栃木旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10月の第1週の週末は、BBQ&北関東めぐり。<br /><br />まず、土曜日は知人Y氏のお招きでBBQ。<br /><br />翌日は、台風18号が接近中で、あいにくの大雨。<br /><br />当初は、日光辺り行こうと思っていたが、北関東エリアにある、室内系スポットを見て回る。<br /><br />詳細な旅記録はこちら↓<br />http://kota-mishima.blogspot.jp/2014/10/bbq-2014-10.html

おもちゃの町 壬生町 | BBQ&北関東めぐりの週末

12いいね!

2014/10/04 - 2014/10/05

6340位(同エリア14277件中)

0

30

旅スキ

旅スキさん

10月の第1週の週末は、BBQ&北関東めぐり。

まず、土曜日は知人Y氏のお招きでBBQ。

翌日は、台風18号が接近中で、あいにくの大雨。

当初は、日光辺り行こうと思っていたが、北関東エリアにある、室内系スポットを見て回る。

詳細な旅記録はこちら↓
http://kota-mishima.blogspot.jp/2014/10/bbq-2014-10.html

旅行の満足度
4.5
観光
3.0
グルメ
4.5
交通
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 自家用車 徒歩
旅行の手配内容
その他

PR

  • まず、土曜日は知人Y氏のお招きでBBQ。<br /><br />東武線の「春日部」駅に、おそらく「初」の下車。

    まず、土曜日は知人Y氏のお招きでBBQ。

    東武線の「春日部」駅に、おそらく「初」の下車。

  • 春日部はマンガ「クレヨンしんちゃん」の街。

    春日部はマンガ「クレヨンしんちゃん」の街。

  • Y氏と合流後、近くのショッピングセンターへ買い出しにいくと、普段見たことの無いモノがいろいろあり、面白い。<br /><br />まずは、「ジョイフルホンダ」では、肉類がビックリ価格で提供。また魚介類もかなりリーズナブル。こういうお店が、家の近くにあれば、けっこうはまってしまいそうだと思う。

    Y氏と合流後、近くのショッピングセンターへ買い出しにいくと、普段見たことの無いモノがいろいろあり、面白い。

    まずは、「ジョイフルホンダ」では、肉類がビックリ価格で提供。また魚介類もかなりリーズナブル。こういうお店が、家の近くにあれば、けっこうはまってしまいそうだと思う。

  • そして リカーショップの「やまや」へ。<br />ちょうど来る時の列車内で、読んでいた雑誌の広告に、このお店を見ていたので、奇遇な巡り合わせ。<br />

    そして リカーショップの「やまや」へ。
    ちょうど来る時の列車内で、読んでいた雑誌の広告に、このお店を見ていたので、奇遇な巡り合わせ。

  • ふつうのアルコールや飲料以外にも、世界中のビールなど、あまり見ないようなものがある。品揃えが面白いお店。

    ふつうのアルコールや飲料以外にも、世界中のビールなど、あまり見ないようなものがある。品揃えが面白いお店。

  • 普通は「東京で何でも揃う」という感覚だが、こういう地方都市の方が、実は「もっと」何でも揃う感じがする。

    普通は「東京で何でも揃う」という感覚だが、こういう地方都市の方が、実は「もっと」何でも揃う感じがする。

  • 買い出し後は、Y氏宅でBBQ。<br />

    買い出し後は、Y氏宅でBBQ。

  • 世界のビール

    世界のビール

  • 世界のビール

    世界のビール

  • 世界のビール

    世界のビール

  • 世界のビール

    世界のビール

  • なぜか深夜に散歩

    なぜか深夜に散歩

  • 翌日は、台風18号が接近中で、あいにくの大雨。<br /><br />当初は、日光辺り行こうと思っていたが、北関東エリアにある、室内系スポットを見て回る。

    翌日は、台風18号が接近中で、あいにくの大雨。

    当初は、日光辺り行こうと思っていたが、北関東エリアにある、室内系スポットを見て回る。

  • 最初に訪れたのは、栃木県にある「おもちゃの町 壬生町」。<br />1960年代に、葛飾などの下町エリアから玩具工場が、このエリアに移ってきた。<br />一時は、輸出玩具工場として、日本の工業を支える拠点となっていた。

    最初に訪れたのは、栃木県にある「おもちゃの町 壬生町」。
    1960年代に、葛飾などの下町エリアから玩具工場が、このエリアに移ってきた。
    一時は、輸出玩具工場として、日本の工業を支える拠点となっていた。

  • そんな壬生町には、それに由来して「壬生町おもちゃ博物館」というのがある。<br /><br />クチコミは、こちら↓<br />http://4travel.jp/domestic/area/kanto/tochigi/oyama/tochigishi/tips/11377634/

    そんな壬生町には、それに由来して「壬生町おもちゃ博物館」というのがある。

    クチコミは、こちら↓
    http://4travel.jp/domestic/area/kanto/tochigi/oyama/tochigishi/tips/11377634/

  • 入り口では、ヤッターマンの巨大ヤッターワンがお出迎え。<br />これは、実写版の映画ヤッターマンで使われたものだという。

    入り口では、ヤッターマンの巨大ヤッターワンがお出迎え。
    これは、実写版の映画ヤッターマンで使われたものだという。

  • 館内には、昔、子供の頃に遊んだおもちゃや、最近のものが展示されている。

    館内には、昔、子供の頃に遊んだおもちゃや、最近のものが展示されている。

  • 展示のおもちゃ以外に、館内にはいくつかの遊具等を使ったプレイエリアがある。<br />ちょうど訪れた日は、大雨ということもあり、子供達が遊びにきて、館内を駆け回っていた。

    展示のおもちゃ以外に、館内にはいくつかの遊具等を使ったプレイエリアがある。
    ちょうど訪れた日は、大雨ということもあり、子供達が遊びにきて、館内を駆け回っていた。

  • 家族連れでも一日楽しめる、子供のためのテーマパーク。

    家族連れでも一日楽しめる、子供のためのテーマパーク。

  • 餃子の町、宇都宮にあるお店「正嗣 (マサシ)」。<br />それを象徴するかのようなお店。<br /><br />クチコミはコチラ↓<br />http://4travel.jp/domestic/area/kanto/tochigi/utsunomiya/utsunomiya/tips/11377312/

    餃子の町、宇都宮にあるお店「正嗣 (マサシ)」。
    それを象徴するかのようなお店。

    クチコミはコチラ↓
    http://4travel.jp/domestic/area/kanto/tochigi/utsunomiya/utsunomiya/tips/11377312/

  • 「焼き餃子」と「水餃子」の2種類しかないメニュー。<br />それでも、休日の昼ごろには、次から次へと客が来て、小さな店舗に待ち行列ができる。<br /><br />テイクアウトでも40人前を持ち帰る人がいたり、その人気はスゴイ。<br /><br />一人前210円とお手頃すぎる価格も魅力的。

    「焼き餃子」と「水餃子」の2種類しかないメニュー。
    それでも、休日の昼ごろには、次から次へと客が来て、小さな店舗に待ち行列ができる。

    テイクアウトでも40人前を持ち帰る人がいたり、その人気はスゴイ。

    一人前210円とお手頃すぎる価格も魅力的。

  • 焼き餃子

    焼き餃子

  • 水餃子

    水餃子

  • 栃木県・佐野市にある麺処「ゐをり」。<br /><br />クチコミはこちら↓<br />http://4travel.jp/domestic/area/kanto/tochigi/oyama/sano/tips/11378398/

    栃木県・佐野市にある麺処「ゐをり」。

    クチコミはこちら↓
    http://4travel.jp/domestic/area/kanto/tochigi/oyama/sano/tips/11378398/

  • 切り株をイメージしたような壁の上には、トトロやギギがいる。

    切り株をイメージしたような壁の上には、トトロやギギがいる。

  • 普通は、男ぽっさのあるラーメン屋の中で、メルヘンさもあるラーメン屋さん。

    普通は、男ぽっさのあるラーメン屋の中で、メルヘンさもあるラーメン屋さん。

  • 基本のラーメンは、安心感のある味。<br />

    基本のラーメンは、安心感のある味。

  • そして、「やさしいミソラーメン」は、なんという斬新な味わい。<br /><br />ラーメンというよりも、別の国の食べ物になっている。

    そして、「やさしいミソラーメン」は、なんという斬新な味わい。

    ラーメンというよりも、別の国の食べ物になっている。

  • ここでも餃子

    ここでも餃子

  • そんなところを廻り巡った週末。

    そんなところを廻り巡った週末。

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP