浅草旅行記(ブログ) 一覧に戻る
キャラクターグッズ、ゆるキャラが大すきな娘の希望で、東京ソラマチに行ってきました。買い物と「キャラクター大集合」というイベントが目的です。<br />その延長で郵政博物館も見学してきました。郵政博物館は、以前に大手町にあった逓信博物館が閉館し、3月にリニューアルオープンした施設。<br /><br />「キャラクター大集合」にはスカイツリーライン沿線の栃木のゆるキャラやソラマチのテナントに関連したキャラクターが登場。<br /><br />10月3連休中日で大混雑のソラマチ散歩の記録です。<br /><br /><br /><br />

郵政博物館とゆるキャラとふれ合う一日@東京スカイツリータウン

54いいね!

2014/10/12 - 2014/10/12

413位(同エリア4173件中)

2

23

まーやん

まーやんさん

キャラクターグッズ、ゆるキャラが大すきな娘の希望で、東京ソラマチに行ってきました。買い物と「キャラクター大集合」というイベントが目的です。
その延長で郵政博物館も見学してきました。郵政博物館は、以前に大手町にあった逓信博物館が閉館し、3月にリニューアルオープンした施設。

「キャラクター大集合」にはスカイツリーライン沿線の栃木のゆるキャラやソラマチのテナントに関連したキャラクターが登場。

10月3連休中日で大混雑のソラマチ散歩の記録です。



旅行の満足度
4.0

PR

  • 「とうきょうスカイツリー」駅に到着。<br /><br />今日はソラマチだけの予定。<br />夫は天気が良ければスカイツリーに上ってみたいと言っていましたが…。<br />

    「とうきょうスカイツリー」駅に到着。

    今日はソラマチだけの予定。
    夫は天気が良ければスカイツリーに上ってみたいと言っていましたが…。

  • 駅から一つ目のエスカレーターを上がると写真スポットです。階段の方へ移動して1枚。<br /><br />台風が近づいているせいか雲が立ち込めています。…ということで、展望台に上るのはまた今度。と言っても、私と娘は前に上ったことがあるので、夫と娘だけで行ってもらおうと思ってますが(汗)料金高いので…。<br /><br />

    駅から一つ目のエスカレーターを上がると写真スポットです。階段の方へ移動して1枚。

    台風が近づいているせいか雲が立ち込めています。…ということで、展望台に上るのはまた今度。と言っても、私と娘は前に上ったことがあるので、夫と娘だけで行ってもらおうと思ってますが(汗)料金高いので…。

  • 階段を昇って、ソラマチ3階に入っていくと、すぐにリラックマストア。<br />娘は一目散に店内に! リラックマもスカイツリーバージョン♪<br /><br />リラックマストアの並びにはトミカやプラレールなど子供向けのショップが並びます。その向かい側はフードコートの「タベテラス」。<br />買い物を終えたので、ちょっと早めのランチへ。<br />

    階段を昇って、ソラマチ3階に入っていくと、すぐにリラックマストア。
    娘は一目散に店内に! リラックマもスカイツリーバージョン♪

    リラックマストアの並びにはトミカやプラレールなど子供向けのショップが並びます。その向かい側はフードコートの「タベテラス」。
    買い物を終えたので、ちょっと早めのランチへ。

  • 連休の混雑を見越して、早々と10時50分頃に席を取りました(汗)<br />私は「業平」で肉そばを注文。山盛りのねぎと海苔にびっくり!<br />食べてみると、つゆの味がすごく濃かったので、またびっくり…。海苔とねぎがたっぷりなのは美味しかったです。ごちそうさま♪<br /><br />周りを見ると、11時15分頃には、ほぼ席が埋まっているような状態に。<br /><br />

    連休の混雑を見越して、早々と10時50分頃に席を取りました(汗)
    私は「業平」で肉そばを注文。山盛りのねぎと海苔にびっくり!
    食べてみると、つゆの味がすごく濃かったので、またびっくり…。海苔とねぎがたっぷりなのは美味しかったです。ごちそうさま♪

    周りを見ると、11時15分頃には、ほぼ席が埋まっているような状態に。

  • 娘が郵便局のキャラクター「ぽすくま」と写真を撮りたいというので、9Fの郵政博物館へ向かいます。ソラマチの下から直通のエレベーター、エスカレーターで行けるのは8Fまで。<br />9Fへ行くには、別のエレベーターに乗り換えるか、階段を利用しなければなりません。<br /><br />迷い込んだ8Fのドームガーデンで建物に映りこむスカイツリーをパチリ。<br />晴れていればもっとよく撮れたかな?!

    娘が郵便局のキャラクター「ぽすくま」と写真を撮りたいというので、9Fの郵政博物館へ向かいます。ソラマチの下から直通のエレベーター、エスカレーターで行けるのは8Fまで。
    9Fへ行くには、別のエレベーターに乗り換えるか、階段を利用しなければなりません。

    迷い込んだ8Fのドームガーデンで建物に映りこむスカイツリーをパチリ。
    晴れていればもっとよく撮れたかな?!

  • ようやくたどりついた郵政博物館。<br />入口の前にあるスカイツリー型のポストに投函すると、スカイツリーの絵柄が入った消印を押してくれます。<br /><br />しかし、受付で、「ぽすくま」の登場時間が前に見た広告と違うことが発覚…!<br />後で来ることにして、下へ降ります。<br />

    ようやくたどりついた郵政博物館。
    入口の前にあるスカイツリー型のポストに投函すると、スカイツリーの絵柄が入った消印を押してくれます。

    しかし、受付で、「ぽすくま」の登場時間が前に見た広告と違うことが発覚…!
    後で来ることにして、下へ降ります。

  • 途中、6、7Fのレストラン街にはやはり行列が。4Fで栃木のアンテナショップ「とちまるショップ」を見て、お土産物屋が並んでいる通りを歩いていると、人・人・人…でくたびれて、早速、休憩です(笑)<br /><br />真っ黒な「竹炭ごまコーン」、塩の効いた「海の塩コーン」など、コーンが個性的な4F「東毛酪農63℃」のソフトクリーム。写真は竹炭ごま+抹茶ミルク。(食べかけでスミマセン)ごまの味がしっかりします。塩コーンは塩が効いてて美味しかったです♪ソフトクリーム自体はまろやかな味わい。

    途中、6、7Fのレストラン街にはやはり行列が。4Fで栃木のアンテナショップ「とちまるショップ」を見て、お土産物屋が並んでいる通りを歩いていると、人・人・人…でくたびれて、早速、休憩です(笑)

    真っ黒な「竹炭ごまコーン」、塩の効いた「海の塩コーン」など、コーンが個性的な4F「東毛酪農63℃」のソフトクリーム。写真は竹炭ごま+抹茶ミルク。(食べかけでスミマセン)ごまの味がしっかりします。塩コーンは塩が効いてて美味しかったです♪ソフトクリーム自体はまろやかな味わい。

    東毛酪農 63℃ グルメ・レストラン

  • 4Fのテラス?でソフトクリームを食べていたら、ソラカラちゃんのステージが始まりました。<br />

    4Fのテラス?でソフトクリームを食べていたら、ソラカラちゃんのステージが始まりました。

  • 今の季節、どこでもハロウィンイベントがさかんですね〜。<br /><br /><br />

    今の季節、どこでもハロウィンイベントがさかんですね〜。


  • 4Fから、そびえ立つスカイツリー。迫力あります。

    4Fから、そびえ立つスカイツリー。迫力あります。

  • さて、再び、郵政博物館へ。ぽすくまと一緒に写真撮影できて、娘は大喜び。<br />博物館内へ入らなくてもよかったのですが、、せっかくなので、大人300円、小人150円を払って中へ。<br /><br />

    さて、再び、郵政博物館へ。ぽすくまと一緒に写真撮影できて、娘は大喜び。
    博物館内へ入らなくてもよかったのですが、、せっかくなので、大人300円、小人150円を払って中へ。

  • 丸の内のKITTEで行われていた「メッセージフェスタ」というイベントに関連してか?入るとすぐにぽすくまのミニクリアファイル、ポストカード、切手の入ったセットを人数分いただきました。ちょっとお得な気分♪<br /><br />ハロウィンポストカードを作ろう!というイベント中で、娘はポストカード作りに夢中。スタンプを押したり色を塗ったりして自分宛ハガキを作って投函しました。一番左がスカイツリーの消印。

    丸の内のKITTEで行われていた「メッセージフェスタ」というイベントに関連してか?入るとすぐにぽすくまのミニクリアファイル、ポストカード、切手の入ったセットを人数分いただきました。ちょっとお得な気分♪

    ハロウィンポストカードを作ろう!というイベント中で、娘はポストカード作りに夢中。スタンプを押したり色を塗ったりして自分宛ハガキを作って投函しました。一番左がスカイツリーの消印。

  • 博物館の中は郵便の歴史にまつわる展示物などがあり、日本や世界各国の切手も閲覧できます。<br /><br />ところで、郵便を出すと、宛名面に透明なインクでバーコードが印刷されているのですね…。ブラックライトを当てると見えると、ここの展示で初めて知りました。<br /><br />子どもの頃、親のマネしてちょこっと切手の収集をしていたので、懐かしい切手を探してみたりしました。<br /><br /><br />

    博物館の中は郵便の歴史にまつわる展示物などがあり、日本や世界各国の切手も閲覧できます。

    ところで、郵便を出すと、宛名面に透明なインクでバーコードが印刷されているのですね…。ブラックライトを当てると見えると、ここの展示で初めて知りました。

    子どもの頃、親のマネしてちょこっと切手の収集をしていたので、懐かしい切手を探してみたりしました。


  • 娘は画面上でテーマごとに各国の切手を見られる展示にしばらく張り付いていましたが、その後はゲームに夢中。<br />写真は、画面に向かってバイクに乗ったつもりで両手を構え、画面上のバイクを運転して時間内を手紙を配達するゲーム。<br /><br />家族3人で挑戦して、夫はクリア。娘も普通に進み、、一番下手な私は曲がる操作ができず同じ場所でぐるぐるとスピン…(苦笑)<br /><br />奥にも「かんぽアドベンチャー」というゲームがあり、娘は空いているのをいいことに何度もやってました。

    娘は画面上でテーマごとに各国の切手を見られる展示にしばらく張り付いていましたが、その後はゲームに夢中。
    写真は、画面に向かってバイクに乗ったつもりで両手を構え、画面上のバイクを運転して時間内を手紙を配達するゲーム。

    家族3人で挑戦して、夫はクリア。娘も普通に進み、、一番下手な私は曲がる操作ができず同じ場所でぐるぐるとスピン…(苦笑)

    奥にも「かんぽアドベンチャー」というゲームがあり、娘は空いているのをいいことに何度もやってました。

  • 博物館を出て、5Fの「すみだ まち処」の茶屋で休憩。大人数だと座りにくい形状の席ですが、外のテラスにも席があり、空いていてすぐ座れました。<br />職人さん?が作った鳳凰が展示されてました。<br /><br />その後、最大の目的、キャラクター達に会いに4Fスカイステージへ。<br />

    博物館を出て、5Fの「すみだ まち処」の茶屋で休憩。大人数だと座りにくい形状の席ですが、外のテラスにも席があり、空いていてすぐ座れました。
    職人さん?が作った鳳凰が展示されてました。

    その後、最大の目的、キャラクター達に会いに4Fスカイステージへ。

  • イベントには、企業のキャラクタ―や栃木のゆるキャラが色々来ていました。<br /><br />「東京ひよこ」のキャラクター。、紅茶ひよこの箱をぶら下げてます。宣伝上手^^

    イベントには、企業のキャラクタ―や栃木のゆるキャラが色々来ていました。

    「東京ひよこ」のキャラクター。、紅茶ひよこの箱をぶら下げてます。宣伝上手^^

  • 私も好きなスージー・ズーのブーフ♪

    私も好きなスージー・ズーのブーフ♪

  • ウィッツィー&ブーフ<br />

    ウィッツィー&ブーフ

  • 今日、ここに来る羽目(こと)になった最大の理由、栃木のゆるきゃら「とちまる」。<br />広告を見て、とちまるに一目ぼれした娘…サルだと勘違いしていたようですけど^^<br /><br />この後、一緒に写真を撮りました。

    今日、ここに来る羽目(こと)になった最大の理由、栃木のゆるきゃら「とちまる」。
    広告を見て、とちまるに一目ぼれした娘…サルだと勘違いしていたようですけど^^

    この後、一緒に写真を撮りました。

  • たくさんいて入りきらない…

    たくさんいて入りきらない…

  • 背が小さくてかわいかった「とち介」<br /><br /><br />

    背が小さくてかわいかった「とち介」


  • イベントが終わり、少し買い物をしてソラマチを出ると、空は青空に変わっていました。

    イチオシ

    イベントが終わり、少し買い物をしてソラマチを出ると、空は青空に変わっていました。

  • ついでなので、浅草寺に足を延ばしました。仲見世通りは4時半頃でも人がたくさん。おなじみのあげまんじゅうを食べてから、参拝。<br />↑写真のようにお参りする人もまだまだ多かったです。<br /><br />お参りを終えて帰路へ。今度は浅草散歩に来ようかな。<br />

    ついでなので、浅草寺に足を延ばしました。仲見世通りは4時半頃でも人がたくさん。おなじみのあげまんじゅうを食べてから、参拝。
    ↑写真のようにお参りする人もまだまだ多かったです。

    お参りを終えて帰路へ。今度は浅草散歩に来ようかな。

この旅行記のタグ

54いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Zebraさん 2014/12/22 14:39:05
    とちまるっ
    こんにちは、まーやんさん、
    はじめまして。

    当方の高知(絵金)の旅行記に投票をありがとうございます。
    自宅から30分で行けるにもかかわらず、スカイツリー近辺には
    行ったことのないZebraと申します。

    子供はすぐに旅にも、大人の中で大人しくしている事にも慣れるので、
    一緒にどんどん旅行してください、なんて思います。

    さて、私は元々はゆるキャラには特に興味を持っていなかったのですが、
    ある時、某電車事故で足止めを食った鬼怒川(鬼怒川温泉だったかも)の駅前で、
    イベントをやっていまして………鬼の姿の子たちと、とちまる君がいました。
    ゆるキャラたちの控室は、東武線の駅員たちの詰め所だったらしく、
    片開きのドアです…………
    鬼の子たちはともかく、とちまる君、頭が大きい。
    どうやって入るのだろう、と、我々は興味津々で見ていたのですが。

    なんと、そのまま強引に体を押し込み、頭を“むにょん”と。

    衝撃でした。
    とちまる君の頭、柔らかかったんですね♪

    以降、ゆるキャラたちのむにょん、を見たくて登場や退場シーンを凝視する私です。
    というわけで、久しぶりにとちまる君を見ました。
    頭を ぎゅ、ってしたい♪

    まーやん

    まーやんさん からの返信 2014/12/22 22:52:29
    RE: とちまるっ
    Zebraさん、はじめまして。

    訪問&投票そして書き込みをありがとうございます!

    「小学4年 反抗期」の言葉に導かれ、、絵金の旅行記を拝見しました。
    まさに、小4反抗期…現在進行形の娘がおります、まーやんです。

    家にいるとケンカになるので、一緒に外に出かけた方がずっと平穏に過ごせます(笑)
    娘さんが大きくなられて「今は良い思い出」…私もそうなりたいです♪

    スカイツリーのお近くなんですね!
    我が家はもう少し遠いですが、近所から小さく見える位の所に住んでます。
    近くの方より、遠くから来られる方が多い場所かもしれませんね。

    さて、本題ですが、、鬼怒川でとちまるの衝撃の姿を目撃したとはっ!!
    意外に柔らかいんですね〜♪
    今度、見に行くことがあったら、頭をむぎゅっとしたい衝動にかられそうです(笑)
    …間違いなく娘に怒られると思いますが(^^;

    貴重な体験(^o^)♪をありがとうございました!

まーやんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP