台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の1月に初めての台湾旅。<br /><br />帰ってから、何かし残したような気持ちをず〜と引きずっていた。<br /><br />9月になって27日から30日まで自由になる期間があることに気づき急遽飛行機の便とホテルを探して、<br /><br />行から帰りまで全くの一人旅を決行することに。<br /><br />4トラの皆様の助言も大いに参考になった旅でした。<br /><br />

2度目の台湾は初めての海外オール1人旅 前半

134いいね!

2014/09/27 - 2014/09/30

413位(同エリア28304件中)

0

79

kero50

kero50さん

今年の1月に初めての台湾旅。

帰ってから、何かし残したような気持ちをず〜と引きずっていた。

9月になって27日から30日まで自由になる期間があることに気づき急遽飛行機の便とホテルを探して、

行から帰りまで全くの一人旅を決行することに。

4トラの皆様の助言も大いに参考になった旅でした。

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 徒歩
航空会社
キャセイパシフィック航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回は急に思い立ち、しかも調べるにしても、旅の日程的にも、あまり時間の余裕がない。<br /><br />羽田ー松山が時間のロスが無いのだが<br />羽田発の便にちょうどいいのが無い・・・<br /><br />セントレア15時発のキャセイがここ信州から余裕をもって行ける。<br /><br />エクスペディアのサイトで航空券+ホテル(3泊)57103円<br /><br />

    今回は急に思い立ち、しかも調べるにしても、旅の日程的にも、あまり時間の余裕がない。

    羽田ー松山が時間のロスが無いのだが
    羽田発の便にちょうどいいのが無い・・・

    セントレア15時発のキャセイがここ信州から余裕をもって行ける。

    エクスペディアのサイトで航空券+ホテル(3泊)57103円

  • セントレアは常滑の近く<br /><br />焼き物のオブジェ

    セントレアは常滑の近く

    焼き物のオブジェ

  • フラの発表会をしていた。<br /><br />時間があったのでぼ〜と見ていたら<br /><br />同じテーブルで既に発表が終わった数人のグループの人たちが<br />一人で踊っているのを見て<br />「一人で踊るのは皆と合わせなくてもいいし、間違っても判らないから楽だわよね〜」<br />なんて話していた。。

    フラの発表会をしていた。

    時間があったのでぼ〜と見ていたら

    同じテーブルで既に発表が終わった数人のグループの人たちが
    一人で踊っているのを見て
    「一人で踊るのは皆と合わせなくてもいいし、間違っても判らないから楽だわよね〜」
    なんて話していた。。

  • 出国して搭乗エリアで<br /><br />パンの自販機が結構盛っていた。<br /><br />買っていたのは、多分大陸の方かな。

    出国して搭乗エリアで

    パンの自販機が結構盛っていた。

    買っていたのは、多分大陸の方かな。

  • ガチャポンも、大人買いしている方がいた。

    ガチャポンも、大人買いしている方がいた。

  • 2度目のキャセイ航空<br /><br />機内食が1回目の時と比べてかなりしょぼくなっていた。。

    2度目のキャセイ航空

    機内食が1回目の時と比べてかなりしょぼくなっていた。。

  • 桃園空港<br /><br />着いたという事で安心して、ここが第一ターミナルか第二ターミナルかなんて考えもしなかった。<br /><br />10000円両替して2674元と手数料30元<br /><br />表示どおりにバス乗り場に行き<br />窓口で<br />「タイペイメインステイション」<br />國光バス125元<br /><br />宿は西門なので台北站から西門站まで20元<br /><br />宿は<br />1加1hotel(one plus one hotel)<br />エクスペディアで予約したのだが、その時記載されていた地図と一通りずれていて分からなく、そこらにいた人たちに聞き回って、やっと辿り着いた。<br /><br />チェックインするとフロントにいたお兄さんが何か言ってきた。英語で。<br />英語解らない、と言う。<br />解らないなりに相手の言っていることがなんとなく解る。<br />要するに、ここはoldでsmall、もう一つのほうはnewでwideで站にも近い。<br />そっちに移動しよう、okだね。<br /><br />さっさと私のスーツケースを引っ張ってその別のホテルに移動するのでドキドキしながらついて行った。<br />そこは雑居ビル9階のワンルームマンション。。<br /><br />確かに広いが、、、<br /><br />チェックアウトしにこなくてもいい、カギはこのテーブルの上に置いて帰ってちょうだい、との事。<br /><br />ちょっと不思議な経験でした。<br />

    桃園空港

    着いたという事で安心して、ここが第一ターミナルか第二ターミナルかなんて考えもしなかった。

    10000円両替して2674元と手数料30元

    表示どおりにバス乗り場に行き
    窓口で
    「タイペイメインステイション」
    國光バス125元

    宿は西門なので台北站から西門站まで20元

    宿は
    1加1hotel(one plus one hotel)
    エクスペディアで予約したのだが、その時記載されていた地図と一通りずれていて分からなく、そこらにいた人たちに聞き回って、やっと辿り着いた。

    チェックインするとフロントにいたお兄さんが何か言ってきた。英語で。
    英語解らない、と言う。
    解らないなりに相手の言っていることがなんとなく解る。
    要するに、ここはoldでsmall、もう一つのほうはnewでwideで站にも近い。
    そっちに移動しよう、okだね。

    さっさと私のスーツケースを引っ張ってその別のホテルに移動するのでドキドキしながらついて行った。
    そこは雑居ビル9階のワンルームマンション。。

    確かに広いが、、、

    チェックアウトしにこなくてもいい、カギはこのテーブルの上に置いて帰ってちょうだい、との事。

    ちょっと不思議な経験でした。

  • <br />機内食ほとんど食べなかったのでセブンで夕食を調達<br /><br />新国民弁当65元<br />台湾ビール2本64元<br />レジ袋1元


    機内食ほとんど食べなかったのでセブンで夕食を調達

    新国民弁当65元
    台湾ビール2本64元
    レジ袋1元

  • 結構充実している

    結構充実している

  • デザートが欲しくんったのでまたセブンで<br /><br />緑豆のゼンザイのようなもの35元<br />台湾ビール1本32元<br /><br />ドキドキしたりなんか疲れたのでさっさと寝た。

    デザートが欲しくんったのでまたセブンで

    緑豆のゼンザイのようなもの35元
    台湾ビール1本32元

    ドキドキしたりなんか疲れたのでさっさと寝た。

  • これが怪しげなホテルへの入り口の外側 9階

    これが怪しげなホテルへの入り口の外側 9階

  • 部屋の鍵についているこの丸いものをテンキーにかざすとドアが開く

    部屋の鍵についているこの丸いものをテンキーにかざすとドアが開く

  • こちらは内側

    こちらは内側

  • でるときはこのボタンを押すとドアが開く

    でるときはこのボタンを押すとドアが開く

  • 両側に部屋があるのだが<br /><br />どうみてもワンルームマンション

    両側に部屋があるのだが

    どうみてもワンルームマンション

  • 張り紙

    張り紙

  • 9月28日<br /><br />西門站の窓口の駅員さんに教わりながら自販機でEasyCardを購入。<br /><br />中正紀念堂站へ。<br /><br />朝ご飯は鼎元豆勝漿<br />前回も行っているのでさっさと着いた。

    9月28日

    西門站の窓口の駅員さんに教わりながら自販機でEasyCardを購入。

    中正紀念堂站へ。

    朝ご飯は鼎元豆勝漿
    前回も行っているのでさっさと着いた。

  • 前回で美味しさにはまった鹹豆奬25元<br /><br />うん!やっぱり美味しい〜

    前回で美味しさにはまった鹹豆奬25元

    うん!やっぱり美味しい〜

  • 南門市場へ

    南門市場へ

  • このビルの1階です

    このビルの1階です

  • パン屋

    パン屋

  • お総菜屋さん<br /><br />とても美味しそうなおかずがいっぱい

    お総菜屋さん

    とても美味しそうなおかずがいっぱい

  • ここで辛い調味料購入35元

    ここで辛い調味料購入35元

  • このおじさんのところで<br />マンゴーグミ購入100元

    このおじさんのところで
    マンゴーグミ購入100元

  • ここでも辛い調味料購入80元

    ここでも辛い調味料購入80元

  • <br />金華ハム<br /><br />小心者なので実はじ〜と見ていたいのだが失礼になるのではと<br />いつも市場はそそくさと回ってしまう。


    金華ハム

    小心者なので実はじ〜と見ていたいのだが失礼になるのではと
    いつも市場はそそくさと回ってしまう。

  • 東門市場に行く予定だったが止めて<br />次の予定地黄石市場へ行くため府中站へ

    東門市場に行く予定だったが止めて
    次の予定地黄石市場へ行くため府中站へ

  • 警察署の前の道から地下道を通る<br /><br />タイルで面白い絵(?)が

    警察署の前の道から地下道を通る

    タイルで面白い絵(?)が

  • 地下道

    地下道

  • 上る

    上る

  • この門をぬけると

    この門をぬけると

  • 慈恵宮

    慈恵宮

  • <br />その前から黄石市場の入り口になっている。<br /><br />どんどん進むと


    その前から黄石市場の入り口になっている。

    どんどん進むと

  • この黄色い看板のお店がすぐみつかる。<br />有名な「生炒 魷魚」

    この黄色い看板のお店がすぐみつかる。
    有名な「生炒 魷魚」

  • 少し早目のお昼ご飯<br />イカとキャベツを炒めてとろみをつけたもの。40元<br /><br />食べながら様子を見ていた。<br />物凄い量のキャベツを物凄い勢いできざんでいた。<br /><br />大量のイカとキャベツを炒めているのだが、これは体力勝負だと感心する。<br /><br />美味しかったです。

    少し早目のお昼ご飯
    イカとキャベツを炒めてとろみをつけたもの。40元

    食べながら様子を見ていた。
    物凄い量のキャベツを物凄い勢いできざんでいた。

    大量のイカとキャベツを炒めているのだが、これは体力勝負だと感心する。

    美味しかったです。

  • 次の目的地は<br /><br />林本源園邸<br /><br />入場料はなんとタダ!

    次の目的地は

    林本源園邸

    入場料はなんとタダ!

  • 総敷地面積6054坪!

    総敷地面積6054坪!

  • 林さんというお金持ちの家と庭園<br /><br />1853年に建て始めたとか

    林さんというお金持ちの家と庭園

    1853年に建て始めたとか

  • 建物や庭園を仕切る塀に<br /><br />色々な覗き窓(?)があって凝っているなぁと

    建物や庭園を仕切る塀に

    色々な覗き窓(?)があって凝っているなぁと

  • この蝙蝠と

    この蝙蝠と

  • この蝶々が特に有名らしい

    この蝶々が特に有名らしい

  • 出入口も八角や丸で視覚的にも面白い

    出入口も八角や丸で視覚的にも面白い

  • この木の根っこなんて

    この木の根っこなんて

  • 正に芸術的

    正に芸術的

  • あちらこちらに池が

    あちらこちらに池が

  • とにかく広くて広くて<br />一人で回っていると訳が分からなくなり<br />疲れた。

    とにかく広くて広くて
    一人で回っていると訳が分からなくなり
    疲れた。

  • 黄石市場

    黄石市場

  • 無遠慮にじろじろ見れません

    無遠慮にじろじろ見れません

  • 本当に小心者です

    本当に小心者です

  • 次に<br /><br />台北101・世賀站で降りて<br />四四南村へ

    次に

    台北101・世賀站で降りて
    四四南村へ

  • レトロな建物があって

    レトロな建物があって

  • 昔の生活の様子を展示しているスペースがあって

    昔の生活の様子を展示しているスペースがあって

  • 日曜日なので<br /><br />ローカルマーケットが店を開こうとしていて

    日曜日なので

    ローカルマーケットが店を開こうとしていて

  • でももう13時過ぎなのに<br />今から店開きなんだ〜と、台湾時間にちょっと呆れたのだった

    でももう13時過ぎなのに
    今から店開きなんだ〜と、台湾時間にちょっと呆れたのだった

  • <br />台北101の雄姿<br /><br />前回行ったのでパス


    台北101の雄姿

    前回行ったのでパス

  • 信義安和站で降りて

    信義安和站で降りて

  • 通化街をどんどんと行って

    通化街をどんどんと行って

  • 次の目的地<br /><br />愛玉之夢遊仙草へ

    次の目的地

    愛玉之夢遊仙草へ

  • 仙草総合50元だったかな

    仙草総合50元だったかな

  • 少し行くと臨江街夜市<br /><br />通化街夜市も臨江街夜市も今回はパス

    少し行くと臨江街夜市

    通化街夜市も臨江街夜市も今回はパス

  • 新東洋とWell comeスパーで図らずも買い物をしてしまったので<br /><br />西門に戻る。この時点で3時半、一人だと予定したことをちゃっちゃと済ませてしまう。<br /><br />荷物をホテル(?)に置いて<br />夕食を買いがてら西門周辺をブラブラ、と言っても本当はかなり疲れ切っているので根性がはいらない。

    新東洋とWell comeスパーで図らずも買い物をしてしまったので

    西門に戻る。この時点で3時半、一人だと予定したことをちゃっちゃと済ませてしまう。

    荷物をホテル(?)に置いて
    夕食を買いがてら西門周辺をブラブラ、と言っても本当はかなり疲れ切っているので根性がはいらない。

  • 城中市場を武昌街に抜ける角に素食のお総菜屋さんがあった。

    城中市場を武昌街に抜ける角に素食のお総菜屋さんがあった。

  • こういう箱

    こういう箱

  • お持ち帰り用の入れ物に食べたいものをどんどん入れ計ってもらう。<br />ご飯も付けて175元<br /><br />ビールも買って夕食

    お持ち帰り用の入れ物に食べたいものをどんどん入れ計ってもらう。
    ご飯も付けて175元

    ビールも買って夕食

  • 食べたのが18時ごろだったので小原が空いて<br /><br />阿宗麺線へ

    食べたのが18時ごろだったので小原が空いて

    阿宗麺線へ

  • <br /><br />1月に来た時は45元だったが50元に値上がりしていた。。



    1月に来た時は45元だったが50元に値上がりしていた。。

  • 韮水包12元をお持ち帰り<br /><br />私としては食べ過ぎなのだが、せっかくの美味しい台湾に来たからにはとがんばった。

    韮水包12元をお持ち帰り

    私としては食べ過ぎなのだが、せっかくの美味しい台湾に来たからにはとがんばった。

  • このビルの9階が怪しいワンルームマンション・ホテル<br /><br />今日は歩数計を見たら27248歩になっていた。<br /><br />疲れるはずだ。

    このビルの9階が怪しいワンルームマンション・ホテル

    今日は歩数計を見たら27248歩になっていた。

    疲れるはずだ。

この旅行記のタグ

関連タグ

134いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP