プラハ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2013.4.26(金)<br />JALにて パリ・シャルルドゴールに向かいました。<br />今年も義弟様のお蔭でビジネスクラスに乗せて頂きました(ありがたい)<br />機内の座席はゆったり・足も伸ばせて寝ることも可能・食事もおいしい<br />(こんな贅沢をと思って…周りを見渡せば子供も乗ってる (-“-))<br /><br />プラハ空港に到着19:45<br /><br />ガイドブック・口コミ等で「タクシーは法外な値段を取られるため注意」<br />と記載されていたので 日本から予約していきました。<br />口コミの方お勧めのPrague Airport Transfers ? Taxis, Shuttle<br />(http://www.prague-airport-transfers.co.uk/transfers-jp.htm<br />日本語のURL http://www.prague-airport-transfers.co.uk/transfers-jp.htm」))<br />この会社は実に良心的で良かったです。<br /> 空港→シェラトン・プラハチャールズスクエアホテル 550K(チェココルナ)日本円で2800円ぐらいでした。<br /><br />(口コミの方のアドバイス「前もって「荷物が多いから大型車をお願い」、と連絡しておけば無料で大型車(ミニバン)にアップグレードしてくれる」と言うことで私達も事前に伝えておくと 大きなワゴン車が到着していました。<br /><br /><br />シェラトン・プラハチャールズスクエアホテルの到着。<br />落ち着いた部屋で、バスルームは普通でしたが、ミニバーもあり不便は感じませんでした。<br /><br />2013.4.27(土)<br />プラハ市内観光へ<br />ろう人形・操り人形のお店をよく見かけました。<br /><br />カレル橋では聖ヤン・ネポムツキー像はパネルに落とされる人(ヤン)を<br />左手で触ると願いが叶うと言われているのでしっかり触ってきました。<br /><br />昼食 旧市街広場にて鶏肉のサラダ・ラザニア・ビーフシィチュウーと<br />ビールを頂きました、美味しかったですよ。<br /><br />プラハの名物・お菓子 Trdelník(トゥルデルニーク)を購入。<br />(バームクーヘンを焼くようにクルクル回っています。<br /> カレル橋近くのお店が一番おいしかった)<br />この辺りは、鞄のお店が多く、私たちも買いました。<br />お土産にも鞄を購入(意外と安いです)。<br />チェコは物価も安くて、お土産を買うなら チェコで…<br />(ユーロと比べて断然お得)<br /><br />ペトシーン公園へプラハの町を一望しに…<br />途中 ネポジーセク駅で下車(24K)、途中下車でチョッと失敗!<br />頂上まで上がってください、プラハ市内の景色は素晴らしいと思います。<br />夕方でケーブルカーの時間が最終間際のため 頂上までは諦めました。<br /><br />買い物の途中でネスプレッソにてカプセルを購入 日本の半額です<br />(安い(^o^)、マシーンをお持ちの方にお勧めします)<br /><br />夕食 イタリアン Kogo<br />  <br />http://www.kogo.cz/kogo-havelska/aktuality/archiv/snidane-v-restauraci-kogo-havelska/<br /><br />住所: Havelská 499/27, 110 00 Praha 1, チェコ共和国<br />電話:+420 224 210 259  営業時間:日曜日 9:00〜23:00<br /><br />(ネスプレッソの店員さんに「シーフードが美味しい」と、教えて頂きました)本当においしかったです。<br />(帰国してから知ったのですが有名なお店でした(^&lt;^))<br /><br />帰りはお店からタクシーを呼んで頂きました、「AAAタクシー」が来ました<br />お店からホテルまでは、意外と料金は安かったですし、安心して乗車できました。<br /><br />2013.4.28(日)<br />シェラトン・プラハチャールズスクエアホテル→プラハ城<br />(トラム23番24K)乗車前に必ず切符を購入、トラムの停留所近くに地下鉄があり そこで乗車券は買えました。<br /><br />トラムを下車したらプラハ城はすぐ、正門ではありませんのでご注意を<br />寒くて寒くて、この季節でもダウンジャケットを着用している人も<br />大勢いました。私もレインコートを風よけに来ましたが、寒かったです。<br /><br />昼食はプラハ城の「黄金小道」のカフェで「パニーニ 2ヶ+カフェ・ラッテ3カップ」5000円ぐらいでした、流石に観光地 高かった。<br />又、Trdelník(トゥルデルニーク)をおやつに5Kを買いましたが、昨日の方がだんぜん美味しかったです。<br /><br />プラハ城は見どころが沢山あり、1日かけても良いかもしれません、<br />又、個人の観光客のご夫婦がいました。プライベートガイドをつけていました。私達も羨ましく思いました、行かれるなら是非…<br />個人旅行ならガイドをつける事をお勧めします。ガイドブックの説明はあまりよくわからず、 説明があるほう楽しめます。<br /><br />市内に帰って来てお茶をしました。<br />「オヴォツニースヴェトゾル」地元で人気あるケーキ屋さん<br />ケーキ2ヶ+クレープ+カフェラテ3ヶ=1000円安くて美味しかったです。<br />混雑していたので、席が空くのが待ちました。<br /><br />晩御飯は市民会館「チェコ料理」、地元の方がチェコ料理は味が濃く、<br />イタリアンの方がお勧めと言われましたが、その通りかも…1回で良いかも…合計15000K<br /><br />

プラハは物価が安く、きれいな街・美味しかった

14いいね!

2013/04/26 - 2013/04/28

1499位(同エリア4286件中)

0

35

おなっちゃんさん

2013.4.26(金)
JALにて パリ・シャルルドゴールに向かいました。
今年も義弟様のお蔭でビジネスクラスに乗せて頂きました(ありがたい)
機内の座席はゆったり・足も伸ばせて寝ることも可能・食事もおいしい
(こんな贅沢をと思って…周りを見渡せば子供も乗ってる (-“-))

プラハ空港に到着19:45

ガイドブック・口コミ等で「タクシーは法外な値段を取られるため注意」
と記載されていたので 日本から予約していきました。
口コミの方お勧めのPrague Airport Transfers ? Taxis, Shuttle
http://www.prague-airport-transfers.co.uk/transfers-jp.htm
日本語のURL http://www.prague-airport-transfers.co.uk/transfers-jp.htm」))
この会社は実に良心的で良かったです。
 空港→シェラトン・プラハチャールズスクエアホテル 550K(チェココルナ)日本円で2800円ぐらいでした。

(口コミの方のアドバイス「前もって「荷物が多いから大型車をお願い」、と連絡しておけば無料で大型車(ミニバン)にアップグレードしてくれる」と言うことで私達も事前に伝えておくと 大きなワゴン車が到着していました。


シェラトン・プラハチャールズスクエアホテルの到着。
落ち着いた部屋で、バスルームは普通でしたが、ミニバーもあり不便は感じませんでした。

2013.4.27(土)
プラハ市内観光へ
ろう人形・操り人形のお店をよく見かけました。

カレル橋では聖ヤン・ネポムツキー像はパネルに落とされる人(ヤン)を
左手で触ると願いが叶うと言われているのでしっかり触ってきました。

昼食 旧市街広場にて鶏肉のサラダ・ラザニア・ビーフシィチュウーと
ビールを頂きました、美味しかったですよ。

プラハの名物・お菓子 Trdelník(トゥルデルニーク)を購入。
(バームクーヘンを焼くようにクルクル回っています。
カレル橋近くのお店が一番おいしかった)
この辺りは、鞄のお店が多く、私たちも買いました。
お土産にも鞄を購入(意外と安いです)。
チェコは物価も安くて、お土産を買うなら チェコで…
(ユーロと比べて断然お得)

ペトシーン公園へプラハの町を一望しに…
途中 ネポジーセク駅で下車(24K)、途中下車でチョッと失敗!
頂上まで上がってください、プラハ市内の景色は素晴らしいと思います。
夕方でケーブルカーの時間が最終間際のため 頂上までは諦めました。

買い物の途中でネスプレッソにてカプセルを購入 日本の半額です
(安い(^o^)、マシーンをお持ちの方にお勧めします)

夕食 イタリアン Kogo
 
http://www.kogo.cz/kogo-havelska/aktuality/archiv/snidane-v-restauraci-kogo-havelska/

住所: Havelská 499/27, 110 00 Praha 1, チェコ共和国
電話:+420 224 210 259  営業時間:日曜日 9:00〜23:00

(ネスプレッソの店員さんに「シーフードが美味しい」と、教えて頂きました)本当においしかったです。
(帰国してから知ったのですが有名なお店でした(^<^))

帰りはお店からタクシーを呼んで頂きました、「AAAタクシー」が来ました
お店からホテルまでは、意外と料金は安かったですし、安心して乗車できました。

2013.4.28(日)
シェラトン・プラハチャールズスクエアホテル→プラハ城
(トラム23番24K)乗車前に必ず切符を購入、トラムの停留所近くに地下鉄があり そこで乗車券は買えました。

トラムを下車したらプラハ城はすぐ、正門ではありませんのでご注意を
寒くて寒くて、この季節でもダウンジャケットを着用している人も
大勢いました。私もレインコートを風よけに来ましたが、寒かったです。

昼食はプラハ城の「黄金小道」のカフェで「パニーニ 2ヶ+カフェ・ラッテ3カップ」5000円ぐらいでした、流石に観光地 高かった。
又、Trdelník(トゥルデルニーク)をおやつに5Kを買いましたが、昨日の方がだんぜん美味しかったです。

プラハ城は見どころが沢山あり、1日かけても良いかもしれません、
又、個人の観光客のご夫婦がいました。プライベートガイドをつけていました。私達も羨ましく思いました、行かれるなら是非…
個人旅行ならガイドをつける事をお勧めします。ガイドブックの説明はあまりよくわからず、 説明があるほう楽しめます。

市内に帰って来てお茶をしました。
「オヴォツニースヴェトゾル」地元で人気あるケーキ屋さん
ケーキ2ヶ+クレープ+カフェラテ3ヶ=1000円安くて美味しかったです。
混雑していたので、席が空くのが待ちました。

晩御飯は市民会館「チェコ料理」、地元の方がチェコ料理は味が濃く、
イタリアンの方がお勧めと言われましたが、その通りかも…1回で良いかも…合計15000K

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通手段
高速・路線バス 飛行機
航空会社
JAL

PR

  • 機内食(旬味彩菜)

    機内食(旬味彩菜)

  • 機内食(九つの小鉢膳)

    機内食(九つの小鉢膳)

  • 機内食(マスカルボーネのムース)

    機内食(マスカルボーネのムース)

  • 機内食(朝食)

    機内食(朝食)

  • シェラトン・プラハチャールズスクエアホテル

    シェラトン・プラハチャールズスクエアホテル

  • シェラトン・プラハチャールズスクエアホテル

    シェラトン・プラハチャールズスクエアホテル

  • ヤン・フス像<br />旧市民広場

    ヤン・フス像
    旧市民広場

  • 市民会館(1回晩御飯に訪れました、お昼はお茶をする人、オペラを観る人で混雑していました)<br />最終日の晩御飯、この建物の中のレストランに行きました。

    市民会館(1回晩御飯に訪れました、お昼はお茶をする人、オペラを観る人で混雑していました)
    最終日の晩御飯、この建物の中のレストランに行きました。

  • 天文時計(9:00〜21:00の毎正時になると、時計の仕掛けが動き出します。<br />最後に一番上に現れる鶏がコケコッコーと鳴いて終わりです、ほんの短い間です。前の方に行って観てください。是非、ご覧ください。私は2回観に行きました)

    天文時計(9:00〜21:00の毎正時になると、時計の仕掛けが動き出します。
    最後に一番上に現れる鶏がコケコッコーと鳴いて終わりです、ほんの短い間です。前の方に行って観てください。是非、ご覧ください。私は2回観に行きました)

  • 一番上に現れる鶏

    一番上に現れる鶏

  • ろう人形

    ろう人形

  • お昼ご飯(ラザニア)

    お昼ご飯(ラザニア)

  • 旧市街地でお昼ご飯(鶏肉のサラダ)

    旧市街地でお昼ご飯(鶏肉のサラダ)

  • 旧市街地でお昼ご飯(パンの中に入ったシチュウー)

    旧市街地でお昼ご飯(パンの中に入ったシチュウー)

  • カレル橋 必ず左手で触わると願い事が叶うと…

    カレル橋 必ず左手で触わると願い事が叶うと…

  • Trdelník(トゥルデルニーク)を購入です

    Trdelník(トゥルデルニーク)を購入です

  • バームクーヘンを焼くようにクルクル回っています。カレル橋近くここが一番おいしかったです。

    バームクーヘンを焼くようにクルクル回っています。カレル橋近くここが一番おいしかったです。

  • イタリアン Kogo シーフードの美味しいお店(タコのマリネ)

    イタリアン Kogo シーフードの美味しいお店(タコのマリネ)

  • イタリアン Kogoシーフードの美味しいお店(ムール貝のワイン蒸し)

    イタリアン Kogoシーフードの美味しいお店(ムール貝のワイン蒸し)

  • イタリアン Kogoシーフードの美味しいお店(魚介類のリゾット)

    イタリアン Kogoシーフードの美味しいお店(魚介類のリゾット)

  • イタリアンシーフードの美味しいお店 Kogo(ピザ)

    イタリアンシーフードの美味しいお店 Kogo(ピザ)

  • カレル橋<br />皆が触っていました。その為か?ピカピカでした。

    カレル橋
    皆が触っていました。その為か?ピカピカでした。

  • カレル橋からプラハ城を眺める

    カレル橋からプラハ城を眺める

  • プラハ城 ここが正門です(注意)毎正時に衛兵の交代式がここで行われます。<br />(沢山の人が集まって来ますので、少し早く行き場所をとることをお勧めします。<br />前に居ないと人で見えません)<br /><br />注意:トラムから降りて、一番近い入口は正門ではありません<br /><br />

    プラハ城 ここが正門です(注意)毎正時に衛兵の交代式がここで行われます。
    (沢山の人が集まって来ますので、少し早く行き場所をとることをお勧めします。
    前に居ないと人で見えません)

    注意:トラムから降りて、一番近い入口は正門ではありません

  • 黄金の小道

    黄金の小道

  • 黄金の小道

    黄金の小道

  • プラハ城内のステンドグラス<br />絵で語られています。ガイドブックで予習を

    プラハ城内のステンドグラス
    絵で語られています。ガイドブックで予習を

  • 「オヴォツニースヴェトゾル」地元に人気のあるデザートのお店

    「オヴォツニースヴェトゾル」地元に人気のあるデザートのお店

  • 「オヴォツニースヴェトゾル」バナナケーキ

    「オヴォツニースヴェトゾル」バナナケーキ

  • 「オヴォツニースヴェトゾル」クレープ

    「オヴォツニースヴェトゾル」クレープ

  • 「オヴォツニースヴェトゾル」ケーキ

    「オヴォツニースヴェトゾル」ケーキ

  • 市民会館「チェコ料理」、地元の方がチェコ料理は味が濃いですよ<br />一度は話の種に行って下さい。

    市民会館「チェコ料理」、地元の方がチェコ料理は味が濃いですよ
    一度は話の種に行って下さい。

  • 市民会館「チェコ料理」スープ

    市民会館「チェコ料理」スープ

  • 市民会館「チェコ料理」これは濃かった

    市民会館「チェコ料理」これは濃かった

この旅行記のタグ

関連タグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チェコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チェコ最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チェコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP