ソウル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目は、ソウル市内街歩き!<br />景福宮、明洞、南大門、オプショナルツアーでソウルタワー&カジノに行きました。<br /><br />もっと一杯食べたかったのですが、それでも食べられるだけ食べました!<br />夜景もキレイだったし、楽しかった〜♪<br /><br />少し時間が経っておりますので、正確ではない情報もあるかもしれませんが、思い出せる範囲で記載していこうと思っております。<br />ご了承くださいm(__)m<br />

ドキドキ?ワクワク!グルメ旅 ソウル(2日目 景福宮と明洞周辺、ソウルタワー)

61いいね!

2013/04/26 - 2013/04/28

1007位(同エリア25810件中)

0

52

duff

duffさん

2日目は、ソウル市内街歩き!
景福宮、明洞、南大門、オプショナルツアーでソウルタワー&カジノに行きました。

もっと一杯食べたかったのですが、それでも食べられるだけ食べました!
夜景もキレイだったし、楽しかった〜♪

少し時間が経っておりますので、正確ではない情報もあるかもしれませんが、思い出せる範囲で記載していこうと思っております。
ご了承くださいm(__)m

旅行の満足度
3.5
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
4.0
ショッピング
3.5
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道 観光バス 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
JTB

PR

  • 今回のツアーは朝食なしのプランでしたので、朝早く起きて、ホテル裏の里門ソルロンタンで朝食にします。<br />時間は、AM8:00ぐらいだったと思います。<br />朝早くから、お客さんがパラパラと絶え間なく入ってきます。

    今回のツアーは朝食なしのプランでしたので、朝早く起きて、ホテル裏の里門ソルロンタンで朝食にします。
    時間は、AM8:00ぐらいだったと思います。
    朝早くから、お客さんがパラパラと絶え間なく入ってきます。

    里門ソルロンタン 地元の料理

  • さっそく来ました、ソルロンタン♪<br />コクはありますが、あっさりで美味しい!<br /><br />ソルロンタンとは、牛肉や牛骨を煮込んだスープで、こちらのスープは牛テールのスープです。<br />お肉はもちろん、短く切った素麺やご飯も入っており、朝食や昼食に良く食べられるそうです。<br /><br />牛を煮込んだだけのスープなので、ダシは出ていますが、味はついていません。<br />テーブルの上に、塩やネギ、キムチなどが置いてあるので、自分の好みで足して食べます。<br /><br />キムチ、うまーっ!!

    さっそく来ました、ソルロンタン♪
    コクはありますが、あっさりで美味しい!

    ソルロンタンとは、牛肉や牛骨を煮込んだスープで、こちらのスープは牛テールのスープです。
    お肉はもちろん、短く切った素麺やご飯も入っており、朝食や昼食に良く食べられるそうです。

    牛を煮込んだだけのスープなので、ダシは出ていますが、味はついていません。
    テーブルの上に、塩やネギ、キムチなどが置いてあるので、自分の好みで足して食べます。

    キムチ、うまーっ!!

  • さて、お腹もいっぱいになったし、街歩きに出発です!<br /><br />ソウルの街の大通りは、歩道も車道もとても広くて、街歩きするにはとても良かったです。<br />緑も各所にあって、すがすがしいです。<br />

    さて、お腹もいっぱいになったし、街歩きに出発です!

    ソウルの街の大通りは、歩道も車道もとても広くて、街歩きするにはとても良かったです。
    緑も各所にあって、すがすがしいです。

  • 特に、光化門の前のこの通りは、通りの真ん中が大きな公園になっており、のんびり散策できました。<br />北海道の大通公園のようです(笑)

    特に、光化門の前のこの通りは、通りの真ん中が大きな公園になっており、のんびり散策できました。
    北海道の大通公園のようです(笑)

    光化門広場 広場・公園

  • 光化門広場には、イ・スンシンという豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に、朝鮮軍を率いて大活躍した将軍の銅像があります。<br /><br />地下には、博物館があるそうです。

    光化門広場には、イ・スンシンという豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に、朝鮮軍を率いて大活躍した将軍の銅像があります。

    地下には、博物館があるそうです。

  • もう少し進むと、こちらは世宗大王というハングルを発明した方の像があります。<br />めちゃくちゃデカイ!!(@_@;)

    もう少し進むと、こちらは世宗大王というハングルを発明した方の像があります。
    めちゃくちゃデカイ!!(@_@;)

    世宗大王 銅像 モニュメント・記念碑

  • この週末は、旧暦でお釈迦様の誕生日にあたる韓国の祝祭日だったので、油紙の灯篭が立っていました。<br />しっかりしたものだったので、これが油紙だとは全然気づきませんでした(汗)

    この週末は、旧暦でお釈迦様の誕生日にあたる韓国の祝祭日だったので、油紙の灯篭が立っていました。
    しっかりしたものだったので、これが油紙だとは全然気づきませんでした(汗)

  • 光化門にたどり着きました。<br />大きい〜!!<br />この道路、どうやって渡るの?!(笑)<br /><br />もちろん、ちゃんと横断歩道がありますので、歩いて渡れます。<br />でも、それにして、凄い道幅(^^;

    光化門にたどり着きました。
    大きい〜!!
    この道路、どうやって渡るの?!(笑)

    もちろん、ちゃんと横断歩道がありますので、歩いて渡れます。
    でも、それにして、凄い道幅(^^;

    光化門 史跡・遺跡

  • 門をくぐると、景福宮という王宮の広場があり、こちらでは1日に何回か、守門将交代儀式(衛兵交代式のようなもの)があります。<br /><br />ちょうど、この交代式に間に合う時間に合わせて来ました。<br />もう、結構人が集まっていました。

    門をくぐると、景福宮という王宮の広場があり、こちらでは1日に何回か、守門将交代儀式(衛兵交代式のようなもの)があります。

    ちょうど、この交代式に間に合う時間に合わせて来ました。
    もう、結構人が集まっていました。

    景福宮 城・宮殿

  • ドンドンという太鼓の音と共に、隊列が入ってきました。

    ドンドンという太鼓の音と共に、隊列が入ってきました。

  • ザッザッという足音と共に、式が進行していきます。<br />途中途中に、韓国語・英語・日本語の説明の放送がありました。<br />

    ザッザッという足音と共に、式が進行していきます。
    途中途中に、韓国語・英語・日本語の説明の放送がありました。

  • 光化門の上にも、人がいます。

    光化門の上にも、人がいます。

  • 隊列が門の外に出て行きましたので、それを追って門まで来ました。<br />門の天井は、このように美しい装飾が施されています。<br />この色彩は、韓国という感じがしますね〜♪

    隊列が門の外に出て行きましたので、それを追って門まで来ました。
    門の天井は、このように美しい装飾が施されています。
    この色彩は、韓国という感じがしますね〜♪

  • 門の下にも将兵さんが。

    門の下にも将兵さんが。

  • こちらは、式の時に打ち鳴らされていた太鼓です。<br />太鼓もカラフル!<br /><br />隊列が止まる時に、この太鼓が3回鳴らされ、その後に「ビョ〜ン」と何かの楽器?が鳴らされるのですが、その音が面白かったです(笑)

    こちらは、式の時に打ち鳴らされていた太鼓です。
    太鼓もカラフル!

    隊列が止まる時に、この太鼓が3回鳴らされ、その後に「ビョ〜ン」と何かの楽器?が鳴らされるのですが、その音が面白かったです(笑)

  • 式が終わったので、奥に向かいます。<br /><br />この広場の東側に、入場チケットを買う場所と音声ガイドを借りる窓口がありました。<br />音声ガイドをレンタルする時は、パスポートを預けました。<br />受付のお姉さんがひどい風邪だったようで、声がかすれていて、とても聞き取りづらかった…(笑)

    式が終わったので、奥に向かいます。

    この広場の東側に、入場チケットを買う場所と音声ガイドを借りる窓口がありました。
    音声ガイドをレンタルする時は、パスポートを預けました。
    受付のお姉さんがひどい風邪だったようで、声がかすれていて、とても聞き取りづらかった…(笑)

  • 2番目の門「興礼門」をくぐると、このような広場?になっていました。<br />梅?が少し咲いていました。

    2番目の門「興礼門」をくぐると、このような広場?になっていました。
    梅?が少し咲いていました。

  • ここ「勤政殿」は、国の公式行事が行われていた場所だそうです。<br />奥には、大きな玉座があり、天井などの装飾もとても細かく作られていました。

    ここ「勤政殿」は、国の公式行事が行われていた場所だそうです。
    奥には、大きな玉座があり、天井などの装飾もとても細かく作られていました。

  • 勤政殿からまた一つ門をくぐると、今度は「思政殿」があります。<br />こちらは、王の執務室だそうです。<br />勤政殿程の派手さはありませんが、骨とう品や壁画?などは、歴史的価値がありそうな良いものが飾ってありました。

    勤政殿からまた一つ門をくぐると、今度は「思政殿」があります。
    こちらは、王の執務室だそうです。
    勤政殿程の派手さはありませんが、骨とう品や壁画?などは、歴史的価値がありそうな良いものが飾ってありました。

  • 結構ここまでいくつもの門を見て回ってきましたので、少し疲れてきました。<br />そろそろ折り返そうと思います。<br /><br />脇の小さな門から抜けると…

    結構ここまでいくつもの門を見て回ってきましたので、少し疲れてきました。
    そろそろ折り返そうと思います。

    脇の小さな門から抜けると…

  • 「慶会楼」のある広場に出ました。<br />「慶会楼」は、国の祝い事などの時に宴が催された場所だそうで、池の真ん中にあります。<br />こちらから、四季折々の風景を眺めたのでしょうね〜(^^)<br /><br />この広場には、ベンチや芝生、お土産物屋やカフェなどがあり、皆さん思い思いに休憩されていました。<br /><br />私たちも休憩して、そろそろ次に向かおうと思います。

    「慶会楼」のある広場に出ました。
    「慶会楼」は、国の祝い事などの時に宴が催された場所だそうで、池の真ん中にあります。
    こちらから、四季折々の風景を眺めたのでしょうね〜(^^)

    この広場には、ベンチや芝生、お土産物屋やカフェなどがあり、皆さん思い思いに休憩されていました。

    私たちも休憩して、そろそろ次に向かおうと思います。

  • 地下鉄で移動して、明洞まで来ました。<br />メインストリートの前で、何かイベントをやっていました。<br />モデルさんたちでしょうか。<br />めっちゃスタイル良い!!

    地下鉄で移動して、明洞まで来ました。
    メインストリートの前で、何かイベントをやっていました。
    モデルさんたちでしょうか。
    めっちゃスタイル良い!!

  • まだお昼前のせいか、まだあまり人は多くありませんでした。<br />それにしても、日本人にほとんど合わない・・・(^^;

    まだお昼前のせいか、まだあまり人は多くありませんでした。
    それにしても、日本人にほとんど合わない・・・(^^;

  • ビルの谷間からソウルタワーが見えました。

    ビルの谷間からソウルタワーが見えました。

  • ブラブラ歩いていると、ロティボーイを見つけましたので、有名なコーヒー味のメロンパン?を買ってみました。<br />コーヒーの苦みと甘みがバランス良くて、美味しい♪

    ブラブラ歩いていると、ロティボーイを見つけましたので、有名なコーヒー味のメロンパン?を買ってみました。
    コーヒーの苦みと甘みがバランス良くて、美味しい♪

    ロティボーイカフェ (明洞店) カフェ

  • お腹も空いてきたので、お昼にします!<br />色々チェックしていたのですが、トッポギ鍋が食べたい!ということで、「レッドサン」にやってきました。<br /><br />何種類かセットメニューがあったようですが、どれが良いか分からないので、一番ノーマルなトッポギ鍋セットの一番辛くないものを注文しました。<br /><br />店員さんは、かなりの勢いで無愛想だけど、鍋の世話はキチンとしてくれました。<br /><br />来た来た〜♪<br />麺も2種類、トッポギ、卵、お揚げさん?、野菜など。<br />モリモリ〜♪

    お腹も空いてきたので、お昼にします!
    色々チェックしていたのですが、トッポギ鍋が食べたい!ということで、「レッドサン」にやってきました。

    何種類かセットメニューがあったようですが、どれが良いか分からないので、一番ノーマルなトッポギ鍋セットの一番辛くないものを注文しました。

    店員さんは、かなりの勢いで無愛想だけど、鍋の世話はキチンとしてくれました。

    来た来た〜♪
    麺も2種類、トッポギ、卵、お揚げさん?、野菜など。
    モリモリ〜♪

    レッド サン (明洞店) 韓国料理

  • お店は、階段を上がった2Fにあります。<br />明洞の街を眺めながら、いただきます。

    お店は、階段を上がった2Fにあります。
    明洞の街を眺めながら、いただきます。

  • もう食べられるみたい♪<br />ウマー!!<br />でも、辛いー!(笑)<br />日本だと普通か、ちょい辛めぐらいの辛さがあります。<br />そして、後から来る!<br /><br />でも、めちゃウマです♪<br />ちょっとジャンキー感はありますが、韓国料理らしくて美味しい!<br />揚げ餃子のような具が、めっちゃ美味しかった〜!!<br /><br />でもでも、ボリュームがすごいので、8割ぐらい食べた時点で、もう満腹。<br />店員さんが〆のご飯を持ってきてくれようとしたんだけど、断っちゃいました(&gt;_&lt;)<br />チャーハンが美味しいとのことだったので、食べてみたかったけど…<br />ごめんなさいm(__)m

    もう食べられるみたい♪
    ウマー!!
    でも、辛いー!(笑)
    日本だと普通か、ちょい辛めぐらいの辛さがあります。
    そして、後から来る!

    でも、めちゃウマです♪
    ちょっとジャンキー感はありますが、韓国料理らしくて美味しい!
    揚げ餃子のような具が、めっちゃ美味しかった〜!!

    でもでも、ボリュームがすごいので、8割ぐらい食べた時点で、もう満腹。
    店員さんが〆のご飯を持ってきてくれようとしたんだけど、断っちゃいました(>_<)
    チャーハンが美味しいとのことだったので、食べてみたかったけど…
    ごめんなさいm(__)m

  • お腹は満腹すぎて、気持ち悪いぐらい(笑)<br />動いて消費せねば。<br /><br />明洞大聖堂まで来ました。<br />なんだかすごい人…

    お腹は満腹すぎて、気持ち悪いぐらい(笑)
    動いて消費せねば。

    明洞大聖堂まで来ました。
    なんだかすごい人…

    明洞聖堂 寺院・教会

  • ???<br />何だか、正装の人がたくさん…<br /><br />わぁ!<br />チマチョゴリだー♪<br />綺麗〜(^^)

    ???
    何だか、正装の人がたくさん…

    わぁ!
    チマチョゴリだー♪
    綺麗〜(^^)

  • 脇の入口から中に入ると、結婚式でした!<br />成程〜。<br />それにしても、大きな聖堂ですね〜。<br />韓国のキリスト教徒の多さが窺い知れます。<br /><br />この後、ウロウロと明洞の街を堪能し、スーパーでお土産物を大量に買ってしまいました(^^;

    脇の入口から中に入ると、結婚式でした!
    成程〜。
    それにしても、大きな聖堂ですね〜。
    韓国のキリスト教徒の多さが窺い知れます。

    この後、ウロウロと明洞の街を堪能し、スーパーでお土産物を大量に買ってしまいました(^^;

  • 歩いて、新世界百貨店まで来ました。<br />地下の食料品売り場は、美味しそうなご飯やお菓子で一杯!<br />ここでご飯食べるのもありだったかな〜。

    歩いて、新世界百貨店まで来ました。
    地下の食料品売り場は、美味しそうなご飯やお菓子で一杯!
    ここでご飯食べるのもありだったかな〜。

    新世界百貨店 (本店) 百貨店・デパート

  • 新世界百貨店を通り抜けて、南大門市場までやって来ました。<br />凄い人出です!

    新世界百貨店を通り抜けて、南大門市場までやって来ました。
    凄い人出です!

    南大門市場 市場

  • メインの通りの真ん中には、各種屋台が出ていて、美味しそうなものからパクリもん(笑)まで勢揃い。<br /><br />定番の「良くできた偽物あるよ〜。」があっちこっちから聞こえてきます。<br />日本では考えられないですよね?<br />だって、偽物って言っちゃってるじゃん!(笑)

    メインの通りの真ん中には、各種屋台が出ていて、美味しそうなものからパクリもん(笑)まで勢揃い。

    定番の「良くできた偽物あるよ〜。」があっちこっちから聞こえてきます。
    日本では考えられないですよね?
    だって、偽物って言っちゃってるじゃん!(笑)

  • あっ!<br />ここは、もしかしてサムゲタン横丁?<br />食べてみたかったよ〜。<br />結局、今回の旅では、サムゲタンもあわび粥も食べれなかった…

    あっ!
    ここは、もしかしてサムゲタン横丁?
    食べてみたかったよ〜。
    結局、今回の旅では、サムゲタンもあわび粥も食べれなかった…

  • こんな感じで、生の魚介類もおいてあります。

    こんな感じで、生の魚介類もおいてあります。

  • こちらは、お土産屋さん。<br />韓国式の箸とスプーンのセットを自分用とお土産用に購入しました♪

    こちらは、お土産屋さん。
    韓国式の箸とスプーンのセットを自分用とお土産用に購入しました♪

  • 大都商街という大型ビルの中に入りました。<br />中は、様々な雑貨が売られており、見ているだけでも楽しいです♪<br /><br />これは、韓国のお面?<br />下の方の階は、お土産物や手芸品、置物などの雑貨が置かれていました。

    大都商街という大型ビルの中に入りました。
    中は、様々な雑貨が売られており、見ているだけでも楽しいです♪

    これは、韓国のお面?
    下の方の階は、お土産物や手芸品、置物などの雑貨が置かれていました。

  • エスカレータで上がって行くと、各フロア、ジャンルごとに分かれています。<br />何階かは忘れましたが、上の方の階には食器類が。<br />これは、ご飯を入れる器ですね〜。

    エスカレータで上がって行くと、各フロア、ジャンルごとに分かれています。
    何階かは忘れましたが、上の方の階には食器類が。
    これは、ご飯を入れる器ですね〜。

  • 人ごみかき分けての買い物に疲れたので、カフェで休憩です。<br /><br />大通り沿いのカフェに入りました。<br />2Fのソファ席からは、これまたソウルタワーが見えます。<br />良い天気♪

    人ごみかき分けての買い物に疲れたので、カフェで休憩です。

    大通り沿いのカフェに入りました。
    2Fのソファ席からは、これまたソウルタワーが見えます。
    良い天気♪

  • 菊の花茶をいただきました♪

    菊の花茶をいただきました♪

  • さてさて、夕方からはオプショナルツアーに参加して、ソウルタワーに行きます。<br />ロッテホテルの駐車場に集合して、またも南大門市場へ(笑)<br />しばらく自由時間ですので、先ほど買い逃した韓国風の枕を購入♪<br />現在、リビングでのごろ寝に大活躍です(^^)<br /><br />その後、お土産物屋に集合して、バスにて夕食会場のレストランへ。<br />バスから復興間近の南大門が見えました!

    さてさて、夕方からはオプショナルツアーに参加して、ソウルタワーに行きます。
    ロッテホテルの駐車場に集合して、またも南大門市場へ(笑)
    しばらく自由時間ですので、先ほど買い逃した韓国風の枕を購入♪
    現在、リビングでのごろ寝に大活躍です(^^)

    その後、お土産物屋に集合して、バスにて夕食会場のレストランへ。
    バスから復興間近の南大門が見えました!

  • 晩御飯は、プルコギと、他もう一つとの選択制でしたが、全員プルコギ選択でした。<br />場所もレストラン名もハッキリしませんが、覚えている風景から、おそらく地図の場所だと思われます。<br />ツアー御用達のお店のようで、広い店内に団体客が何組も入っていました。<br /><br />ということで、初プルコギ〜♪<br />日本のすき焼きのような味かな?<br />美味しい♪<br />付け合せのナムルが、めっちゃ美味しかったです!

    晩御飯は、プルコギと、他もう一つとの選択制でしたが、全員プルコギ選択でした。
    場所もレストラン名もハッキリしませんが、覚えている風景から、おそらく地図の場所だと思われます。
    ツアー御用達のお店のようで、広い店内に団体客が何組も入っていました。

    ということで、初プルコギ〜♪
    日本のすき焼きのような味かな?
    美味しい♪
    付け合せのナムルが、めっちゃ美味しかったです!

  • 食事が終わったら、バスにてソウルタワーへ。<br />まだ、桜が残っていました!<br />韓国でお花見出来るとは!<br /><br />ライトアップと桜のコラボレーションが美しいです♪

    食事が終わったら、バスにてソウルタワーへ。
    まだ、桜が残っていました!
    韓国でお花見出来るとは!

    ライトアップと桜のコラボレーションが美しいです♪

    Nソウルタワー 建造物

  • 登って来ました〜♪<br />なかなか綺麗です。<br />ガイドさん曰く、最近は節電のため街の明かりが少なく、魅力は、以前の3割減だそうです(笑)<br /><br />しかし、ここでチャイニーズパワーを実感することに。<br /><br />予想と評判通り、タワーに上るためのエレベータは激混みでした。<br />ガイドさんとチケットチェックの所でお別れし、しばらく並んで、やっとエレベータが見え始めた頃、後ろの方にいたチャイニーズが何やら言って、人をかき分けて来ました。<br />エレベータホールでやっていたプロジェクションマッピングでも見に来たのだろうと思っていたら、「Excuse me」と言って、みるみる間に追い越して行き、なんと、今来たエレベータに皆乗り込んで行ってしまいました!!<br />しかも、10人単位の団体で!<br />次のエレベータに乗れるはずだった私たちは、次の回に回されてしまった…<br />あり得ない!(-_-+)<br />ガイドさんは、エレベータホールで再合流だったので、合流した後、全員で文句噴出!!<br />私たちの前に少し残っていた彼らの連れに激怒してくれました。<br />「最近、中国人の観光客増えて、こんなことばかり。本当に中国人イヤ!」と大激怒でしたので、少し気が楽になりました(笑)

    登って来ました〜♪
    なかなか綺麗です。
    ガイドさん曰く、最近は節電のため街の明かりが少なく、魅力は、以前の3割減だそうです(笑)

    しかし、ここでチャイニーズパワーを実感することに。

    予想と評判通り、タワーに上るためのエレベータは激混みでした。
    ガイドさんとチケットチェックの所でお別れし、しばらく並んで、やっとエレベータが見え始めた頃、後ろの方にいたチャイニーズが何やら言って、人をかき分けて来ました。
    エレベータホールでやっていたプロジェクションマッピングでも見に来たのだろうと思っていたら、「Excuse me」と言って、みるみる間に追い越して行き、なんと、今来たエレベータに皆乗り込んで行ってしまいました!!
    しかも、10人単位の団体で!
    次のエレベータに乗れるはずだった私たちは、次の回に回されてしまった…
    あり得ない!(-_-+)
    ガイドさんは、エレベータホールで再合流だったので、合流した後、全員で文句噴出!!
    私たちの前に少し残っていた彼らの連れに激怒してくれました。
    「最近、中国人の観光客増えて、こんなことばかり。本当に中国人イヤ!」と大激怒でしたので、少し気が楽になりました(笑)

  • こちらの方面は、明かりが結構あって綺麗ですよ(^^)

    こちらの方面は、明かりが結構あって綺麗ですよ(^^)

  • ソウルタワーで有名なのが、こちらのトイレ。<br />全面ガラス張りです。<br /><br />女子トイレは、もちろん個室になっていますが、男子トイレはガラスの方に向けて小便器が置いてあったそうです!

    ソウルタワーで有名なのが、こちらのトイレ。
    全面ガラス張りです。

    女子トイレは、もちろん個室になっていますが、男子トイレはガラスの方に向けて小便器が置いてあったそうです!

  • 展望台には、お土産物屋やレストラン、カフェなど、結構お店も入っています。<br />帰りのエレベータも激混みでしたので、少し早めに降りました。<br />(ここでもチャイニーズが、列の途中から横入りしていました・・・(-_-+))

    展望台には、お土産物屋やレストラン、カフェなど、結構お店も入っています。
    帰りのエレベータも激混みでしたので、少し早めに降りました。
    (ここでもチャイニーズが、列の途中から横入りしていました・・・(-_-+))

  • 下山して、南山のふもとにある「セブンラック・カジノ」に来ました!<br />初めてのカジノです。<br /><br />最初に申し出ておけば、ここに到着時点でツアー離脱できたようです。<br />家族連れの方は、ここで離脱しておられました。<br /><br />私たちは、一応中に入ってみました♪<br />でも、ルールなど全く分からず、結局コーヒーを飲んで、見学して終了でした(笑)<br /><br />帰りは、バスでロッテホテルの前まで送ってもらいました。

    下山して、南山のふもとにある「セブンラック・カジノ」に来ました!
    初めてのカジノです。

    最初に申し出ておけば、ここに到着時点でツアー離脱できたようです。
    家族連れの方は、ここで離脱しておられました。

    私たちは、一応中に入ってみました♪
    でも、ルールなど全く分からず、結局コーヒーを飲んで、見学して終了でした(笑)

    帰りは、バスでロッテホテルの前まで送ってもらいました。

    セブンラックカジノ (ミレニアムソウルヒルトン店) カジノ・ギャンブル

  • ロッテホテルから徒歩で帰ることにしました。<br />まっすぐ北に歩くだけなので、とても分かりやすいです。<br /><br />清渓川のライトアップが綺麗でした♪<br />ここは、数年前までは埋め立てられ、高速道路になっていたそうですが、周辺環境が悪化したため、元の川に戻し、公園になったそうです。<br />日本でも見習うべきところがありそうですね。

    ロッテホテルから徒歩で帰ることにしました。
    まっすぐ北に歩くだけなので、とても分かりやすいです。

    清渓川のライトアップが綺麗でした♪
    ここは、数年前までは埋め立てられ、高速道路になっていたそうですが、周辺環境が悪化したため、元の川に戻し、公園になったそうです。
    日本でも見習うべきところがありそうですね。

  • 遠目に公園の巻貝のようなモニュメントが見えました。

    遠目に公園の巻貝のようなモニュメントが見えました。

  • 鍾路タワーのところまで戻ってきました。<br />ここまで来れば、ホテルは目の前です。<br />ロッテホテルから徒歩15〜20分ぐらいでしょうか?<br />結構近いので、明洞までも歩けますね♪<br /><br />この日は、ホテルに帰って終了です。<br />おやすみなさ〜い(^^)

    鍾路タワーのところまで戻ってきました。
    ここまで来れば、ホテルは目の前です。
    ロッテホテルから徒歩15〜20分ぐらいでしょうか?
    結構近いので、明洞までも歩けますね♪

    この日は、ホテルに帰って終了です。
    おやすみなさ〜い(^^)

    鍾路タワー 現代・近代建築

この旅行記のタグ

関連タグ

61いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 59円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP