高雄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
高鐡が開業したものの依然頑張っている台湾鉄道管理局(TRA)を見に行きました。だがしかし、台湾で待ち受けていたのは台風チャンミー(薇蜜)でした。東部海岸でバスがひっくり返ったなど、日本でもだいぶ報道されていました。当初の反時計回り1周の予定が大幅に狂いました。台風来ているものの、さしより南を目指します。<br /><br />09.27 豊中〜なんば〜関空〜桃園空港〜台北〜七堵〜新竹〜<br />09.28 嘉義〜彰化〜台南〜高雄〜小港国際空港〜高雄<br />09.29 高雄〜台中〜彰化〜台北<br />09.30 台北〜桃園〜桃園空港〜関空〜豊中<br /><br />当時1元≒3.3円<br />特急「自強号」急行「莒光号」準急「復興号」快速「区間快」普通「区間車」

【写真追加】2008台湾激闘チャンミー!vol.2(高雄で足止めをくらう!)

26いいね!

2008/09/27 - 2008/09/30

1485位(同エリア4096件中)

とのっち

とのっちさん

高鐡が開業したものの依然頑張っている台湾鉄道管理局(TRA)を見に行きました。だがしかし、台湾で待ち受けていたのは台風チャンミー(薇蜜)でした。東部海岸でバスがひっくり返ったなど、日本でもだいぶ報道されていました。当初の反時計回り1周の予定が大幅に狂いました。台風来ているものの、さしより南を目指します。

09.27 豊中〜なんば〜関空〜桃園空港〜台北〜七堵〜新竹〜
09.28 嘉義〜彰化〜台南〜高雄〜小港国際空港〜高雄
09.29 高雄〜台中〜彰化〜台北
09.30 台北〜桃園〜桃園空港〜関空〜豊中

当時1元≒3.3円
特急「自強号」急行「莒光号」準急「復興号」快速「区間快」普通「区間車」

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道 徒歩
航空会社
エバー航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2008.09.28 嘉義<br />彰化から「区間車」で嘉義に戻る。嘉義名物(?)の鶏肉飯。この店に傘忘れた。折り畳みのいいヤツだったのに…

    2008.09.28 嘉義
    彰化から「区間車」で嘉義に戻る。嘉義名物(?)の鶏肉飯。この店に傘忘れた。折り畳みのいいヤツだったのに…

  • 2008.09.28 嘉義<br />嘉義の駅付近。台湾の典型的な地方都市だ。

    2008.09.28 嘉義
    嘉義の駅付近。台湾の典型的な地方都市だ。

  • 2008.09.28 嘉義<br />このあたりから雨が強くなってきた。

    2008.09.28 嘉義
    このあたりから雨が強くなってきた。

    台鉄嘉義駅 (嘉義火車站)

  • 2008.09.28 嘉義<br />今回も雨で断念した北回帰線は、当駅と1つ南の水上駅の間にある。そして、当駅から分岐する有名な阿里山鉄道にはいまだに乗ったことがない。

    2008.09.28 嘉義
    今回も雨で断念した北回帰線は、当駅と1つ南の水上駅の間にある。そして、当駅から分岐する有名な阿里山鉄道にはいまだに乗ったことがない。

  • 2008.09.28 隆田<br />嘉義から乗ったのは下りの「復興号」。南北の2大都市を結ぶ客車準急は当時2往復まで減っていた(現在は消滅)。当駅で上り本線をまたいでダイナミックな退避をする。

    2008.09.28 隆田
    嘉義から乗ったのは下りの「復興号」。南北の2大都市を結ぶ客車準急は当時2往復まで減っていた(現在は消滅)。当駅で上り本線をまたいでダイナミックな退避をする。

    隆田駅

  • 2008.09.28 隆田<br />復興号もやはり方向幕。右から読むのと左から読むのが混在している。

    2008.09.28 隆田
    復興号もやはり方向幕。右から読むのと左から読むのが混在している。

  • 2008.09.28 台南<br />台南に着いた。列車が遅れ始めた。

    2008.09.28 台南
    台南に着いた。列車が遅れ始めた。

    台南駅

  • 2008.09.28 台南<br />E200型が牽引する。E300、E400とあるが外観上はわかりにくい。E300型が2両以外冷房車を牽引できず、E400型は高速・平坦用であったが歯車比を上げて共通運用になっているらしい。つまりE200型は生え抜きの下位優等・普通用である。

    2008.09.28 台南
    E200型が牽引する。E300、E400とあるが外観上はわかりにくい。E300型が2両以外冷房車を牽引できず、E400型は高速・平坦用であったが歯車比を上げて共通運用になっているらしい。つまりE200型は生え抜きの下位優等・普通用である。

  • 2008.09.28 台南<br />当駅でさらに退避をしていたのかゆっくり撮る時間があった。

    2008.09.28 台南
    当駅でさらに退避をしていたのかゆっくり撮る時間があった。

  • 2008.09.28 台南<br />高雄へ向けてラストスパートに入る。電機牽引の定期列車は改正毎に少なくなる…と見せかけて意外と復活運用もあるのだ。ここで改札を出ようとするときっぷがない!駅員さんに訳を言って(何語を使ったのだろうか?筆談?)、嘉義から乗ったこと、準急列車だったことで、通常運賃91元(≒300円)を払う。結局特急よりもかかったのだが、快適な準急列車に1時間ゆられ、300円とは!

    2008.09.28 台南
    高雄へ向けてラストスパートに入る。電機牽引の定期列車は改正毎に少なくなる…と見せかけて意外と復活運用もあるのだ。ここで改札を出ようとするときっぷがない!駅員さんに訳を言って(何語を使ったのだろうか?筆談?)、嘉義から乗ったこと、準急列車だったことで、通常運賃91元(≒300円)を払う。結局特急よりもかかったのだが、快適な準急列車に1時間ゆられ、300円とは!

  • 2008.09.28 台南<br />後続のEMU1200型「自強号」。南アフリカ製でやはり釣り掛け駆動。大改造をうけ“赤シマウマ”と呼ばれるこの形に落ち着いているのだ。側面を見ると種車のEMU200型の面影を色濃く残しており、いかにも特急列車といったスタイルだ。

    2008.09.28 台南
    後続のEMU1200型「自強号」。南アフリカ製でやはり釣り掛け駆動。大改造をうけ“赤シマウマ”と呼ばれるこの形に落ち着いているのだ。側面を見ると種車のEMU200型の面影を色濃く残しており、いかにも特急列車といったスタイルだ。

  • 2008.09.28 高雄<br />高雄に着いた。本来はここからさらに南へ向かう予定だったのだが、今日はここで活動終了。超大型の台風の薔密(チャンミー)さんが来ているのだ。優等列車は28日昼出発分から24時間ストップとのこと。

    2008.09.28 高雄
    高雄に着いた。本来はここからさらに南へ向かう予定だったのだが、今日はここで活動終了。超大型の台風の薔密(チャンミー)さんが来ているのだ。優等列車は28日昼出発分から24時間ストップとのこと。

    高雄駅

  • 2008.09.28 高雄<br />高雄駅旧駅舎。

    2008.09.28 高雄
    高雄駅旧駅舎。

  • 2008.09.28 高雄<br />駅前の400元(1240円くらい)の宿。おばちゃんが売春をすすめまくる。「住宿」と書いてある場合は要注意なのだが、個室だし風呂ついてるし、どうせ寝るだけだし安いし…

    2008.09.28 高雄
    駅前の400元(1240円くらい)の宿。おばちゃんが売春をすすめまくる。「住宿」と書いてある場合は要注意なのだが、個室だし風呂ついてるし、どうせ寝るだけだし安いし…

  • 2008.09.28 高雄<br />こういう作り。たぶんアジアによくあるラブホ兼用の安宿。ちゃんとお湯も出るので満足。翌日朝いちばんの列車で東海岸沿いに北上し夜行で桃園へ行く予定だったが、間違いなく台北にたどり着けないので台風の進捗状況を朝4時にテレビで見て運行状況駅で確認し、列車が動いていない場合はとにかく西まわりで台北を目指し台北泊をすると決めた。そうなると現金が必要だ。

    2008.09.28 高雄
    こういう作り。たぶんアジアによくあるラブホ兼用の安宿。ちゃんとお湯も出るので満足。翌日朝いちばんの列車で東海岸沿いに北上し夜行で桃園へ行く予定だったが、間違いなく台北にたどり着けないので台風の進捗状況を朝4時にテレビで見て運行状況駅で確認し、列車が動いていない場合はとにかく西まわりで台北を目指し台北泊をすると決めた。そうなると現金が必要だ。

  • 2008.09.28 高雄<br />計算するとあと2〜3千円分は現金があった方がいいので両替を。だがしかしこの日は日曜日。国際空港だ!地下鉄の終点だ!レートは悪いけど確実だ。次は食料を入れておこう。前に台湾に来た時にとてもおいしかった排骨飯。

    2008.09.28 高雄
    計算するとあと2〜3千円分は現金があった方がいいので両替を。だがしかしこの日は日曜日。国際空港だ!地下鉄の終点だ!レートは悪いけど確実だ。次は食料を入れておこう。前に台湾に来た時にとてもおいしかった排骨飯。

  • 2008.09.28 高雄<br />宿に戻ってのんびりしていたら、ちょうど“料理東西軍”がやっていた。出演者見る限り、もうなんのことかお分かりだろう。

    2008.09.28 高雄
    宿に戻ってのんびりしていたら、ちょうど“料理東西軍”がやっていた。出演者見る限り、もうなんのことかお分かりだろう。

  • 2008.09.28 高雄<br />たまにはコンビニグルメもいいだろう。台湾ビールと茶蛋。コンビニのにおいを支配するのがこの茶蛋だ。日本で売りに出したら絶対に儲かると思う。

    2008.09.28 高雄
    たまにはコンビニグルメもいいだろう。台湾ビールと茶蛋。コンビニのにおいを支配するのがこの茶蛋だ。日本で売りに出したら絶対に儲かると思う。

この旅行記のタグ

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP