富士宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
富士山は今まで8月の須走口から、9月河口湖駅から、同じく9月馬返しからと計3回登っていますが、世界遺産に登録されて登山者が増加する一方のため、今年は残雪期に登ろうと思い計画しました。登山口は山頂に一番近い富士宮口です。<br /><br />富士宮登山口に到着するとすでに半分くらいは駐車場に車が止まっていてビックリ。以前に比べて情報収集の手段が増えたので登ろうという意欲の人も多くなった影響だろうか。各言う自分もその一人。<br />事前情報のとおり宝永山登山口方面からアイゼンをはいて取り付く。今回は久しぶりに一緒に行く人がいたので少しyっくりめに歩き始めたつもりが、初回からの結構急な直登にペースをあわせられず、逆にペースダウンさせてしまった。どうしようか考えたが、富士山特有の下まで見えるため何かあれば確認できると思い、各自マイペースで登り、1合ずつ様子を見ながら待ち合わせて歩くことにした。結果、各場所で15分程度の休憩をとりながらで全員無事に登頂できた。<br /><br />7合目付近までは風もなく暑いくらいだったが、さすがに弱いながらも8合目以上は風が出てきてウェアを着て登る。富士宮山頂直下が急斜面だがアイゼンの刺さり具合が良好だったので、この季節で日差しが強ければ、安全圏での登山だった。ただし、今回も小石、頭大の落石が転がっており頭上の注意は必要。でも皆さん了解していて、小さな石でも「ラ〜ク」の叫び声が、上のほうから順番にかかり確認もしっかりできた。<br /><br />いよいよ剣が峰に到着。思ったより風もなく、この時期にしては遠望も効き、八ヶ岳、南アが一望できたのが嬉しい。そして下山はロングシリセード。今回の下山用に急遽購入したヒップソリ(スカイボード)を試す時が来た。九合五勺まで降りてきて、シリセード開始。以外に斜度がある富士山、ヒップソリを敷き滑り始めると、ピッケルで制動をかけるがスピードが出すぎて怖い怖い。ということで、九合目から新七合目まではソリ無しのシリセードでガンガン降りました。そして少し斜面が緩くなった新七合目から六合目まで再びヒップソリシリセード。下界まで展望が利く富士山ならではのロングシリセードを楽しみ、山頂まで6時間かかったのに下山は1時間たらず。シリセードするときには、最低限スピードを出しすぎない、下に人がいない、近くにいたら止まる、足をしっかり上げるを注意して実行。自分を守るのと他人を傷つけずに楽しむのがたしなみ。<br /><br />夜から目が痛くて眠れず、涙も止まらない、赤目になってしまった。よくよく考えると半分くらいはサングラスしないで登っていたので紫外線にやられて雪目になってしまったらしい。今までここまでひどい雪目は経験したことがなかったが、この痛み半端じゃない。晴天の残雪期富士山恐るべし。これからはしっかりサングラスして目のケアもしっかりしようと思う。<br /><br />大満喫の富士山登山でした。これで冬装備も来シーズンまでお休み。来年の冬シーズンはヒップソリを使った緩斜面登山ができる山探したいと思います。<br /><br />参考コースタイム:7時間20分(メンバーと足合わせるため各ポイントで15分程度休憩)<br />6:35駐車場宝永山方面登山口7:00→8:00新七合目8:15→9:00元祖七合目9:15→9:55八合目10:15→10:40九合目10:55→11:25九合五勺11:35→12:15富士宮山頂12:35→12:50剣が峰13:10→富士宮山頂13:25→九合五勺→六合目14:10→駐車場14:20

富士山 富士宮口より ロングシリセードが最高に面白い!

10いいね!

2014/05/24 - 2014/05/24

512位(同エリア1019件中)

0

23

YAMA555

YAMA555さん

富士山は今まで8月の須走口から、9月河口湖駅から、同じく9月馬返しからと計3回登っていますが、世界遺産に登録されて登山者が増加する一方のため、今年は残雪期に登ろうと思い計画しました。登山口は山頂に一番近い富士宮口です。

富士宮登山口に到着するとすでに半分くらいは駐車場に車が止まっていてビックリ。以前に比べて情報収集の手段が増えたので登ろうという意欲の人も多くなった影響だろうか。各言う自分もその一人。
事前情報のとおり宝永山登山口方面からアイゼンをはいて取り付く。今回は久しぶりに一緒に行く人がいたので少しyっくりめに歩き始めたつもりが、初回からの結構急な直登にペースをあわせられず、逆にペースダウンさせてしまった。どうしようか考えたが、富士山特有の下まで見えるため何かあれば確認できると思い、各自マイペースで登り、1合ずつ様子を見ながら待ち合わせて歩くことにした。結果、各場所で15分程度の休憩をとりながらで全員無事に登頂できた。

7合目付近までは風もなく暑いくらいだったが、さすがに弱いながらも8合目以上は風が出てきてウェアを着て登る。富士宮山頂直下が急斜面だがアイゼンの刺さり具合が良好だったので、この季節で日差しが強ければ、安全圏での登山だった。ただし、今回も小石、頭大の落石が転がっており頭上の注意は必要。でも皆さん了解していて、小さな石でも「ラ〜ク」の叫び声が、上のほうから順番にかかり確認もしっかりできた。

いよいよ剣が峰に到着。思ったより風もなく、この時期にしては遠望も効き、八ヶ岳、南アが一望できたのが嬉しい。そして下山はロングシリセード。今回の下山用に急遽購入したヒップソリ(スカイボード)を試す時が来た。九合五勺まで降りてきて、シリセード開始。以外に斜度がある富士山、ヒップソリを敷き滑り始めると、ピッケルで制動をかけるがスピードが出すぎて怖い怖い。ということで、九合目から新七合目まではソリ無しのシリセードでガンガン降りました。そして少し斜面が緩くなった新七合目から六合目まで再びヒップソリシリセード。下界まで展望が利く富士山ならではのロングシリセードを楽しみ、山頂まで6時間かかったのに下山は1時間たらず。シリセードするときには、最低限スピードを出しすぎない、下に人がいない、近くにいたら止まる、足をしっかり上げるを注意して実行。自分を守るのと他人を傷つけずに楽しむのがたしなみ。

夜から目が痛くて眠れず、涙も止まらない、赤目になってしまった。よくよく考えると半分くらいはサングラスしないで登っていたので紫外線にやられて雪目になってしまったらしい。今までここまでひどい雪目は経験したことがなかったが、この痛み半端じゃない。晴天の残雪期富士山恐るべし。これからはしっかりサングラスして目のケアもしっかりしようと思う。

大満喫の富士山登山でした。これで冬装備も来シーズンまでお休み。来年の冬シーズンはヒップソリを使った緩斜面登山ができる山探したいと思います。

参考コースタイム:7時間20分(メンバーと足合わせるため各ポイントで15分程度休憩)
6:35駐車場宝永山方面登山口7:00→8:00新七合目8:15→9:00元祖七合目9:15→9:55八合目10:15→10:40九合目10:55→11:25九合五勺11:35→12:15富士宮山頂12:35→12:50剣が峰13:10→富士宮山頂13:25→九合五勺→六合目14:10→駐車場14:20

旅行の満足度
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 早朝天気は良好、富士山スカイラインは新緑がきれいです。

    早朝天気は良好、富士山スカイラインは新緑がきれいです。

  • 登山口のお手洗い。ペーパーはありません。

    登山口のお手洗い。ペーパーはありません。

  • 宝永山方面の登山口。禁止と書かれていますが、大半がスキー・ボードかついでました。

    宝永山方面の登山口。禁止と書かれていますが、大半がスキー・ボードかついでました。

  • 宝永山方面の登山口。最初からアイゼン装着。

    宝永山方面の登山口。最初からアイゼン装着。

  • 駐車場。結構多く登山者がいてビックリです。

    駐車場。結構多く登山者がいてビックリです。

  • 登り始め

    登り始め

  • スキーヤー(BC)が結構多い。

    スキーヤー(BC)が結構多い。

  • 新七合目に到着。

    新七合目に到着。

  • 八合目もう少し

    八合目もう少し

  • 八合目に到着。

    八合目に到着。

  • 八合目で1箇所目の鳥居ありました。

    八合目で1箇所目の鳥居ありました。

  • 九合目に到着。鳥居は埋まってます。

    九合目に到着。鳥居は埋まってます。

  • 九合目ほぼ屋根だけでした。

    九合目ほぼ屋根だけでした。

  • 九合五勺から若干斜面が急になります。<br />アイゼン刺さらないと怖くて登れませんね。

    九合五勺から若干斜面が急になります。
    アイゼン刺さらないと怖くて登れませんね。

  • 富士宮口山頂到着。

    富士宮口山頂到着。

  • 富士館前は休憩スポット。でも風はあります。

    富士館前は休憩スポット。でも風はあります。

  • 鳥居は半分埋まってます。奥に見えるは最高峰の剣が峰

    鳥居は半分埋まってます。奥に見えるは最高峰の剣が峰

  • 剣が峰はもう少しです。

    剣が峰はもう少しです。

  • 最後の登り。

    最後の登り。

  • 最高点にある気象観測所に到着。

    最高点にある気象観測所に到着。

  • 富士山道標。最高点に到着。

    富士山道標。最高点に到着。

  • 帰りはほとんどシリセードで下ります。

    帰りはほとんどシリセードで下ります。

  • 御胎内温泉で入浴後におそばいただきました。

    御胎内温泉で入浴後におそばいただきました。

    御胎内温泉 温泉

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP