新潟旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【旅の目的】<br />離島(佐渡島)訪問/中越地震10年復興祈念視察/上越地方を除く地域の城攻めを実施/奥只見シルバーラインの走破<br /><br />【主な視察先の市町村名】<br />▼1日目:8月23日(土)<br />新発田市・村上市<br />▼2日目:8月24日(日)<br />新潟市<br />▼3日目:8月25日(月)<br />弥彦村・新潟市<br />▼4日目:8月26日(火)<br />佐渡島<br />▼5日目:8月27日(水)<br />佐渡島<br />▼6日目:8月28日(木)<br />出雲崎町・長岡市<br />▼7日目:8月29日(金)<br />長岡市・柏崎市<br />▼8日目:8月30日(土)<br />柏崎市・刈羽村・小千谷市・長岡市<br />▼9日目:8月31日(日)<br />魚沼市

47都道府県完全制覇の旅~キャッスルハッスル一人旅・ぼくのなつやすみ#3新潟編~

13いいね!

2014/08/23 - 2014/08/31

3756位(同エリア9555件中)

0

129

No,337

No,337さん

【旅の目的】
離島(佐渡島)訪問/中越地震10年復興祈念視察/上越地方を除く地域の城攻めを実施/奥只見シルバーラインの走破

【主な視察先の市町村名】
▼1日目:8月23日(土)
新発田市・村上市
▼2日目:8月24日(日)
新潟市
▼3日目:8月25日(月)
弥彦村・新潟市
▼4日目:8月26日(火)
佐渡島
▼5日目:8月27日(水)
佐渡島
▼6日目:8月28日(木)
出雲崎町・長岡市
▼7日目:8月29日(金)
長岡市・柏崎市
▼8日目:8月30日(土)
柏崎市・刈羽村・小千谷市・長岡市
▼9日目:8月31日(日)
魚沼市

PR

  • 47都道府県完全制覇の旅〜離島シリーズ/佐渡島編(ぼくのなつやすみ#2新潟編)〜からの続き。<br /><br />おはようございます。6日目。宿営地「ホテルイタリア軒」。老舗ホテルのようなので、フロントでレトルトカレーなどの土産を購入後、移動開始。

    47都道府県完全制覇の旅〜離島シリーズ/佐渡島編(ぼくのなつやすみ#2新潟編)〜からの続き。

    おはようございます。6日目。宿営地「ホテルイタリア軒」。老舗ホテルのようなので、フロントでレトルトカレーなどの土産を購入後、移動開始。

  • 本日は、出雲崎町から視察開始ですので向かっています。北陸道で新潟西第一(in8:07)→西山(out8:56)。<br />途中の大積PAで軽くブレツクファースト。飲み物はもちろん佐渡牛乳。

    本日は、出雲崎町から視察開始ですので向かっています。北陸道で新潟西第一(in8:07)→西山(out8:56)。
    途中の大積PAで軽くブレツクファースト。飲み物はもちろん佐渡牛乳。

  • 出雲崎町の「良寛記念館」にやって来ました。良寛について学びます。

    出雲崎町の「良寛記念館」にやって来ました。良寛について学びます。

  • 良寛記念館からすぐの「良寛と夕日の丘公園」からみる日本海(佐渡方面)。

    良寛記念館からすぐの「良寛と夕日の丘公園」からみる日本海(佐渡方面)。

  • 出雲崎町の中心市街地にある「良寛堂」。生誕地です。

    出雲崎町の中心市街地にある「良寛堂」。生誕地です。

  • 道の駅「天領の里」にやって来ました。江戸時代、出雲崎は佐渡へ渡る玄関口となっていた「天領」ですので、その関係の資料館が併設。行きます。

    道の駅「天領の里」にやって来ました。江戸時代、出雲崎は佐渡へ渡る玄関口となっていた「天領」ですので、その関係の資料館が併設。行きます。

  • その前に施設周辺を散策。展望台?(夕凪の橋。巷では“恋人たちの橋”と言われているらしい…)があったのでおひとり様ですが行ってみます。

    その前に施設周辺を散策。展望台?(夕凪の橋。巷では“恋人たちの橋”と言われているらしい…)があったのでおひとり様ですが行ってみます。

  • あぁ定番だね。<br />記念に書いたけれど残念ながら別れたカップルの片方がわざわざ×印を付けに来ていたり、罵詈雑言をその上から書いていたりしてどんだけヒマなんだよ!って思った。「リア充」っていいですね〜

    あぁ定番だね。
    記念に書いたけれど残念ながら別れたカップルの片方がわざわざ×印を付けに来ていたり、罵詈雑言をその上から書いていたりしてどんだけヒマなんだよ!って思った。「リア充」っていいですね〜

  • 出雲崎は日本で石油掘削の機械方式を最初に用い成功した地らしいです。道の駅のそばに「石油産業発祥地記念公園」なるものがあるので視察します。*近代化産業遺産認定地

    出雲崎は日本で石油掘削の機械方式を最初に用い成功した地らしいです。道の駅のそばに「石油産業発祥地記念公園」なるものがあるので視察します。*近代化産業遺産認定地

  • ここにも「火気厳禁」の注意書き。タバコ吸ったらドリフの爆発ヘアーになるので注意してくださいって(笑

    ここにも「火気厳禁」の注意書き。タバコ吸ったらドリフの爆発ヘアーになるので注意してくださいって(笑

  • 道の駅にある「天領出雲崎時代館」にやって来ました。お代官様が出迎えてくれます。

    道の駅にある「天領出雲崎時代館」にやって来ました。お代官様が出迎えてくれます。

  • 葵のご紋の北前船。この紋所が目に入らぬかッ!

    葵のご紋の北前船。この紋所が目に入らぬかッ!

  • 続いて併設されている「出雲崎石油記念館」を視察します。「仮事務所日本石油?」という看板などの展示があった。

    続いて併設されている「出雲崎石油記念館」を視察します。「仮事務所日本石油?」という看板などの展示があった。

  • 勉強した後はお腹すくよねーってことで道の駅のオーシャンビューレストランで昼食。幸せそうなアベックを見ながらこれを食べます。

    勉強した後はお腹すくよねーってことで道の駅のオーシャンビューレストランで昼食。幸せそうなアベックを見ながらこれを食べます。

  • 2013年国際ご当地グルメグランプリ&伝統型ご当地グルメ部門の2冠を達成した「サザエの炊き込みご飯」を食べます。ウマー!

    2013年国際ご当地グルメグランプリ&伝統型ご当地グルメ部門の2冠を達成した「サザエの炊き込みご飯」を食べます。ウマー!

  • 出雲崎町を散策してみます。<br />町並みがおもしろいです。江戸時代は間口税(玄関の広さに応じてかけた税金)があって、こんなうなぎの寝床のような町並みになっているとのことです。

    出雲崎町を散策してみます。
    町並みがおもしろいです。江戸時代は間口税(玄関の広さに応じてかけた税金)があって、こんなうなぎの寝床のような町並みになっているとのことです。

  • こちらは住宅地のど真ん中に残る「綱堀式石油井戸C-2号」。とても魅力的な場所なのだが、全く管理されておらず雑草が生え放題。改善を求めます。<br />「代官屋敷跡」・「獄門跡」を視察後、移動開始。

    こちらは住宅地のど真ん中に残る「綱堀式石油井戸C-2号」。とても魅力的な場所なのだが、全く管理されておらず雑草が生え放題。改善を求めます。
    「代官屋敷跡」・「獄門跡」を視察後、移動開始。

  • 長岡市の与板地区へやって来ました。与板と言えば直江兼次。まずは「兼次お船ミュージアム」で予習をして…いざ出陣!

    長岡市の与板地区へやって来ました。与板と言えば直江兼次。まずは「兼次お船ミュージアム」で予習をして…いざ出陣!

  • 城攻め開始!「与板城」!!

    城攻め開始!「与板城」!!

  • 大河ドラマにもなった関係からか整備されていて攻めやすかった。本丸跡には神社がありました。落城。<br />勝ち戦の勢いに乗って間髪を入れず出陣!

    大河ドラマにもなった関係からか整備されていて攻めやすかった。本丸跡には神社がありました。落城。
    勝ち戦の勢いに乗って間髪を入れず出陣!

  • 城攻め開始!「本与板城」!!

    城攻め開始!「本与板城」!!

  • こちらは戦国時代以前の城跡なので鬱蒼としていたが難なく落城。一気に2つの城を落城させて大満足、あー楽しかった。<br /><br />さてさて長岡市の中心市街地方面へ移動していきます。

    こちらは戦国時代以前の城跡なので鬱蒼としていたが難なく落城。一気に2つの城を落城させて大満足、あー楽しかった。

    さてさて長岡市の中心市街地方面へ移動していきます。

  • やって来たのは「長岡市北越戊辰戦争伝承館」。北越戊辰戦争についてはあまり知らなかったので大変興味深い内容でした。

    やって来たのは「長岡市北越戊辰戦争伝承館」。北越戊辰戦争についてはあまり知らなかったので大変興味深い内容でした。

  • 続いての視察は「河合継之助記念館」。こちらもお名前だけはよく存じていたが深く知ることが出来てよかった。

    続いての視察は「河合継之助記念館」。こちらもお名前だけはよく存じていたが深く知ることが出来てよかった。

  • 続いての視察は「山本五十六記念館」。ここでは受付の職員の方とお話したら仲良くなって、特別に機関誌を頂くことが出来た。<br />

    続いての視察は「山本五十六記念館」。ここでは受付の職員の方とお話したら仲良くなって、特別に機関誌を頂くことが出来た。

  • 記念館から歩いて5分くらいの所にある「山本五十六生誕の地」。公園にみたいになっています。

    記念館から歩いて5分くらいの所にある「山本五十六生誕の地」。公園にみたいになっています。

  • 元帥の銅像。すばらしいです。

    元帥の銅像。すばらしいです。

  • こちらが元帥の育った屋敷。ものすごーく立派という訳ではなく、ごく一般的な屋敷だなぁという印象。

    こちらが元帥の育った屋敷。ものすごーく立派という訳ではなく、ごく一般的な屋敷だなぁという印象。

  • こちらは元帥が勉学に励んだ部屋です。私も机の前に座って元帥のご利益にあやかった。<br />「やってみせ 説いて聞かせて やらせてみ 讃めてやらねば 人は動かぬ」

    こちらは元帥が勉学に励んだ部屋です。私も机の前に座って元帥のご利益にあやかった。
    「やってみせ 説いて聞かせて やらせてみ 讃めてやらねば 人は動かぬ」

  • お次は「長岡城跡」。こちらは二の丸あたりだそうですが、現在は「アオーレ長岡」という市役所を中心としたシティーホールなどの賑わい創出の大きな施設が建っています。落城。

    お次は「長岡城跡」。こちらは二の丸あたりだそうですが、現在は「アオーレ長岡」という市役所を中心としたシティーホールなどの賑わい創出の大きな施設が建っています。落城。

  • 続いてやって来たのは「長岡戦災資料館」。長岡には軍需工場などが多くあった関係で空襲で大きな被害があったそうです。

    続いてやって来たのは「長岡戦災資料館」。長岡には軍需工場などが多くあった関係で空襲で大きな被害があったそうです。

  • 続いて「長岡震災アーカイブセンターきおくみらい」へ行きます。通り沿いには中越地震10周年祈念「フェニックスプロジェクト」の街路灯広告が掲げられています。

    続いて「長岡震災アーカイブセンターきおくみらい」へ行きます。通り沿いには中越地震10周年祈念「フェニックスプロジェクト」の街路灯広告が掲げられています。

  • 「きおくみらい」内部。フロア全体が地図になっていて、ポイントとなる場所にはQRコードのようなものが張ってあります。

    「きおくみらい」内部。フロア全体が地図になっていて、ポイントとなる場所にはQRコードのようなものが張ってあります。

  • それをこの液晶端末で読み取ると、震災当時や現在の様子などが確認できます。想像していたよりもはるかに近代的な展示方法に戸惑う…

    それをこの液晶端末で読み取ると、震災当時や現在の様子などが確認できます。想像していたよりもはるかに近代的な展示方法に戸惑う…

  • せっかくなので「長岡駅」もついでに視察していきます。駐車しているバスは越後交通で今年で100周年だそうです。おめでとうございます。

    せっかくなので「長岡駅」もついでに視察していきます。駐車しているバスは越後交通で今年で100周年だそうです。おめでとうございます。

  • 雪深い長岡を感じさせる新幹線ホーム。

    雪深い長岡を感じさせる新幹線ホーム。

  • ちょうど夕日がいい具合に差し込んできたのでパシリ。<br />駅構内をくまなく視察した後は、夕ご飯を食べに出かけます。

    ちょうど夕日がいい具合に差し込んできたのでパシリ。
    駅構内をくまなく視察した後は、夕ご飯を食べに出かけます。

  • やって来たのはお隣の宮内駅前にある「青島食堂」。ショウガ風味の長岡系ラーメンを頂きます。

    やって来たのはお隣の宮内駅前にある「青島食堂」。ショウガ風味の長岡系ラーメンを頂きます。

  • こ、こ、こ、これは旨い。キター!めがっさうまーい!!ウマー!!!<br />久々に来たこの衝撃。ショウガ風味のラーメンがこんなに旨いものだとは思わなかった。

    こ、こ、こ、これは旨い。キター!めがっさうまーい!!ウマー!!!
    久々に来たこの衝撃。ショウガ風味のラーメンがこんなに旨いものだとは思わなかった。

  • 大満足で宿営地へ帰還。<br />で、さらに食べます。長岡駅新幹線ホームで買った駅弁。ウマー!<br />マンプクで寝るこのダメ人間さ。旅は太って帰るが基本です。<br />おやすみなさい。ぐーすかぴー。

    大満足で宿営地へ帰還。
    で、さらに食べます。長岡駅新幹線ホームで買った駅弁。ウマー!
    マンプクで寝るこのダメ人間さ。旅は太って帰るが基本です。
    おやすみなさい。ぐーすかぴー。

  • おはようございます。7日目。こちらは宿営地「ホテルリバーイン」。ちょっと朝早く起きてホテル周辺をお散歩。

    おはようございます。7日目。こちらは宿営地「ホテルリバーイン」。ちょっと朝早く起きてホテル周辺をお散歩。

  • 宿は「長岡造形大学」の目の前にあります。キャンパス敷地内をすこし見学。<br />さらに交差点を挟んで向かいの「長岡リリックホール」や「ハイブ長岡」のある公園へ行きます。

    宿は「長岡造形大学」の目の前にあります。キャンパス敷地内をすこし見学。
    さらに交差点を挟んで向かいの「長岡リリックホール」や「ハイブ長岡」のある公園へ行きます。

  • ここには「米百俵の群像」があります。小林虎三郎のお話ですね。「目先のことにとらわれず、明日の為に行動する」。深いです、深すぎます。

    ここには「米百俵の群像」があります。小林虎三郎のお話ですね。「目先のことにとらわれず、明日の為に行動する」。深いです、深すぎます。

  • 宿営地帰還。朝食をモリモリ食う。ウマー!<br />食事後、早速出発いたします。

    宿営地帰還。朝食をモリモリ食う。ウマー!
    食事後、早速出発いたします。

  • まずやって来たのは「長興寺」。山本五十六のお墓があるので手を合わせます。<br />戒名は「大義院殿誠忠長陸大居士」らしいです。

    まずやって来たのは「長興寺」。山本五十六のお墓があるので手を合わせます。
    戒名は「大義院殿誠忠長陸大居士」らしいです。

  • 続いてやって来たのは「如是蔵博物館」。長岡の発展に貢献した実業家の私的文庫的な博物館です。こちらには山本五十六関係の展示品が多くありますので見ます。

    続いてやって来たのは「如是蔵博物館」。長岡の発展に貢献した実業家の私的文庫的な博物館です。こちらには山本五十六関係の展示品が多くありますので見ます。

  • 続いてやって来たのは「長岡高校記念資料館」。

    続いてやって来たのは「長岡高校記念資料館」。

  • 県立長岡高校は山本五十六をはじめとした優秀なOBが多くいらっしゃって、その方々の功績を拝見します。

    県立長岡高校は山本五十六をはじめとした優秀なOBが多くいらっしゃって、その方々の功績を拝見します。

  • 次の視察先への移動中で購入した諏訪乳業?の「ミルクヨーカン」。これは見たことも食べたこともない。中越地方のみで販売されているようですので、買ってみます。夜食で食べてみよーっと。

    次の視察先への移動中で購入した諏訪乳業?の「ミルクヨーカン」。これは見たことも食べたこともない。中越地方のみで販売されているようですので、買ってみます。夜食で食べてみよーっと。

  • さいわいプラザ(4代目旧市役所本庁舎)にある「長岡藩主牧野家資料館」へやってきました。文字通りお殿様に関係する資料を見ることができます。

    さいわいプラザ(4代目旧市役所本庁舎)にある「長岡藩主牧野家資料館」へやってきました。文字通りお殿様に関係する資料を見ることができます。

  • さてお昼になりました。何を食べるかは決まっています。昨日食べた長岡ショウガラーメン。再びやって来た「青島食堂」(昨日行ったのは駅前店)。

    さてお昼になりました。何を食べるかは決まっています。昨日食べた長岡ショウガラーメン。再びやって来た「青島食堂」(昨日行ったのは駅前店)。

  • これうめーよ、すげーうめーよ。ウマー!!!

    これうめーよ、すげーうめーよ。ウマー!!!

  • 続いて長岡市郷土資料館のある「悠久山公園」にやって来ました。無料の小動物園が併設してあったので見てみたら、暑いのか、ニホンザルが日陰に屯して休んでいた。

    続いて長岡市郷土資料館のある「悠久山公園」にやって来ました。無料の小動物園が併設してあったので見てみたら、暑いのか、ニホンザルが日陰に屯して休んでいた。

  • こちらが「長岡市郷土資料館」です。長岡城を模した作りだそうです。いい天気に櫓が映えますなぁ〜

    こちらが「長岡市郷土資料館」です。長岡城を模した作りだそうです。いい天気に櫓が映えますなぁ〜

  • 天守閣4階の展望台から長岡市街地を眺める。

    天守閣4階の展望台から長岡市街地を眺める。

  • 雪国の民俗展示もあります。こちらは大変興味深かった。一度こういう装備をして大雪の中を歩いてみたい。<br />さて、長岡の中心市街地の視察はほぼ終了、柏崎方面へ移動していきます。

    雪国の民俗展示もあります。こちらは大変興味深かった。一度こういう装備をして大雪の中を歩いてみたい。
    さて、長岡の中心市街地の視察はほぼ終了、柏崎方面へ移動していきます。

  • 長岡市の越路地区にやって来ました。こちらは「三波春夫顕彰碑」。ご当地出身だそうです。

    長岡市の越路地区にやって来ました。こちらは「三波春夫顕彰碑」。ご当地出身だそうです。

  • このボタンを押すと三波氏の名曲が流れます。くしくも2020年の東京五輪が決まったので「東京五輪音頭」と「世界の国からこんにちは」は何回も聞いたw

    このボタンを押すと三波氏の名曲が流れます。くしくも2020年の東京五輪が決まったので「東京五輪音頭」と「世界の国からこんにちは」は何回も聞いたw

  • ちいさな資料館もありました。凱旋の写真を見るととても地元を愛していた様子がよくわかります。

    ちいさな資料館もありました。凱旋の写真を見るととても地元を愛していた様子がよくわかります。

  • 続いては「旧長谷川家住宅」。代々庄屋をされたいた家柄だそうで、かなり大きな屋敷でした。

    続いては「旧長谷川家住宅」。代々庄屋をされたいた家柄だそうで、かなり大きな屋敷でした。

  • かやぶき屋根の葺き替え工事をしていました。珍しいものを見させていただきました。<br /><br />駐車場から出るとき、前面に縁石があるのを忘れていて思いっきり乗り上げてさらに越えてしまった…(泣<br />

    かやぶき屋根の葺き替え工事をしていました。珍しいものを見させていただきました。

    駐車場から出るとき、前面に縁石があるのを忘れていて思いっきり乗り上げてさらに越えてしまった…(泣

  • 柏崎にやってきました。道の駅「西山ふるさと公苑」にある「田中角栄記念館」。こちらは内部が一切写真撮影禁止、映像資料もあるがイマイチ、ギフトショップも無し。期待外れだった(泣<br />島根にある竹下登記念館のような感じだといいのだけれど…

    柏崎にやってきました。道の駅「西山ふるさと公苑」にある「田中角栄記念館」。こちらは内部が一切写真撮影禁止、映像資料もあるがイマイチ、ギフトショップも無し。期待外れだった(泣
    島根にある竹下登記念館のような感じだといいのだけれど…

  • 悔しいので「田中角栄生家」に行ってみた。当然なんだけど表札には「田中直紀、眞紀子」と書かれていた。<br />ちなみにこの屋敷は北陸道西山ICから5分程度のところに位置しているんだが、何か政治的要素を感じてしまった。

    悔しいので「田中角栄生家」に行ってみた。当然なんだけど表札には「田中直紀、眞紀子」と書かれていた。
    ちなみにこの屋敷は北陸道西山ICから5分程度のところに位置しているんだが、何か政治的要素を感じてしまった。

  • さて、柏崎の中心市街地にやってきました。こちらは「ドナルドキーンセンター柏崎」。キーン先生の書斎とまったくソックリに作った展示スペース。<br />ちなみにここの施設はブルボンの記念財団が運営しているのだけれど、関係性とかを職員さんにいろいろ聞くも、モヤモヤした返事しかもらえなかった。何かありそうですなぁ〜<br />

    さて、柏崎の中心市街地にやってきました。こちらは「ドナルドキーンセンター柏崎」。キーン先生の書斎とまったくソックリに作った展示スペース。
    ちなみにここの施設はブルボンの記念財団が運営しているのだけれど、関係性とかを職員さんにいろいろ聞くも、モヤモヤした返事しかもらえなかった。何かありそうですなぁ〜

  • お次は「柏崎ふるさと人物館」。柏崎も著名な方を多く輩出していますので、その方々の業績を見てみます。<br /><br />

    お次は「柏崎ふるさと人物館」。柏崎も著名な方を多く輩出していますので、その方々の業績を見てみます。

  • 宿営地へ向かう途中に拉致現場となった「柏崎中央海岸」があってその付近から「東京電力柏崎刈羽原子力発電所」を望む。というか明日行きます。

    宿営地へ向かう途中に拉致現場となった「柏崎中央海岸」があってその付近から「東京電力柏崎刈羽原子力発電所」を望む。というか明日行きます。

  • 宿営地到着。鯨波松島温泉「メトロポリタン松島」。式典会場などもある大きなホテルでした。

    宿営地到着。鯨波松島温泉「メトロポリタン松島」。式典会場などもある大きなホテルでした。

  • こちらでの夕食は、2012年国際ご当地グルメグランプリで2連覇を達成した「鯛茶漬け」を頂きます。ホテル内のレストランへさっそくGO!

    こちらでの夕食は、2012年国際ご当地グルメグランプリで2連覇を達成した「鯛茶漬け」を頂きます。ホテル内のレストランへさっそくGO!

  • こちらが「鯛茶漬け」。ウマー!<br /><br />温泉にゆっくり浸かって明日への英気を養い、前出の「ミルクヨーカン」を食して<br />すぐ就寝。ぐーすかぴー。<br />*ミルクヨーカンは要するに「牛乳寒天」でした。

    こちらが「鯛茶漬け」。ウマー!

    温泉にゆっくり浸かって明日への英気を養い、前出の「ミルクヨーカン」を食して
    すぐ就寝。ぐーすかぴー。
    *ミルクヨーカンは要するに「牛乳寒天」でした。

  • おはようございます。8日目。本日は、朝食前に早朝視察へ出かけます。<br />やって来たのは「恋人岬」。恋人達の幸せな雰囲気にあやかろうと見に行きます。

    おはようございます。8日目。本日は、朝食前に早朝視察へ出かけます。
    やって来たのは「恋人岬」。恋人達の幸せな雰囲気にあやかろうと見に行きます。

  • うわっ…ちょっと引いた。<br />鍵の代わりにハート形のプレートが柵にくくり付けてあるんだけど、数が多すぎで気持ち悪い。

    うわっ…ちょっと引いた。
    鍵の代わりにハート形のプレートが柵にくくり付けてあるんだけど、数が多すぎで気持ち悪い。

  • でも景色は最高。<br />この橋の下に「青海川」という海に一番近い駅と言われる駅があるので行ってみます。

    でも景色は最高。
    この橋の下に「青海川」という海に一番近い駅と言われる駅があるので行ってみます。

  • 無人駅の「青海川駅」。最高でございます。ちょうど電車が来る時間だったので、海をバックに電車の写真と動画を撮りまくった。

    無人駅の「青海川駅」。最高でございます。ちょうど電車が来る時間だったので、海をバックに電車の写真と動画を撮りまくった。

  • さて、ホテルに戻って朝食をモリモリ食べます。その後すぐチェックアウト、移動開始。<br />

    さて、ホテルに戻って朝食をモリモリ食べます。その後すぐチェックアウト、移動開始。

  • 途中、ブルボン(昔の北日本製菓?)本社を横目に見ながらやって来たのは「東京電力柏崎刈羽原子力発電所サービスホール」。原子力発電所構内ガイドツアーに参戦します。

    途中、ブルボン(昔の北日本製菓?)本社を横目に見ながらやって来たのは「東京電力柏崎刈羽原子力発電所サービスホール」。原子力発電所構内ガイドツアーに参戦します。

  • まずはサービスホールで原子力発電所の仕組みや安全対策について勉強をします。こちらは指令室のパネル展示。施設には相変わらずジャブジャブ感が漂っております。

    まずはサービスホールで原子力発電所の仕組みや安全対策について勉強をします。こちらは指令室のパネル展示。施設には相変わらずジャブジャブ感が漂っております。

  • 最上階には展望室もあります。<br /><br />母「パパの会社見えたー?」<br />子「見えたー、パパがいたー!」<br />俺「…泣」<br /><br />柏崎市・刈羽村両都市合わせた人口の約6割の方が東電社員や協力企業社員などでこちらの原発に従事しているそうです。そんな側面も知ることができたサービスホールでした。<br /><br />

    最上階には展望室もあります。

    母「パパの会社見えたー?」
    子「見えたー、パパがいたー!」
    俺「…泣」

    柏崎市・刈羽村両都市合わせた人口の約6割の方が東電社員や協力企業社員などでこちらの原発に従事しているそうです。そんな側面も知ることができたサービスホールでした。

  • 原発構内ツアーの始まる前に「現状説明会」が立派なホールで開催されますので、まずそちらに参加します。

    原発構内ツアーの始まる前に「現状説明会」が立派なホールで開催されますので、まずそちらに参加します。

  • 説明会終了後、こちらのマイクロバスに乗って構内へ。社員2名(ナビ役・説明役)がついて、物々しい警備の中、構内を見て回ります。撮影は一切禁止です。撮影したりすると「消されて」しまいそうな雰囲気でしたw<br /><br />ツアーでは説明は分かりやすかったですし、なかなか見ることが出来ない場所なので良い体験になった。

    説明会終了後、こちらのマイクロバスに乗って構内へ。社員2名(ナビ役・説明役)がついて、物々しい警備の中、構内を見て回ります。撮影は一切禁止です。撮影したりすると「消されて」しまいそうな雰囲気でしたw

    ツアーでは説明は分かりやすかったですし、なかなか見ることが出来ない場所なので良い体験になった。

  • さて、小千谷市に移動してきました。<br />こちらは「JR東日本信濃川発電所」の「水圧鉄管」。ものすげー太いです。

    さて、小千谷市に移動してきました。
    こちらは「JR東日本信濃川発電所」の「水圧鉄管」。ものすげー太いです。

  • こちらが発電所の送電線など。ここで作られた電力が山手線とかを走らせていると思うと感慨深いものがあります。

    こちらが発電所の送電線など。ここで作られた電力が山手線とかを走らせていると思うと感慨深いものがあります。

  • 続いてやって来たのは「小千谷市民学習センター」にあります、おぢや震災ミュージアム「そなえ館」です。こちらで小千谷市における中越地震の被害を勉強します。

    続いてやって来たのは「小千谷市民学習センター」にあります、おぢや震災ミュージアム「そなえ館」です。こちらで小千谷市における中越地震の被害を勉強します。

  • 続いてやって来たのは「慈眼寺」。ここは長岡藩「河合継之助」と新政府軍「岩村精一郎」が会談をした場所となっています。まさにこの部屋でギリギリの交渉をしていたのですね。交渉は決裂、北越戊辰戦争へと移って行ったとのことです。<br /><br />もちろん両方の席に座って写真を撮りまくった。テーマは「ザ・ネゴシエーター」。

    続いてやって来たのは「慈眼寺」。ここは長岡藩「河合継之助」と新政府軍「岩村精一郎」が会談をした場所となっています。まさにこの部屋でギリギリの交渉をしていたのですね。交渉は決裂、北越戊辰戦争へと移って行ったとのことです。

    もちろん両方の席に座って写真を撮りまくった。テーマは「ザ・ネゴシエーター」。

  • 続いてやって来たのは「錦鯉の里」。小千谷(中越地方)は錦鯉の生産で有名ですので、行ってみます。結構楽しみににしていた場所なのでワクワクします。

    続いてやって来たのは「錦鯉の里」。小千谷(中越地方)は錦鯉の生産で有名ですので、行ってみます。結構楽しみににしていた場所なのでワクワクします。

  • 何気にカコイイ造りの建屋の室内に池みたいなのがあって、ここに「泳ぐ宝石」と例えられる錦鯉がたくさんいるそうです。

    何気にカコイイ造りの建屋の室内に池みたいなのがあって、ここに「泳ぐ宝石」と例えられる錦鯉がたくさんいるそうです。

  • デ、デカー…いろんな場所で大きな鯉は見てきたが、ここで見たのが一番デカい。<br /><br />話によれば、品種によってすぐ大きくなる鯉や時間をかけて大きくなるものがいたりと奥が深いようです。最年長は確か30年以上こちらにいるみたいで私と同じ年の鯉とはこれまた業の深い…

    デ、デカー…いろんな場所で大きな鯉は見てきたが、ここで見たのが一番デカい。

    話によれば、品種によってすぐ大きくなる鯉や時間をかけて大きくなるものがいたりと奥が深いようです。最年長は確か30年以上こちらにいるみたいで私と同じ年の鯉とはこれまた業の深い…

  • さて、続いて山古志地区へ行ってみます。中越地震からの復興を視察します。<br />こちらは小千谷市内から山古志方面へ行く途中のJR上越線「榎トンネル」。山が崩れて土砂で閉塞してしまったところです。

    さて、続いて山古志地区へ行ってみます。中越地震からの復興を視察します。
    こちらは小千谷市内から山古志方面へ行く途中のJR上越線「榎トンネル」。山が崩れて土砂で閉塞してしまったところです。

  • 旧山古志村役場にあります「やまこし復興交流館」にやってきました。こちらで震災の様子などを勉強します。この後は震災関係のフィールドワークを行います。

    旧山古志村役場にあります「やまこし復興交流館」にやってきました。こちらで震災の様子などを勉強します。この後は震災関係のフィールドワークを行います。

  • こちらは山古志中学校。こちらの校庭から陸自の輸送ヘリで住民の皆さんが避難をしていた場所です。

    こちらは山古志中学校。こちらの校庭から陸自の輸送ヘリで住民の皆さんが避難をしていた場所です。

  • 山古志は本当にのどかな山村で棚田がきれいだし、とても静かな場所でした。<br />しかし、全国でも有数な「地すべり地帯」だそうで、震災で大きな被害が出たのもこういった土地柄が理由の一つかも知れませんね。

    山古志は本当にのどかな山村で棚田がきれいだし、とても静かな場所でした。
    しかし、全国でも有数な「地すべり地帯」だそうで、震災で大きな被害が出たのもこういった土地柄が理由の一つかも知れませんね。

  • こちらは「羽黒トンネル」。震災前は右側のトンネルが手掘りで貫通させた歩行者専用トンネルだったそうですが、震災後に整備して車両用にしたそうです。上下線別々になっているトンネルを「眼鏡トンネル」というらしい。確かに眼鏡みたいだ。

    こちらは「羽黒トンネル」。震災前は右側のトンネルが手掘りで貫通させた歩行者専用トンネルだったそうですが、震災後に整備して車両用にしたそうです。上下線別々になっているトンネルを「眼鏡トンネル」というらしい。確かに眼鏡みたいだ。

  • 山古志といえば「闘牛」。というわけで「山古志闘牛場」にやって来ました。すげー山奥にいきなり出現した闘牛場にびつくり。

    山古志といえば「闘牛」。というわけで「山古志闘牛場」にやって来ました。すげー山奥にいきなり出現した闘牛場にびつくり。

  • こんな感じになっているんですね〜。保守修繕工事などが行われていた。

    こんな感じになっているんですね〜。保守修繕工事などが行われていた。

  • 木篭地区にやって来ました。こちらには芋川の土砂ダム(河道閉塞)により水没した旧集落の姿が残っています。

    木篭地区にやって来ました。こちらには芋川の土砂ダム(河道閉塞)により水没した旧集落の姿が残っています。

  • この橋のすぐそばに、震災復興資料館「郷見庵」なるものがあったので一服がてら寄ってみます。物産品も取り扱っています。

    この橋のすぐそばに、震災復興資料館「郷見庵」なるものがあったので一服がてら寄ってみます。物産品も取り扱っています。

  • お腹がすいていたので、ちょうど売っていた山古志産コシヒカリを使った握り飯を食べます。<br />ウ、ウマー!こんなに旨い握り飯初めてだよ〜

    お腹がすいていたので、ちょうど売っていた山古志産コシヒカリを使った握り飯を食べます。
    ウ、ウマー!こんなに旨い握り飯初めてだよ〜

  • ついでに山古志産のカボチャもゲット!

    ついでに山古志産のカボチャもゲット!

  • 「中山トンネル」にやってきました。こちらにはツルハシで掘りすすめた手掘りのトンネルがあるそうなので見てみます。

    「中山トンネル」にやってきました。こちらにはツルハシで掘りすすめた手掘りのトンネルがあるそうなので見てみます。

  • こちらが「中山隧道」です。真っ暗でその距離2?ほどあるので出口の光さえ見えません。時間の関係から途中で引き返してきた。<br />*2006年度土木学会選奨土木遺産

    こちらが「中山隧道」です。真っ暗でその距離2?ほどあるので出口の光さえ見えません。時間の関係から途中で引き返してきた。
    *2006年度土木学会選奨土木遺産

  • さて移動してきました。フィールドワークの最後は中越地震の「震央」に行ってみます。こちらがその現場だそうで、モニュメントもあります。

    さて移動してきました。フィールドワークの最後は中越地震の「震央」に行ってみます。こちらがその現場だそうで、モニュメントもあります。

  • 震央は中段にある田んぼの真ん中付近。まさしくこの場所が発生地点。こんなにのどかで静かなところで地震が起こるなんて信じられません。<br />しばらくここに留まってのこの場の雰囲気を心に刻んだ。

    震央は中段にある田んぼの真ん中付近。まさしくこの場所が発生地点。こんなにのどかで静かなところで地震が起こるなんて信じられません。
    しばらくここに留まってのこの場の雰囲気を心に刻んだ。

  • さて本日の視察は終了。宿に向かう前に早めの夕食を食べます。「らーめんヒグマ」。こちらもショウガ系ラーメンだそうで、とても楽しみです。

    さて本日の視察は終了。宿に向かう前に早めの夕食を食べます。「らーめんヒグマ」。こちらもショウガ系ラーメンだそうで、とても楽しみです。

  • ウ、ウマー!まじで旨い。スープまで全部飲んでしまった。<br />いや〜中越地方のショウガ系ラーメンには参りました。都心で食べれるところないかな〜?

    ウ、ウマー!まじで旨い。スープまで全部飲んでしまった。
    いや〜中越地方のショウガ系ラーメンには参りました。都心で食べれるところないかな〜?

  • さて、宿営地へ移動開始。関越道で小千谷(in17:26)→小出(out17:50)。魚沼にあります大湯温泉の「湯元庄屋和泉屋旅館」へ向かいます。<br /><br />魚沼に着いた途端、ひどい夕立にあい、一寸先も見えない豪雨。山からは土石流みたいなのが道路へじゃんじゃん流れてくるし、旅館脇の川は濁流だしまじビビった。

    さて、宿営地へ移動開始。関越道で小千谷(in17:26)→小出(out17:50)。魚沼にあります大湯温泉の「湯元庄屋和泉屋旅館」へ向かいます。

    魚沼に着いた途端、ひどい夕立にあい、一寸先も見えない豪雨。山からは土石流みたいなのが道路へじゃんじゃん流れてくるし、旅館脇の川は濁流だしまじビビった。

  • おはようございます。9日目最終日。昨日の夕立がウソみたいに晴れあがっております。<br />本日は「奥只見シルバーライン」を走破します。ウヒョ〜楽しみでなりません。朝食なしプランでソッコー出かけます。

    おはようございます。9日目最終日。昨日の夕立がウソみたいに晴れあがっております。
    本日は「奥只見シルバーライン」を走破します。ウヒョ〜楽しみでなりません。朝食なしプランでソッコー出かけます。

  • 「奥只見シルバーライン」の入り口に来ました。うわ〜楽しみだわ〜ドキドキするわ〜。

    「奥只見シルバーライン」の入り口に来ました。うわ〜楽しみだわ〜ドキドキするわ〜。

  • のわー!すげーなげーよトンネル(笑<br />

    のわー!すげーなげーよトンネル(笑

  • トンネルまっつぐだよー(笑<br />案内で「600?←緊急避難所→4200?」とか書いてあって、4.2?先ってなんだよ!とか思ったりすごい隧道です。<br /><br />

    トンネルまっつぐだよー(笑
    案内で「600?←緊急避難所→4200?」とか書いてあって、4.2?先ってなんだよ!とか思ったりすごい隧道です。

  • でたー!まさかの隧道内交差点(笑<br />ここから尾瀬の方へ行けるみたいですね〜

    でたー!まさかの隧道内交差点(笑
    ここから尾瀬の方へ行けるみたいですね〜

  • ここ超楽しい。人に見られたらニヤケすぎてかなりヤバい顔してると思う(^ω^)<br />

    ここ超楽しい。人に見られたらニヤケすぎてかなりヤバい顔してると思う(^ω^)

  • トンネル内は13℃と、窓を開けて走ると激サムです。

    トンネル内は13℃と、窓を開けて走ると激サムです。

  • 手掘りの跡なんかもあって土木建築的に価値がありそうな感じです。萌えた!!!

    手掘りの跡なんかもあって土木建築的に価値がありそうな感じです。萌えた!!!

  • ゴール!シルバーライン制覇の瞬間です。ヤター!!

    ゴール!シルバーライン制覇の瞬間です。ヤター!!

  • 長い長いトンネルを抜けると、そこは奥只見。電源開発?の奥只見ダムがあります。本日はこちらを散策し、夏休みの視察がすべて終了となります。

    長い長いトンネルを抜けると、そこは奥只見。電源開発?の奥只見ダムがあります。本日はこちらを散策し、夏休みの視察がすべて終了となります。

  • 奥只見ターミナル内にある食堂でさっそく朝食を食べます。「けんちんそば」。これ旨かったな〜、ウマー!<br />けんちん汁のデカい缶詰があったのでお土産で買ってしまった。

    奥只見ターミナル内にある食堂でさっそく朝食を食べます。「けんちんそば」。これ旨かったな〜、ウマー!
    けんちん汁のデカい缶詰があったのでお土産で買ってしまった。

  • お腹も満たしたら、ダム周辺を視察です。堤体まではこちらのスロープカーで行ってみます。たのしーい!

    お腹も満たしたら、ダム周辺を視察です。堤体まではこちらのスロープカーで行ってみます。たのしーい!

  • 堤体に到着。スタンバイしていた「奥只見電力館」への無料送迎バスに乗り込みます。<br />マイクロバス乗るだけなんだけど、たのしーい!

    堤体に到着。スタンバイしていた「奥只見電力館」への無料送迎バスに乗り込みます。
    マイクロバス乗るだけなんだけど、たのしーい!

  • 到着。こちらは電源開発?(J−POWER)が運営している「奥只見電力館」。早速視察開始。<br />VTRでこのダムの概要や当時の難工事の様子などがとてもよくわかります。アンケートに答えると扇子がもらえたり、資料入れに袋が用意されていたりと、最高です。<br />

    到着。こちらは電源開発?(J−POWER)が運営している「奥只見電力館」。早速視察開始。
    VTRでこのダムの概要や当時の難工事の様子などがとてもよくわかります。アンケートに答えると扇子がもらえたり、資料入れに袋が用意されていたりと、最高です。

  • こちらが「奥只見ダム」の堤体ですね。この左右で全く違う景色に日本の国力を感じます。

    こちらが「奥只見ダム」の堤体ですね。この左右で全く違う景色に日本の国力を感じます。

  • 堤体天端より眼下を望む。きゃー吸い込まれそうで怖いですー!<br /><br />遊覧船もあったのだが、時間が合わなかったため乗らなかった。すかたないね。

    堤体天端より眼下を望む。きゃー吸い込まれそうで怖いですー!

    遊覧船もあったのだが、時間が合わなかったため乗らなかった。すかたないね。

  • 奥只見ダムを隅々まで散策して、ターミナルに戻って来ました。小腹がすいたので岩魚の炭火焼を食べます。ウマー!

    奥只見ダムを隅々まで散策して、ターミナルに戻って来ました。小腹がすいたので岩魚の炭火焼を食べます。ウマー!

  • いやーとても楽しかった。最後の視察先がとても良かったのでバッチリ締まった感じです。これから高速道路の小出IC方面へ帰ります。「ありがとう 楽しかったよ 奥只見」<br /><br />さて帰りの隧道も楽しみます。車載カメラを用意してシルバーラインの端から端まで、ずずい〜っと映像資料として残します。「よーい、スターッ!」

    いやーとても楽しかった。最後の視察先がとても良かったのでバッチリ締まった感じです。これから高速道路の小出IC方面へ帰ります。「ありがとう 楽しかったよ 奥只見」

    さて帰りの隧道も楽しみます。車載カメラを用意してシルバーラインの端から端まで、ずずい〜っと映像資料として残します。「よーい、スターッ!」

  • さて2014年の夏休みも終わろうとしております。帰る前に温泉に浸かります。「薬師温泉センター」。地元の人が多く来ている公共施設のようなところです。<br />地元の方々の会話をボンヤリ聞きながら今回の旅を振り返ります。素敵な時間です。<br />さっぱりした。すっきりさわやかベストコンディション。

    さて2014年の夏休みも終わろうとしております。帰る前に温泉に浸かります。「薬師温泉センター」。地元の人が多く来ている公共施設のようなところです。
    地元の方々の会話をボンヤリ聞きながら今回の旅を振り返ります。素敵な時間です。
    さっぱりした。すっきりさわやかベストコンディション。

  • お次は車の旅での恒例行事、地場野菜の買い付けに行きます。JA魚沼の「百菜花」。魚沼産のものを中心に大量に購入。<br />ではでは帰りましょうか…

    お次は車の旅での恒例行事、地場野菜の買い付けに行きます。JA魚沼の「百菜花」。魚沼産のものを中心に大量に購入。
    ではでは帰りましょうか…

  • こちらは関越道「谷川岳PA」。訳あって確信犯で寄ります。

    こちらは関越道「谷川岳PA」。訳あって確信犯で寄ります。

  • とりあえず、軽く食べます。ソバうまー!<br /><br />さて、寄った理由はこちらです↓

    とりあえず、軽く食べます。ソバうまー!

    さて、寄った理由はこちらです↓

  • 「谷川の六年水」という水を汲んで帰るから。<br />実は来るときに下り線のPAに立ち寄ったところ、谷川岳の水が汲めるとわかったので、旅の最中に買って飲み終わったペットボトルを捨てずにとっておいたのでした。えへへ。<br />

    「谷川の六年水」という水を汲んで帰るから。
    実は来るときに下り線のPAに立ち寄ったところ、谷川岳の水が汲めるとわかったので、旅の最中に買って飲み終わったペットボトルを捨てずにとっておいたのでした。えへへ。

  • 関越・圏央・東名の各高速道路で小出(in13:51)→横浜町田(out17:33)。<br />せっかくなので新設された圏央道の厚木PAに寄ってみた。多くの人で賑わっていたが、特にめぼしいものは無かった。<br />この後、東名が事故渋滞していて、グッタリしてしまった…

    関越・圏央・東名の各高速道路で小出(in13:51)→横浜町田(out17:33)。
    せっかくなので新設された圏央道の厚木PAに寄ってみた。多くの人で賑わっていたが、特にめぼしいものは無かった。
    この後、東名が事故渋滞していて、グッタリしてしまった…

  • ただいまー!無事に帰って来ました。総走行距離は1742?でした。<br /><br />2014年の夏休みは9日間すべてを新潟に捧げた訳ですが…足りない!時間が足りない!!新潟は広いし見どころも満載。山のモノも海のモノも旨いし、なんたってコメが旨い。「ごはんはすごいよ、なんでも合うよ♪」<br />新幹線でも行けるし、旅先としてはこれは何気に穴場かもしれないわよ。<br />あと、一つだけ言っておこう。新潟の方々の車の運転のマナーはとてもよかった(^^)<br />おしまい。

    ただいまー!無事に帰って来ました。総走行距離は1742?でした。

    2014年の夏休みは9日間すべてを新潟に捧げた訳ですが…足りない!時間が足りない!!新潟は広いし見どころも満載。山のモノも海のモノも旨いし、なんたってコメが旨い。「ごはんはすごいよ、なんでも合うよ♪」
    新幹線でも行けるし、旅先としてはこれは何気に穴場かもしれないわよ。
    あと、一つだけ言っておこう。新潟の方々の車の運転のマナーはとてもよかった(^^)
    おしまい。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP