アレッチ氷河周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
アレッチ地域を去る日の、朝食後チェックアウトまでの時間を、ハイキングパスを利用してまたまたエッギスホルン頂上駅まで往復してきました。<br />しつこいようですが^^;あまりにも良いお天気につられて、ロープウェイに乗り込みました。<br /><br /><br />☆&#39;.・*.・:★&#39;.・*.・:☆&#39;.・*.・:★&#39;.・*.・:☆&#39;.・*.・:★&#39;.・*.・:☆&#39;.・*.・:★&#39;.・*.・:☆&#39;.・*.・:★ <br /><br />【スケジュール】<br /><br />6月27日(金)関空発→フランクフルト→インスブルック<br />6月28日(土)インスブルック→サン・マッダレーナ<br />6月29日(日)サンタ・マッダレーナ村でハイキング<br />6月30日(月)サンタ・マッダレーナ村でハイキング<br />7月 1日(火)サンタ・マッダレーナ村→テルフェス村<br />7月 2日(水)仕方なくインスブルックで<br />7月 3日(木)ムッターベルク&ノイシュティフト<br />7月 4日(金)フルプメス&ミーダース<br />7月 5日(土)テルフェス→ザンクト・アントン<br />7月 6日(日)レッヒでハイキング <br />7月 7日(月)ランデック&ザンクト・アントン<br />7月 8日(火)ザンクト・アントン→フェルトキルヒ、市内散策<br />7月 9日(水)シュヴァルツェンベルグ&ブレゲンツ<br />7月10日(木)シュルンス&リンダウ<br />7月11日(金)フェルトキルヒ→シルヴァ・プラナ<br />7月12日(土)ソーリオ村へのハイキング<br />7月13日(日)セガンティーニ小屋へのハイキング<br />7月14日(月)シルヴァ・プラナ→フィーシュアルプ<br />7月15日(火)エッギスホルン、ベットマーホルン<br />7月16日(水)リーダーアルプ周辺<br />7月17日(木)フィーシュアルプ→Vernayaz<br />7月18日(金)ヴェルヴィエ&モン・フォール<br />7抜19日(土)かろうじてエモッソン湖へ<br />7月20日(日)Vernayaz→ジュネーブ<br />7月21日(月)ジュネーブ発→ミュンヘン→<br />7月22日(火)→羽田空港→伊丹空港<br />

フネス谷、チロル、フォアアールベルク、エンガディン、アレッチ、ヴェルヴィエでハイキング 【80】 最後のエッギスホルン

38いいね!

2014/07/17 - 2014/07/17

13位(同エリア124件中)

2

81

デコ

デコさん

アレッチ地域を去る日の、朝食後チェックアウトまでの時間を、ハイキングパスを利用してまたまたエッギスホルン頂上駅まで往復してきました。
しつこいようですが^^;あまりにも良いお天気につられて、ロープウェイに乗り込みました。


☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★

【スケジュール】

6月27日(金)関空発→フランクフルト→インスブルック
6月28日(土)インスブルック→サン・マッダレーナ
6月29日(日)サンタ・マッダレーナ村でハイキング
6月30日(月)サンタ・マッダレーナ村でハイキング
7月 1日(火)サンタ・マッダレーナ村→テルフェス村
7月 2日(水)仕方なくインスブルックで
7月 3日(木)ムッターベルク&ノイシュティフト
7月 4日(金)フルプメス&ミーダース
7月 5日(土)テルフェス→ザンクト・アントン
7月 6日(日)レッヒでハイキング 
7月 7日(月)ランデック&ザンクト・アントン
7月 8日(火)ザンクト・アントン→フェルトキルヒ、市内散策
7月 9日(水)シュヴァルツェンベルグ&ブレゲンツ
7月10日(木)シュルンス&リンダウ
7月11日(金)フェルトキルヒ→シルヴァ・プラナ
7月12日(土)ソーリオ村へのハイキング
7月13日(日)セガンティーニ小屋へのハイキング
7月14日(月)シルヴァ・プラナ→フィーシュアルプ
7月15日(火)エッギスホルン、ベットマーホルン
7月16日(水)リーダーアルプ周辺
7月17日(木)フィーシュアルプ→Vernayaz
7月18日(金)ヴェルヴィエ&モン・フォール
7抜19日(土)かろうじてエモッソン湖へ
7月20日(日)Vernayaz→ジュネーブ
7月21日(月)ジュネーブ発→ミュンヘン→
7月22日(火)→羽田空港→伊丹空港

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
航空会社
ルフトハンザドイツ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • エッギスホルン頂上駅を見上げて<br /><br />多分これが人生で最後のエッギスホルン行きかも。。。なんて

    エッギスホルン頂上駅を見上げて

    多分これが人生で最後のエッギスホルン行きかも。。。なんて

  • 今回3泊している間にこれで4回目のエッギスホルン行きです。<br /><br />しつこいようですが、あの青空につられて最後一目見たくて。。。

    今回3泊している間にこれで4回目のエッギスホルン行きです。

    しつこいようですが、あの青空につられて最後一目見たくて。。。

  • ロープウェイが動き出して

    ロープウェイが動き出して

  • どんどん高度を上げていく

    どんどん高度を上げていく

  • 頂上駅について降りたホームから見下ろす。

    頂上駅について降りたホームから見下ろす。

  • 氷河とは反対側に出てきました。

    氷河とは反対側に出てきました。

  • 氷河側へ回り込んで

    氷河側へ回り込んで

  • 今♪日も最高の氷河の眺め

    今♪日も最高の氷河の眺め

  • エッギスホルン山頂へのガレ場ばかりのトレイル

    エッギスホルン山頂へのガレ場ばかりのトレイル

  • アレッチ氷河を見渡して

    アレッチ氷河を見渡して

  • アレッチ氷河を見渡して

    アレッチ氷河を見渡して

  • アレッチ氷河を見渡して

    アレッチ氷河を見渡して

  • アレッチ氷河を見渡して

    アレッチ氷河を見渡して

  • 頂上駅と西側の山頂方面<br /><br />ホテルからも見えている部分です。

    頂上駅と西側の山頂方面

    ホテルからも見えている部分です。

  • こちらがエッギスホルン山頂

    こちらがエッギスホルン山頂

  • 氷河沿いの山並み

    イチオシ

    氷河沿いの山並み

  • アレッチ氷河を見渡して

    アレッチ氷河を見渡して

  • アレッチ氷河を見渡して

    アレッチ氷河を見渡して

  • 山小屋レストラン前のガレ場で

    山小屋レストラン前のガレ場で

  • 山頂へ続くトレイルを進む人たち

    イチオシ

    山頂へ続くトレイルを進む人たち

  • 山頂へ続く稜線

    山頂へ続く稜線

  • エッギスホルンの谷側の斜面&崖

    イチオシ

    エッギスホルンの谷側の斜面&崖

  • ローヌ谷側の山並み<br /><br />今日は雲もなく?

    ローヌ谷側の山並み

    今日は雲もなく?

  • 谷底から山並みまで、雲で隠されることもなく全景が見下ろせます。

    谷底から山並みまで、雲で隠されることもなく全景が見下ろせます。

  • 山小屋レストラン前から頂上駅の方を眺めて

    イチオシ

    山小屋レストラン前から頂上駅の方を眺めて

  • このガレ場を歩き始めたときはとってもビビってたけれど、山頂から帰ってくるときには慣れてしまって、楽しかった^^<br /><br />

    このガレ場を歩き始めたときはとってもビビってたけれど、山頂から帰ってくるときには慣れてしまって、楽しかった^^

  • しばらくすると、谷側は、もう雲が山並みを隠し始めてしまいました

    しばらくすると、谷側は、もう雲が山並みを隠し始めてしまいました

  • ガレ場のてっぺんからエッギスホルン方面を

    ガレ場のてっぺんからエッギスホルン方面を

  • ユングフラウ三山方面

    ユングフラウ三山方面

  • アレッチホルン方面

    アレッチホルン方面

  • 氷河の先端方面

    氷河の先端方面

  • ユングフラウのアップ

    イチオシ

    ユングフラウのアップ

  • ユングフラウヨッホの建物がある辺りをアップ

    ユングフラウヨッホの建物がある辺りをアップ

  • メンヒ(左)のアップ

    イチオシ

    メンヒ(左)のアップ

  • アイガー(後ろの黒っぽい山)のアップ

    アイガー(後ろの黒っぽい山)のアップ

  • 氷河のアップ

    氷河のアップ

  • アレッチホルンから流れ出す氷河も交代した結果?

    アレッチホルンから流れ出す氷河も交代した結果?

  • 今日はエッギスホルン山頂を見上げるだけ

    今日はエッギスホルン山頂を見上げるだけ

  • こういう岩のゴツゴツしたトレイルが結構気に入ってしまいました。

    こういう岩のゴツゴツしたトレイルが結構気に入ってしまいました。

  • いつか再訪することができたなら、ベットマーホルンへのトレイルも歩いてみたい

    いつか再訪することができたなら、ベットマーホルンへのトレイルも歩いてみたい

  • そしてこのガレ場の下につながるトレイルも!

    そしてこのガレ場の下につながるトレイルも!

  • 頂上駅の東側にはエッギスホルン山頂方面の眺めが広がる

    頂上駅の東側にはエッギスホルン山頂方面の眺めが広がる

  • そして頂上駅西側の岩山方面の眺め<br /><br />右下へは氷河沿いのトレイルへ、そして右前方に進むとベットマーホルン方向へ<br /><br />やっぱり、歩き損ねた感がすごく強くって。。。いつか再訪できたらいいな!

    そして頂上駅西側の岩山方面の眺め

    右下へは氷河沿いのトレイルへ、そして右前方に進むとベットマーホルン方向へ

    やっぱり、歩き損ねた感がすごく強くって。。。いつか再訪できたらいいな!

  • とおもいつつ、少しだけでもと、雪原の中へ、滑って転びそうになりながら。。。

    とおもいつつ、少しだけでもと、雪原の中へ、滑って転びそうになりながら。。。

  • トレイルは雪で覆われて、滑って転びそう

    トレイルは雪で覆われて、滑って転びそう

  • 転んでしまわないうちに元の所へ戻ってきて、ちょっと上ってみる。

    転んでしまわないうちに元の所へ戻ってきて、ちょっと上ってみる。

  • 雪原とアレッチ氷河

    雪原とアレッチ氷河

  • ローヌ谷側

    ローヌ谷側

  • ロープウェイの鉄塔を見ながら

    ロープウェイの鉄塔を見ながら

  • 西側の岩山へ

    西側の岩山へ

  • 昨日フェラータをしている人たちがいた岩山を見下ろして

    昨日フェラータをしている人たちがいた岩山を見下ろして

  • ロープウェイと岩山

    ロープウェイと岩山

  • イチオシ

  • ロープウェイの頂上駅を見下ろす

    ロープウェイの頂上駅を見下ろす

  • ローヌ谷側

    ローヌ谷側

  • ベットマーホルンへのトレイルを眺めて

    ベットマーホルンへのトレイルを眺めて

  • そろそろ頂上駅の方へ戻ります。

    イチオシ

    そろそろ頂上駅の方へ戻ります。

  • しっかりとこの風景を目に焼き付けて<br /><br />と言いながら、すぐ忘れてしまいそうなので、カメラに焼き付けて^^;

    イチオシ

    しっかりとこの風景を目に焼き付けて

    と言いながら、すぐ忘れてしまいそうなので、カメラに焼き付けて^^;

  • 頂上駅に展示されていた水晶の大きな塊

    頂上駅に展示されていた水晶の大きな塊

  • ロープウェイから頂上駅を見送ります。

    ロープウェイから頂上駅を見送ります。

  • ここから眺めるこの風景もさようならです。

    ここから眺めるこの風景もさようならです。

  • この眺め、3泊4日の間に存分に楽しませていただけました。

    この眺め、3泊4日の間に存分に楽しませていただけました。

  • ホテルに戻って、荷物を持ってチェックアウトに向かいます。

    ホテルに戻って、荷物を持ってチェックアウトに向かいます。

この旅行記のタグ

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • batfishさん 2014/10/18 22:12:55
    お天気よくて最高!の滞在でしたね♪
    デコさん こんばんは!

    Fiesheralpでの滞在、私も楽しませていただきました(^^)
    4年前に1泊だけ、Hotel Eggishornに泊まってかろうじて
    夕方のエッギスホルン展望台を往復したのですが
    翌朝は雨…Bettmeralpまで歩くこともままならず
    だったので、晴れていたらこんな景色がみえるんだ〜と
    感激でした。

    また、2年前にやはり1泊だけ両親とBettmeralpに宿泊したのですが
    こちらも雨…なんと運の悪い…(^^;
    モースフルーからリーダーアルプまで氷河沿いを通りながら
    歩いたのですが、濃霧の中で氷河さえ見えず…
    なので、やはりこちらの景色もデコさんの旅行記で見せていただいて
    感激でした!
    両親にやっぱりこの景色は見せたいかなぁと思いました。
    その際は最低2泊、できればデコさんのように3泊したいですね。
    あと、ハイキングパス必携で!!

    きれいな景色を見せていただいてありがとうございました。

    ところで、デコさんは今回のスイスを回る上で
    スイスパスや半額カードなど何か購入されたのでしょうか???
    滞在型の旅行である程度の移動もあるので
    どうされたのかな?と思いまして…参考までに教えてください。

    では、続きも楽しみに拝見します♪

    batfish

    デコ

    デコさん からの返信 2014/10/19 06:40:59
    RE: お天気よくて最高!の滞在でしたね♪
    batfishさん、おはようございます♪

    いつもご覧&ご投票ありがとうございます^^

    アレッチ地域では、到着日は雨に出迎えられたものの、次の日からの恵まれたお天気に、ついつい「ありがとう!!」と空に向かって叫んでいました^^;
    晴れたあの風景を楽しんでくださったようで、私も嬉しいです!
    batfishさんが次回いらっしゃるときには是非晴れてくれますよぅに、てるてるぼうずさんでお見送りさせていただきたいと思います^^

    ご質問なのですが、今回非常に悩みました!
    昔は、15日間のスイスパス、8日間のスイスパスを利用して回った時はとてもお得に利用できたのですが、今回の移動を調べてみると、パスのほうが高くなってしまいそうだったので。。。
    結果的には料金面ではトントンだったと思うのですが、いちいち列車やバスに乗るときに切符を買う手間がかかり、バスの運転手さんや駅の窓口の方は先ず「スイスパス持ってないの?」とおっしゃるくらい、たいていの方はスイスパスを利用なさってるんだなぁと思える対応ぶりでした。
    スイスパス持ってないなんて、珍しいかも。。。
    でも、エンガディン地区ではホテルでもらえるインクルーシブカード
    (エンガディンカード)があるから問題ないし、アレッチ地域でもハイキングパス利用できたし。。。
    ヴェルヴィエでは、スイスパスで半額になるようだったので、ここはちょっと失敗したかな?と思ってしまったけど・・・
    手間暇考えるとやはりスイスパス持ってた方が便利だったことは確かです。
    次回は有効に使えるよう作戦を練って!と思ったけど、次回があるかどうかは???です^^;

    この後も、もう少し続きがありますので、またご覧くださると嬉しいです^^
    またおいでくださるのを楽しみにお待ちしています(^0^)/

デコさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP