
2014/08/12 - 2014/08/13
590位(同エリア4111件中)
TOMAIKEさん
- TOMAIKEさんTOP
- 旅行記514冊
- クチコミ2926件
- Q&A回答26件
- 2,145,543アクセス
- フォロワー170人
このブログは、
古都プラハは、キラキラ輝くおとぎの国☆そぞろ歩きも楽しい♪黄金小路☆&ストラホフ修道院☆vol.5
http://4travel.jp/travelogue/10923016
の続きです...
コンドのお部屋でゆっくり休憩したら、プラハ最後の夜を満喫すべく、旧市街へ...
チェコ滞在最終日というコトで、ディナーは、ヴルタヴァ川に浮かぶ船のレストラン『マリーナ・グロット・リストランテ』へ☆
プラハ在住の方が、特別な記念日のディナーはここで...と書かれていたので、TOMAIKE夫婦も見習って...
そして、最後の夜景を求めてあっちをウロウロ、こっちをウロウロ~
ロマンチックな夜景をたっぷりどっぷり味わうことができました☆
そして、翌日、チェコを旅立つ寸前まで旧市街を満喫し、心置きなく一路パリへ~♪
チェコ滞在5日目後半~6日目の旅の記録です...
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 20万円 - 25万円
- 交通手段
- 徒歩 飛行機
- 航空会社
- エールフランス JAL チェコ航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
ディナーの予約は、19:30!
19時過ぎでもまだまだ明る〜い -
本日のディナーは、ヴルタヴァ川に浮かぶ船のレストラン『マリーナ・グロット・リストランテ』
こちらは、レストランのすぐ横にある「マーネス橋」 -
レストランの入口♪
なんだか船旅に出るみたいでワクワク☆ -
こちらが、カレル橋から翌日撮ったレストランの全景
とっても人気のレストランなので、予約必至=3
TOMAIKEは、HPから予約を入れておきました♪
ウェイティングの人たちをかきわけ、レセプションへ〜 -
レストランは、まさにプラハ城びゅ〜☆
真正面に拝めます... -
レストラン部分は、室内になるので、だんなさまはカメラを持ちデッキ部分へ...
-
ロマンチックなシチュエーションですな〜
-
最後のディナーにイタリアンって〜と、突っ込まれそうですが...
毎日チェコ料理が続くと、さすがに胃が疲れて...(汗;)
つい、慣れ親しんだイタリアンに浮気してしまいました♪
サービスもスマートで感じが良い!よしよし期待できるぞ〜 -
「Insalata di rucola e pomodori」
ルッコラとトマトのサラダを、2人で前菜代わりにシェア♪
本場イタリアと同じく、自分でオリーブオイルとバルサミコ酢、塩、胡椒で味付けするスタイルです...
お野菜の味が濃くて美味しい☆ -
TOMAIKEは、いつもの「Margherita」☆
でも、残念ながらナポリタイプではなく、ちょっと薄めのミラノ風...
マルゲリータには、もっちりのナポリピザが合うので、ハズした感は否めません...(涙;)
だんなさまと、パスタをシェアして良かった〜♪ -
だんなさまは、「Tagliatelle con pancetta e funghi porcini」を...
も〜、これがうまうま〜♪
生パスタのタリアテッレは、もちもちのアルデンテ...
フンギとパンナコッタのソースも◎
このレストランの生パスタ...超オススメです☆ -
徐々に、レストランの室内もムーディーな雰囲気に...
予約で、満席のようです! -
食後に、だんなさまはカプチーノ
-
TOMAIKEは、パンナコッタを...
イタリアのに比べると、あっさり風味のパンナコッタでしたが、美味しくいただきました♪
このレストラン、このロケーションなので、さぞお高いかと思いきや、意外とリーズナブル!
hpから簡単に予約できるし、オススメです☆ -
レストランを出る頃、すっかり日も落ちていました...
-
マーネス橋とプラハ城
プラハ城メインで撮影するなら、カレル橋よりマーネス橋の方がオススメ♪
距離が近いので、プラハ城を主役に良い写真が撮れます〜 -
これでプラハの夜景も見納めか〜(涙;)
-
観覧ボートも盛んに運航されています...
値段はピンキリなので、次回は乗ってみたいな〜 -
-
あっちをうろうろ、こっちをうろうろ...ベストスポット探しに忙しい...
人で溢れかえるカレル橋とは好対照で、こちらは人もまばら...
さびしい感じはするけれど、治安の悪さは感じません -
-
やっぱりカレル橋の夜景も見ておかないと...という訳で、2度目のカレル橋
結局、夕陽、夜景、朝と、3度カレル橋に行くコトに...
時間によって、それぞれ異なる表情を見せる『カレル橋』♪
やっぱりプラハの鉄板観光地ですね... -
-
夜の9時過ぎですが、すごい数の観光客=3
-
お部屋に戻り、荷物のパッキングをしつつ、お土産をパチリ☆
プラハ城の黄金小路で買った、だんなさまのマグカップと、TOMAIKEの小鳥さんたち♪
小鳥さんに眉毛があるのがかわいすぎ! -
おはようございます!
とうとう、チェコ最後の朝を迎えてしまいました〜(涙;)
ただ今、朝の6時半
今朝は冷え込んで、気温13度...
テラスにいると、寒い位です -
テラスをパチリ☆
旧市街の小広場に面して建つコンドなのに、お部屋が内側にあるので騒音ゼロ! -
朝7時にだんなさまを叩き起こし、朝のお散歩へ...
日本でも、毎朝6時半からウォーキングをしているので、海外でも朝のお散歩は欠かせませんっ=3 -
早朝のカレル橋は、観光客の数もまばらで、写真も撮りやす〜い♪
-
カレル橋の両端には、合計30体の聖人像がズラリと並んでいます...
日本人に1番親しみやすいのは、やっぱり『聖フランシスコ・ザビエル』さまでしょう... -
東洋への布教活動が有名なザビエルさまなので...
ザビエル様を支える人々のお顔が、東洋人のお顔だとか...どれどれ...
そういえば、この方のお顔は、アンコール遺跡で見たクメール人っぽく見えるかも...?! -
この方は、髪型といい、腰から下げた剣の形状といい、中国人っぽい!!!
-
-
そして、チェコ人に最も愛されている聖人『ヤン・ネポムツキー』さま☆
-
『ヤン・ネポムツキー』さまの台座にあるプレートに触れると、良いことがあるとか...
TOMAIKE夫婦も、ありがたく、すりすり〜 -
こっちも、すりすり〜
ワンコが、みんなに触られすぎて、ピカピカです☆ -
ここは、パワースポットと呼ばれているそうな...
忘れず、すりすり... -
カレル橋を渡りきって、マラー・ストラナ側に到着〜♪
右上に見えるのはプラハ城 -
-
橋の上だけでなく、橋のたもとにも銅像が...
聖人さまではなく、イケメンの騎士☆ -
カレル橋とプラハ城も、これで見納め...
-
さようなら〜、また来るからね〜☆
-
王の道を歩いて、コンドへ帰ります...
「王の道のマリオネット劇場」
プラハで有名なマリオネットの公演...見てみたかったな〜 -
王の道沿いも、素敵なお屋敷がたくさん=3
-
お部屋に帰り、テラスで朝食を♪
テラスで食べると、いつもの朝ごはんも、より美味しく感じます=3 -
コンドミニアムは10時チェックアウトなので、荷物を預かってもらい、ハイヤーの来る午後1時まで、最後の町歩きへ...
本当に、プラハの街は、どこもお花が溢れていて、キレイ☆ -
最後にとっておいた『ティーン教会』!
行ってみたら、ナント!!! 改修中で、オープンは午後3時!!!
えーーーーーー!!!そんなーーー!!!(涙;) -
まさかのティーン教会クローズ事件で、ふにゃふにゃと腰の抜けたTOMAIKE夫婦
しばし旧市街広場のベンチに腰を下ろし、脱力中... -
旧市街広場のお花は、もう秋の気配...
-
旧市庁舎の前の地面に書かれた27個の白い十字架...
ピーラー・ホフの戦いで、ハプスブルグ家に破れたチェコ側の指導者27名が、この広場で1621年に処刑され、その首を置いた場所に十字架が描かれているそう... -
観光地でよく目にする大道芸人さんたち...
-
この広場の銅像さん(に扮している人)たちは、結構ちょこちょこ動きます...
今は、金の銅像さん2人と銀の銅像さんが、3人で一服中〜♪
このユルさ...結構好き☆ -
広場で1番人気は、この方達!
ケルト民族の楽器でしょうか...?!バグパイプの親戚みたいな楽器を中心に、威勢の良い音楽を奏でています♪
広場は、こんな感じで、いろんな大道芸の方達が集まり、それらを見る観光客が集まり、朝から晩までとってもにぎやか☆ -
-
だんなさまが発見した「ジェームス・ディーン・レストラン」
ここで、宮崎から来られたご夫婦に道を聞かれました...
プラハ滞在6日目なので、道案内はお任せくださ〜い♪ -
町のあちこちに、こんな巨大オブジェあり...
お腹になぜか親近感...(汗;) -
プラハ市の紋章の入ったマンホール
-
2日前に来たTyn通りで、『ユライ・ヴァニャ』発見=3
プラハ城の黄金小路にあったお店の本店かしら???
やっぱり、ディスプレーがかわいくてうっとり☆ -
プラハ最後のランチは、3日目にも訪れた「ウ・クニホヴニー」☆
ホール担当のおじちゃんは覚えてくれていて、にっこり!!!
TOMAIKEは、さすがに肉々しいのは飽きたので、ノルウェイサーモンのグリルを...
タルタルソースがサワークリームで作られたもので、レモンを絞ったサーモンと併せるとさっぱり☆ -
サーモンに付いてきたフライドポテト
ここのお料理は、すぐサーブされるのに全部熱々!!!
出来立てなので、どれも美味しい♪ -
だんなさまは、究極の肉々しいお料理=3
ソーセージや厚切りのプラハハムの盛り合わせ...
すっごいボリューミーなのに、ペロっと平らげ満足そう...
スイスやドイツの肉々しいお料理は3日で飽きたクセに、なぜかチェコ料理の肉々しさは平気なだんなさまでした... -
だんなさまは、食後のエスプレッソ
-
TOMAIKEは再び、アイスクリームを...
普通のアイスを頼んでも、こんなサンデーになって出てくるチェコのレストラン!
安いし、美味しいし、早いし、やっぱりこのレストラン大好き♪ -
チェココロナが少し残っていたので、消費しようと『マニュファクトゥーラ』へ...
こちらも、先日お買い物した「ボタニクス」と並び人気の自然派コスメのお店です
ボタニクスが日本人だらけだったのに反し、マニュファクトゥーラはなぜか韓国の方だらけ...
好みが違うのか、宣伝の違いか... -
せっけん好きなので、やはりせっけんを2個get♪
でも、実はこれには落とし穴があり、マニュファクトゥーラは空港にも支店があり、免税で買えるので、空港の方が安かった〜(涙;) -
約束の午後1時きっかりに、ハイヤーが迎えに来てくれて、30分程で空港へ...
帰りのドライバーも、行きと同じくナイスガイ☆
プラハの空港は、新しくってがら〜んとしています... -
エールフランスのカウンター近くでセルフチェックイン♪
すでにWEBチェックイン済みなので、この機械でボーディングチケットを印刷するだけ...
日本語もあり、楽勝です!
チェコ航空の予約ですが、オウン運行はエールフランス... -
手荷物検査を済ませたら、あとはヒマヒマ〜
過去の経験から、エールフランスはほぼディレイなので、余裕で空港内をふらふら... -
予想に反し、本日は定刻に飛ぶ雰囲気のエールフランス!
やればできるじゃ〜ん=3 -
毎日の石畳攻撃で、弱りきったTOMAIKE夫婦...
座席に座った途端、爆睡〜ヌヌヌ...ヌヌヌ...ヌヌヌ...
パリでは、1年待ちに待ったお買い物が待ってます☆☆☆
おまけのパリ、最終編に続きます...
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
プラハ(チェコ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
70