金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目の夕方白峰温泉 御前荘にチェックイン <br /><br />3日目は 白峰温泉から石川県立白山ろう自然博物館へ<br /><br /> そして金沢ひがし茶屋街散策後 お茶して旅は終了しました。<br /><br />(トップの写真は同行のKnさん撮影ひがし茶屋街)<br /><br />俗に加賀百万石といいますが、歴史をさかのぼると、<br /><br />織田信長によって能登1国を与えられていた藩祖前田利家が、天正11年(1583年)豊臣秀吉に降って加賀2郡、さらに天正13年(1585年)嫡子利長に越中西三郡が与えられて、3国にまたがり100万石を領する前田家領の原形が形成されました。<br /><br />慶長4年(1599年)利家の死後、加賀東部と越中の合計83万石を領する利長と、能登に21万石を領するその弟利政に分割されました。<br /><br />翌、慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いに際し利長が東軍、利政が西軍に分かれ、敗れた側の利政は所領を没収。かわりに利長が利政の旧領と加賀西部の西軍大名の旧領を授けられ、三ヶ国120万石に及ぶ所領を獲得しました。<br /><br />のちに第三代利常(利長の弟)が隠居するとき、次男・三男を取り立てて支藩とし、越中富山藩10万石と加賀大聖寺藩7万石(10万石)をそれぞれ分与したので、102万5千石となります。(出典:ウィキペディアより)<br /><br /><br /> 帰路は特急はくたか19号で越後湯沢へ 越後湯沢で新幹線乗り継ぎ大宮へ<br /><br />夕方の東京は雨が降っていましたが 旅の途中はほぼ天候に恵まれ 良い旅でした。<br /><br />ご一緒いただいた皆様 お世話様でした。ありがとうございました。<br /><br /><br /><br />注)記事中「白山ろく民俗資料館」と「ひがし茶屋街」の記述は それぞれ公式WEBサイトから抜粋しています。<br /><br />

秋の北陸探訪(2)白峰温泉 御前荘  金沢ひがし茶屋街

47いいね!

2014/10/31 - 2014/11/01

589位(同エリア4761件中)

0

60

Donky

Donkyさん

2日目の夕方白峰温泉 御前荘にチェックイン 

3日目は 白峰温泉から石川県立白山ろう自然博物館へ

 そして金沢ひがし茶屋街散策後 お茶して旅は終了しました。

(トップの写真は同行のKnさん撮影ひがし茶屋街)

俗に加賀百万石といいますが、歴史をさかのぼると、

織田信長によって能登1国を与えられていた藩祖前田利家が、天正11年(1583年)豊臣秀吉に降って加賀2郡、さらに天正13年(1585年)嫡子利長に越中西三郡が与えられて、3国にまたがり100万石を領する前田家領の原形が形成されました。

慶長4年(1599年)利家の死後、加賀東部と越中の合計83万石を領する利長と、能登に21万石を領するその弟利政に分割されました。

翌、慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いに際し利長が東軍、利政が西軍に分かれ、敗れた側の利政は所領を没収。かわりに利長が利政の旧領と加賀西部の西軍大名の旧領を授けられ、三ヶ国120万石に及ぶ所領を獲得しました。

のちに第三代利常(利長の弟)が隠居するとき、次男・三男を取り立てて支藩とし、越中富山藩10万石と加賀大聖寺藩7万石(10万石)をそれぞれ分与したので、102万5千石となります。(出典:ウィキペディアより)


 帰路は特急はくたか19号で越後湯沢へ 越後湯沢で新幹線乗り継ぎ大宮へ

夕方の東京は雨が降っていましたが 旅の途中はほぼ天候に恵まれ 良い旅でした。

ご一緒いただいた皆様 お世話様でした。ありがとうございました。



注)記事中「白山ろく民俗資料館」と「ひがし茶屋街」の記述は それぞれ公式WEBサイトから抜粋しています。

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
5.0
同行者
友人
交通手段
レンタカー 新幹線 JR特急 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 白峰温泉 御前荘に到着<br /><br />白峰温泉 御前荘 〒920-2501 石川県白山市白峰ツ112−3<br /><br />観光やお仕事の拠点に、また、白山への登山基地としてもご利用いただけます。<br />

    白峰温泉 御前荘に到着

    白峰温泉 御前荘 〒920-2501 石川県白山市白峰ツ112−3

    観光やお仕事の拠点に、また、白山への登山基地としてもご利用いただけます。

  • 四季折々の優しい景色と美味しい味覚を嗜みながら思い思いのご滞在をお楽しみ下さい。 <br /><br />さっそくですが御前荘 夕食は食前酒 上品で丁寧な感じのする梅酒で開始<br />先附けは 白峰風おろしうどんで<br />、

    四季折々の優しい景色と美味しい味覚を嗜みながら思い思いのご滞在をお楽しみ下さい。

    さっそくですが御前荘 夕食は食前酒 上品で丁寧な感じのする梅酒で開始
    先附けは 白峰風おろしうどんで

  • 御前荘 夕食  前菜五点盛り<br />菊芋酒粕和え<br />白峰郷土料理かっちり<br />にじます子の醤油漬け<br />甘栗<br />松葉塩銀杏<br />

    御前荘 夕食  前菜五点盛り
    菊芋酒粕和え
    白峰郷土料理かっちり
    にじます子の醤油漬け
    甘栗
    松葉塩銀杏

  • 御前荘 夕食  造理 三種盛り<br /><br />桑島崩し豆腐<br />虹鱒の刺身<br />虹鱒の昆布和え<br />

    御前荘 夕食  造理 三種盛り

    桑島崩し豆腐
    虹鱒の刺身
    虹鱒の昆布和え

  • 御前荘 夕食  焼き物<br /><br />岩魚の塩焼き<br />はじかみ<br />柿の黄身寄せ新丈<br />

    御前荘 夕食  焼き物

    岩魚の塩焼き
    はじかみ
    柿の黄身寄せ新丈

  • 御前荘 夕食 鍋物<br /><br />猪肉の陶板焼き 胡麻ポン酢で<br />野菜彩彩

    御前荘 夕食 鍋物

    猪肉の陶板焼き 胡麻ポン酢で
    野菜彩彩

  • 御前荘 夕食 揚げ物変わり<br /><br />白峰名産とち餅の揚げ出しあんかけ<br />もみじふ、そめおろし、ねぎ<br /><br />これは絶品のお味でしたね。

    御前荘 夕食 揚げ物変わり

    白峰名産とち餅の揚げ出しあんかけ
    もみじふ、そめおろし、ねぎ

    これは絶品のお味でしたね。

  • 御前荘 夕食<br /><br />日本酒利き酒セットで五点

    御前荘 夕食

    日本酒利き酒セットで五点

  • 御前荘 夕食<br /><br />左:生水炊きご飯<br /><br />右:温水だしすまし汁」

    御前荘 夕食

    左:生水炊きご飯

    右:温水だしすまし汁」

  • 御前荘 夕食 やっとデザート<br /><br />ミルクレープケーキ フルーツ添え<br /><br />品数多数の豪華メニュー?で5番目の「山菜となめこの茶碗蒸し」は撮影漏れでした。<br /><br />調理長 小田政彦氏 さすがのお味でした。

    御前荘 夕食 やっとデザート

    ミルクレープケーキ フルーツ添え

    品数多数の豪華メニュー?で5番目の「山菜となめこの茶碗蒸し」は撮影漏れでした。

    調理長 小田政彦氏 さすがのお味でした。

  • 御前荘 朝食<br /><br />一見普通の朝食ですが 随所に工夫が見られます。料理長さんは 色々と考えているのがよくわかります。<br /><br />昨晩出た猪鍋の器で油揚げを焼くのですが、かた豆腐と油揚げがこの地の名物だそうです。<br /><br /><br />

    御前荘 朝食

    一見普通の朝食ですが 随所に工夫が見られます。料理長さんは 色々と考えているのがよくわかります。

    昨晩出た猪鍋の器で油揚げを焼くのですが、かた豆腐と油揚げがこの地の名物だそうです。


  • 御前荘 朝食<br /><br />随所に工夫が見られました。

    御前荘 朝食

    随所に工夫が見られました。

  • 白山連峰(はくさんれんぽう)は、岐阜県と、富山県、石川県、福井県にまたがる山域です。<br /><br />このうち、白山は、最高峰の御前峰(標高2,702m)、剣ヶ峰(2,677m)、大汝峰(2,684m)の「白山三峰」を中心として、周辺の山峰の総称です。<br /><br />また、別山と三ノ峰を加えて「白山五峰」といいます。更に、その南の二ノ峰、一ノ峰まで峰が連なっています。狭義の白山連峰はここまでです。<br />一方、北側の妙法山、野谷荘司山、三方岩岳、笈ヶ岳までの領域を含めて、広義の白山連峰といいます。<br />

    白山連峰(はくさんれんぽう)は、岐阜県と、富山県、石川県、福井県にまたがる山域です。

    このうち、白山は、最高峰の御前峰(標高2,702m)、剣ヶ峰(2,677m)、大汝峰(2,684m)の「白山三峰」を中心として、周辺の山峰の総称です。

    また、別山と三ノ峰を加えて「白山五峰」といいます。更に、その南の二ノ峰、一ノ峰まで峰が連なっています。狭義の白山連峰はここまでです。
    一方、北側の妙法山、野谷荘司山、三方岩岳、笈ヶ岳までの領域を含めて、広義の白山連峰といいます。

  • 御前荘にて 薪ストーブ<br /><br />冬には薪ストーブを設置いたします。 御前荘は薪ストーブの柔らかな暖かさでお客様をお迎えしております。<br />

    御前荘にて 薪ストーブ

    冬には薪ストーブを設置いたします。 御前荘は薪ストーブの柔らかな暖かさでお客様をお迎えしております。

  • 石川県立 白山ろく民俗資料館<br /><br />民家園内には、白山ろくで自生している樹木や草花、山菜などを植樹してあります。<br /><br /><br />

    石川県立 白山ろく民俗資料館

    民家園内には、白山ろくで自生している樹木や草花、山菜などを植樹してあります。


  • 石川県立 白山ろく民俗資料館<br /><br /><br />白山ろく民俗資料館では、体験を通して昔の生活を学ぶ事ができます。<br /><br />

    石川県立 白山ろく民俗資料館


    白山ろく民俗資料館では、体験を通して昔の生活を学ぶ事ができます。

  • 石川県立 白山ろく民俗資料館<br /><br />白山ろく民俗資料館では、体験を通して昔の生活を学ぶ事ができます。<br /><br />(写真は同行のMさん撮影)

    石川県立 白山ろく民俗資料館

    白山ろく民俗資料館では、体験を通して昔の生活を学ぶ事ができます。

    (写真は同行のMさん撮影)

  • 石川県立 白山ろく民俗資料館<br /><br />白山のふもと、厳しくも豊かな自然のなかで培われた山村文化を伝える史料や民具も展示しています。<br /><br />(写真は同行のMさん撮影)

    石川県立 白山ろく民俗資料館

    白山のふもと、厳しくも豊かな自然のなかで培われた山村文化を伝える史料や民具も展示しています。

    (写真は同行のMさん撮影)

  • 石川県立 白山ろく民俗資料館<br /><br />白山ろくの独特な山村文化を楽しく学ぶことができる体験イベントを季節にあわせて開催しています。

    石川県立 白山ろく民俗資料館

    白山ろくの独特な山村文化を楽しく学ぶことができる体験イベントを季節にあわせて開催しています。

  • 民家園に移築されている民家6棟は、白山ろくに建てられた伝統的な民家(江戸〜明治時代)です。<br /><br />(写真は同行のKnさん撮影)

    民家園に移築されている民家6棟は、白山ろくに建てられた伝統的な民家(江戸〜明治時代)です。

    (写真は同行のKnさん撮影)

  • すべて文化財として指定を受けた貴重な文化遺産です(国指定重要文化財2棟・県指定文化財4棟)。 <br /><br />(写真は同行のKnさん撮影)

    すべて文化財として指定を受けた貴重な文化遺産です(国指定重要文化財2棟・県指定文化財4棟)。 

    (写真は同行のKnさん撮影)

  • 指定を受けた貴重な文化遺産<br /><br />(写真は同行のMさん撮影)

    指定を受けた貴重な文化遺産

    (写真は同行のMさん撮影)

  • 白山ろく民俗資料館内にある 旧杉原邸<br /><br />なお民家のなかは憩いの空間です。6棟すべての民家のなかに入って見学することができます。<br /><br />

    白山ろく民俗資料館内にある 旧杉原邸

    なお民家のなかは憩いの空間です。6棟すべての民家のなかに入って見学することができます。

  • 白山ろく民俗資料館内にある 旧杉原邸解説<br /><br />毎週土・日曜日、祝日には、火の入ったイロリのまわりで、湯茶と昔ながらのおやつ(カマシイリコ)を召し上がることができます。 (無料、10:30〜15:00)<br />

    白山ろく民俗資料館内にある 旧杉原邸解説

    毎週土・日曜日、祝日には、火の入ったイロリのまわりで、湯茶と昔ながらのおやつ(カマシイリコ)を召し上がることができます。 (無料、10:30〜15:00)

  • 石川県立 白山ろく民俗資料館<br /><br />四季のうつり変わりに応じて豊かな表情をみせる自然のなかで古民家を散策できるのも白山ろく民俗資料館の魅力です。<br /><br />白山のふもと、豊かな自然にかこまれた資料館の秋をそのままご覧いただけます。<br />

    石川県立 白山ろく民俗資料館

    四季のうつり変わりに応じて豊かな表情をみせる自然のなかで古民家を散策できるのも白山ろく民俗資料館の魅力です。

    白山のふもと、豊かな自然にかこまれた資料館の秋をそのままご覧いただけます。

  • 金沢 近江町市場<br /><br />近江町市場(おうみちょういちば)は、石川県金沢市の中心部にあります、主に生鮮食品などの食品と生活雑貨を扱う小売店が主体の市場です。名前の由来は近江商人が作ったことにより、地元ではおみちょ(「お」にアクセント)と呼び親しまれています。<br /><br /><br />

    金沢 近江町市場

    近江町市場(おうみちょういちば)は、石川県金沢市の中心部にあります、主に生鮮食品などの食品と生活雑貨を扱う小売店が主体の市場です。名前の由来は近江商人が作ったことにより、地元ではおみちょ(「お」にアクセント)と呼び親しまれています。


  • <br />近江町市場<br /><br />ランチはここ 口福でとります。


    近江町市場

    ランチはここ 口福でとります。

  • 金沢 近江町市場「口福」でのランチ「炙り海鮮丼」<br />(同行のMさん撮影)<br />

    金沢 近江町市場「口福」でのランチ「炙り海鮮丼」
    (同行のMさん撮影)

  • 金沢 近江町市場「口福」でのランチ「炙り海鮮丼」<br />香ばしくて美味でした。

    金沢 近江町市場「口福」でのランチ「炙り海鮮丼」
    香ばしくて美味でした。

  • 「炙り海鮮丼」 炙ってあるのがわかりますか?<br /><br />(写真は同行のKnさん撮影)

    「炙り海鮮丼」 炙ってあるのがわかりますか?

    (写真は同行のKnさん撮影)

  • 加賀の国 野菜と果物<br /><br />市街地再開発事業により、2009年4月16日に近江町いちば館が開業しました。<br />

    加賀の国 野菜と果物

    市街地再開発事業により、2009年4月16日に近江町いちば館が開業しました。

  • かつては加賀百万石の城下町であった金沢市内<br /> 百万石って言われてもピンとこないのですが、そもそも1石とは、360坪で取れる米の重さに換算すると約150?になります。<br /> ゆえに百万石は150Kgの百万倍で、15万トンのお米ですが・・・もっとわからなくなりましたか?<br /><br /> 

    かつては加賀百万石の城下町であった金沢市内
     百万石って言われてもピンとこないのですが、そもそも1石とは、360坪で取れる米の重さに換算すると約150?になります。
     ゆえに百万石は150Kgの百万倍で、15万トンのお米ですが・・・もっとわからなくなりましたか?

     

  • 加賀百万石のあった金沢<br /> 要するに 1石は、米俵で2俵半 60?×2.5=150?です。<br />この時代の兵士の食べる一日分は150?÷360日= 0.4166?<br />これから見れば、加賀百万石とは、100万人の兵士を1年間食べさせる事が<br />出来る領土を示すのです。(出典:Gooより)<br />

    加賀百万石のあった金沢
     要するに 1石は、米俵で2俵半 60?×2.5=150?です。
    この時代の兵士の食べる一日分は150?÷360日= 0.4166?
    これから見れば、加賀百万石とは、100万人の兵士を1年間食べさせる事が
    出来る領土を示すのです。(出典:Gooより)

  • 金沢市内にて<br /><br />どこへ行っても ご当地アイスを探してしまいます。

    金沢市内にて

    どこへ行っても ご当地アイスを探してしまいます。

  • まずは出格子の風情あるお茶屋が軒を並べる観光名所「ひがし茶屋街」へ。<br />文献によると文政三年(1820)に茶屋街がつくられたと記されている。<br /><br />(写真は同行のMさん撮影)

    まずは出格子の風情あるお茶屋が軒を並べる観光名所「ひがし茶屋街」へ。
    文献によると文政三年(1820)に茶屋街がつくられたと記されている。

    (写真は同行のMさん撮影)

  • 【ひがし茶屋街】現在、金沢に残る茶屋街は3つあり、それぞれが今も昔のおもかげを残し、まるで時代をタイムスリップしたかのような印象を受けます。<br />(写真は同行のKnさん撮影)

    【ひがし茶屋街】現在、金沢に残る茶屋街は3つあり、それぞれが今も昔のおもかげを残し、まるで時代をタイムスリップしたかのような印象を受けます。
    (写真は同行のKnさん撮影)

  • 【ひがし茶屋街】金沢城の北東に位置する「ひがし茶屋街」は、前田家が城下の守りを固める目的で集めた「卯辰山寺院群」と女川で親しまれる浅野川の間にあります。<br /><br /><br />(写真は同行のKnさん撮影)

    【ひがし茶屋街】金沢城の北東に位置する「ひがし茶屋街」は、前田家が城下の守りを固める目的で集めた「卯辰山寺院群」と女川で親しまれる浅野川の間にあります。


    (写真は同行のKnさん撮影)

  • 【ひがし茶屋街】<br />藩公認の茶屋街にふさわしい格式と伝統を受け継ぎ、その風雅なたたずまいは、京都・祇園新橋と並んで国の伝統的建造物群保存地区に指定されるほどです。

    【ひがし茶屋街】
    藩公認の茶屋街にふさわしい格式と伝統を受け継ぎ、その風雅なたたずまいは、京都・祇園新橋と並んで国の伝統的建造物群保存地区に指定されるほどです。

  • 【ひがし茶屋街】<br />現在、営業中の茶屋は八軒あり、芸妓は十四人。<br />お座敷は「一見さんお断り」が原則ですが、バーを併設する茶屋もあり、こちらは気軽に入ることが出来ます。 <br />金沢でも人気の観光スポットとあって、界隈には伝統建築を生かした食事処や和風カフェ、ショップなどが多数点在し、多くの観光客でにぎわっています。<br /><br />(写真は同行のMさん撮影)

    【ひがし茶屋街】
    現在、営業中の茶屋は八軒あり、芸妓は十四人。
    お座敷は「一見さんお断り」が原則ですが、バーを併設する茶屋もあり、こちらは気軽に入ることが出来ます。
    金沢でも人気の観光スポットとあって、界隈には伝統建築を生かした食事処や和風カフェ、ショップなどが多数点在し、多くの観光客でにぎわっています。

    (写真は同行のMさん撮影)

  •  このほか金沢城の南西に位置する「にし茶屋街」も、犀川の外にある「寺町寺院群」からほど近い場所にあります。また「主計町茶屋街」とひがし茶屋街をあわせ金沢三茶屋街と呼ばれています。<br /><br />(写真は同行のKnさん撮影)

     このほか金沢城の南西に位置する「にし茶屋街」も、犀川の外にある「寺町寺院群」からほど近い場所にあります。また「主計町茶屋街」とひがし茶屋街をあわせ金沢三茶屋街と呼ばれています。

    (写真は同行のKnさん撮影)

  • 【ひがし茶屋街】「主計町茶屋街」とともに、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている所です。<br /><br />

    【ひがし茶屋街】「主計町茶屋街」とともに、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている所です。

  • 【ひがし茶屋街】金沢の茶屋街の歴史は古く、文政3年(1820年)、12代藩主・前田斉広(なりなが)の頃、正式に茶屋町の町割りができました。 <br />(写真は同行のKnさん撮影)

    【ひがし茶屋街】金沢の茶屋街の歴史は古く、文政3年(1820年)、12代藩主・前田斉広(なりなが)の頃、正式に茶屋町の町割りができました。
    (写真は同行のKnさん撮影)

  • 【ひがし茶屋街】(写真は同行のKnさん撮影)<br /><br />「にし茶屋街」は 文政ごろに茶屋街ができ、明治以降も歓楽街としてにぎわったそうですが今回は訪れていません。 次回以降のお楽しみです。

    【ひがし茶屋街】(写真は同行のKnさん撮影)

    「にし茶屋街」は 文政ごろに茶屋街ができ、明治以降も歓楽街としてにぎわったそうですが今回は訪れていません。 次回以降のお楽しみです。

  • 【ひがし茶屋街】金箔・加賀友禅などの工芸品のお店や、お抹茶・和菓子を味わえるお休み処など、観光客向けの施設も揃っています。<br /><br />

    【ひがし茶屋街】金箔・加賀友禅などの工芸品のお店や、お抹茶・和菓子を味わえるお休み処など、観光客向けの施設も揃っています。

  • 【ひがし茶屋街】加賀藩ご用達菓子鋪「森八」 にてお茶を

    【ひがし茶屋街】加賀藩ご用達菓子鋪「森八」 にてお茶を

  • 旅のラストは その「森八」にてお茶を

    旅のラストは その「森八」にてお茶を

  • JR金沢駅から東京へ帰ります。<br />

    JR金沢駅から東京へ帰ります。

  • JR金沢駅 どこがミステリアスなんだか?<br /><br />この看板はミステリーツアーの行き先が金沢であったという話です。<br /><br />

    JR金沢駅 どこがミステリアスなんだか?

    この看板はミステリーツアーの行き先が金沢であったという話です。

  • JR金沢駅 ホーム<br /><br />ミステリーツアーってご存知でしたか?<br /><br />旅行会社のパックツアーで行き先は不明のまま申し込んで、集合場所で 旅行会社の添乗員から初めて行き先を告げられます。 かつて一度だけ申し込んだら行き先は宮古島でしたが・・・。

    JR金沢駅 ホーム

    ミステリーツアーってご存知でしたか?

    旅行会社のパックツアーで行き先は不明のまま申し込んで、集合場所で 旅行会社の添乗員から初めて行き先を告げられます。 かつて一度だけ申し込んだら行き先は宮古島でしたが・・・。

  • 乗車前に駅弁探し

    乗車前に駅弁探し

  • ラストは 北陸路 豪華駅弁をお土産に

    ラストは 北陸路 豪華駅弁をお土産に

  • 北陸路 豪華駅弁 「雅」

    北陸路 豪華駅弁 「雅」

  • 北陸路 豪華駅弁 「秋の野采たっぷり」

    北陸路 豪華駅弁 「秋の野采たっぷり」

  • 北陸路 豪華駅弁 「秋の野采たっぷり」

    北陸路 豪華駅弁 「秋の野采たっぷり」

  • 北陸路 豪華駅弁 「日本海の蟹飯とステーキ丼」

    北陸路 豪華駅弁 「日本海の蟹飯とステーキ丼」

  • 北陸路 豪華駅弁 「日本海の蟹飯とステーキ丼」

    北陸路 豪華駅弁 「日本海の蟹飯とステーキ丼」

  • 北陸路 豪華駅弁 「金沢の四季」

    北陸路 豪華駅弁 「金沢の四季」

  • 北陸路 豪華駅弁 「金沢の四季」

    北陸路 豪華駅弁 「金沢の四季」

  • 今回も 旅は天候とお仲間に恵まれ とても楽しくすごせました。<br /><br />紅葉の最盛期にあわせて このツアーを セットしていただき とても感謝しています。<br /><br />(写真は同行のKnさん撮影)

    今回も 旅は天候とお仲間に恵まれ とても楽しくすごせました。

    紅葉の最盛期にあわせて このツアーを セットしていただき とても感謝しています。

    (写真は同行のKnさん撮影)

  • ご一緒いただいた皆様 お世話様でした。ありがとうございました。<br />

    ご一緒いただいた皆様 お世話様でした。ありがとうございました。

この旅行記のタグ

47いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP