足摺岬周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2014年夏、四国グリーン紀行を利用して、四国全県を回ってきました。<br />旅の目的は、<br /> ①四国のJR線、土佐くろしお鉄道を完乗する。<br /> ②足摺岬、室戸岬へ行く。<br /> ③宇和島、宿毛間のバスに乗る。<br /> ④長距離フェリーに乗る。<br />でした。<br />台風12号と11号の合間をつき、列車運休の影響を受けることなく、ほぼ予定通り回ることができました。<br />その9は、足摺岬編です。<br /><br />その1 出発・オーシャン東九フェリー乗船1日目編http://4travel.jp/travelogue/10914961<br />その2 オーシャン東九フェリー乗船2日目・徳島上陸編http://4travel.jp/travelogue/10915010<br />その3 丸亀散策編http://4travel.jp/travelogue/10915141<br />その4 松山散策編http://4travel.jp/travelogue/10915414<br />その5 大洲散策編http://4travel.jp/travelogue/10916026<br />その6 宇和島散策編http://4travel.jp/travelogue/10916488<br />その7 宇和島~宿毛バス乗車編http://4travel.jp/travelogue/10916901<br />その8 土佐くろしお鉄道宿毛線・中村駅~足摺岬バス乗車編http://4travel.jp/travelogue/10919661

四国旅行記2014年夏⑨足摺岬編

18いいね!

2014/08/03 - 2014/08/08

80位(同エリア245件中)

0

57

fuming64さん

2014年夏、四国グリーン紀行を利用して、四国全県を回ってきました。
旅の目的は、
 ①四国のJR線、土佐くろしお鉄道を完乗する。
 ②足摺岬、室戸岬へ行く。
 ③宇和島、宿毛間のバスに乗る。
 ④長距離フェリーに乗る。
でした。
台風12号と11号の合間をつき、列車運休の影響を受けることなく、ほぼ予定通り回ることができました。
その9は、足摺岬編です。

その1 出発・オーシャン東九フェリー乗船1日目編http://4travel.jp/travelogue/10914961
その2 オーシャン東九フェリー乗船2日目・徳島上陸編http://4travel.jp/travelogue/10915010
その3 丸亀散策編http://4travel.jp/travelogue/10915141
その4 松山散策編http://4travel.jp/travelogue/10915414
その5 大洲散策編http://4travel.jp/travelogue/10916026
その6 宇和島散策編http://4travel.jp/travelogue/10916488
その7 宇和島~宿毛バス乗車編http://4travel.jp/travelogue/10916901
その8 土佐くろしお鉄道宿毛線・中村駅~足摺岬バス乗車編http://4travel.jp/travelogue/10919661

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 徒歩

PR

  • 足摺岬に到着した高知西南交通のバス。<br />旅行4日目の続きです。<br />中村駅から2時間近くバスに乗り、足摺岬にやって来ました。<br />バスを降ろされた場所からすぐのところに遊歩道の入口があったようでしたが…

    足摺岬に到着した高知西南交通のバス。
    旅行4日目の続きです。
    中村駅から2時間近くバスに乗り、足摺岬にやって来ました。
    バスを降ろされた場所からすぐのところに遊歩道の入口があったようでしたが…

  • 足摺岬の入口。<br />すぐ先に大きな「足摺岬」の看板があったので、足が勝手にそこに向かって動き始めました。

    足摺岬の入口。
    すぐ先に大きな「足摺岬」の看板があったので、足が勝手にそこに向かって動き始めました。

  • 中浜万次郎像。

    中浜万次郎像。

  • 展望台の入口。<br />中浜万次郎像から奥へ進んでいくと、すぐに展望台に着きました。

    展望台の入口。
    中浜万次郎像から奥へ進んでいくと、すぐに展望台に着きました。

  • 展望台。<br />平日だからか、人はほとんどいませんでした。

    展望台。
    平日だからか、人はほとんどいませんでした。

  • 四国最南端の標。<br />展望台にありました。

    四国最南端の標。
    展望台にありました。

  • 展望台から望む足摺岬灯台。<br />岸壁には白波が立っていました。

    展望台から望む足摺岬灯台。
    岸壁には白波が立っていました。

  • 展望台から望む天狗の鼻。<br />こちらにも白波が。

    展望台から望む天狗の鼻。
    こちらにも白波が。

  • 展望台から望む金剛福寺。<br />左にある建物のところでバスを降ろされました。

    展望台から望む金剛福寺。
    左にある建物のところでバスを降ろされました。

  • 遊歩道の分岐点。<br />帰りのバスまで40分ほどしかなかったのですが、天狗の鼻にも行くことにしました。<br />奥が天狗の鼻、右が展望台の階段です。

    遊歩道の分岐点。
    帰りのバスまで40分ほどしかなかったのですが、天狗の鼻にも行くことにしました。
    奥が天狗の鼻、右が展望台の階段です。

  • 天狗の鼻の入口。<br />天狗の鼻は周遊できるようになっていました。

    天狗の鼻の入口。
    天狗の鼻は周遊できるようになっていました。

  • 天狗の鼻。<br />早足で歩いたので、展望台から4分で着きました。

    天狗の鼻。
    早足で歩いたので、展望台から4分で着きました。

  • 天狗の鼻から望む足摺岬灯台と展望台。

    天狗の鼻から望む足摺岬灯台と展望台。

  • 遊歩道の分岐点。<br />天狗の鼻をぐるっと周遊し、来た道を戻り、灯台を目指しました。<br />左が展望台方面、右が県道方面です。

    遊歩道の分岐点。
    天狗の鼻をぐるっと周遊し、来た道を戻り、灯台を目指しました。
    左が展望台方面、右が県道方面です。

  • 遊歩道の分岐点。<br />左が展望台の階段、奥が灯台方面、右が中浜万次郎像方面です。

    遊歩道の分岐点。
    左が展望台の階段、奥が灯台方面、右が中浜万次郎像方面です。

  • 遊歩道の分岐点。<br />上の写真から進んだところです。<br />左が展望台方面、奥が灯台方面、手前が駐車場方面です。<br />バスを降りたところにある遊歩道はここへ繋がっていました。

    遊歩道の分岐点。
    上の写真から進んだところです。
    左が展望台方面、奥が灯台方面、手前が駐車場方面です。
    バスを降りたところにある遊歩道はここへ繋がっていました。

  • 遊歩道。<br />自生の樹木でトンネルが作られていました。

    遊歩道。
    自生の樹木でトンネルが作られていました。

  • 弘法大師の爪書き石。

    弘法大師の爪書き石。

  • 足摺岬灯台。<br />展望台からだと5分ほどでしょうか。

    足摺岬灯台。
    展望台からだと5分ほどでしょうか。

  • 足摺岬灯台の碑。

    足摺岬灯台の碑。

  • 足摺岬灯台下から望む展望台。<br />灯台の周りも歩けるようになっていました。

    足摺岬灯台下から望む展望台。
    灯台の周りも歩けるようになっていました。

  • 足摺岬灯台。<br />手前に海があります。

    足摺岬灯台。
    手前に海があります。

  • 太平洋。<br />上の写真の反対側です。<br />手前に灯台があります。

    太平洋。
    上の写真の反対側です。
    手前に灯台があります。

  • 亀呼場。

    亀呼場。

  • 大師一夜建立ならずの華表。

    大師一夜建立ならずの華表。

  • 大師一夜建立ならずの華表。

    大師一夜建立ならずの華表。

  • 亀呼場と大師一夜建立ならずの華表。<br />ここも展望台になっていました。

    亀呼場と大師一夜建立ならずの華表。
    ここも展望台になっていました。

  • 遊歩道の分岐点。<br />続いて白山洞門に向かいました。<br />奥が灯台、手前が白山洞門方面です。

    遊歩道の分岐点。
    続いて白山洞門に向かいました。
    奥が灯台、手前が白山洞門方面です。

  • 遊歩道の分岐点。<br />奥が白山洞門方面、手前が灯台方面、右が県道方面です。

    遊歩道の分岐点。
    奥が白山洞門方面、手前が灯台方面、右が県道方面です。

  • ゆるぎ石。

    ゆるぎ石。

  • 犬塚。

    犬塚。

  • 根笹。

    根笹。

  • 足摺岬の碑。<br />文部大臣だった頃の鳩山一郎さんの書のようです。

    足摺岬の碑。
    文部大臣だった頃の鳩山一郎さんの書のようです。

  • 潮の満干手水鉢。

    潮の満干手水鉢。

  • 潮の満干手水鉢。<br />水が入っていました。

    潮の満干手水鉢。
    水が入っていました。

  • 潮の満干手水鉢から望む足摺岬灯台。

    潮の満干手水鉢から望む足摺岬灯台。

  • 遊歩道の亀石の入口。

    遊歩道の亀石の入口。

  • 亀石。<br />近くにはかにがたくさんいました。

    亀石。
    近くにはかにがたくさんいました。

  • 遊歩道。

    遊歩道。

  • 遊歩道。

    遊歩道。

  • 遊歩道の分岐点。<br />左が白山洞門方面、右が県道方面です。

    遊歩道の分岐点。
    左が白山洞門方面、右が県道方面です。

  • 白山神社の鳥居。

    白山神社の鳥居。

  • 白山洞門。<br />上には白山神社がありました。

    白山洞門。
    上には白山神社がありました。

  • 白山洞門。<br />灯台から15分ほどかかりました。

    白山洞門。
    灯台から15分ほどかかりました。

  • アロウド浜。

    アロウド浜。

  • 白山洞門に至る階段。<br />これがきつかったです。<br />上に見えるのが白山神社の鳥居です。

    白山洞門に至る階段。
    これがきつかったです。
    上に見えるのが白山神社の鳥居です。

  • 白山神社。<br />鳥居から先は急峻な道を上がっていくようでした。

    白山神社。
    鳥居から先は急峻な道を上がっていくようでした。

  • 遊歩道の分岐点。<br />白山洞門から県道まではずっと階段続きでした。<br />奥が白山洞門方面です。

    遊歩道の分岐点。
    白山洞門から県道まではずっと階段続きでした。
    奥が白山洞門方面です。

  • 遊歩道の分岐点。<br />奥が白山洞門方面です。

    遊歩道の分岐点。
    奥が白山洞門方面です。

  • 白山洞門に至る遊歩道の入口。<br />ようやく県道に出てきました。<br />長く続く階段を急いで上ったので、汗だくになりました。

    白山洞門に至る遊歩道の入口。
    ようやく県道に出てきました。
    長く続く階段を急いで上ったので、汗だくになりました。

  • 白皇神社。<br />鳥居には「白山神社」と掲げられていました。

    白皇神社。
    鳥居には「白山神社」と掲げられていました。

  • 県道27号線。<br />バスの時間まであと10分、急いでバス停に向かいました。

    県道27号線。
    バスの時間まであと10分、急いでバス停に向かいました。

  • 足摺岬バス停付近。<br />ようやく戻ってきました。

    足摺岬バス停付近。
    ようやく戻ってきました。

  • 足摺岬バス停。<br />目立たないところにありました。

    足摺岬バス停。
    目立たないところにありました。

  • 遊歩道の入口。<br />バスを降りたところにある入口です。<br />この横にあるトイレで顔を洗い、汗をぬぐいました。

    遊歩道の入口。
    バスを降りたところにある入口です。
    この横にあるトイレで顔を洗い、汗をぬぐいました。

  • 金剛福寺。<br />時間がなかったので、中へは入りませんでした。

    金剛福寺。
    時間がなかったので、中へは入りませんでした。

  • 足摺岬バス停に停車中の高知西南交通のバス。<br />11時5分発のバスに乗り、中村駅に戻りました。<br />乗ってきたバスと同じものでしたが、乗客も同じ人達でした。

    足摺岬バス停に停車中の高知西南交通のバス。
    11時5分発のバスに乗り、中村駅に戻りました。
    乗ってきたバスと同じものでしたが、乗客も同じ人達でした。

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP