モスクワ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2014年夏旅<br />個人手配では難しいと思ってしまっていたロシア旅。でも、やってみたら実は全然簡単。そんなロシア旅の3日目 クレムリンやプーシキン美術館に行き、夜はキジ島に向かって寝台特急に乗ります。<br /><br />http://hornets.homeunix.org<br /><br /><br /><br />ここまでのロシア旅と現在公開中のこの先のロシア旅<br /><br />準備編1 ビザを取って寝台特急を予約してみた<br />http://4travel.jp/travelogue/10947290<br /><br />準備編2 キジ島フェリーを予約してみた<br />http://4travel.jp/travelogue/10947294<br /><br />Day1 赤の広場で たまねぎ寺院に出会った<br />http://4travel.jp/travelogue/10947362<br /><br />Day2 ガガーリンに会いに行ってみた<br />http://4travel.jp/travelogue/10947580<br /><br />Day3 異国で寝台特急!初体験<br />http://4travel.jp/travelogue/10949140<br /><br />Day4 念願のキジ島にたどり着いた<br />http://4travel.jp/travelogue/10949195<br /><br />Day5 ロシア人ツアー潜入レポ!<br />http://4travel.jp/travelogue/10951773<br /><br />Day6 Day7 サンクトで 路線バスに挑戦!<br />http://4travel.jp/travelogue/10960383<br /><br />Day8 レンタカーで国境越え!十字架の丘へ<br />http://4travel.jp/travelogue/10960690<br /><br />Day9 (歩いて回れちゃう!ヴィリニュス旧市街)<br />http://4travel.jp/travelogue/10960700<br /><br />Day10 (市場内の惣菜屋のごはんが超うまかった in リガ)<br />http://4travel.jp/travelogue/10965828<br /><br />Day11 (バックパック背負ったまま入るレーニン廟)<br />http://4travel.jp/travelogue/10968222<br /><br />Day12 (最終日:モスクワの丸亀製麺に行ってみた)<br />http://4travel.jp/travelogue/10968391<br />

おじさんぽ・おばさんぽ ~本当はすごくいい国だったロシア旅~ Day3 (異国で寝台特急!初体験)

89いいね!

2014/08/11 - 2014/08/23

80位(同エリア1830件中)

0

29

hornets.homeunix.org

hornets.homeunix.orgさん

2014年夏旅
個人手配では難しいと思ってしまっていたロシア旅。でも、やってみたら実は全然簡単。そんなロシア旅の3日目 クレムリンやプーシキン美術館に行き、夜はキジ島に向かって寝台特急に乗ります。

http://hornets.homeunix.org



ここまでのロシア旅と現在公開中のこの先のロシア旅

準備編1 ビザを取って寝台特急を予約してみた
http://4travel.jp/travelogue/10947290

準備編2 キジ島フェリーを予約してみた
http://4travel.jp/travelogue/10947294

Day1 赤の広場で たまねぎ寺院に出会った
http://4travel.jp/travelogue/10947362

Day2 ガガーリンに会いに行ってみた
http://4travel.jp/travelogue/10947580

Day3 異国で寝台特急!初体験
http://4travel.jp/travelogue/10949140

Day4 念願のキジ島にたどり着いた
http://4travel.jp/travelogue/10949195

Day5 ロシア人ツアー潜入レポ!
http://4travel.jp/travelogue/10951773

Day6 Day7 サンクトで 路線バスに挑戦!
http://4travel.jp/travelogue/10960383

Day8 レンタカーで国境越え!十字架の丘へ
http://4travel.jp/travelogue/10960690

Day9 (歩いて回れちゃう!ヴィリニュス旧市街)
http://4travel.jp/travelogue/10960700

Day10 (市場内の惣菜屋のごはんが超うまかった in リガ)
http://4travel.jp/travelogue/10965828

Day11 (バックパック背負ったまま入るレーニン廟)
http://4travel.jp/travelogue/10968222

Day12 (最終日:モスクワの丸亀製麺に行ってみた)
http://4travel.jp/travelogue/10968391

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩 飛行機
航空会社
JAL
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 3日目の今日は、クレムリンを見学することに。 <br /><br />クレムリンとは「要塞」のこと。モスクワのそれは、それこそロシアの政治の 中心で、プーチンさんもいるところ。見学できるところにかなりの制限は あるものの、観光客も入ることができる。 <br /><br />クレムリンの中には武器庫という博物館みたいなある。ガイド本によれば、この 武器庫はかなりの見ものらしい。ただし、ここは入場できる時間と人数に制限がある。 入場できるのは10:00〜11:30・12:00〜13:30・14:30〜16:00・ 16:30〜18:00の計4回。チケットは30〜45分前から発売される。 <br /><br />んで、事前情報では旅慣れた兵(つわもの)ですら、チケットが買えずに何日もかけて 何度も挑戦してたりしてたので、へたれな自分はかなり苦戦して、最悪チケットは 買えないんぢゃないか?とかなり不安になっていた。ロシアまできて、クレムリンの 一番の見所(みどころ)が見れないんぢゃ、何のために大金かけてロシアまで来た んだか・・・。となってしまう。 <br /><br />ということで、朝早くからホテルを出発し、クレムリンに向かう。旅先でもどこでも 朝早くから行動すると、人が少なくて静かな空気に触れることができてとても 気持ちいい。朝はゆっくりな土地もあれば、朝から活発に活動する土地(東南アジア とか)もどちらも楽しい。

    3日目の今日は、クレムリンを見学することに。

    クレムリンとは「要塞」のこと。モスクワのそれは、それこそロシアの政治の 中心で、プーチンさんもいるところ。見学できるところにかなりの制限は あるものの、観光客も入ることができる。

    クレムリンの中には武器庫という博物館みたいなある。ガイド本によれば、この 武器庫はかなりの見ものらしい。ただし、ここは入場できる時間と人数に制限がある。 入場できるのは10:00〜11:30・12:00〜13:30・14:30〜16:00・ 16:30〜18:00の計4回。チケットは30〜45分前から発売される。

    んで、事前情報では旅慣れた兵(つわもの)ですら、チケットが買えずに何日もかけて 何度も挑戦してたりしてたので、へたれな自分はかなり苦戦して、最悪チケットは 買えないんぢゃないか?とかなり不安になっていた。ロシアまできて、クレムリンの 一番の見所(みどころ)が見れないんぢゃ、何のために大金かけてロシアまで来た んだか・・・。となってしまう。

    ということで、朝早くからホテルを出発し、クレムリンに向かう。旅先でもどこでも 朝早くから行動すると、人が少なくて静かな空気に触れることができてとても 気持ちいい。朝はゆっくりな土地もあれば、朝から活発に活動する土地(東南アジア とか)もどちらも楽しい。

  • さて、クレムリンの入場はクレムリンの入場券(時間・人数共に制限なし)と、 武器庫を見たいのであれば、別途武器庫のチケット(時間・人数に制限あり)を 購入する必要がある。 <br /><br />チケット売り場は2ヶ所あって、地球の歩き方によると、クタフィア塔カッサ (カッサ=チケット売り場)とアレクサンドロフキー公園のカッサがある。 <br /><br />クタフィア塔カッサはクレムリンへの入り口も共通となっていて便利なので 当然そちらの方に観光客は集中する。ということで、アレクサンドロフキー公園の カッサに向かう。

    さて、クレムリンの入場はクレムリンの入場券(時間・人数共に制限なし)と、 武器庫を見たいのであれば、別途武器庫のチケット(時間・人数に制限あり)を 購入する必要がある。

    チケット売り場は2ヶ所あって、地球の歩き方によると、クタフィア塔カッサ (カッサ=チケット売り場)とアレクサンドロフキー公園のカッサがある。

    クタフィア塔カッサはクレムリンへの入り口も共通となっていて便利なので 当然そちらの方に観光客は集中する。ということで、アレクサンドロフキー公園の カッサに向かう。

  • どれだけ混むのか?と不安になっていたが、ほぼ並ばず窓口へ。 「クレムリンと武器庫!!」とつたない英語とロシア語を交えてアピールすると 「わかった、わかった」と窓口のおばちゃんが冷静にチケットを売ってくれた。 「ロシア=英語通じない」という頭があるので、必死のアピールをしたが、さすがに 世界的に有名な観光地だったら、英語ぐらい通じるわな。必死のアピールは不要。 <br /><br />思いの他すんなり武器庫のチケットまで買えてしまってかなりの拍子抜け状態だったが、 一安心して入り口へ。アレクサンドロフスキー公園のカッサは入り口と共用では ないので、インフォメーションで「入り口どこ?」と聞くと丁寧に教えてくれた。 <br /><br />入り口はクレムリンを一番南側に行ったところにある(下図参照)。この入り口は 目的の武器庫も近いので便利。入り口では一応セキュリティーチェックを受ける。 ロシアなのでどれだけ厳しいチェックを受けるのか?とどきどきしていたが、 大して厳しいチェックではなかった。 <br />

    どれだけ混むのか?と不安になっていたが、ほぼ並ばず窓口へ。 「クレムリンと武器庫!!」とつたない英語とロシア語を交えてアピールすると 「わかった、わかった」と窓口のおばちゃんが冷静にチケットを売ってくれた。 「ロシア=英語通じない」という頭があるので、必死のアピールをしたが、さすがに 世界的に有名な観光地だったら、英語ぐらい通じるわな。必死のアピールは不要。

    思いの他すんなり武器庫のチケットまで買えてしまってかなりの拍子抜け状態だったが、 一安心して入り口へ。アレクサンドロフスキー公園のカッサは入り口と共用では ないので、インフォメーションで「入り口どこ?」と聞くと丁寧に教えてくれた。

    入り口はクレムリンを一番南側に行ったところにある(下図参照)。この入り口は 目的の武器庫も近いので便利。入り口では一応セキュリティーチェックを受ける。 ロシアなのでどれだけ厳しいチェックを受けるのか?とどきどきしていたが、 大して厳しいチェックではなかった。

  • 武器庫は写真撮影が禁止なので、写真は一枚もなかったが、事前情報どおりに それはそれはかなり見ごたえのある展示品ばかりで、煌びやか(きらびやか)かつ 豪華なものばかりだった。また、ロシアのものばかりではなく、近隣ヨーロッパ 諸国の物もたくさんあり、かなりオススメだった。ただ、さすがにクレムリンの メインの見所(みどころ)だけあって、入場人数は制限されているとはいえ、 かなりの観光客がいることに間違いはない。 <br /><br />言うのが遅くなったが、「武器庫」と言っても中に武器とかはほとんど無い。 あるのは皇帝が所有していた高価な品物ばかりなので、「なんだか物騒だなぁ〜」と 思う必要は全くない。 <br /><br /><br /><br />武器庫を後にした我々は、「ダイヤモンド庫」に行くかどうかかなり迷った。 なぜなら入場料が高いから。2014年8月現在で500ルーブル。地球の歩き方によれば、 「必見」とはあるが、「とはいえ、入場料が高すぎ。観光客の大半は見学せずに 素通りしている。特にダイヤモンドに興味がなければ、見学しなくてよいだろう」 とあって、かなりのネガティブ表現。 <br /><br />ダイヤモンドに特に興味がないので、地球の歩き方に従えば、見る必要はないのだが、 「良かったのか良くなかったかは、見てみないとわからない」ということと、 「良くなかったとしてもそれはそれで事実」というのが我々の旅の心得。だって 「全てが良いことばかりの旅」なんてありえないのだ。なのでダイヤモンド庫にも 入ってみた。 <br /><br />ダイヤモンド庫も撮影は厳禁だし、セキュリティーも若干厳しめだった。さらに 中には「絶対勝てませんよ、あなたには」みたいな体つきの警備員(スーツ姿。 SPかよっ)が何人もいて、緊張の空気。 <br /><br />肝心のダイヤモンドは、もう言葉にならないほどのキラキラで、自分ではかなり頑張って 買ってあげた妻へのダイヤモンドなんて、悲しくなるほどショボいと感じる ダイヤモンドばかりだった。しかも、地球の歩き方に書いてあるほどネガティブな 感じは無く、自分たちは何度もグルグル回って見るほど感動したので、かなりオススメだ。 <br /><br />やっぱり旅は自分の目で確認したり体験しなければわからないのだ。 <br /><br /><br /><br />ダイヤモンド庫に満足した我々は、クレムリンの他の施設も見学することに。 <br /><br />クレムリンの中には教会や大聖堂がある程度固まった範囲にある。その他には 桁違いの大きさを誇る大砲や、火災の時にあわてて水をかけてしまった為に 割れてしまった、これまた桁違いの大きさの鐘等があって、観光客はかなり たくさんいた。 <br /><br />ただ、先ほど見た武器庫やダイヤモンド庫に比べるとちょっと感動は薄い感じ。 <br />

    武器庫は写真撮影が禁止なので、写真は一枚もなかったが、事前情報どおりに それはそれはかなり見ごたえのある展示品ばかりで、煌びやか(きらびやか)かつ 豪華なものばかりだった。また、ロシアのものばかりではなく、近隣ヨーロッパ 諸国の物もたくさんあり、かなりオススメだった。ただ、さすがにクレムリンの メインの見所(みどころ)だけあって、入場人数は制限されているとはいえ、 かなりの観光客がいることに間違いはない。

    言うのが遅くなったが、「武器庫」と言っても中に武器とかはほとんど無い。 あるのは皇帝が所有していた高価な品物ばかりなので、「なんだか物騒だなぁ〜」と 思う必要は全くない。



    武器庫を後にした我々は、「ダイヤモンド庫」に行くかどうかかなり迷った。 なぜなら入場料が高いから。2014年8月現在で500ルーブル。地球の歩き方によれば、 「必見」とはあるが、「とはいえ、入場料が高すぎ。観光客の大半は見学せずに 素通りしている。特にダイヤモンドに興味がなければ、見学しなくてよいだろう」 とあって、かなりのネガティブ表現。

    ダイヤモンドに特に興味がないので、地球の歩き方に従えば、見る必要はないのだが、 「良かったのか良くなかったかは、見てみないとわからない」ということと、 「良くなかったとしてもそれはそれで事実」というのが我々の旅の心得。だって 「全てが良いことばかりの旅」なんてありえないのだ。なのでダイヤモンド庫にも 入ってみた。

    ダイヤモンド庫も撮影は厳禁だし、セキュリティーも若干厳しめだった。さらに 中には「絶対勝てませんよ、あなたには」みたいな体つきの警備員(スーツ姿。 SPかよっ)が何人もいて、緊張の空気。

    肝心のダイヤモンドは、もう言葉にならないほどのキラキラで、自分ではかなり頑張って 買ってあげた妻へのダイヤモンドなんて、悲しくなるほどショボいと感じる ダイヤモンドばかりだった。しかも、地球の歩き方に書いてあるほどネガティブな 感じは無く、自分たちは何度もグルグル回って見るほど感動したので、かなりオススメだ。

    やっぱり旅は自分の目で確認したり体験しなければわからないのだ。



    ダイヤモンド庫に満足した我々は、クレムリンの他の施設も見学することに。

    クレムリンの中には教会や大聖堂がある程度固まった範囲にある。その他には 桁違いの大きさを誇る大砲や、火災の時にあわてて水をかけてしまった為に 割れてしまった、これまた桁違いの大きさの鐘等があって、観光客はかなり たくさんいた。

    ただ、先ほど見た武器庫やダイヤモンド庫に比べるとちょっと感動は薄い感じ。

  • ブラゴヴェシチェンスキー聖堂

    ブラゴヴェシチェンスキー聖堂

  • 大砲の皇帝<br />(1度も発砲されたことはないらしい)

    大砲の皇帝
    (1度も発砲されたことはないらしい)

  • 鐘の皇帝<br />鐘を鋳造中に火災が発生して、<br />あわてて火を消そうと水をかけたら<br />割れちゃったらしい

    鐘の皇帝
    鐘を鋳造中に火災が発生して、
    あわてて火を消そうと水をかけたら
    割れちゃったらしい

  • クレムリンを後にしようとすると、ちょっと雨が降ってきたので、 すぐ近くにあるショッピングセンターのアホートヌィ・リャトに避難。 ちょうどお腹もすいていたので、適当なレストランを探していたら、地下に フードコートが。 <br /><br />んで、あいかわらずロシア的食事を探してみると、 tepemok(テレモック) という、ブリヌィのチェーン店を発見。

    クレムリンを後にしようとすると、ちょっと雨が降ってきたので、 すぐ近くにあるショッピングセンターのアホートヌィ・リャトに避難。 ちょうどお腹もすいていたので、適当なレストランを探していたら、地下に フードコートが。

    んで、あいかわらずロシア的食事を探してみると、 tepemok(テレモック) という、ブリヌィのチェーン店を発見。

  • ブリヌィとはクレープのことで、日本ではクレープと言えばデザートがメインだが、 ロシアではサーモンやイクラなどを巻いたものが主で、立派な食事なのだ。 我々は、オーソドックスなサーモンのブリヌィとイクラのブリヌィ、そして ペリメニ(水餃子)を食べてみた。

    ブリヌィとはクレープのことで、日本ではクレープと言えばデザートがメインだが、 ロシアではサーモンやイクラなどを巻いたものが主で、立派な食事なのだ。 我々は、オーソドックスなサーモンのブリヌィとイクラのブリヌィ、そして ペリメニ(水餃子)を食べてみた。

  • ブリヌィは塩っ気がちょっと強く感じたが、とてもおいしく立派な「食事」として 成立していた。また、ペリメニはまさしく水餃子という感じで皮はちょっと厚めで もちっとしておりウマウマ。ロシアの料理はかなりの確率でサワークリームが 添えられるケースが多く、ペリメニも例外ではなく、サワークリームと一緒に 食べてみたが、これはこれでおいしかった。ただ妻の感想としては、 「サワークリームは無しでもいいよね」と、的(まと)を突いた素直な意見を言っていた。 正直自分も同感。

    ブリヌィは塩っ気がちょっと強く感じたが、とてもおいしく立派な「食事」として 成立していた。また、ペリメニはまさしく水餃子という感じで皮はちょっと厚めで もちっとしておりウマウマ。ロシアの料理はかなりの確率でサワークリームが 添えられるケースが多く、ペリメニも例外ではなく、サワークリームと一緒に 食べてみたが、これはこれでおいしかった。ただ妻の感想としては、 「サワークリームは無しでもいいよね」と、的(まと)を突いた素直な意見を言っていた。 正直自分も同感。

  • さて、ブリヌィとペリメニではお腹は満たされなかったので、これまた モスクワにはいっぱいお店があるチェーン店 Крошка Картошка に寄ってみる。 <br /><br />картошка(カルトーシュカ)とは、ロシア語で「ジャガイモ」の意味で このお店はジャガイモ料理のお店。 ふかした大きなジャガイモ(かなり大きい)を半分に割り、バターを混ぜて 下地を作る。んでその上に自分の好きなトッピング(たとえばマカロニサラダとか)を 乗せてもらうシステム。正直そのシステムと値段がイマイチリンクせず、 値段をどうやって計算したら良いかわからないままで、言われるがままの 値段を払っていた。

    さて、ブリヌィとペリメニではお腹は満たされなかったので、これまた モスクワにはいっぱいお店があるチェーン店 Крошка Картошка に寄ってみる。

    картошка(カルトーシュカ)とは、ロシア語で「ジャガイモ」の意味で このお店はジャガイモ料理のお店。 ふかした大きなジャガイモ(かなり大きい)を半分に割り、バターを混ぜて 下地を作る。んでその上に自分の好きなトッピング(たとえばマカロニサラダとか)を 乗せてもらうシステム。正直そのシステムと値段がイマイチリンクせず、 値段をどうやって計算したら良いかわからないままで、言われるがままの 値段を払っていた。

  • そんなことはともかく、バターが混ざっていることもあってか、 「油=うまい」という人間の本能を見事についていて、間違いなくうまかった。 さすがにパンとジャガイモを主食としている国だけあって、ジャガイモの 扱いは天才的だ。 また、ジャガイモもふかしたてのものを使ってくれるのでいつ買っても 温かくて、ほくほくしており美味い。こんなのを毎日食べてたら、太ることは 間違いないが、かなりオススメだ。

    そんなことはともかく、バターが混ざっていることもあってか、 「油=うまい」という人間の本能を見事についていて、間違いなくうまかった。 さすがにパンとジャガイモを主食としている国だけあって、ジャガイモの 扱いは天才的だ。 また、ジャガイモもふかしたてのものを使ってくれるのでいつ買っても 温かくて、ほくほくしており美味い。こんなのを毎日食べてたら、太ることは 間違いないが、かなりオススメだ。

  • お腹が満たされた我々は、雨が止んでいることを祈って外に出てみたが、 残念ながら止んでおらず。傘を持っていなかったので、仕方なしに傘を 900ルーブル(約3000円)というビックリ価格で買う。 <br /><br />二人で傘を共用しながら向かった先は「プーシキン記念美術館・ヨーロッパ コレクション部」。地球の歩き方にモネやルノワールの絵が載っており、 是非見てみたいと思ったのだ。 <br /><br />ただし、このプーシキン記念美術館で気をつけなければならないのは、本館の 周囲にいくつもの分館を持っており、自分たちの狙いもこの分館の一つである 「ヨーロッパコレクション部」。本館からはヨーロッパ絵画のうち、印象派や ピカソの絵画はほとんどヨーロッパコレクション部に移されているため、 本館を見てもあまり見所(みどころ)が無い為、外国人のお目当ては、ほぼ ヨーロッパコレクション部となっている。 <br /><br />んで、プーシキン美術館に入るとなかなか大きな美術館で、迫力ある彫刻等が 現れた。館内の案内図を見ると展示室がかなり多いが、どこにモネやピカソの 絵画があるのかわからないので、とりあえず駆け足でガイド本を片手に 探すことにした。

    お腹が満たされた我々は、雨が止んでいることを祈って外に出てみたが、 残念ながら止んでおらず。傘を持っていなかったので、仕方なしに傘を 900ルーブル(約3000円)というビックリ価格で買う。

    二人で傘を共用しながら向かった先は「プーシキン記念美術館・ヨーロッパ コレクション部」。地球の歩き方にモネやルノワールの絵が載っており、 是非見てみたいと思ったのだ。

    ただし、このプーシキン記念美術館で気をつけなければならないのは、本館の 周囲にいくつもの分館を持っており、自分たちの狙いもこの分館の一つである 「ヨーロッパコレクション部」。本館からはヨーロッパ絵画のうち、印象派や ピカソの絵画はほとんどヨーロッパコレクション部に移されているため、 本館を見てもあまり見所(みどころ)が無い為、外国人のお目当ては、ほぼ ヨーロッパコレクション部となっている。

    んで、プーシキン美術館に入るとなかなか大きな美術館で、迫力ある彫刻等が 現れた。館内の案内図を見ると展示室がかなり多いが、どこにモネやピカソの 絵画があるのかわからないので、とりあえず駆け足でガイド本を片手に 探すことにした。

  • 片っ端から見ていっているのだが、いつまでたってもガイド本に載っている 絵画が見当たらない。この時点でかなりの時間が経っている上に、クレムリン観光 で歩き回った疲れが出てきて、しょうがなく見たかった絵画を断念することに。 <br /><br />しかしながら、一枚もお目当ての絵画が見当たらないのはおかしい。地球の歩き方には 「見学の際は建物を間違えないようにしたい」とあるので、地図を見ながら慎重に 来たつもりだ。たしかヨーロッパコレクション部は本館の南側の建物で、さっき この北側に美術館があったから、ここで間違いないはず・・・ <br />

    片っ端から見ていっているのだが、いつまでたってもガイド本に載っている 絵画が見当たらない。この時点でかなりの時間が経っている上に、クレムリン観光 で歩き回った疲れが出てきて、しょうがなく見たかった絵画を断念することに。

    しかしながら、一枚もお目当ての絵画が見当たらないのはおかしい。地球の歩き方には 「見学の際は建物を間違えないようにしたい」とあるので、地図を見ながら慎重に 来たつもりだ。たしかヨーロッパコレクション部は本館の南側の建物で、さっき この北側に美術館があったから、ここで間違いないはず・・・

  • と、外に出てから、ガイド本にある建物の概観写真と見比べると何かが違う。 まさかと思ってさらに南側に行ってみると・・・。 あるぢゃないか!写真どおりの建物が!! <br /><br />見事に建物を間違えて、本館の方を見ていたのだ。完全に貴重な時間をロスした・・・。 本館の北側にある美術館を本館と間違えていたのだ。 <br /><br />自分たちは北側からアクセスしたので間違えたっぽい<br />救世主キリスト教会からアクセスした方が良いと思われる<br />

    と、外に出てから、ガイド本にある建物の概観写真と見比べると何かが違う。 まさかと思ってさらに南側に行ってみると・・・。 あるぢゃないか!写真どおりの建物が!!

    見事に建物を間違えて、本館の方を見ていたのだ。完全に貴重な時間をロスした・・・。 本館の北側にある美術館を本館と間違えていたのだ。

    自分たちは北側からアクセスしたので間違えたっぽい
    救世主キリスト教会からアクセスした方が良いと思われる

  • 今日は寝台特急でペトロザボーツクに向かわなくてはならず、時間の制限がある。 いまからヨーロッパコレクション部を見ると時間的にかなり厳しくなるが・・・。 と思ったが、今の気持ちは悔しさ満開で、ここまで来たのだから・・・という気持ちが 勝ち、急いで見ることに。 <br /><br />中に入れば、あるわあるわでガイド本に載ってる絵画がわんさか出てくる。 しかも、ヨーロッパコレクション部は比較的コンパクトな建物になっている為、 割と効率よく見ることができた。 <br />

    今日は寝台特急でペトロザボーツクに向かわなくてはならず、時間の制限がある。 いまからヨーロッパコレクション部を見ると時間的にかなり厳しくなるが・・・。 と思ったが、今の気持ちは悔しさ満開で、ここまで来たのだから・・・という気持ちが 勝ち、急いで見ることに。

    中に入れば、あるわあるわでガイド本に載ってる絵画がわんさか出てくる。 しかも、ヨーロッパコレクション部は比較的コンパクトな建物になっている為、 割と効率よく見ることができた。

  • 日本の美術館の場合、絵画の保護とかの目的から、有名な絵画はあまり近づいて 見れないが、ロシアの美術館はそんなこと全くお構いなしで「これ、ぜんぜん 触れちゃうぢゃん!」ってぐらいの近さで見ることができ、絵の具の立体感とかも じっくり見れるので感激だった。 <br /><br />(写真では美味く表現できないが、この絵画の葉っぱの部分などのタッチが素晴らしかった)

    日本の美術館の場合、絵画の保護とかの目的から、有名な絵画はあまり近づいて 見れないが、ロシアの美術館はそんなこと全くお構いなしで「これ、ぜんぜん 触れちゃうぢゃん!」ってぐらいの近さで見ることができ、絵の具の立体感とかも じっくり見れるので感激だった。

    (写真では美味く表現できないが、この絵画の葉っぱの部分などのタッチが素晴らしかった)

  • あと、日本の美術館では、作品の写真を撮るなんてことは絶対にご法度だが、 ロシアの美術館では全然OK。バシバシ写真が撮れちゃうのにも驚いた。 ある土地での常識というのは、他の土地では非常識になるってことは今まで いろいろな面で感じてきたが、ここでもそう感じた。では、今自分の暮らしの中にある 常識って本当に重要なものか?という疑問が沸いてくる。

    あと、日本の美術館では、作品の写真を撮るなんてことは絶対にご法度だが、 ロシアの美術館では全然OK。バシバシ写真が撮れちゃうのにも驚いた。 ある土地での常識というのは、他の土地では非常識になるってことは今まで いろいろな面で感じてきたが、ここでもそう感じた。では、今自分の暮らしの中にある 常識って本当に重要なものか?という疑問が沸いてくる。

  • さて、プーシキン美術館ヨーロッパコレクション部を駆け足で見た後は、 もう時間の余裕はほとんど無いが、すぐ近くにある救世主キリスト教会へ。 <br /><br />ここは紆余曲折の歴史があり(詳しくはガイド本参照)、モスクワ観光の目玉でもある。 内部の写真撮影は禁止なのだが、観光地な割りに内部はかなり神聖な空気が流れて いた。建物はかなりの大きさなので、内部の絵画や装飾もかなり見ごたえがある。

    さて、プーシキン美術館ヨーロッパコレクション部を駆け足で見た後は、 もう時間の余裕はほとんど無いが、すぐ近くにある救世主キリスト教会へ。

    ここは紆余曲折の歴史があり(詳しくはガイド本参照)、モスクワ観光の目玉でもある。 内部の写真撮影は禁止なのだが、観光地な割りに内部はかなり神聖な空気が流れて いた。建物はかなりの大きさなので、内部の絵画や装飾もかなり見ごたえがある。

  • 寝台特急に乗る為、国鉄レニングラード駅に向かわなくてはならない。 バックパックを預けてあったホテルに戻って、荷物をピックアップし地下鉄を 乗り継いでレニングラード駅に向かう。 <br /><br />レニングラード駅は昨日セルギエフポサードに行く時に乗ったヤロズラブリ駅の 隣にあるので、地下鉄の乗り換えも慣れたもんになった。

    寝台特急に乗る為、国鉄レニングラード駅に向かわなくてはならない。 バックパックを預けてあったホテルに戻って、荷物をピックアップし地下鉄を 乗り継いでレニングラード駅に向かう。

    レニングラード駅は昨日セルギエフポサードに行く時に乗ったヤロズラブリ駅の 隣にあるので、地下鉄の乗り換えも慣れたもんになった。

  • 夕食をとるぐらいの時間はあったので、駅前にあった看板のデカイレストランへ。 メニューは写真つきで注文するのも問題なかったけど、「何か見たことある メニューだなぁー」と思っていた。 <br /><br />注文した料理はマスのカルパッチョ的な物とよく分からないスープ、 そして肉とじゃがいもとピクルスの炒めたもの。全体的においしかったのだが、 このスープは温かいスープを想像して注文したら、冷たいスープで予想外だった上に、 クバスのスープだったので、クバスの味に慣れていなかった我々には、 ちょっと厳しかった。それ以外はお腹もすいていたこともあって、箸がどんどん 進んだ(箸ぢゃないけど)

    夕食をとるぐらいの時間はあったので、駅前にあった看板のデカイレストランへ。 メニューは写真つきで注文するのも問題なかったけど、「何か見たことある メニューだなぁー」と思っていた。

    注文した料理はマスのカルパッチョ的な物とよく分からないスープ、 そして肉とじゃがいもとピクルスの炒めたもの。全体的においしかったのだが、 このスープは温かいスープを想像して注文したら、冷たいスープで予想外だった上に、 クバスのスープだったので、クバスの味に慣れていなかった我々には、 ちょっと厳しかった。それ以外はお腹もすいていたこともあって、箸がどんどん 進んだ(箸ぢゃないけど)

  • クバスのスープ<br />今回の旅の中で唯一受け入れられなかった料理だ

    クバスのスープ
    今回の旅の中で唯一受け入れられなかった料理だ

  • 肉とジャガイモとピクルスの炒め物<br />お腹にたまる感じでおいしかった

    肉とジャガイモとピクルスの炒め物
    お腹にたまる感じでおいしかった

  • 海外でほぼ生に近い魚に手を出してしまっている段階で、われわれのお腹に対する 警戒心は完全に緩んでいたことがわかる。この気の緩みが後々えらい目にあう ことになる・・・。 <br /><br />食事が終わりお店の外に出て看板を見てみると、見慣れた 「ヨールキーパールキー(Ёлки-палки)」の文字が・・・。 これ、モスクワに着いた日の夕飯で食べた店ぢゃん! <br /><br />違う店舗だったが、同じ系列店で食事をしてしまうという痛恨のミス。 まあ、おいしかったからいいのですが・・・。

    海外でほぼ生に近い魚に手を出してしまっている段階で、われわれのお腹に対する 警戒心は完全に緩んでいたことがわかる。この気の緩みが後々えらい目にあう ことになる・・・。

    食事が終わりお店の外に出て看板を見てみると、見慣れた 「ヨールキーパールキー(Ёлки-палки)」の文字が・・・。 これ、モスクワに着いた日の夕飯で食べた店ぢゃん!

    違う店舗だったが、同じ系列店で食事をしてしまうという痛恨のミス。 まあ、おいしかったからいいのですが・・・。

  • いい時間になったので、電車に乗ることに。事前に予約してプリントアウトして おいたチケット(準備編を参照)を持って、自分の乗る列車の車両へ。各車両の 入り口には係員が立っているので、チケットとパスポートを提示すると、係員が 持っている名簿と照らし合わせ、問題なければ電車に乗れる。 この係員は道中で食事の世話等をしてくれる。 <br /><br />日本でも寝台特急なんて乗ったことないのに、海外で寝台特急なんてかなり緊張 して乗った。自分が予約した車両は2等で2段ベッド2つの4人部屋。 1両に10部屋ぐらいあった。ベッドはロシア人サイズか、結構広く(というか長く) それなりに快適。 <br /><br />乗る前は「寝台特急なんて絶対揺れて寝れないだろ〜な〜」と思っていたが、 そんなにひどい揺れではなく、そこそこぐっすり寝れてしまった。

    いい時間になったので、電車に乗ることに。事前に予約してプリントアウトして おいたチケット(準備編を参照)を持って、自分の乗る列車の車両へ。各車両の 入り口には係員が立っているので、チケットとパスポートを提示すると、係員が 持っている名簿と照らし合わせ、問題なければ電車に乗れる。 この係員は道中で食事の世話等をしてくれる。

    日本でも寝台特急なんて乗ったことないのに、海外で寝台特急なんてかなり緊張 して乗った。自分が予約した車両は2等で2段ベッド2つの4人部屋。 1両に10部屋ぐらいあった。ベッドはロシア人サイズか、結構広く(というか長く) それなりに快適。

    乗る前は「寝台特急なんて絶対揺れて寝れないだろ〜な〜」と思っていたが、 そんなにひどい揺れではなく、そこそこぐっすり寝れてしまった。

  • この細い通路の横に各部屋が並んでいる

    この細い通路の横に各部屋が並んでいる

  • 予約した車両は軽食付のものにしたので、ちょっとした軽食がつく。 で、食べてみたがビックリするほどおいしい軽食でもなく、特に無くても いいかなぁ〜と思ったが、確かチケットを予約する時に値段が変わらなかった 気がするので、軽食付でいいと思う。ペットボトルの水がもらえるのが ありがたかった。 <br />

    予約した車両は軽食付のものにしたので、ちょっとした軽食がつく。 で、食べてみたがビックリするほどおいしい軽食でもなく、特に無くても いいかなぁ〜と思ったが、確かチケットを予約する時に値段が変わらなかった 気がするので、軽食付でいいと思う。ペットボトルの水がもらえるのが ありがたかった。

  • 軽食の他には各席にスリッパ・歯ブラシ・お手拭・靴べら(?)等のアメニティーも 備え付けられていて快適。靴べらってロシア人にとってそんな重要なのかしら? <br />

    軽食の他には各席にスリッパ・歯ブラシ・お手拭・靴べら(?)等のアメニティーも 備え付けられていて快適。靴べらってロシア人にとってそんな重要なのかしら?

  • 部屋は4人部屋なので、4人で旅行すれば1室まるまる仲間同士だが、 我々は2人。そうなると当然「相部屋」となる。んで、当然のごとく 現地ロシア人老夫婦と相部屋となった。 <br /><br />英語が喋れる人たちだったら、大して問題は無いと思われるが、ロシアでは 英語が喋れる人は結構少ない。ご他聞に漏れずこの夫婦も英語が喋れず コミュニケーションに若干苦労した。でも、このご夫婦は優しい人達で 室内の設備や荷物の置き場なんかを親切に教えてくれた。 <br /><br />指差し会話帳を持って行ったが、ほとんど役に立たなかった。しかしiphoneの google翻訳がかなり役に立った。ロシア語で入力してもらい(この旅に備えて ロシア語入力を有効にしていた)、日本語で翻訳。 正確には翻訳されないが、その辺は想像で全然会話が成立した。 <br /><br />いろいろ話していくと、彼らはペトロザボーツクでツアーで滝とかを見に行くと 言っていた。だんなさんはこの旅がよっぽど楽しみだったみたいで、終始落ち着かない 感じであったが、奥さんは常に冷静だった。 <br /><br />海外旅行を重ねていくと、犯罪やスリに対するセキュリティー意識が高くなる。 んで、乗る前にはこの辺がかなり心配だった。なんせ知らない人と乗るわけだし、 寝ちゃうわけだし。 <br /><br />しかし、そんな心配は無用な気がする。寝台に乗るぐらいの人はある程度のステータス の人達のようだったし、全体的にロシア人は見た目によらず優しい。だからそんな 危険な空気は全然感じられなかった。一応部屋にはロックがかけられるようには なっていた。 <br /><br />とは言え、一応最低限のセキュリティー意識は持っておいた方が良いのは間違いないし、 それでも心配であれば1等車にすれば個室になるので、ある程度のセキュリティーは 保てると思われる。<br /><br />(写真)相部屋となったロシア人夫婦<br />なんとなくいい感じの幸せそうなご夫婦だった<br /><br /><br />そんなこんなで、本日も盛りだくさんだったが、心地よい電車の揺れに 身を任せて就寝。<br /><br /><br /><br />ここまでのロシア旅と現在公開中のこの先のロシア旅<br /><br />準備編1 ビザを取って寝台特急を予約してみた<br />http://4travel.jp/travelogue/10947290<br /><br />準備編2 キジ島フェリーを予約してみた<br />http://4travel.jp/travelogue/10947294<br /><br />Day1 赤の広場で たまねぎ寺院に出会った<br />http://4travel.jp/travelogue/10947362<br /><br />Day2 ガガーリンに会いに行ってみた<br />http://4travel.jp/travelogue/10947580<br /><br />Day3 異国で寝台特急!初体験<br />http://4travel.jp/travelogue/10949140<br /><br />Day4 念願のキジ島にたどり着いた<br />http://4travel.jp/travelogue/10949195<br /><br />Day5 ロシア人ツアー潜入レポ!<br />http://4travel.jp/travelogue/10951773<br /><br />Day6 Day7 サンクトで 路線バスに挑戦!<br />http://4travel.jp/travelogue/10960383<br /><br />Day8 レンタカーで国境越え!十字架の丘へ<br />http://4travel.jp/travelogue/10960690<br /><br />Day9 (歩いて回れちゃう!ヴィリニュス旧市街)<br />http://4travel.jp/travelogue/10960700<br /><br />Day10 (市場内の惣菜屋のごはんが超うまかった in リガ)<br />http://4travel.jp/travelogue/10965828<br /><br />Day11 (バックパック背負ったまま入るレーニン廟)<br />http://4travel.jp/travelogue/10968222<br /><br />Day12 (最終日:モスクワの丸亀製麺に行ってみた)<br />http://4travel.jp/travelogue/10968391<br />

    部屋は4人部屋なので、4人で旅行すれば1室まるまる仲間同士だが、 我々は2人。そうなると当然「相部屋」となる。んで、当然のごとく 現地ロシア人老夫婦と相部屋となった。

    英語が喋れる人たちだったら、大して問題は無いと思われるが、ロシアでは 英語が喋れる人は結構少ない。ご他聞に漏れずこの夫婦も英語が喋れず コミュニケーションに若干苦労した。でも、このご夫婦は優しい人達で 室内の設備や荷物の置き場なんかを親切に教えてくれた。

    指差し会話帳を持って行ったが、ほとんど役に立たなかった。しかしiphoneの google翻訳がかなり役に立った。ロシア語で入力してもらい(この旅に備えて ロシア語入力を有効にしていた)、日本語で翻訳。 正確には翻訳されないが、その辺は想像で全然会話が成立した。

    いろいろ話していくと、彼らはペトロザボーツクでツアーで滝とかを見に行くと 言っていた。だんなさんはこの旅がよっぽど楽しみだったみたいで、終始落ち着かない 感じであったが、奥さんは常に冷静だった。

    海外旅行を重ねていくと、犯罪やスリに対するセキュリティー意識が高くなる。 んで、乗る前にはこの辺がかなり心配だった。なんせ知らない人と乗るわけだし、 寝ちゃうわけだし。

    しかし、そんな心配は無用な気がする。寝台に乗るぐらいの人はある程度のステータス の人達のようだったし、全体的にロシア人は見た目によらず優しい。だからそんな 危険な空気は全然感じられなかった。一応部屋にはロックがかけられるようには なっていた。

    とは言え、一応最低限のセキュリティー意識は持っておいた方が良いのは間違いないし、 それでも心配であれば1等車にすれば個室になるので、ある程度のセキュリティーは 保てると思われる。

    (写真)相部屋となったロシア人夫婦
    なんとなくいい感じの幸せそうなご夫婦だった


    そんなこんなで、本日も盛りだくさんだったが、心地よい電車の揺れに 身を任せて就寝。



    ここまでのロシア旅と現在公開中のこの先のロシア旅

    準備編1 ビザを取って寝台特急を予約してみた
    http://4travel.jp/travelogue/10947290

    準備編2 キジ島フェリーを予約してみた
    http://4travel.jp/travelogue/10947294

    Day1 赤の広場で たまねぎ寺院に出会った
    http://4travel.jp/travelogue/10947362

    Day2 ガガーリンに会いに行ってみた
    http://4travel.jp/travelogue/10947580

    Day3 異国で寝台特急!初体験
    http://4travel.jp/travelogue/10949140

    Day4 念願のキジ島にたどり着いた
    http://4travel.jp/travelogue/10949195

    Day5 ロシア人ツアー潜入レポ!
    http://4travel.jp/travelogue/10951773

    Day6 Day7 サンクトで 路線バスに挑戦!
    http://4travel.jp/travelogue/10960383

    Day8 レンタカーで国境越え!十字架の丘へ
    http://4travel.jp/travelogue/10960690

    Day9 (歩いて回れちゃう!ヴィリニュス旧市街)
    http://4travel.jp/travelogue/10960700

    Day10 (市場内の惣菜屋のごはんが超うまかった in リガ)
    http://4travel.jp/travelogue/10965828

    Day11 (バックパック背負ったまま入るレーニン廟)
    http://4travel.jp/travelogue/10968222

    Day12 (最終日:モスクワの丸亀製麺に行ってみた)
    http://4travel.jp/travelogue/10968391

この旅行記のタグ

89いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ロシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ロシア最安 578円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ロシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP