです。

    いろいろと考えて、人吉ICから御船ICまで高速に乗ることにしました。
    山江SAにて。
     九州山江村名物!
     大人気!おなじみ
     栗まんじゅう
     びっ栗団子
    だそうです。

    山江サービスエリア 道の駅

  • 御船ICで下りたのは、阿蘇への最寄りでなく、ちょっと手前からウロチョロしてみようと考えたのですが、あちこちに通潤橋の看板を見かけ、昔見に行ったのを思い出して、行ってみることにしました。<br /><br />で、途中で見かけたこの景色。凄いです。<br />

    御船ICで下りたのは、阿蘇への最寄りでなく、ちょっと手前からウロチョロしてみようと考えたのですが、あちこちに通潤橋の看板を見かけ、昔見に行ったのを思い出して、行ってみることにしました。

    で、途中で見かけたこの景色。凄いです。

  • やって来ました。通潤橋。<br />着いた時にはちょうど中央から水が流れていてラッキー!と思っていたのですが、<br />バイクを停めるところを探している間に終わってしまいました。<br />正午だけなんですね。<br /><br />今日は3連休最後の文化の日。お祭りのようで、人がいっぱいです。<br />

    やって来ました。通潤橋。
    着いた時にはちょうど中央から水が流れていてラッキー!と思っていたのですが、
    バイクを停めるところを探している間に終わってしまいました。
    正午だけなんですね。

    今日は3連休最後の文化の日。お祭りのようで、人がいっぱいです。

    道の駅 通潤橋 道の駅

  • 途中の吉無田高原は気持ちのよい道でしたが、ちょうど景色がよくてバイクを停めてよいポイントがなかったので、どうしようかと思っていたら、突然気になるポイントが...<br />

    途中の吉無田高原は気持ちのよい道でしたが、ちょうど景色がよくてバイクを停めてよいポイントがなかったので、どうしようかと思っていたら、突然気になるポイントが...

  • 何もないけど、きれいに木も並んでいて...<br />

    何もないけど、きれいに木も並んでいて...

  • 再春館お花のパークだそうです。<br />お花はありませんでいたが、春にはお花だらけになるのでしょうか。

    再春館お花のパークだそうです。
    お花はありませんでいたが、春にはお花だらけになるのでしょうか。

  • さて、快適な道の先に、阿蘇の山並みが近づいてきました!<br />

    さて、快適な道の先に、阿蘇の山並みが近づいてきました!

    らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場 テーマパーク

  • こんな景色も...<br />

    こんな景色も...

  • 通潤橋から南阿蘇に抜ければ火口とかにも近かったのですが、阿蘇の西側に出てしまいました。<br /><br />火口の方から西側に出てくる道は、3連休で絶好のドライブ日和のせいか渋滞している模様。<br />行かなくて正解だったかな?<br /><br />外輪山のミルクロードから阿蘇山を眺めることにしました。<br /><br />

    通潤橋から南阿蘇に抜ければ火口とかにも近かったのですが、阿蘇の西側に出てしまいました。

    火口の方から西側に出てくる道は、3連休で絶好のドライブ日和のせいか渋滞している模様。
    行かなくて正解だったかな?

    外輪山のミルクロードから阿蘇山を眺めることにしました。

  • 煙がハッキリと見えます。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    煙がハッキリと見えます。

  • これは穴場。<br />

    これは穴場。

  • さて、最近有名なスポット。<br /><br />天空に浮かんでいるかのような道が...<br />

    さて、最近有名なスポット。

    天空に浮かんでいるかのような道が...

  • ラピュタの道と言われているそうで。<br /><br />名物?<br />

    ラピュタの道と言われているそうで。

    名物?

  • こちら側にも絶壁の道が見えます。<br />

    こちら側にも絶壁の道が見えます。

  • ここも有名なスポットの大観峰。<br />表情が少しづつ違う阿蘇山が見えます。<br />

    ここも有名なスポットの大観峰。
    表情が少しづつ違う阿蘇山が見えます。

    大観峰展望所 自然・景勝地

  • だんだん日が傾いてきたので、やまなみハイウエイを急ぎます。<br />やまなみハイウェイも50周年なんですね。

    だんだん日が傾いてきたので、やまなみハイウエイを急ぎます。
    やまなみハイウェイも50周年なんですね。

    やまなみ高原牧場 動物園・水族館

  • 絶景の紅葉に出会えました。<br />

    絶景の紅葉に出会えました。

  • こちらも「山がもえてる!」って感じです。<br />

    こちらも「山がもえてる!」って感じです。

    長者原ビジターセンター 美術館・博物館

  • というわけで、良い天気の一日でした。<br /><br />でも、まだ終わってない...<br />

    というわけで、良い天気の一日でした。

    でも、まだ終わってない...

  • 目指すは大分港フェリーターミナルで、一般道でも7時の出港に余裕だったはずなのですが、何と20kmも手前から渋滞!<br />さすがに焦りましたが、何とかギリギリ間に合いました...<br />

    目指すは大分港フェリーターミナルで、一般道でも7時の出港に余裕だったはずなのですが、何と20kmも手前から渋滞!
    さすがに焦りましたが、何とかギリギリ間に合いました...

    大分港 名所・史跡

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP